いばらの子 (2015/11/14 - 2015/11/15)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『魔道書大戦RPG マギカロギア』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「魔道書大戦RPG マギカロギア」

PLAYER

GM/ミナカミ
PC1/ローリエ・ワーズワース(あめこ)
PC2/皐 五日(大樹)
PC3/ジルドラ・サマク(ユツキ)
PC4/安倍 キリカ(カロン)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目2日目-22日目-32日目-4エピローグ・報酬

クライマックスフェイズ

GM(ミナカミ)
クライマックスフェイズです。PCは全員登場、場所は不知火市内のとある公園です。
GM(ミナカミ)
断章〈茨〉を集め終え、公園を訪ねる頃には日が落ちており、街灯の弱弱しい明かりだけが辺りを照らしています。
水沢 沙織(ミナカミ)
「皆さん、〈断章〉の回収お疲れ様です」 公園に集まった皆さんを、沙織が出迎えるでしょう。各自登場RPどうぞ。
ローリエ(あめこ)
「さて、ここからが本番ですね」とか格好つけているけどこのエリート魔力4です。
安倍 キリカ(カロン)
「いえいえ~!今回もお仕事達成できそうでうれしいです♥たくさん褒めてくださいねぇ」(意味深)って言っとこう
ジルドラ(ユツキ)
「私を差し置いてこれがリーダーなんて、上手くいく物かと思ったけれど。首尾は上々ね」ジルドラ不調だったし、丁度良かったんじゃないかな笑
皐 五日(大樹)
「いやあ、ようやっとあと一手間という所ですかねえ。はあ、ちゃちゃっと片付けて仕舞いにしてしまいましょう。」
水沢 沙織(ミナカミ)
「……それでは、最後の大仕事、よろしくお願いします!」
GM(ミナカミ)
沙織が本を開いて呪文を唱えると、公園内に編み込まれた〈編纂〉のための魔法陣が展開し、3枚の断章が皆さんの手元から離れ、魔法陣の中心に集まります。
GM(ミナカミ)
(※ただの演出なので修得魔法に影響はありません)
NPC(ミナカミ)
重なった断章はやがて大きな影となり、皆さんの前にその姿――封印すべき禁書、〈誘惑する絶望の茨〉をかたどります。
GM(ミナカミ)
皆さんの魔法戦を挑むRPの後、戦闘処理に移ります。一言ずつで良いのでRPどうぞ。
安倍 キリカ(カロン)
「ふふっ これを封じないとご主人方にほめてもらえないからね☆ ……悪いけど、ゆっくりおやすみよ」
ジルドラ(ユツキ)
「封じられる前に、世にも稀な舞手の姿をその目に収められる事、光栄と知りなさい? 《新月麗刀(シャムシール)》の舞、見せて差し上げてよ!オーホッホッホ!」
皐 五日(大樹)
「僕に手間隙かけさせた諸悪の根源と、漸く対決って訳ですね。もう二度と下手な真似をしでかさないよう、厳重に仕置きをしておかなければね。《八百万足(エイトミリオンスコロペンドラ)》が、持てる呪いの全てを込めて、君を蹂躙しますよ。」
ローリエ(あめこ)
では目の前に現れた禁書に目を細めて「おやおや、植物の姿をとりますか。とはいえ、やはり彼女の方が美しいですが。――さて、<編纂>を始めましょうか」と言葉少なにまとめましょう。<編纂>の開始ですよ!
GM(ミナカミ)
皆さんが名乗りを終えるとともに、〈分科会〉の面々と禁書を包むように、呪圏が広がって行くでしょう。

編纂・禁書〈誘惑する絶望の茨〉/Round1

GM(ミナカミ)
それでは一番手はキリカさんですね。
安倍 キリカ(カロン)
「一番手!《アフロディテ》いきますよ~!」
GM(ミナカミ)
魔素が1点発生します。チャージ宣言どうぞ。
安倍 キリカ(カロン)
はーい!魔素は魅了にぶちこみます!
GM(ミナカミ)
了解です。召喚ステップですが、何か召喚しますか?
安倍 キリカ(カロン)
緊急召喚しときます。RTT振りますね
安倍 キリカ(カロン)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(2,7) → 「獣」≪混沌≫
安倍 キリカ(カロン)
判定は8ですね~花で代用します
GM(ミナカミ)
混沌なら花で代用、目標値8かな。
GM(ミナカミ)
はい、判定どうぞ!
安倍 キリカ(カロン)
2d6>=8 混沌の精霊
MagicaLogia : (2D6>=8) → 9[4,5] → 9 → 成功
安倍 キリカ(カロン)
よっしゃいいぞ!「いらっしゃい、精霊さん!来てくれてうれしい♥」
GM(ミナカミ)
では《混沌》の精霊がふよふよと現れますよ。
安倍 キリカ(カロン)
わーい!じゃあついでに魅了しておきますね!
GM(ミナカミ)
はーい、魅了判定どうぞ!
安倍 キリカ(カロン)
2d6>=5 君の心を狙い撃ち☆
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
GM(ミナカミ)
んーと抵抗判定。《時》で代用するので目標値8。
GM(ミナカミ)
2d6>=8 抵抗判定(花)
MagicaLogia : (2D6>=8) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(魔力1D6点か変調1つ回復) → 闇の魔素2が発生
GM(ミナカミ)
GM(ミナカミ)
せめて魔力ちょっと削れた時くらいにこの出目出ませんかね……。
安倍 キリカ(カロン)
「ぼくの魅力に気付けないとか節穴なんじゃないの~?」ぷんぷん
安倍 キリカ(カロン)
ほかにやることはないです!おこ!
GM(ミナカミ)
続いて禁書の召喚ステップ。
GM(ミナカミ)
キリカさんのあざとかわいい仕草は意にも介さず茨を振るっています。
GM(ミナカミ)
だけど魔法根こそぎ取られてるからね。することないです。ターンエンド。
安倍 キリカ(カロン)
はーい!
GM(ミナカミ)
続いてキリカさんの攻撃ステップ。プロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
安倍 キリカ(カロン)
セット!
キリカの攻撃サイコロ:6,6,6
禁書の防御サイコロ :1,3,3,3
GM(ミナカミ)
ほんと意識低いな
安倍 キリカ(カロン)
よっしゃ全通し!きもちいい!
GM(ミナカミ)
では3点綺麗に入ります。
安倍 キリカ(カロン)
いえーい!ターンエンドです!
GM(ミナカミ)
続いて禁書の攻撃ステップ。キリカさんと立会人は防御ダイスのプロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
キリカの防御サイコロ :4,6
ローリエの防御サイコロ:4,5
皐の防御サイコロ   :6
ジルドラの防御サイコロ:5
禁書の攻撃サイコロ  :3,4,5,5
GM(ミナカミ)
んーと、3と5が通るかな。
GM(ミナカミ)
4も止まるか。
安倍 キリカ(カロン)
ジルドラさん5じゃないです?
GM(ミナカミ)
すまんな。本当にぽんこつですまん。3だけ通りますね。
ジルドラ(ユツキ)
いや、5ではあるんだけどチャージ優先したいので申し訳ないけどブロック使っていただけたらと…!
安倍 キリカ(カロン)
いや、5も使わないので、3,5で通してください
安倍 キリカ(カロン)
精霊で2点ブロックします
GM(ミナカミ)
分かりました。3,5を通して精霊で2点ブロック。
GM(ミナカミ)
《混沌》の精霊は消滅します。余った防御ダイスのチャージ宣言どうぞ。
ローリエ(あめこ)
4は報復にチャージします。
ジルドラ(ユツキ)
【回想】に1点!精霊さんごめんよありがとう!
皐 五日(大樹)
6のダイスを支配にチャージします!
安倍 キリカ(カロン)
6は入滅に!
GM(ミナカミ)
了解です。それではこれで禁書の攻撃ステップも終了。代表の入れ替わりが発生します。
安倍 キリカ(カロン)
はーい!立会人に下がります!

編纂・禁書〈誘惑する絶望の茨〉/Round2

GM(ミナカミ)
えーと、次は皐さんだっけか。どうぞー
皐 五日(大樹)
「さあて。それじゃあ、最後くらいね、僕もきちんと楽せず、仕事をするとしましょう。」キリカ君と入れ替わり際に片手でハイタッチして躍り出るよ!
安倍 キリカ(カロン)
「よろしくおねがいしますね、ご主人!」
皐 五日(大樹)
さっそくですが真の姿開放しちゃいます!
GM(ミナカミ)
魔素が1点発生します。チャージ宣言お願いします。
GM(ミナカミ)
オッ真の姿も来るのかイイゾイイゾー
皐 五日(大樹)
チャージは妖花にいれとこう。
GM(ミナカミ)
はいよ! >妖花
皐 五日(大樹)
「それでは、ご覧あれ呪いの真髄」そういうと、ぐにゃりと足元から無数の黒い手がのび、取り囲んで、巨大なドラゴンサイズの百足が現れます。真の姿開放!で、効果は精神集中です。
GM(ミナカミ)
うおおかっこいいぞ……! では精神集中の効果でこのラウンド中のあらゆる判定に2の補正がつきます。またそれ以降は魔法戦が終了するまで1の補正。
皐 五日(大樹)
で、召還ステップに祖霊で、緊急召還。あと召還を二回使えるから、片方は騎士、でもいいんだよね?たぶん。(るるぶの内容を見る限り)
GM(ミナカミ)
片方は騎士でも大丈夫です。
GM(ミナカミ)
緊急召喚の特技決めどぞー
皐 五日(大樹)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(4,6) → 「歌」≪微笑み≫
GM(ミナカミ)
混沌から代用で素の目標値が9かな。
皐 五日(大樹)
うむ、遠いな。一点魔力削って、魂の特技で代用します。で、騎士は深遠の騎士。
GM(ミナカミ)
オッ魂の特技了解ですー
皐 五日(大樹)
絶対に召還するマン
GM(ミナカミ)
もろもろの補正が合わさって、精霊召喚の目標値5、騎士召喚の目標値4かな。
皐 五日(大樹)
2D6>=5 緊急召還 魂の特技呪詛代用 歌の精霊
MagicaLogia : (2D6>=5) → 4[2,2] → 4 → 失敗 → 獣の魔素2が発生
皐 五日(大樹)
うっそwwwwほんとおまえ駄目だな!!!
GM(ミナカミ)
www
皐 五日(大樹)
2D6>=4 深遠の騎士
MagicaLogia : (2D6>=4) → 6[3,3] → 6 → 成功 → 力の魔素2が発生
GM(ミナカミ)
なんだこの魔素フィーバー。
皐 五日(大樹)
魔素製造機か。
GM(ミナカミ)
うーんと獣と力の魔素、どうしましょっか。
GM(ミナカミ)
力はローリエさんの騎士召喚とキリカさんの火花くらいかな。入るの。
ローリエ(あめこ)
では騎士に1個貰いますね!
GM(ミナカミ)
獣は皐さんの妖花とジルドラさんの騎士召喚かな。
皐 五日(大樹)
獣はどうする?妖花満タンなんだよね(笑)
GM(ミナカミ)
あ、満タンか。
皐 五日(大樹)
ジルドラさんいる?折角だし(笑)
ジルドラ(ユツキ)
ですね笑 獣を【騎士召喚】に1点頂きます!っていうかローリエさんとジルドラ魔素貰い過ぎでは笑
GM(ミナカミ)
余ってるしキリカさんも火花に1点どぞー
安倍 キリカ(カロン)
はーいもらいます!ありがとです!
GM(ミナカミ)
えーと、そんで成功したのは騎士だけなので《深淵》の騎士がその姿を現します。
GM(ミナカミ)
他に何かしますか?
皐 五日(大樹)
はあい!ほんとおまえ呪詛つかうとポンコツだね!?どんだけ呪い嫌いなんだよ!
皐 五日(大樹)
とりあえず今はいいです!
GM(ミナカミ)
はーい。では皐さんの召喚ステップ終了。禁書の召喚ステップも終了。
皐 五日(大樹)
何も呼ばなかったか。じゃあそのまま攻撃の前に魔法妖花ぶっこみます!
GM(ミナカミ)
皐さんの攻撃ステップです。はーい妖花いいですよー
皐 五日(大樹)
2d6>=3 妖花(花)
MagicaLogia : (2D6>=3) → 6[1,5] → 6 → 成功
GM(ミナカミ)
3とかFB以外成功じゃねえか。抵抗判定いきます。
GM(ミナカミ)
2d6>=12 抵抗判定(花)
MagicaLogia : (2D6>=12) → 7[3,4] → 7 → 失敗
GM(ミナカミ)
さっきの出目はここで出れば良かったんだ。
GM(ミナカミ)
甘んじて1点受けましょう。
GM(ミナカミ)
ではでは攻撃ステップですね。プロットどぞー
皐 五日(大樹)
よっし!騎士が花の異形になって襲い掛かるぞお!「いやあ、本当はもっと人数がそろう筈なんだけど、いまいち食いつきがよくないなあ」などとぼやく。「日ごろの行いが悪いかな」
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
皐の攻撃サイコロ :1,1,1
禁書の防御サイコロ:1,4,5,5
GM(ミナカミ)
ようやくちょっと仕事した……(ホロリ)
皐 五日(大樹)
うっ、1点止められたか。ブーストと追加ダメージだー!
GM(ミナカミ)
ブーストどぞ!
皐 五日(大樹)
1d6
MagicaLogia : (1D6) → 6
皐 五日(大樹)
よっしあたった!
GM(ミナカミ)
基本ダメージ2点、追加1点、ブースト1点の合計4点ですね。
GM(ミナカミ)
続いて禁書の攻撃ステップ。皆さん防御ダイスのプロットどうぞ。
皐 五日(大樹)
「はは、僕より騎士のほうが頑張ってくれてるね。まあ、そのほうが『らしい』か」
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
皐の防御サイコロ   :2,3,5
ローリエの防御サイコロ:2,4
ジルドラの防御サイコロ:1
キリカの防御サイコロ :5
禁書の攻撃サイコロ  :3,3,4,5
GM(ミナカミ)
3が1個通るかな。騎士でブロックしますか?
ローリエ(あめこ)
あ、幻影使わせてくたださい。失敗したらゴメンな!
GM(ミナカミ)
はい、幻影判定どうぞ!
皐 五日(大樹)
うす、頼りにしてますよ!
ローリエ(あめこ)
2d6>=5 【幻影】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功
皐 五日(大樹)
ヒューッ
ローリエ(あめこ)
では2を3に変更しますね(ほほえみ)
皐 五日(大樹)
「はは、やっぱり素晴らしいね、頼りになる誰かがいるっていうのは」
GM(ミナカミ)
さすエリ。では2を3に変更で全て防がれますね。なにこの分科会かたい。
GM(ミナカミ)
ではこれで禁書の攻撃ステップも終了。代表交代です。
ジルドラ(ユツキ)
あ、魔素は入れられないので流しますね!
皐 五日(大樹)
2は妖花にチャージしますね!
GM(ミナカミ)
あ、ごめん忘れてた……! 魔素いる?
皐 五日(大樹)
飽和しすぎて存在を忘れられる魔素wwwwwww
GM(ミナカミ)
もうこれ以上魔素のチャージなくても良くない? #魔素飽和卓
安倍 キリカ(カロン)
あ、私騎士にいれます!嘘の騎士!
GM(ミナカミ)
はーい了解です!w
GM(ミナカミ)
はい、じゃあ改めてラウンド終了。

編纂・禁書〈誘惑する絶望の茨〉/Round3

GM(ミナカミ)
次はジルドラさんですかな。
皐 五日(大樹)
「はい、それじゃ僕は一端休み。次は頼みましたよ!」とジルドラさんに触覚でタッチ選手交代だー!
ジルドラ(ユツキ)
「あら、可愛らしいリボン。フフ…真の姿まで開放して、やる気十分じゃなくて?」と鎖を受け取って笑いましょう。
皐 五日(大樹)
「ちゃんとしめる所はしめて置かないと、評価にも響きますからね。それに、まあ、僕にだって色々思うところはあるんですよ、人間に害為す輩っていうのは。」
ジルドラ(ユツキ)
「次は私が主役を務めさせて頂くわ! その薔薇、私を飾るために咲きなさい!」と〈禁書〉に向かって舞刀を突き付けます。はい!ジルドラが出ますよ!
GM(ミナカミ)
魔素が1点発生します。いる?
ジルドラ(ユツキ)
ハハハ。もちろん。でも最初に真の姿開放しますよ!
ジルドラ(ユツキ)
手にした舞刀を捧げ、歌う様に異国の祝詞を述べるジルドラの服が、巫の力が込められた薄手の衣へ変わります。淡く光を放つジルドラの周囲に、魔素が惹かれる様に集まってくるでしょう。効果は【魔素放射】です!
GM(ミナカミ)
これ以上魔素いっぱいにするんですか!!
ジルドラ(ユツキ)
「剣の巫女と呼ばれた私の舞、よくご覧になって?」と微笑んで。魔素は【回想】に2点入れて、フルチャージだドン!
GM(ミナカミ)
回想2点了解ですよんもう!
GM(ミナカミ)
続いて召喚ステップ。何か召喚しますか?
ジルドラ(ユツキ)
では花の騎士を召喚しましょう!
ジルドラ(ユツキ)
2d6>=5 騎士召喚(花)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
GM(ミナカミ)
騎士は成功するんだなあ……。
ジルドラ(ユツキ)
情熱の精霊とは違う。お前は出来る子だと信じていたよ…(泣いてる)
GM(ミナカミ)
ではジルドラさんの舞にとともに、《花》の騎士が現れますね。できるこ。
GM(ミナカミ)
他に何かしますか?
ジルドラ(ユツキ)
ではここで【回想】もやってしまいます。成功して皐さんに事件の機会をあげたい…失敗したらごめんな!
GM(ミナカミ)
了解です。判定どうぞ!
ジルドラ(ユツキ)
2d6>=5 回想(追憶)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
ジルドラ(ユツキ)
よし!情熱の精霊以外は皆いい子ではないか!!わが軍はーーー!!
GM(ミナカミ)
うむうむ。じゃあBGM含めてガチさに定評のある回想シーンいきましょう。
ジルドラ(ユツキ)
「時の狭間で消えた過去よ。現となって蘇りなさい!」【回想】を使います。対象は皐さん!「ふふ…仕事を真面目にした御褒美よ、運命を結んでいらっしゃいな?」と言って。いってらー!
GM(ミナカミ)
対象が皐さんなので、皐さんがシーンプレイヤーになります。
皐 五日(大樹)
やったー!回想ありがとうございます!!
GM(ミナカミ)
ますはシーン表かな。STどうぞ。
皐 五日(大樹)
ST
MagicaLogia : シーン表(9) → 読んでいた本を閉じる。そこには、あなたが知りたがっていたことが書かれていた。なるほど、そういうことか。
皐 五日(大樹)
ほんときみら読書好きなー。
GM(ミナカミ)
読書好きの集いなの?
GM(ミナカミ)
誰と事件起こしましょうか。それ決めて、とりあえず事件判定先にやっちゃいましょうか。
皐 五日(大樹)
では、千歳さんにしましょう。
GM(ミナカミ)
お、千歳ですか。分かりました。お好きな特技で事件判定どぞー。
皐 五日(大樹)
猛くんの恋人だしね、険悪なのなんとかしてあげたい感じする…
皐 五日(大樹)
くそっPCも出来たのか!まあいいや!!(笑)人間じゃないし。人間と仲良くしたいんや。そうだな、じゃあいろいろあれこれいざこざあったりしただろうし、心の深遠を探ろう。《深遠》で判定を。
GM(ミナカミ)
はいよー。判定どぞ!
皐 五日(大樹)
あっGM、回想のこれって精神集中の扱いってどうなります?
GM(ミナカミ)
ああ、そうか……。これって時系列的にどんなもんか分からないけど、補正1良いですよ。
皐 五日(大樹)
やった!ありがとうございます!!
皐 五日(大樹)
2d6>=4 事件判定《深遠》
MagicaLogia : (2D6>=4) → 5[2,3] → 5 → 成功
GM(ミナカミ)
おめでとう! 続いて事件表「AT」どうぞ!
皐 五日(大樹)
ギリッギリのところをいくよな危ない。こわい。
皐 五日(大樹)
AT
MagicaLogia : 事件表(6) → 意図せぬ感謝、窮地からの救済、一生のお願いを叶える……その人物に対する【運命】が1点上昇する。【運命】の属性は「支配」になる。
皐 五日(大樹)
よっし!!
GM(ミナカミ)
支配とかーーー!!!(皐さんらしい)
皐 五日(大樹)
ははwwwwwwなんかこう、猛くんとの間を取り持って、感謝されたみたいな…感じ…?
GM(ミナカミ)
そんな感じかな……? 断章回収とか諸々の説得RPでNPCみんなわりと軟化してますしね。チョロいと思うよ。
GM(ミナカミ)
(RPは時間があれなので省略してもらえるとうれしい)(すまん)
皐 五日(大樹)
猛くんが今千歳さんにたいする無責任なあれこれも、多分妹ちゃんの事で自責とか色々あって八つ当たりみたいなところあるだろうし…そのへんこうこうなんとかして二人の仲を取り持って!はい感謝!みたいな事を予め千歳さんに予見しました!みたいな感じで!(ふわふわ)
GM(ミナカミ)
ありがとう! いい支配です!
GM(ミナカミ)
そんなこんなで無事に【運命】も結べましたし、ドラマシーンは〆かな。
皐 五日(大樹)
そんな感じで!あっ、あるいは「塾講師あいてるよ!」って職を紹介したとかでもいいです!いずれにせよまいてこっ〆で!
GM(ミナカミ)
就職口だーーーーー!!
GM(ミナカミ)
皐さんが新たな手駒を見つけたりなんだりしてましたが。魔法戦に戻りましょう。
ジルドラ(ユツキ)
ワー!カッコイイBGMに戻ったぞ!では続きからということではい、ジルドラの召喚ターンはターンエンドで!笑
GM(ミナカミ)
ジルドラさんの召喚はターンエンド、禁書の召喚ステップもターンエンドで!笑
GM(ミナカミ)
続いて攻撃ステップですね。ダイスプロットどうぞー
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
ジルドラの攻撃サイコロ:6,6,6,6
禁書の防御サイコロ  :1,3,5,6
GM(ミナカミ)
意識がちょっと上向いたとはいえ、もうちょっとやる気だしてもいいと思うんですよ。
GM(ミナカミ)
ともあれ1点止めですね。騎士でブーストかけますか?
ジルドラ(ユツキ)
www1点被せやがったか。はい、【ブースト】も使いますよ。1d6!
ジルドラ(ユツキ)
1d6
MagicaLogia : (1D6) → 6
GM(ミナカミ)
基本ダメージ3、追加ダメージ1、ブースト1の合計5点ですね。
ジルドラ(ユツキ)
よし!5点!「散る時は美しく散りなさい。それが華の姿をしたアナタの運命よ!」と笑いつつ。攻撃終了です!
GM(ミナカミ)
花びらが何枚か散りましたが、まだ元気です。
GM(ミナカミ)
続いて禁書の攻撃ステップ。防御ダイスのプロットどうぞ!
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
ジルドラの防御サイコロ:1,3
ローリエの防御サイコロ:2,5
皐の防御サイコロ   :2
キリカの防御サイコロ :1
禁書の攻撃サイコロ  :1,2,5,6
GM(ミナカミ)
6が通るかな。騎士でブロックします?
ジルドラ(ユツキ)
そうですね。騎士よさらば!君は本当にいい仕事をした。
GM(ミナカミ)
それでは防御をかいくぐってきた攻撃も騎士に阻まれて消滅してしまうでしょう。騎士は優秀な子だった。
GM(ミナカミ)
余ったダイスのチャージ宣言どうぞ。
ジルドラ(ユツキ)
「ナイトは矛であり、盾。アナタは本当にいい子だわ!」#精霊 3の魔素はパンパンなので流しです!
ローリエ(あめこ)
防いだのでないですー!
皐 五日(大樹)
魔素いっぱいいっぱいなので2は流しです!
GM(ミナカミ)
#魔素飽和卓
GM(ミナカミ)
ではこれで攻撃ステップ終了。代表交代です。

編纂・禁書〈誘惑する絶望の茨〉/Round4

ジルドラ(ユツキ)
「後方支援のアナタは背中に隠れていたいんじゃなくて?」とか微笑みつつ、鎖を渡しますよ!「…任せたわよ!」
ローリエ(あめこ)
歌魔素を報復にチャージですね。「はいはい、任せなさい」と鎖を受け取ります。
GM(ミナカミ)
ローリエさん代表初めてじゃあないか……(感慨) 報復チャージ了解ですよ!
GM(ミナカミ)
ローリエさんの召喚ステップ。何を召喚しましょうか。
ローリエ(あめこ)
緊急召喚で。これで倒されたら騎士も倒れるのでね(笑)
GM(ミナカミ)
わかりました。特技決めどうぞ。
ローリエ(あめこ)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(5,3) → 「夢」≪謎≫
GM(ミナカミ)
物語から代用かな。
ローリエ(あめこ)
物語からで7かな、行きますね。
GM(ミナカミ)
どうぞー!
ローリエ(あめこ)
2d6>=7 緊急召喚(謎)
MagicaLogia : (2D6>=7) → 10[4,6] → 10 → 成功
ローリエ(あめこ)
「いい子だ」
ローリエ(あめこ)
召喚ステップ終了しますね。
GM(ミナカミ)
いいこ。《謎》の精霊がふよふよやってきますよ。
GM(ミナカミ)
禁書も召喚ステップは何もしません。
GM(ミナカミ)
ローリエさんの攻撃ステップ。ダイスプロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
ローリエの攻撃サイコロ:4,4,4
禁書の防御サイコロ  :1,2,5,5
GM(ミナカミ)
やる気!!!!!!!!
ローリエ(あめこ)
言葉がきっと禁書を貫いたんでしょうね。攻撃ステップ終了しますよ。
GM(ミナカミ)
はい、3点ダメージ受けます。つらい。
GM(ミナカミ)
続いて禁書の攻撃ステップ。皆さん防御ダイスのプロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
ローリエの防御サイコロ:1,2,4,5
皐の防御サイコロ   :3
ジルドラの防御サイコロ:1
キリカの防御サイコロ :6
禁書の攻撃サイコロ  :1,4,5,6
GM(ミナカミ)
ほんと通らないな。
ローリエ(あめこ)
報復使用します。
GM(ミナカミ)
だろうと思ったー!!! 判定どうぞ!
ローリエ(あめこ)
2d6>=5 【報復(時)】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功
GM(ミナカミ)
抵抗判定いこう。時は持ってる。
GM(ミナカミ)
2d6>=5 抵抗判定(時)
MagicaLogia : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
ローリエ(あめこ)
「おや、反応イイですね」チャージはしません。
GM(ミナカミ)
よかった。じゃあカウンターを茨で払いのけましょう。
GM(ミナカミ)
余った魔素のチャージ宣言どうぞ。
安倍 キリカ(カロン)
使ったのでなしー
ジルドラ(ユツキ)
流しますね!入れられん!
皐 五日(大樹)
いれられないので同じく流しで!
GM(ミナカミ)
パンパンじゃねえか。
GM(ミナカミ)
では全員の手番が一巡して、改めて代表の交代ですね。

編纂・禁書〈誘惑する絶望の茨〉/Round5

GM(ミナカミ)
お次はどなたかな?
皐 五日(大樹)
皐いきます!
ローリエ(あめこ)
では皐さんに代表交代しましょう。バトンタッチだ!
GM(ミナカミ)
はいよ。では魔素が1点発生します。いりますか?
皐 五日(大樹)
鎖を受け取って前に出ますよ! 「今まで楽させて頂いた分、ちゃんと借りは返さないとですねえ。」魔素はそうだな、いらないかな…(笑)
GM(ミナカミ)
ですよねえ……笑
GM(ミナカミ)
召喚ステップですね。何か召喚しますか?
皐 五日(大樹)
支配にいれても意味ないし、深遠の騎士ちゃんもう出てるし(笑) では緊急召還×2致します!
GM(ミナカミ)
はーい! 特技決定どうぞ!
皐 五日(大樹)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(3,7) → 「力」≪自由≫
皐 五日(大樹)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(6,6) → 「闇」≪怠惰≫
GM(ミナカミ)
自由は混沌代用で目標値6、怠惰は代用するなら深淵で目標値9かな。
皐 五日(大樹)
自由は混沌で代用して達成値6、怠惰はいいかげん魂の特技で成功させたいのでまた魔力を犠牲につかおうかな!!
GM(ミナカミ)
魔力ありあまってるものね! 魂の特技いいよ!笑
GM(ミナカミ)
両方達成値6になりますね。判定どうぞ
皐 五日(大樹)
2d6>=6 緊急召還(自由)
MagicaLogia : (2D6>=6) → 5[1,4] → 5 → 失敗
皐 五日(大樹)
2d6>=6 緊急召還(怠惰) 魂の特技代用
MagicaLogia : (2D6>=6) → 8[2,6] → 8 → 成功
GM(ミナカミ)
ふむふむ。それでは《怠惰》の精霊だけ呼びかけに答えて現れます。
皐 五日(大樹)
よっし、怠惰は出た。くそーーーなんでか一体しか呼べないなあ(笑)
GM(ミナカミ)
他に何かしますか?
皐 五日(大樹)
怠惰の精霊が出てきたところで「ふーむ、やっぱり食いつきがよくないなあ」などとぼやきつつ。妖花ぶっこみます!
GM(ミナカミ)
了解です、妖花判定どうぞ!
GM(ミナカミ)
1補正だから目標値は4か。
皐 五日(大樹)
2d6>=4 妖花(花)
MagicaLogia : (2D6>=4) → 10[4,6] → 10 → 成功
GM(ミナカミ)
抵抗判定いちおうやろう。
GM(ミナカミ)
2d6>=12 抵抗判定(花)
MagicaLogia : (2D6>=12) → 7[2,5] → 7 → 失敗
GM(ミナカミ)
だろうな。では2点ダメージ通ります。
皐 五日(大樹)
よし、二点!「まあ、今いる人材が優秀だからね。少数精鋭っていうのも悪くないか」
GM(ミナカミ)
これにて皐さんの召喚ステップ終了。禁書の召喚もすっ飛ばして攻撃ステップ行きましょうー。
GM(ミナカミ)
皐さんは攻撃ダイスのプロットどうぞ。
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
皐の攻撃サイコロ :4,4,4
禁書の防御サイコロ:1,1,2,4
GM(ミナカミ)
ほんとうに頑張らないやつだなお前は。
皐 五日(大樹)
1点防がれたが、ブーストと追加ダメージかな!
GM(ミナカミ)
うん、じゃあ1点防ぐも2点ダメージが通りますね。この時点で禁書〈誘惑する絶望の茨〉の【魔力】は0点になります。
GM(ミナカミ)
ブーストで追い打ちかけるんですか! そんな!
皐 五日(大樹)
せっかくだから振らせてくんない!wwwwオーバーキルしよ!!!
GM(ミナカミ)
どうぞwww
皐 五日(大樹)
やったーーー!ありがとう!!(PCがクズ)
皐 五日(大樹)
1d6
MagicaLogia : (1D6) → 6
皐 五日(大樹)
ちょっとオーバーキルしました。満足です
GM(ミナカミ)
追加ダメージとブースト分で2点オーバーキルです。敗者に鞭打つ行為ひどい。
皐 五日(大樹)
「少し大袈裟に袋とじしておきましょう」
GM(ミナカミ)
ともあれこれにて〈編纂〉は終了です。お疲れ様でした! 結局魂の特技でちょい削りしたくらいで1点も攻撃通ってないじゃねーか!!

クライマックスフェイズ

GM(ミナカミ)
編纂が終了して。暴れまわっていた禁書も何とか本の形に収まります。
水沢 沙織(ミナカミ)
「よっ、と……。編纂成功ですね。ありがとうございます、お疲れ様でした!」 沙織が本をぐるぐる巻きにしつつ、皆さんにお礼を言いますよ。
皐 五日(大樹)
「いやあ、お疲れ様です。これで当分はまた楽が出来るかなあ」
ジルドラ(ユツキ)
「フフ、私がいるのだから当然よ!」
安倍 キリカ(カロン)
「えへへ、無事お仕事終われてよかったです!」
ローリエ(あめこ)
「自分の仕事をしたまでですから」なんとか真の姿出さずにすんだな(笑)
水沢 沙織(ミナカミ)
「〈誘惑する絶望の茨〉が振り撒いていた魔法災厄もすぐに収束して、元の生活に戻ると思います。皆さんの働きのお蔭です」 仕事もひと段落ついてほっと一息つきましょう。
ジルドラ(ユツキ)
「〈禁書〉も鮮やかに〈編纂〉したし、災禍の元の〈書籍卿〉も引き渡したし、ここまでは完璧ね」と喜びつつ。「あと、気になるのは彼女の事だけれど――」
皐 五日(大樹)
「まあ。それは、彼女が決める事ですよ、もうここまできちゃったら、僕達がする事はないんじゃないですか?やることはやりましたよ。」とジルドラさんと一緒にごちっておこう。
ジルドラ(ユツキ)
「――そうね。彼女が胸を張って、誇れる道を選んでくれると良いわね」
ローリエ(あめこ)
「言葉は力を持ってますから、私たちの言葉は彼女に届いていると思いますよ」とか言いつつ。エピローグ行こう!
GM(ミナカミ)
はーい、エピローグ行きましょうー。