DARA*2 Blog

Last Modified: 2025/09/10(Wed) 20:37:35〔1日前〕 RSS Feed

No.141

https://jp.finalfantasyxiv.com/jobguide/...
2024/09/22時点の情報ベース。自分用のまとめなので最強のスキル回しとかは知らん。


攻撃
【極炎法、裂陣法、蟲毒法、ルインラ】
単体攻撃は極炎法(威力310)、範囲攻撃は裂陣法(威力180)を使用する。
単体相手の場合は蠱毒法(威力75*30秒=75*10=750)もかけておく。
ルインラ(威力220)は極炎法と比べて威力は低いけど無詠唱。


フェアリー
【サモン・エオス】
フェアリー・エオスを召喚する。
フェアリーを中心とした範囲内のパーティメンバーに対して「光の癒し(回復力180)」を自動で実行する。
戦闘エリアの中心に妖精を置いておけば、自分が端にいても皆に回復ばらまいてくれる。

【フェイブレッシング】
リキャスト:60秒
回復力320の範囲回復。

【光の囁き】
効果時間:21秒 リキャスト:60秒
周囲のパーティメンバーのHPを継続回復(回復力80*21秒=80*7=560)。
セラフィムが存在する場合は「光輝の囁き」に変化する。効果量は同じ。

【フェイイルミネーション】
効果時間:20秒 リキャスト:120秒
周囲のパーティメンバーの回復魔法の回復量+10%&被魔法ダメージ-5%。
セラフィムが存在する場合は「セラフィックイルミネーション」に変化する。効果量は同じ。

【エーテルパクト】
フェアリーに「フェイユニオン(指定されたパーティメンバーに回復力300の単体回復)」を実行させる。
この間「フェイエーテル」を10ずつ消費し続け、フェアリーは他の行動をすることができない。
フェイエーテルはエーテルフローを消費すると貯まり、これが無くなるか解除するまでこの効果は続く。

【サモン・セラフィム】
効果時間:22秒 リキャスト:120秒
フェアリーを帰還させ、代わりにセラフィムを召喚する。
セラフィムはHPが減少したパーティメンバーに対して「セラフィックヴェール(回復力180の単体回復+回復量の100%分のダメージを防ぐバリア)」を自動で実行する。
フェアリーと比較すると、バリア付与が得意なものの回復技のバリエーションは減る。

【コンソレイション】
効果時間:30秒 発動条件:セラフィムが存在 最大チャージ数:2
回復力250の範囲回復&回復量の100%分のダメージを防ぐバリア付与。

【セラフィズム】
効果時間:30秒 発動条件:フェアリーが存在
周囲のパーティメンバーのHPを継続回復(回復力100*20秒=100*7=700)。
鼓舞激励の策がマニフェステーションに、意気軒高の策がアクセッションに変化し、応急戦術のリキャストタイムをリセットしてリキャストタイムを1秒に短縮する。


エーテルフロー系
【エーテルフロー】
リキャスト:60秒
自身のMPを最大MPの20%分回復&「エーテルフロー」3スタック付与。
エーテルフローを消費する技を使用する度に「フェイエーテル」が10上昇(最大100)し、フェイエーテルは「エーテルパクト」使用で消費される。

【転化】
効果時間:30秒 リキャスト:180秒
効果時間中はフェアリーが使えなくなる代わりに、最大スタック分のエーテルフローを付与&自身の回復魔法の効果+20%。

【深謀遠慮の策】
効果時間:45秒 発動条件:エーテルフロー
「HPが50%を下回るか効果時間が経過すると回復効果(回復力800)が発動する」というステータスを付与。

【生命活性法】
発動条件:エーテルフロー
回復力600の単体回復。

【不撓不屈の策】
発動条件:エーテルフロー
回復力400の範囲回復。

【野戦治療の陣】
効果時間:15秒 発動条件:エーテルフロー
指定した地面を中心に、被ダメ-10%&回復力100*15秒の継続回復効果を持つシールドを生成。

【エナジードレイン】
発動条件:エーテルフロー
威力100の単体攻撃&HP吸収。


バリア系
【鼓舞激励の策、マニフェステーション】
効果時間:30秒
回復力300の単体回復&「鼓舞(回復量の180%分のダメージを防ぐバリア)」付与。
クリティカル時は「鼓舞」と同じ効果を持つ「激励」が追加で付与される。
マニフェステーションは回復力が300になっただけで他は同じ。

【意気軒昂の策、アクセッション】
効果時間:30秒
回復力200の範囲回復&回復量の180%分のダメージを防ぐバリア付与。
アクセッションは回復力が240になっただけで他は同じ。


回復系
【フィジク】
回復力450の単体回復。

【エスナ】
対象にかかった一部の弱体効果(アイコンの上に白色の線がついているもの)を1つ解除する。

【リザレク】
対象を蘇生する。詠唱時間が長いので迅速魔と組み合わせて使う。


バフ・デバフ系
【生命回生法】
効果時間:10秒 リキャスト:60秒
対象が受けるHP回復効果+10%&最大HP+10%&最大HP10%分のHP回復

【連環計→埋伏の毒】
効果時間:20秒 リキャスト:120秒
対象がクリティカルヒットを受ける確率+10%。他のパーティメンバーのバフに合わせて使うとよい。
埋伏の毒は威力140*15秒=140*50=700の範囲対象継続ダメージ。

【疾風怒濤の計】
効果時間:10秒・20秒 リキャスト:120秒
周囲のパーティメンバーに「疾風の計(移動速度+10%、効果時間10秒)」と「怒涛の計(被ダメ-10%、効果時間20秒)」を付与。


その他
【秘策】
効果時間:15秒 リキャスト:60秒
次に実行する「鼓舞激励の策」「意気軒高の策」「不撓不屈の策」「深謀遠慮の策」がMPやエーテルフローを消費せず、かつ必ずクリティカルヒットする。

【展開戦術】
リキャスト:90秒
対象に付与された「鼓舞」を周囲のパーティメンバーに拡散させる。

【応急戦術】
リキャスト:15秒
次に実行する鼓舞効果・激励効果を伴う回復魔法について、鼓舞や激励を付与せずにその分を回復効果に置き換えて実行する。
(=バリアは貼らないけどその分回復力が高くなる)

【迅速魔】
効果時間:10秒 リキャスト:60秒
次に実行する魔法が詠唱時間不要になる。

【ルーシッドドリーム】
効果時間:21秒 リキャスト:60秒
自身のMPを継続回復。

【堅実魔】
効果時間:6秒 リキャスト:120秒
ノックバックと引き寄せを無効化。魔法詠唱が妨害されない。

【救出】
リキャスト:120秒
パーティメンバー1人を自身の近くに引き寄せる。

【リポーズ】
効果時間:30秒
対象に睡眠を付与。


回復手段のまとめ
20240922162655-admin.png
バリア付与の有無など細かい差異はあるが、回復だけで言うと大まかには上記のような分類。


結局どういう感じにやるのか
エーテルフロー>フェアリー>詠唱の優先度。

開幕は基本的にタンクに鼓舞激励の策&深謀遠慮の策→戦闘場所が定まったら野戦治療の陣。
エーテルフローは深謀遠慮の策と野戦治療の陣をメインにする。

上記の表以外の回復手段としては、応急戦術+鼓舞激励の策でもわりと回復する。


・その他
・「秘策」は「深謀遠慮の策」に合わせて回復量を上げたり「鼓舞激励の策」に合わせて厚めのバリアを張る。
・「展開戦術」は「鼓舞激励の策」に合わせて全体にバリアを張る。「秘策」と合わせるとより強力に。
・「生命回生法」は強攻撃やまとめ時にタンクに投げる
・グラウンドターゲットはRBボタン+左スティックで操作可能。でもマクロでやった方が楽かも(参考:https://www.youtube.com/watch?v=2adGVRK_...

🎮ゲーム,💎FF14
Share X (Twitter) 編集

■新着画像リスト:

全115個 (総容量 42.72MB)

■ハッシュタグ:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索: