いばらの子 (2015/11/14 - 2015/11/15)
SCENARIO INFO
Writer/ミナカミ(配布元)
本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『魔道書大戦RPG マギカロギア』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「魔道書大戦RPG マギカロギア」
PLAYER
GM/ミナカミ
PC1/ローリエ・ワーズワース(あめこ)
PC2/皐 五日(大樹)
PC3/ジルドラ・サマク(ユツキ)
PC4/安倍 キリカ(カロン)
INDEX
第1サイクル 第1シーン/ローリエ・ワーズワース
GM(ミナカミ)
さて、ここからはメインフェイズですね。ドラマシーンと戦闘シーン、どちらをやりましょうか。
さて、ここからはメインフェイズですね。ドラマシーンと戦闘シーン、どちらをやりましょうか。
ローリエ(あめこ)
ドラマシーンですね。この魔力で戦闘は出来ないし(やりたくないし)理子ちゃんに突っ込んでいくのはちょっと早計な気もする(笑)
ドラマシーンですね。この魔力で戦闘は出来ないし(やりたくないし)理子ちゃんに突っ込んでいくのはちょっと早計な気もする(笑)
GM(ミナカミ)
ドラマシーンの場合は 調査/事件/調律 のいずれかの行動が取れます。調査・事件の場合は対象のNPCをシーンに出しますよ。
ドラマシーンの場合は 調査/事件/調律 のいずれかの行動が取れます。調査・事件の場合は対象のNPCをシーンに出しますよ。
ローリエ(あめこ)
では理子ちゃんの調査で。とはいっても理子ちゃん外に出てくる気が全然しないのですがその辺どうなんでしょう?(笑)
では理子ちゃんの調査で。とはいっても理子ちゃん外に出てくる気が全然しないのですがその辺どうなんでしょう?(笑)
GM(ミナカミ)
ジャンプ買いに行くとかPC壊れたから電気屋行くとかして引っ張り出しますよ!笑 とりあえずシーン表行きましょう。「ST」どうぞ。
ジャンプ買いに行くとかPC壊れたから電気屋行くとかして引っ張り出しますよ!笑 とりあえずシーン表行きましょう。「ST」どうぞ。
ローリエ(あめこ)
ST
MagicaLogia : シーン表(7) → 周囲で〈断章〉が引き起こした魔法災厄が発生する。「夢」≪偶然≫の判定を行うこと。成功すると、好きな魔素が一個発生する。失敗すると「運命変転表」を使用する。
ST
MagicaLogia : シーン表(7) → 周囲で〈断章〉が引き起こした魔法災厄が発生する。「夢」≪偶然≫の判定を行うこと。成功すると、好きな魔素が一個発生する。失敗すると「運命変転表」を使用する。
ローリエ(あめこ)
エリートwww
エリートwww
GM(ミナカミ)
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
ローリエ(あめこ)
幻からで目標値6ですな(笑)
幻からで目標値6ですな(笑)
GM(ミナカミ)
そうですね、「2d6>=6 判定(偶然)」でどうぞ。RP挟むのは判定やる前でもやる後でもどっちでもいいですよ。
そうですね、「2d6>=6 判定(偶然)」でどうぞ。RP挟むのは判定やる前でもやる後でもどっちでもいいですよ。
ローリエ(あめこ)
では理子ちゃんに侵蝕した魔法災厄を偶然にも見ちゃって、急いで同じ領域の幻の刻印を使って魔法災厄を有耶無耶にしようとしたとかにしましょう。
判定行きます!
では理子ちゃんに侵蝕した魔法災厄を偶然にも見ちゃって、急いで同じ領域の幻の刻印を使って魔法災厄を有耶無耶にしようとしたとかにしましょう。
判定行きます!
ローリエ(あめこ)
2d6>=6 判定(偶然)
MagicaLogia : (2D6>=6) → 7[2,5] → 7 → 成功
2d6>=6 判定(偶然)
MagicaLogia : (2D6>=6) → 7[2,5] → 7 → 成功
GM(ミナカミ)
おめでとうございます! 好きな魔素おひとつどうぞ!
おめでとうございます! 好きな魔素おひとつどうぞ!
ローリエ(あめこ)
では夢で獲得したものだし夢魔素を1つ幻影にチャージしましょう。回復用の魔素は断章戦でもとれる。
では夢で獲得したものだし夢魔素を1つ幻影にチャージしましょう。回復用の魔素は断章戦でもとれる。
GM(ミナカミ)
幻影に1点ですね。分かりました。
幻影に1点ですね。分かりました。
GM(ミナカミ)
さて、続いて調査ですが……理子を外に出しますか? 魔法使いの不思議パワーで部屋の中に入ってもいいですし
さて、続いて調査ですが……理子を外に出しますか? 魔法使いの不思議パワーで部屋の中に入ってもいいですし
ローリエ(あめこ)
じゃあ中に入ろう。大丈夫、ローリエ元々は人間じゃないから女子の部屋に入っても気にしない系男子。
お部屋の中では理子ちゃんどんな様子です?
じゃあ中に入ろう。大丈夫、ローリエ元々は人間じゃないから女子の部屋に入っても気にしない系男子。
お部屋の中では理子ちゃんどんな様子です?
GM(ミナカミ)
では、部屋の中に入ると床には何本もの茨が横たわっています。ベッドの上にぬいぐるみがいくつか置かれているものの、内装の雰囲気はそんなに女子女子していませんね。シンプル派です。
では、部屋の中に入ると床には何本もの茨が横たわっています。ベッドの上にぬいぐるみがいくつか置かれているものの、内装の雰囲気はそんなに女子女子していませんね。シンプル派です。
NPC(ミナカミ)
茨を辿るとその先には理子がいます。椅子に座って、パソコンと向かい合っていますね。ローリエさんに気付いた様子はありません。
茨を辿るとその先には理子がいます。椅子に座って、パソコンと向かい合っていますね。ローリエさんに気付いた様子はありません。
ローリエ(あめこ)
ふむふむ。ここで騒がれても困るのでそのまま気付かないでいてくれるとウレシイですね。いばらを<水>の刻印使って根腐れさせてもいいかなーと思ったけど美しくないので彼女の記憶や感情を物語として読み解いていきましょうかね。使う特技は<物語>。その中にきっと彼女の秘密があるはず。
ふむふむ。ここで騒がれても困るのでそのまま気付かないでいてくれるとウレシイですね。いばらを<水>の刻印使って根腐れさせてもいいかなーと思ったけど美しくないので彼女の記憶や感情を物語として読み解いていきましょうかね。使う特技は<物語>。その中にきっと彼女の秘密があるはず。
GM(ミナカミ)
なるほど。それでは「2d6>=5 調査判定(物語)」で判定どうぞ。
なるほど。それでは「2d6>=5 調査判定(物語)」で判定どうぞ。
ローリエ(あめこ)
2d6>=5 調査判定(物語)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
2d6>=5 調査判定(物語)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
GM(ミナカミ)
流石エリート! では彼女の物語を読みこんでいるうちに、理子自身気付いていない、ある【秘密】に気付きます。
流石エリート! では彼女の物語を読みこんでいるうちに、理子自身気付いていない、ある【秘密】に気付きます。
【秘密】
自覚はないが〈訪問者〉に匹敵する魔法使いの素養を秘めている。
茨の成長速度の速さも彼女の素養に反応してのこと。
調査を行ったPCは彼女に対して【運命】を1点獲得する。属性は任意。
自覚はないが〈訪問者〉に匹敵する魔法使いの素養を秘めている。
茨の成長速度の速さも彼女の素養に反応してのこと。
調査を行ったPCは彼女に対して【運命】を1点獲得する。属性は任意。
ローリエ(あめこ)
おや、これは属性変えれるのかな? しかしマジで戦闘申し込まなくてよかった(笑)
おや、これは属性変えれるのかな? しかしマジで戦闘申し込まなくてよかった(笑)
GM(ミナカミ)
ローリエさんは既に理子と【運命】を結んでいるので、【運命】の値が1点→2点に上昇になります。
ローリエさんは既に理子と【運命】を結んでいるので、【運命】の値が1点→2点に上昇になります。
GM(ミナカミ)
属性変えてもいいですよー
属性変えてもいいですよー
ローリエ(あめこ)
では支配で。多分全部終わった後<大法典>に連れて行くと思いますので未来の部下ということでね。
では支配で。多分全部終わった後<大法典>に連れて行くと思いますので未来の部下ということでね。
GM(ミナカミ)
ふええこきつかわれる……!!><
ふええこきつかわれる……!!><
ローリエ(あめこ)
運命点は2点にしましたー。ではちょっと進行はやいのを不思議に思ったけど魔法使いだからより影響受けただけなんだろうなということで納得した感じかな(笑)
運命点は2点にしましたー。ではちょっと進行はやいのを不思議に思ったけど魔法使いだからより影響受けただけなんだろうなということで納得した感じかな(笑)
GM(ミナカミ)
納得して、理子に何か声をかけますか? かけずに部屋を出るならここでこのシーンは〆にしようかなと。
納得して、理子に何か声をかけますか? かけずに部屋を出るならここでこのシーンは〆にしようかなと。
ローリエ(あめこ)
むー…、そうだな、「…理子さん、後で迎えに来ますね」とだけ声を掛けます。理子ちゃんが振り返った時にはもうローリエの姿はない、といった感じで〆てくださいな!(笑)
むー…、そうだな、「…理子さん、後で迎えに来ますね」とだけ声を掛けます。理子ちゃんが振り返った時にはもうローリエの姿はない、といった感じで〆てくださいな!(笑)
灰澤 理子(ミナカミ)
「…………?」 ふいに聞こえた声に振り向きますが、そこには誰の姿も無く。幻聴かなとひとり納得してパソコンに向き直りましょう。
「…………?」 ふいに聞こえた声に振り向きますが、そこには誰の姿も無く。幻聴かなとひとり納得してパソコンに向き直りましょう。
第1サイクル 第2シーン/安倍 キリカ
GM(ミナカミ)
ドラマシーンと戦闘シーン、どちらにしましょうか。ドラマシーンなら「ST」どうぞ。
ドラマシーンと戦闘シーン、どちらにしましょうか。ドラマシーンなら「ST」どうぞ。
安倍 キリカ(カロン)
ドラマシーン行きます!本庄千歳の調査で!振ります!
ドラマシーン行きます!本庄千歳の調査で!振ります!
安倍 キリカ(カロン)
ST
MagicaLogia : シーン表(9) → 読んでいた本を閉じる。そこには、あなたが知りたがっていたことが書かれていた。なるほど、そういうことか。
ST
MagicaLogia : シーン表(9) → 読んでいた本を閉じる。そこには、あなたが知りたがっていたことが書かれていた。なるほど、そういうことか。
安倍 キリカ(カロン)
本かあ……どうしようかな
本かあ……どうしようかな
GM(ミナカミ)
ほうほう。本を読んで調査した感じ……?
ほうほう。本を読んで調査した感じ……?
安倍 キリカ(カロン)
ですかね……?こう、恋のあれこれを描いた本を読んで、なるほど彼女の心は……みたいな?
ですかね……?こう、恋のあれこれを描いた本を読んで、なるほど彼女の心は……みたいな?
GM(ミナカミ)
恋のあれこれの本を糸口に、彼女の意識を探ったって感じかな。「2d6>=5 調査判定(恋)」でどうぞ。
恋のあれこれの本を糸口に、彼女の意識を探ったって感じかな。「2d6>=5 調査判定(恋)」でどうぞ。
安倍 キリカ(カロン)
そんな感じです!はーい、いきます!
そんな感じです!はーい、いきます!
安倍 キリカ(カロン)
2d6>=5 調査判定(恋)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
2d6>=5 調査判定(恋)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
安倍 キリカ(カロン)
よしよし
よしよし
安倍 キリカ(カロン)
「なるほどぉ……彼女はそんなことを思っていたんだね」
「なるほどぉ……彼女はそんなことを思っていたんだね」
GM(ミナカミ)
うむうむ。じゃあそうだな、恋のあれこれを糸口に探っていると、彼女の周りの問題が見えてきますね。
うむうむ。じゃあそうだな、恋のあれこれを糸口に探っていると、彼女の周りの問題が見えてきますね。
【秘密】
病弱な妹の世話、正社員になれない自分、猛の無責任な言葉、
それらが原因でストレスがたまっており、猛との不仲に繋がっている。
GMは「本庄 千代」のハンドアウトを公開すること。
病弱な妹の世話、正社員になれない自分、猛の無責任な言葉、
それらが原因でストレスがたまっており、猛との不仲に繋がっている。
GMは「本庄 千代」のハンドアウトを公開すること。
GM(ミナカミ)
というわけで、新たなハンドアウトが公開されます。
というわけで、新たなハンドアウトが公開されます。
安倍 キリカ(カロン)
ほほう
ほほう
▼本庄 千代(ほんじょう ちよ)
【人物】
本庄 千歳の妹。20歳。
生まれつき体が弱く、何かと家族に迷惑をかけていることを気にしている。
【人物】
本庄 千歳の妹。20歳。
生まれつき体が弱く、何かと家族に迷惑をかけていることを気にしている。
NPC(ミナカミ)
こんな感じの子ですね。
こんな感じの子ですね。
安倍 キリカ(カロン)
この環境はストレスたまりそうだな……
この環境はストレスたまりそうだな……
GM(ミナカミ)
本読んで得た情報だし、これ以上のRPはどうしましょうか。なさそうなら〆ますよ。
本読んで得た情報だし、これ以上のRPはどうしましょうか。なさそうなら〆ますよ。
安倍 キリカ(カロン)
「彼女もいろいろ大変なんだなあ。新しいつながりも見えたし、また報告しなくっちゃ!おっしごとおっしごと♪」
「彼女もいろいろ大変なんだなあ。新しいつながりも見えたし、また報告しなくっちゃ!おっしごとおっしごと♪」
安倍 キリカ(カロン)
みたいな感じでしめてもらって大丈夫です!
みたいな感じでしめてもらって大丈夫です!
GM(ミナカミ)
はーい! うきうきしながら報告するのかわいい。なでなでしてあげたい。
はーい! うきうきしながら報告するのかわいい。なでなでしてあげたい。
安倍 キリカ(カロン)
アイドルだからなでなでしてくれていいんだよ?(にこにこ)
アイドルだからなでなでしてくれていいんだよ?(にこにこ)
GM(ミナカミ)
ハァハァ……髪の毛やわらかい……(なでなで)
ハァハァ……髪の毛やわらかい……(なでなで)
安倍 キリカ(カロン)
アイドルだからねっ☆
アイドルだからねっ☆
第1サイクル 第3シーン/皐 五日
GM(ミナカミ)
さて、お次は皐さんですね。ドラマシーンなら「ST」どうぞ。戦闘ふっかけてもいいよ!
さて、お次は皐さんですね。ドラマシーンなら「ST」どうぞ。戦闘ふっかけてもいいよ!
皐 五日(大樹)
ドラマシーンで。キリカ君から妹さんの話を聞いて、ふうむ。と思うところがあったのでしょう。「うちの事はうちの事」とこだわる猛くんの性格を知るに、他所の事は勝手に公言するまいな。だとすればこちらに原因があるかもしれない、と。
ドラマシーンで。キリカ君から妹さんの話を聞いて、ふうむ。と思うところがあったのでしょう。「うちの事はうちの事」とこだわる猛くんの性格を知るに、他所の事は勝手に公言するまいな。だとすればこちらに原因があるかもしれない、と。
皐 五日(大樹)
というわけでシーン表ふりますー!
というわけでシーン表ふりますー!
皐 五日(大樹)
ST
MagicaLogia : シーン表(9) → 読んでいた本を閉じる。そこには、あなたが知りたがっていたことが書かれていた。なるほど、そういうことか。
ST
MagicaLogia : シーン表(9) → 読んでいた本を閉じる。そこには、あなたが知りたがっていたことが書かれていた。なるほど、そういうことか。
皐 五日(大樹)
おまえも読書ですか
おまえも読書ですか
GM(ミナカミ)
本大好きだな!!!!!
本大好きだな!!!!!
皐 五日(大樹)
うーんと、じゃあ…妹さんの病室の前、彼女の身のうちに潜む狂気を、読み取り、それが本の中に綴られる。そうして彼女の中に潜む心が表れるのだ、という感じでどうかな
うーんと、じゃあ…妹さんの病室の前、彼女の身のうちに潜む狂気を、読み取り、それが本の中に綴られる。そうして彼女の中に潜む心が表れるのだ、という感じでどうかな
GM(ミナカミ)
ふむふむ。狂気を読み取って本を綴り、それを読むって感じですかね。「2d6>=5 調査判定(狂気)」で判定どうぞ。
ふむふむ。狂気を読み取って本を綴り、それを読むって感じですかね。「2d6>=5 調査判定(狂気)」で判定どうぞ。
皐 五日(大樹)
2D6>=5 調査判定(狂気)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[1,6] → 7 → 成功
2D6>=5 調査判定(狂気)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[1,6] → 7 → 成功
皐 五日(大樹)
あぶあぶっっっ。
あぶあぶっっっ。
GM(ミナカミ)
安定してるな……! では、彼女の物語が綴られた本を読み解くと、異物とも言える「狂気」の存在が分かるでしょう。
安定してるな……! では、彼女の物語が綴られた本を読み解くと、異物とも言える「狂気」の存在が分かるでしょう。
【秘密】
病弱さから起因する感情が呼び水となり、断章〈誘惑〉に憑依されている。
病弱さから起因する感情が呼び水となり、断章〈誘惑〉に憑依されている。
皐 五日(大樹)
手にしていた本をぱたん、と閉じて「成る程」と一言。「人の弱さとはかくもおぞましきもの」「僕のする仕事はここまで、それじゃあ後は、頼りになる書警さんにお任せするとしましょうか。」
手にしていた本をぱたん、と閉じて「成る程」と一言。「人の弱さとはかくもおぞましきもの」「僕のする仕事はここまで、それじゃあ後は、頼りになる書警さんにお任せするとしましょうか。」
GM(ミナカミ)
そうして皐さんはジルドラさん、および〈分科会〉メンバーに情報共有しに行く感じでシーンは〆ですかね。
そうして皐さんはジルドラさん、および〈分科会〉メンバーに情報共有しに行く感じでシーンは〆ですかね。
皐 五日(大樹)
そうですね!立ち去り際に「どうぞお元気で」と皮肉げに残して仲間達の元へ合流します
そうですね!立ち去り際に「どうぞお元気で」と皮肉げに残して仲間達の元へ合流します
GM(ミナカミ)
皮肉ありがとうございます ありがとうございます
皮肉ありがとうございます ありがとうございます
第1サイクル 第4シーン/ジルドラ・サマク
GM(ミナカミ)
さてさて再開して。ジルドラさんはドラマシーンと戦闘シーン、どちらをやりますか?
さてさて再開して。ジルドラさんはドラマシーンと戦闘シーン、どちらをやりますか?
ジルドラ(ユツキ)
戦闘をするよ!対象は先程皐さんが明らかにしてくれた断章〈誘惑〉、千代ちゃんに対してですね!
戦闘をするよ!対象は先程皐さんが明らかにしてくれた断章〈誘惑〉、千代ちゃんに対してですね!
GM(ミナカミ)
分かりました。じゃあ千代がいる場所……どこだろう、自宅かな。とにかく千代はその辺りを散歩していますよ。
分かりました。じゃあ千代がいる場所……どこだろう、自宅かな。とにかく千代はその辺りを散歩していますよ。
ジルドラ(ユツキ)
〈断章〉の情報は皐さんから念話か何かで聞いたかな。『ご苦労様、五日。――あとはこの私の出番よ!』と好戦的に笑って、〈断章〉の元に向かいます。散歩なら家の近くを歩いているのかな?
〈断章〉の情報は皐さんから念話か何かで聞いたかな。『ご苦労様、五日。――あとはこの私の出番よ!』と好戦的に笑って、〈断章〉の元に向かいます。散歩なら家の近くを歩いているのかな?
NPC(ミナカミ)
そうですね、家の近くをぶらぶら歩いています。たまに咳き込んだりしつつ。
そうですね、家の近くをぶらぶら歩いています。たまに咳き込んだりしつつ。
GM(ミナカミ)
立会人となる方はジルドラさんが魔法戦を仕掛ける前にシーンに参加して下さいねえ
立会人となる方はジルドラさんが魔法戦を仕掛ける前にシーンに参加して下さいねえ
GM(ミナカミ)
シーン参加したい場合は宣言と、シーンプレイヤーの許可が必要になります。
シーン参加したい場合は宣言と、シーンプレイヤーの許可が必要になります。
ジルドラ(ユツキ)
千代ちゃんと遭遇したら、彼女から感じる〈断章〉の力を感じて、眉を潜めた後話しかけよう。「初めまして、アナタが本庄 千代――で、間違いないのかしら?」
千代ちゃんと遭遇したら、彼女から感じる〈断章〉の力を感じて、眉を潜めた後話しかけよう。「初めまして、アナタが本庄 千代――で、間違いないのかしら?」
本庄 千代(ミナカミ)
「……? はい、そうですけど……?」 突然金髪美女に話しかけられて戸惑っています。
「……? はい、そうですけど……?」 突然金髪美女に話しかけられて戸惑っています。
ジルドラ(ユツキ)
あっ、シーン参加についてはフルオーケー許可なので好きなタイミングで来てくださって良いですよ!
あっ、シーン参加についてはフルオーケー許可なので好きなタイミングで来てくださって良いですよ!
ジルドラ(ユツキ)
「そう! やっぱりアナタがそうなのね。ちょっとアナタに用があって。突然ごめんなさいね」
「そう! やっぱりアナタがそうなのね。ちょっとアナタに用があって。突然ごめんなさいね」
本庄 千代(ミナカミ)
「用事……ですか?」
「用事……ですか?」
ジルドラ(ユツキ)
「ええ」そうしてにこやかに微笑んだ後、ふっと険しい顔をして睨みつけます。「私はお前を封じに来たのよ、断章〈誘惑〉」
「ええ」そうしてにこやかに微笑んだ後、ふっと険しい顔をして睨みつけます。「私はお前を封じに来たのよ、断章〈誘惑〉」
本庄 千代(ミナカミ)
断章の名を呼ばれた瞬間、千代の目からは光が失せ、断章の気配が濃密になります。
断章の名を呼ばれた瞬間、千代の目からは光が失せ、断章の気配が濃密になります。
ジルドラ(ユツキ)
「人に仇なす愚かな魔道書――この《新月麗刀(シャムシール)》がお前に滅びを与えてやるわ!覚悟なさい!」とどこからともなく取り出した自分の得物である美しい刀身の刀を地面に突き立てて、魔法戦を宣言しましょう!
「人に仇なす愚かな魔道書――この《新月麗刀(シャムシール)》がお前に滅びを与えてやるわ!覚悟なさい!」とどこからともなく取り出した自分の得物である美しい刀身の刀を地面に突き立てて、魔法戦を宣言しましょう!
ジルドラ(ユツキ)
突き立てた剣から呪圏が広がっていきます。美しい夜空が広がる、荒涼とした砂漠に似た風景が広がる事でしょう。「さて。観客は今回は来ないのかしら?」とか後ろを振り返りつつ。立会宣言どうぞどうぞ!
突き立てた剣から呪圏が広がっていきます。美しい夜空が広がる、荒涼とした砂漠に似た風景が広がる事でしょう。「さて。観客は今回は来ないのかしら?」とか後ろを振り返りつつ。立会宣言どうぞどうぞ!
ローリエ(あめこ)
ではふわっとどこからともなく現れましょう。きっと魔法戦の気配を察知したとかそんな感じだ。
「月桂樹に還る者≪ダフネ≫が立ち会います。せいぜい、切り込み隊長として頑張ってくださいね、<書警>さん」とかにっこり笑顔を向けつつ、立会宣言します!
ではふわっとどこからともなく現れましょう。きっと魔法戦の気配を察知したとかそんな感じだ。
「月桂樹に還る者≪ダフネ≫が立ち会います。せいぜい、切り込み隊長として頑張ってくださいね、<書警>さん」とかにっこり笑顔を向けつつ、立会宣言します!
安倍 キリカ(カロン)
時空のはざまからぐにゃん「はいはーい!ご主人のお助け、させていただきます!《アフロディテ》安倍キリカ、立ち会っちゃいますよ☆」
時空のはざまからぐにゃん「はいはーい!ご主人のお助け、させていただきます!《アフロディテ》安倍キリカ、立ち会っちゃいますよ☆」
皐 五日(大樹)
「さて、じゃあ僕も、立ち合わせて貰いますか。彼女の中に潜んでいた狂気が、はたしてどんな末路を描くのか、それはとても興味がありますからね。…八百万足《エイトミリオンスコロペンドラ》、お邪魔致しましょう」
「さて、じゃあ僕も、立ち合わせて貰いますか。彼女の中に潜んでいた狂気が、はたしてどんな末路を描くのか、それはとても興味がありますからね。…八百万足《エイトミリオンスコロペンドラ》、お邪魔致しましょう」
GM(ミナカミ)
では、ジルドラさん代表で他3人が立会人ですね。魔法戦を始めて行きましょう。
では、ジルドラさん代表で他3人が立会人ですね。魔法戦を始めて行きましょう。
魔法戦・断章〈誘惑〉/Round1
GM(ミナカミ)
さて。先に戦闘を申し込んだジルドラさんが先攻となります……が、その前に。
さて。先に戦闘を申し込んだジルドラさんが先攻となります……が、その前に。
GM(ミナカミ)
断章〈誘惑〉の憑依深度は2ですので、その分ステータスの振り分けを行います。
断章〈誘惑〉の憑依深度は2ですので、その分ステータスの振り分けを行います。
ジルドラ(ユツキ)
2-------///////
2-------///////
GM(ミナカミ)
攻撃力と防御力に1点ずつ振り分けましょう。攻撃力3防御力3になりました。
攻撃力と防御力に1点ずつ振り分けましょう。攻撃力3防御力3になりました。
GM(ミナカミ)
前処理は以上です。
前処理は以上です。
GM(ミナカミ)
先攻のジルドラさん。まずは魔素1点が発生します。お好きな蔵書にチャージどうぞ。
先攻のジルドラさん。まずは魔素1点が発生します。お好きな蔵書にチャージどうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
「フフ、何故〈書警〉が第一位階なのか、その理由をその目に焼き付けておきなさいな!」とかいいつつ。【精霊召喚】にチャージしますよ!
「フフ、何故〈書警〉が第一位階なのか、その理由をその目に焼き付けておきなさいな!」とかいいつつ。【精霊召喚】にチャージしますよ!
GM(ミナカミ)
了解しました。それではジルドラさんの召喚ステップ。何か召喚呪文を使いますか?
了解しました。それではジルドラさんの召喚ステップ。何か召喚呪文を使いますか?
ジルドラ(ユツキ)
【精霊召喚】をそのまま使いますよ!来たれ精霊!
【精霊召喚】をそのまま使いますよ!来たれ精霊!
GM(ミナカミ)
分かりました。では「2d6>=5 精霊召喚(情熱)」で判定どうぞ!
分かりました。では「2d6>=5 精霊召喚(情熱)」で判定どうぞ!
ジルドラ(ユツキ)
2d6>=5 精霊召喚(情熱)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 2[1,1] → 2 → ファンブル → 星の魔素2が発生
2d6>=5 精霊召喚(情熱)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 2[1,1] → 2 → ファンブル → 星の魔素2が発生
GM(ミナカミ)
絶好調ですね
絶好調ですね
ジルドラ(ユツキ)
あっこれ見た事ある流れだ…絶好調ですね…
あっこれ見た事ある流れだ…絶好調ですね…
GM(ミナカミ)
とりあえず星の魔素2、どうしましょうか。ゾロ目発生なので立会人に流すこともOKです。
とりあえず星の魔素2、どうしましょうか。ゾロ目発生なので立会人に流すこともOKです。
ジルドラ(ユツキ)
「――あら?」きっと見事に召喚しようとした魔法陣から煙が湧き出るほどの失敗。受ける。魔素は皐さんが【成長】に使えるかな?笑
「――あら?」きっと見事に召喚しようとした魔法陣から煙が湧き出るほどの失敗。受ける。魔素は皐さんが【成長】に使えるかな?笑
GM(ミナカミ)
星属性特技のやつはなかったので、全属性にチャージする流れになりますね。
星属性特技のやつはなかったので、全属性にチャージする流れになりますね。
皐 五日(大樹)
成長はどんな魔素でもいいからね、よいなら頂きたいかな!!
成長はどんな魔素でもいいからね、よいなら頂きたいかな!!
GM(ミナカミ)
そんじゃ【成長】に2点チャージドゾー。
そんじゃ【成長】に2点チャージドゾー。
ジルドラ(ユツキ)
「お、おかしいわね…こんな筈じゃ…」とワタワタしつつ、きっと漂った魔素が皐さんの元へと向かいます。うまく使ってやって…笑
「お、おかしいわね…こんな筈じゃ…」とワタワタしつつ、きっと漂った魔素が皐さんの元へと向かいます。うまく使ってやって…笑
ローリエ(あめこ)
「フフッ、いやいや結構なお手並みで」
「フフッ、いやいや結構なお手並みで」
皐 五日(大樹)
「おやおや、確りしてくださいよ。貴方ががんばってくれないと、僕達が面倒になるんですから、ほら。貴方の実力はそんなものじゃないでしょう?…これは頂いておきますよ」と星の魔素を頂きつつ、成長にチャージしますね!
「おやおや、確りしてくださいよ。貴方ががんばってくれないと、僕達が面倒になるんですから、ほら。貴方の実力はそんなものじゃないでしょう?…これは頂いておきますよ」と星の魔素を頂きつつ、成長にチャージしますね!
GM(ミナカミ)
そしてファンブルなので、皆だいすきファンブル表振りましょう。「FT」どうぞ。
そしてファンブルなので、皆だいすきファンブル表振りましょう。「FT」どうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
FT
MagicaLogia : ファンブル表(5) → 魔法災厄が、直接あなたに降りかかる。変調表を振り、その変調を受ける。
FT
MagicaLogia : ファンブル表(5) → 魔法災厄が、直接あなたに降りかかる。変調表を振り、その変調を受ける。
ジルドラ(ユツキ)
WT
MagicaLogia : 変調表(3) → 『虚弱』【攻撃力】が1点減少する。
WT
MagicaLogia : 変調表(3) → 『虚弱』【攻撃力】が1点減少する。
GM(ミナカミ)
わあ。じゃあ攻撃力-1で3ですね。
わあ。じゃあ攻撃力-1で3ですね。
ジルドラ(ユツキ)
了解です笑 「クッ…これはハンデって奴よ。まずはお手並み拝見ってこと!」とか言いつつ。絶好調だなぁ笑
了解です笑 「クッ…これはハンデって奴よ。まずはお手並み拝見ってこと!」とか言いつつ。絶好調だなぁ笑
GM(ミナカミ)
後攻、断章〈誘惑〉の召喚ステップ……ですが、特に呪文は使用しません。召喚ステップ終了です。
後攻、断章〈誘惑〉の召喚ステップ……ですが、特に呪文は使用しません。召喚ステップ終了です。
GM(ミナカミ)
お次は攻撃ステップ。
お次は攻撃ステップ。
GM(ミナカミ)
ジルドラさんはプロットどうぞ。断章はランダムなので、プロット公開後にダイスを振ります。
ジルドラさんはプロットどうぞ。断章はランダムなので、プロット公開後にダイスを振ります。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
プロットオープン。
ジルドラの攻撃サイコロ:6,6,6
断章の防御サイコロ :2,4,4
断章の防御サイコロ :2,4,4
GM(ミナカミ)
うむ。じゃあ全通しですね。とはいえまだまだ元気です。
うむ。じゃあ全通しですね。とはいえまだまだ元気です。
ジルドラ(ユツキ)
その場で舞う様に剣舞を踊り、生み出された光弾が〈断章〉を貫く!的な感じで1つ。まだまだこれからだ…!!
その場で舞う様に剣舞を踊り、生み出された光弾が〈断章〉を貫く!的な感じで1つ。まだまだこれからだ…!!
GM(ミナカミ)
特に使える呪文も無し、ということで続いて断章〈誘惑〉の攻撃ステップ。
特に使える呪文も無し、ということで続いて断章〈誘惑〉の攻撃ステップ。
GM(ミナカミ)
ジルドラさん、および立会人の方々は防御ダイスをプロットして下さい。
ジルドラさん、および立会人の方々は防御ダイスをプロットして下さい。
ローリエ(あめこ)
【分析】持ちなので防御ダイス2個プロットなんですがこれ並べておいたらいいですか
【分析】持ちなので防御ダイス2個プロットなんですがこれ並べておいたらいいですか
GM(ミナカミ)
はい、2個並べてどうぞ!
はい、2個並べてどうぞ!
ローリエ(あめこ)
はーい、了解しました。
はーい、了解しました。
GM(ミナカミ)
ではプロットオープンどうぞ。
ではプロットオープンどうぞ。
ジルドラの防御サイコロ:2,3,5
ローリエの防御サイコロ:2,4
皐の防御サイコロ :6
キリカの防御サイコロ :4
断章の攻撃サイコロ :1,2,6
ローリエの防御サイコロ:2,4
皐の防御サイコロ :6
キリカの防御サイコロ :4
断章の攻撃サイコロ :1,2,6
GM(ミナカミ)
んーと、2は防がれて1と6が通りますかね。
んーと、2は防がれて1と6が通りますかね。
GM(ミナカミ)
2の分はジルドラさんとローリエさん、どちらのダイスで防ぎましょうか。
2の分はジルドラさんとローリエさん、どちらのダイスで防ぎましょうか。
ジルドラ(ユツキ)
2はローリエさんの魔素使って貰おうかな。あと6は皐さんが防いでるので1だけかと。そのまま受けます。立会人の皆ごめんな!
2はローリエさんの魔素使って貰おうかな。あと6は皐さんが防いでるので1だけかと。そのまま受けます。立会人の皆ごめんな!
GM(ミナカミ)
おわあ失礼。6も止まってましたね。(ぽんこつ)
おわあ失礼。6も止まってましたね。(ぽんこつ)
ローリエ(あめこ)
あ、幻影使用しますよ。
あ、幻影使用しますよ。
GM(ミナカミ)
ふむふむ。では【幻影】の判定どうぞ。
ふむふむ。では【幻影】の判定どうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
お、じゃあ頼もう…!よろしく…!
お、じゃあ頼もう…!よろしく…!
ローリエ(あめこ)
では魔素を1つ消費して判定行きますね!
では魔素を1つ消費して判定行きますね!
GM(ミナカミ)
どうぞ!
どうぞ!
ローリエ(あめこ)
2d6>=5 【幻影】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
2d6>=5 【幻影】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 9[4,5] → 9 → 成功
ローリエ(あめこ)
では自身のプロットした防御ダイスの2を1に変えますね。
では自身のプロットした防御ダイスの2を1に変えますね。
GM(ミナカミ)
【幻影】で2を1に変更。断章の攻撃ダイスが1,2,6なのでそれぞれローリエさん、ジルドラさん、皐さんの防御ダイスで防ぐことに成功しました。
【幻影】で2を1に変更。断章の攻撃ダイスが1,2,6なのでそれぞれローリエさん、ジルドラさん、皐さんの防御ダイスで防ぐことに成功しました。
GM(ミナカミ)
残った防御ダイスはそれぞれ出目に対応した魔素に変換されます。チャージ宣言どうぞ。
残った防御ダイスはそれぞれ出目に対応した魔素に変換されます。チャージ宣言どうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
「…ぐっ」では寸前の所で襲い掛かった攻撃がローリエさんの生み出した幻によって標的をそちらにずらした感じかな。「……か、感謝しなくもないわ…」とか言いつつ。
「…ぐっ」では寸前の所で襲い掛かった攻撃がローリエさんの生み出した幻によって標的をそちらにずらした感じかな。「……か、感謝しなくもないわ…」とか言いつつ。
ジルドラ(ユツキ)
3は【魔弾】、5は【回想】に入れます。魔力は変わらず8のまま!
3は【魔弾】、5は【回想】に入れます。魔力は変わらず8のまま!
ローリエ(あめこ)
「私は自分の仕事を全うしただけですの感謝されるいわれはありませんね」とか返そう(笑)4は回復にチャージします!
「私は自分の仕事を全うしただけですの感謝されるいわれはありませんね」とか返そう(笑)4は回復にチャージします!
安倍 キリカ(カロン)
では4を【魅力】に
では4を【魅力】に
GM(ミナカミ)
それぞれチャージ了解です。防御ダイスは削除どうぞー
それぞれチャージ了解です。防御ダイスは削除どうぞー
GM(ミナカミ)
これにて第1ラウンド終了。
これにて第1ラウンド終了。
魔法戦・断章〈誘惑〉/Round2
GM(ミナカミ)
再びお好きな魔素が1点出現します。チャージ宣言どうぞ。
再びお好きな魔素が1点出現します。チャージ宣言どうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
魔素は【精霊召喚】にチャージ!今度こそ呼び出してやるんだから!
魔素は【精霊召喚】にチャージ!今度こそ呼び出してやるんだから!
GM(ミナカミ)
めげない。召喚ステップも精霊召喚再チャレンジかな?
めげない。召喚ステップも精霊召喚再チャレンジかな?
ジルドラ(ユツキ)
ですね!再度振らせていただきます!届けこの想い!私の情熱!!
ですね!再度振らせていただきます!届けこの想い!私の情熱!!
ジルドラ(ユツキ)
2d6>=5 精霊召喚(情熱)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
2d6>=5 精霊召喚(情熱)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 10[4,6] → 10 → 成功
GM(ミナカミ)
ナイス情熱! では《情熱》の精霊が召喚されますね!
ナイス情熱! では《情熱》の精霊が召喚されますね!
ジルドラ(ユツキ)
「フッ…ここからが本気よ。来なさい、私の精霊!」って事で。そのまま【魔弾】も使いましょう。
「フッ…ここからが本気よ。来なさい、私の精霊!」って事で。そのまま【魔弾】も使いましょう。
GM(ミナカミ)
おお、魔弾も了解ですよ。判定どうぞ!
おお、魔弾も了解ですよ。判定どうぞ!
ジルドラ(ユツキ)
2d6>=5 魔弾(衝撃)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
2d6>=5 魔弾(衝撃)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
GM(ミナカミ)
せふせふ。
せふせふ。
GM(ミナカミ)
では魔弾が断章を貫いたところで、ジルドラさんの召喚ステップは終わりですかね。断章まだ元気です。
では魔弾が断章を貫いたところで、ジルドラさんの召喚ステップは終わりですかね。断章まだ元気です。
ジルドラ(ユツキ)
「――我が敵を討ち、穿ち、貫きなさい!」と剣を向けて、その剣の先にいる〈断章〉にヒットって感じかな。これでターンエンドです!
「――我が敵を討ち、穿ち、貫きなさい!」と剣を向けて、その剣の先にいる〈断章〉にヒットって感じかな。これでターンエンドです!
GM(ミナカミ)
続いて断章〈誘惑〉の召喚ステップ。召喚は使用しません。
続いて断章〈誘惑〉の召喚ステップ。召喚は使用しません。
GM(ミナカミ)
……が、【支配】持ってるんすよね。コイツ。
……が、【支配】持ってるんすよね。コイツ。
GM(ミナカミ)
2d6>=5 支配(裏切り)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
2d6>=5 支配(裏切り)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 4[1,3] → 4 → 失敗
GM(ミナカミ)
クソァ!!
クソァ!!
ジルドラ(ユツキ)
ワハハハハーーーー!!!これが第一位階の力だーーーーー!!!!! #運
ワハハハハーーーー!!!これが第一位階の力だーーーーー!!!!! #運
GM(ミナカミ)
えー、はい。じゃあ召喚ステップ終了です。精霊に対して囁きかけたけどガン無視されたね。そんなに金髪美女が良いか。
えー、はい。じゃあ召喚ステップ終了です。精霊に対して囁きかけたけどガン無視されたね。そんなに金髪美女が良いか。
GM(ミナカミ)
続いてジルドラさんの攻撃ステップ。ダイスプロットどうぞ。
続いてジルドラさんの攻撃ステップ。ダイスプロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
プロットオープン。
ジルドラの攻撃サイコロ:1,1,1
断章の防御サイコロ :1,2,3
断章の防御サイコロ :1,2,3
GM(ミナカミ)
じゃあ1点止めて2点通りますね。まだ倒れません……が、かなりフラフラです。
じゃあ1点止めて2点通りますね。まだ倒れません……が、かなりフラフラです。
ジルドラ(ユツキ)
「仕留めきれなかったか…まあいいわ、もう少しこの巫女の舞を見ておきなさい?」とか言いつつ。あと少し!
「仕留めきれなかったか…まあいいわ、もう少しこの巫女の舞を見ておきなさい?」とか言いつつ。あと少し!
GM(ミナカミ)
ジルドラさんの攻撃ステップは終了。続いて断章〈誘惑〉の攻撃ステップ。
ジルドラさんの攻撃ステップは終了。続いて断章〈誘惑〉の攻撃ステップ。
GM(ミナカミ)
ジルドラさん及び立会人の方々はダイスプロットどうぞ。
ジルドラさん及び立会人の方々はダイスプロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
全員プロット出来てるかな? ならオープンどうぞ。
全員プロット出来てるかな? ならオープンどうぞ。
ジルドラの防御サイコロ:2,3,5
ローリエの防御サイコロ:3,4
皐の防御サイコロ :2
キリカの防御サイコロ :4
断章の攻撃サイコロ :3,5,6
ローリエの防御サイコロ:3,4
皐の防御サイコロ :2
キリカの防御サイコロ :4
断章の攻撃サイコロ :3,5,6
GM(ミナカミ)
んーと、6通しかな。精霊《情熱》で受けます?
んーと、6通しかな。精霊《情熱》で受けます?
ジルドラ(ユツキ)
うーんそうだな。5・6を精霊で受けて破壊、3は自分の防御サイコロで防ぎます。
うーんそうだな。5・6を精霊で受けて破壊、3は自分の防御サイコロで防ぎます。
GM(ミナカミ)
ふむふむ。分かりました。それでは精霊はジルドラさんに向かう攻撃を受けて消えてしまいますね。残してくれても良かったのに。
ふむふむ。分かりました。それでは精霊はジルドラさんに向かう攻撃を受けて消えてしまいますね。残してくれても良かったのに。
GM(ミナカミ)
この魔法戦ではもう精霊《情熱》を召喚できません。
この魔法戦ではもう精霊《情熱》を召喚できません。
GM(ミナカミ)
残ったダイスを魔素に変換して、チャージ宣言どうぞ。
残ったダイスを魔素に変換して、チャージ宣言どうぞ。
ローリエ(あめこ)
3は幻影に、4は回復にチャージします。
3は幻影に、4は回復にチャージします。
安倍 キリカ(カロン)
4を【魅力】に
4を【魅力】に
皐 五日(大樹)
2を妖花にチャージしますー
2を妖花にチャージしますー
ジルドラ(ユツキ)
2を【騎士召喚】、5を【回想】に入れましょう。
2を【騎士召喚】、5を【回想】に入れましょう。
GM(ミナカミ)
ローリエさんの、3は「力」なので幻影にはチャージできないのでは。
ローリエさんの、3は「力」なので幻影にはチャージできないのでは。
ローリエ(あめこ)
素で間違えました!(笑)騎士召喚でした!!
素で間違えました!(笑)騎士召喚でした!!
GM(ミナカミ)
はい!笑 騎士召喚ですね!
はい!笑 騎士召喚ですね!
GM(ミナカミ)
チャージOKです。第2ラウンドもこれで終了。
チャージOKです。第2ラウンドもこれで終了。
魔法戦・断章〈誘惑〉/Round3
GM(ミナカミ)
魔素の発生。ジルドラさんはチャージ宣言どうぞ。
魔素の発生。ジルドラさんはチャージ宣言どうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
あーっと、【魔弾】に入れましょう!
あーっと、【魔弾】に入れましょう!
GM(ミナカミ)
オッ了解です。召喚ステップですが、ジルドラさんは何か召喚しますか?
オッ了解です。召喚ステップですが、ジルドラさんは何か召喚しますか?
ジルドラ(ユツキ)
いえ、何もしません。相手にやる精霊などいない。ターンエンドです!笑
いえ、何もしません。相手にやる精霊などいない。ターンエンドです!笑
GM(ミナカミ)
精霊ちょっとくらいいいじゃないですか!!
精霊ちょっとくらいいいじゃないですか!!
ジルドラ(ユツキ)
嫌ですよ!!笑 私の精霊は今里帰り中なんです!!!笑
嫌ですよ!!笑 私の精霊は今里帰り中なんです!!!笑
GM(ミナカミ)
断章〈誘惑〉の召喚ステップは特に何もしません。ターンエンドだ!
断章〈誘惑〉の召喚ステップは特に何もしません。ターンエンドだ!
GM(ミナカミ)
続いてジルドラさんの攻撃ステップ。プロットどぞー
続いてジルドラさんの攻撃ステップ。プロットどぞー
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
プロットオープン。
ジルドラの攻撃サイコロ:5,5,5
断章の防御サイコロ :1,4,4
断章の防御サイコロ :1,4,4
GM(ミナカミ)
全通しですね。
全通しですね。
GM(ミナカミ)
それでは、ジルドラさんの攻撃を受けて断章〈誘惑〉の【魔力】は0になり、魔法戦は終了します。お疲れ様でした!
それでは、ジルドラさんの攻撃を受けて断章〈誘惑〉の【魔力】は0になり、魔法戦は終了します。お疲れ様でした!
第1サイクル 第4シーン/ジルドラ・サマク
ジルドラ(ユツキ)
ヤッターーー!それでは攻撃で霧散していく〈断章〉の魔力を見つつ、剣を地面に刺して呪圏を解きます。「ま…まあまあって所よね!ええ!上々じゃない!」とか言いつつ。#FB
ヤッターーー!それでは攻撃で霧散していく〈断章〉の魔力を見つつ、剣を地面に刺して呪圏を解きます。「ま…まあまあって所よね!ええ!上々じゃない!」とか言いつつ。#FB
GM(ミナカミ)
魔法戦が終わり、〈呪圏〉が解かれます。皆さんの傍には千代が倒れていますね。
魔法戦が終わり、〈呪圏〉が解かれます。皆さんの傍には千代が倒れていますね。
GM(ミナカミ)
ジルドラさんはプライズとして断章〈誘惑〉を手に入れます。詳細は以下の通り。
ジルドラさんはプライズとして断章〈誘惑〉を手に入れます。詳細は以下の通り。
■断章〈誘惑〉■
初期憑依深度:2
ランク:3 攻撃力:2 防御力:2 根源力:4 魔力:7
特技:《裏切り》
魔法:【支配】
初期憑依深度:2
ランク:3 攻撃力:2 防御力:2 根源力:4 魔力:7
特技:《裏切り》
魔法:【支配】
GM(ミナカミ)
基本るるぶ準拠の為、特技《裏切り》または魔法【支配】を習得できます。
基本るるぶ準拠の為、特技《裏切り》または魔法【支配】を習得できます。
ジルドラ(ユツキ)
はい、【支配】を頂きます。「――こんな厄介な物は剥がしちゃうに限るわね」べりりっと。「ええと。私、こういう魔法は苦手なのだけれど。誰か使うかしら?」と〈分科会〉メンバーを見渡しますよ。
はい、【支配】を頂きます。「――こんな厄介な物は剥がしちゃうに限るわね」べりりっと。「ええと。私、こういう魔法は苦手なのだけれど。誰か使うかしら?」と〈分科会〉メンバーを見渡しますよ。
ローリエ(あめこ)
「最初の精霊召喚のところではどうなるかと思いましたが…フフ、」とちょっと思い出し笑いしつつ断章から【支配】ぺりぺりしてる間に千代ちゃん抱き起こしてあげよう。病弱なのでせめて室内に入れてあげたい。返呪についてはお好きにドウゾ!特技遠いしな!!(笑)
「最初の精霊召喚のところではどうなるかと思いましたが…フフ、」とちょっと思い出し笑いしつつ断章から【支配】ぺりぺりしてる間に千代ちゃん抱き起こしてあげよう。病弱なのでせめて室内に入れてあげたい。返呪についてはお好きにドウゾ!特技遠いしな!!(笑)
GM(ミナカミ)
はい。それでは【支配】をぺりぺりっと。誰が持ちましょうか。
はい。それでは【支配】をぺりぺりっと。誰が持ちましょうか。
皐 五日(大樹)
「いやあ、流石です。最初の召還の失敗は意図してのものだったんですね?相手が支配を使ってくると読んで。御見それしましたよ」にこにこしておこう。支配こわい
「いやあ、流石です。最初の召還の失敗は意図してのものだったんですね?相手が支配を使ってくると読んで。御見それしましたよ」にこにこしておこう。支配こわい
ジルドラ(ユツキ)
「え、ええ……そ、その通りよ。五日さんは、あ、頭が回るわね…」と逸らし目しつつ。くそっ褒められてるのに煽られてる感がwwww
「え、ええ……そ、その通りよ。五日さんは、あ、頭が回るわね…」と逸らし目しつつ。くそっ褒められてるのに煽られてる感がwwww
安倍 キリカ(カロン)
「すごいですご主人!さすが書警の魔法使いはお強いですね!」
「すごいですご主人!さすが書警の魔法使いはお強いですね!」
本庄 千代(ミナカミ)
ローリエさんに抱き起されて「んん……」とわずかに身じろぎしますがスヤァしていますね。
ローリエさんに抱き起されて「んん……」とわずかに身じろぎしますがスヤァしていますね。
安倍 キリカ(カロン)
「んんん、おねえちゃんの千歳さんに連絡して迎えに来てもらいますかぁ?」
「んんん、おねえちゃんの千歳さんに連絡して迎えに来てもらいますかぁ?」
ローリエ(あめこ)
「それが一番でしょうね。お姉さんの番号はご存じで?」とか返しつつ、多分一目散でくるよね、千歳さん。
「それが一番でしょうね。お姉さんの番号はご存じで?」とか返しつつ、多分一目散でくるよね、千歳さん。
皐 五日(大樹)
勿論煽ってるにきまってるじゃないですか!(×)では【支配】は頂きます。「そうですね、なんだったら僕が持ちましょうか。使う機会があるかはわかりませんけれど、生徒のスカウトをするのも悪くない」
勿論煽ってるにきまってるじゃないですか!(×)では【支配】は頂きます。「そうですね、なんだったら僕が持ちましょうか。使う機会があるかはわかりませんけれど、生徒のスカウトをするのも悪くない」
安倍 キリカ(カロン)
多分交換してんじゃないのかなくらいの気持ちでいきます「はい!調査のときにお話したので!」
多分交換してんじゃないのかなくらいの気持ちでいきます「はい!調査のときにお話したので!」
安倍 キリカ(カロン)
「じゃあ連絡しますねっ!ぴっぽっぱーっと」
「じゃあ連絡しますねっ!ぴっぽっぱーっと」
安倍 キリカ(カロン)
そんな感じで連絡します
そんな感じで連絡します
GM(ミナカミ)
連絡が来たら一目散で迎えに来ますね。
連絡が来たら一目散で迎えに来ますね。
本庄 千歳(ミナカミ)
「うわあああすみません、ご迷惑をおかけして……!!」 皆さんに何度もお礼を言いつつ、千代を引きずってでも家の中に連れて行ったのでしょう。
「うわあああすみません、ご迷惑をおかけして……!!」 皆さんに何度もお礼を言いつつ、千代を引きずってでも家の中に連れて行ったのでしょう。
安倍 キリカ(カロン)
「ううん、気にしないで。お大事にって伝えて下さい!」
「ううん、気にしないで。お大事にって伝えて下さい!」
ローリエ(あめこ)
「いえいえ、お大事になさってくださいね」とか言いつつ千歳ちゃんと千代ちゃんに行って見送ろう。いやあしかしノーダメで勝てて良かった(笑)
「いえいえ、お大事になさってくださいね」とか言いつつ千歳ちゃんと千代ちゃんに行って見送ろう。いやあしかしノーダメで勝てて良かった(笑)
安倍 キリカ(カロン)
ほんとノーダメで良かったです~ジルさんすごい
ほんとノーダメで良かったです~ジルさんすごい
皐 五日(大樹)
立ち去る千歳さんと千代ちゃんに笑顔でひらひら手をふって見送るよ!
立ち去る千歳さんと千代ちゃんに笑顔でひらひら手をふって見送るよ!
ジルドラ(ユツキ)
「優しいお姉さんじゃない。色々大変みたいだけれど、家族を大事に思っている気持ちは嘘じゃない、って事かしらね」とか立ち去っていく千歳ちゃんの様子を見つつ。
「優しいお姉さんじゃない。色々大変みたいだけれど、家族を大事に思っている気持ちは嘘じゃない、って事かしらね」とか立ち去っていく千歳ちゃんの様子を見つつ。
本庄 千歳(ミナカミ)
「調子悪い日は大人しくしとけって言ったのに、もう……! ……あれ、にしては顔色ちょっと良い……?」 などと言いつつ、皆さんと別れましょう。
「調子悪い日は大人しくしとけって言ったのに、もう……! ……あれ、にしては顔色ちょっと良い……?」 などと言いつつ、皆さんと別れましょう。
GM(ミナカミ)
ノーダメちくしょう。そんなところでシーンは〆かな。
ノーダメちくしょう。そんなところでシーンは〆かな。
ジルドラ(ユツキ)
「――よし、これで〈断章〉は1つ目。この後もキビキビ、艶やかに!〈禁書〉をバシッと〈編纂〉してしまいましょう!」と皆に言って。〆で良いですよ!
「――よし、これで〈断章〉は1つ目。この後もキビキビ、艶やかに!〈禁書〉をバシッと〈編纂〉してしまいましょう!」と皆に言って。〆で良いですよ!
安倍 キリカ(カロン)
「はいご主人!おおせのままにっ」
「はいご主人!おおせのままにっ」
GM(ミナカミ)
では〆で! 魔法戦お疲れ様でしたー!
では〆で! 魔法戦お疲れ様でしたー!