シックコール (2021/09/05 - 2021/09/12)

SCENARIO INFO

Writer/りべら(配布元 ※有料配布)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/ハリー・ナイト(梟)
PC2/コレット・パーキンス(にゃご)
PC3/花釜 理喜(みちを)
PC4/オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-22日目-32日目-4アフタープレイ



導入

KP(ミナカミ)
探索者達はどこの国にも属さない、秘密裏に世界の危機を救う国際諜報機関のエージェントだ。
KP(ミナカミ)
――Office of Secret Organization。通称OSO。
KP(ミナカミ)
本日そんな探索者は、OSOでの会合のため、自身の主任統括官「チャールズ・クーパー」の護衛のミッションについていた。
KP(ミナカミ)
車で会合の目的地まで無事に送り届けることが探索者達の任務だ。
KP(ミナカミ)
赤い夕陽がビル群を染める。探索者達はとあるビルの前でチャールズ・クーパーの到着を待っています。
KP(ミナカミ)
というわけで顔合わせからですね。
KP(ミナカミ)
間に合わせのチームでも馴染みのチームでもオッケーですが、まあ既知で馴染みの方がやりやすいかなと
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「チャールズさん遅いわね」とまだ時間にもなってないのにコーヒー飲みつつ言ってます。
ハリー・ナイト(梟)
「来る前になんかあったりしてね~」 わははしつつまちまち
コレット・パーキンス(にゃご)
「お腹でも壊したかなー?」 まったり待っていますよ
花釜 理喜(みちを)
「まだ時間じゃないですけどね」少年然とした格好。見た目が高校生なのでスーツでいるより馴染むのだ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「あらそうだったかしら」時計見つつ 「今日もハリーが運転してくれるんでしょ?あなたの運転は安心できるのよね」
ハリー・ナイト(梟)
「それはどーも。安全運転するよ~」 道が安全とは限らないがな!
KP(ミナカミ)
少し早く到着し、コーヒーを飲みながら待つ。
KP(ミナカミ)
やがてビルから仕事終わりのビジネスマンがどやどやと出てきて、その中に見知った顔……チャールズの姿を見つけるでしょう。
チャールズ(ミナカミ)
「こんにちは、エージェント諸君。待たせてしまいましたか?」
ハリー・ナイト(梟)
「いーえー。お待ちしてました」
花釜 理喜(みちを)
「時間通りです、チャールズさん」 背筋を伸ばしてごあいさつ
コレット・パーキンス(にゃご)
「時間通りかな。運転よろしく、ハリーさん」 ぺこりとして
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「こんにちは。いいえ、問題ありません」コーヒーのカップをほいとゴミ箱にほうってから
チャールズ(ミナカミ)
「車はあちらですね。それでは、頼みますよ」 帽子を深くかぶり、探索者達に笑顔を向けます。
ハリー・ナイト(梟)
「はあい」 お車までどうぞ~
花釜 理喜(みちを)
チャールズさんのうしろを固めてご案内
コレット・パーキンス(にゃご)
一応周囲に目をやりつつ、移動しましょう
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「お任せください」運転はハリーさんがばっちりしてくれるのでしつつお車向かいます
KP(ミナカミ)
運転席にハリーが座り、後部座席の中央にチャールズ。そして助手席と後部座席の左右に3人が乗り込む。
KP(ミナカミ)
車はゆっくりと走り出し、夕日に照らされた道路を駆け抜ける。
チャールズ(ミナカミ)
「道中、何事もないといいんですけどねぇ」
コレット・パーキンス(にゃご)
「そのためのアタシたちですから」 ね。
ハリー・ナイト(梟)
「どうですかねえ」 ハンドル操作しながら
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ええ、そうですね」フラグ建て・・・と思いながら笑ってます
花釜 理喜(みちを)
「ふふ。ほんとに。楽にしててください」
チャールズ(ミナカミ)
「もし何事かが起きるとしても、私は安心していますよ。皆さんが一緒ですから」
KP(ミナカミ)
丁度仕事終わりということもあってか、交通量はなかなかに多い。
KP(ミナカミ)
全員〈目星〉どうぞ。
コレット・パーキンス(にゃご)
CC<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 33 > 33 > ハード成功
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=70 目星 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 61 > 61 > レギュラー成功
花釜 理喜(みちを)
cc(0)<=70 目星 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 94 > 94 > 失敗
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=71 目星 (1D100<=71) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 37 > 37 > レギュラー成功
花釜 理喜(みちを)
高い高い
KP(ミナカミ)
では、ハリー、オリビア、コレットは、先ほどから一台の車が付かず離れず後方にいることに気付くでしょう。
KP(ミナカミ)
コレットはハード成功なので、
KP(ミナカミ)
その車には2人が乗っていること、ハンドルを握っていない方は拳銃を持ち武装していることが分かります。
コレット・パーキンス(にゃご)
「…あの車、付けてきてるね。助手席、拳銃を持ってるみたい」おっと、共有しておきます
花釜 理喜(みちを)
「……!」 ぼんやりしてしまってた
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ええ、尾けられてるみたいね。武装もしてるなんて厄介だわ」
ハリー・ナイト(梟)
「ほんとぉ?困る~」
チャールズ(ミナカミ)
「おや……心配した矢先にですか。これはニホンではコトダマと呼ばれるものでしょうか」 花釜さんの方をちらりと見た
花釜 理喜(みちを)
「コトダマ……ですか。すみません、オレあんまり向こうの学はなくて」臨戦態勢になりつつ
チャールズ(ミナカミ)
「そうでしたか。ともあれ、よろしくお願いしますよ。エージェント諸君」
KP(ミナカミ)
車は加速し、道路のわずかな隙間を縫うように走る。
KP(ミナカミ)
追跡車もまた同じように速度を上げる。
KP(ミナカミ)
それは空から見れば、夕闇を駆ける2つの流星のように見えたかもしれない。
――Office of Secret Organization。通称OSO。
秘密裏に世界の危機を救う国際諜報機関。

寄る辺となる国を持たないあなた達は、
いかなる国家の庇護も受けず、
いかなる国家のしがらみも受けない。

自由と孤独を背負い、
同志と並び立ち、
未来を見据える。

――賽は投げられた。
行動を開始した今、
ただ断行あるのみである!

◆───────────────────────────────────────────────────────◆
                    Call of Cthulhu「シックコール」
◆───────────────────────────────────────────────────────◆

カーチェイス

KP(ミナカミ)
――それでは、ここから特殊ルール「カーチェイス」が発生します。
KP(ミナカミ)
新版だとチェイスというルールがありますが、それ用にコンバートしたものではないので、別物とお考え下さい。
KP(ミナカミ)
まず、基本的な進行は 探索者→追手→探索者 の順になります。
KP(ミナカミ)
運転手は〈運転(自動車)〉を行い、成否に応じて以下のマス数を移動します。
クリティカル:3マス
通常成功  :2マス
通常失敗  :1マス
ファンブル :0マス
KP(ミナカミ)
一番端、Finのマスに到着した時点で逃げ切り成功となり、カーチェイスは終了します。
KP(ミナカミ)
追手と探索者の車間距離が1マスしか開いていない場合、追手は攻撃を開始してくるでしょう。
KP(ミナカミ)
●○● ←この距離になると攻撃が選択肢に入るということですね。
KP(ミナカミ)
運転者以外は追手の車に攻撃をするほか、何らかの手段で運転をサポートすることができるでしょう。サポート手段はぶっちゃけ大喜利です。
KP(ミナカミ)
特に思いつかなければ行動なしでもOKです。
KP(ミナカミ)
ルール説明は以上ですが、何か質問はありますか?
ハリー・ナイト(梟)
とりあえず大丈夫です!またなにかあったら確認さしてください!
花釜 理喜(みちを)
とりあえずOKです!
コレット・パーキンス(にゃご)
大丈夫です!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
ひとまず大丈夫です!不明点出たらまた確認させてくださいませ!
KP(ミナカミ)
はーい! 何かあれば都度確認どうぞ!
KP(ミナカミ)
それではカーチェイス始めていきましょう。
KP(ミナカミ)
探索者達の手番。
KP(ミナカミ)
ハリーが運転を振る前に、他の3人は何かやりたいことはありますか?
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
自車が通りやすいように周囲の車にちょっと遠慮していただきたいのですが、威圧で道開けるよう干渉できますでしょうか?
コレット・パーキンス(にゃご)
そうですね、手元のタブレット端末からハッキングを行い、目的地までの道路状況を見て、移動しやすいルートの誘導とかできないでしょうか(コンピュータとかでできますか?
花釜 理喜(みちを)
射程内に入ったらいつでも撃てるように、構えておくぐらいか(臨戦マン) なので運転サポートじゃあないな…
KP(ミナカミ)
オリビアは他の車に威圧的に干渉するのであれば、発砲くらいはしないと伝わらないかと思いますので、銃弾1発消費した上で〈威圧〉ならOKです。射撃ロールは不要。
KP(ミナカミ)
コレットのそれは〈ナビゲート〉の領分な気がするので……そうだな、優秀なナビシステムへのハッキングということで〈コンピュータ/H〉でどうぞ。
コレット・パーキンス(にゃご)
ありがとうございます! ハードでやります!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
了解しました!では発砲威圧します!
コレット・パーキンス(にゃご)
CC<=80h コンピューター (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 64 > 64 > 失敗
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=75 威圧 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 18 > 18 > ハード成功
system
[ オリビア・キャソウェァリー(璃瓔) ] グロック17:17 → 16
KP(ミナカミ)
流石に最新システムのセキュリティは硬い。タブレット端末ではなかなか難しそうだ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「はぁい善良な市民の皆さん、道を開けてくださいね~!」ね!!
KP(ミナカミ)
そしてオリビアが放つ銃声に周囲の車はビビり散らして道が開く。それはさながらモーゼのようだ。
KP(ミナカミ)
ハリーはボーナスダイス1つ付けて〈運転(自動車)〉ロールどうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(1)<=90 運転(自動車) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 56, 26 > 26 > ハード成功
KP(ミナカミ)
通常成功。2マス進みます。
KP(ミナカミ)
続いて追手の手番。
KP(ミナカミ)
cc(0)<=50 追手:運転 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 41 > 41 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
こちらも2マス進みます。
KP(ミナカミ)
モーゼの後をついていくのはたやすい。探索者達と同じように速度を上げてぴったりとついてくる。
KP(ミナカミ)
探索者の手番。サポートしますか?
コレット・パーキンス(にゃご)
ナビゲーションシステムへのハッキングは諦め、近くの信号かシステム搭載車にハッキングできないか試みたいです。相手の邪魔をすることでサポートしたいですね!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
ではそうですねぇ道路の割れ目とか小さな起伏とかに気を付けて知らせることで少しでも高速度を維持させる・・・ということで目星行けますでしょうか?
花釜 理喜(みちを)
射程外であれですが、相手の手元が狂えば十分。ボンネットかフロントガラスあたり狙って撃って敵の妨害ができませんかね
KP(ミナカミ)
コレットは〈コンピュータ〉、オリビアは〈目星〉でのロールになりますね。
KP(ミナカミ)
花釜さんは〈射撃(拳銃)〉ロールになるので、諸々の状況を鑑みて修正が入ります。P.108参照。
KP(ミナカミ)
まず2マス以上離れているので恐らく長射程になり、ハード成功が必要になります。
KP(ミナカミ)
「疾走する対象(-1)」「対象が大きい(+1)」で相殺してボーナスダイス・ペナルティダイスは無し。ただし複数回射撃する場合はペナルティダイス+1。
KP(ミナカミ)
なので、1発だけ撃つのであれば〈射撃(拳銃)/H〉、3発撃つのであればペナルティダイス1つを得たうえで3回ロールして1回でもハード成功したらOKになります。
花釜 理喜(みちを)
ダメ元だしそんなにたくさん撃つこともなかろ。1発です!
KP(ミナカミ)
あとは今回の処理に限って言うと、
KP(ミナカミ)
妨害成功した場合は敵の運転ロールにペナルティダイスが1個付与されますが、複数人が妨害成功しても1個しか付与されません。
KP(ミナカミ)
(同じように、サポートも複数人が成功してもボーナスダイスは1個しか付与されません)
KP(ミナカミ)
なので、妨害はコレットに任せて俺は待機しておくぜ! というのも選択肢としてはありますね。お好みでどうぞ。
花釜 理喜(みちを)
なら遠いしおとなしくしておきます!
KP(ミナカミ)
了解しました。
KP(ミナカミ)
ではコレットは〈コンピュータ〉、オリビアは〈目星〉でロールどうぞ!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=71 目星 (1D100<=71) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 78 > 78 > 失敗
コレット・パーキンス(にゃご)
CC(0)<=80 コンピューター (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 68 > 68 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
爆走する車内から道路状況を見るのは難しかったようだ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「・・・・・・。」過行く車窓の風景早いな・・・・・・してました
KP(ミナカミ)
そしてコレットは近くの信号にハッキングをし、表示がデタラメになる。後続の一般車はそれに翻弄されてもみくちゃになり、一気に状況が混沌とするでしょう。
コレット・パーキンス(にゃご)
「よおっし、これで… むっふっふ」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ふふ、さすがねレティ」
KP(ミナカミ)
ハリーは補正なしで運転技能どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=90 運転(自動車) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
通常成功。2マス進む。
ハリー・ナイト(梟)
「いいねえ」 ギュオン
KP(ミナカミ)
追跡車の手番。コレットの妨害によりペナルティダイスが1個付与されます。
KP(ミナカミ)
cc(-1)<=50 追手:運転 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 46, 56 > 56 > 失敗
KP(ミナカミ)
く……妨害さえなければ……というわけで1マス進みます。
花釜 理喜(みちを)
「よし、引き離したぞ」
KP(ミナカミ)
追跡車は一般の車にガンガンぶつかり道をこじ開けながら追ってくるでしょう。
チャールズ(ミナカミ)
「追手は随分と荒々しい方ですねえ」 のほほんとしている
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「そうですね、一般の方の車があんなにべこべこになって・・・かわいそうに」つらっとした顔で言ってます
KP(ミナカミ)
探索者の手番。サポートしますか?
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
先ほどと同じ目的で目星いきたいです!
花釜 理喜(みちを)
「コレット、もうちょっと続けられるか?」 うしろ見ながら
コレット・パーキンス(にゃご)
先程上手く行ったので、一般車には悪いんですが、先を行く一般車の方々にも壁になってもらいましょうかね!(コンピュータ
花釜 理喜(みちを)
応援しときます(待機)
KP(ミナカミ)
手段を選ばないスタイル! では先程と同じようにそれぞれ〈コンピュータ〉〈目星〉どうぞ!
コレット・パーキンス(にゃご)
「そうだねぇ~、善良な一般人の方々には悪いけど、っと」振ります!
コレット・パーキンス(にゃご)
CC(0)<=80 コンピューター (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 57 > 57 > レギュラー成功
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=71 目星 (1D100<=71) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 76 > 76 > 失敗
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
目が・・・悪い!
KP(ミナカミ)
車「俺は風」 と言わんばかりのスピードだ。
KP(ミナカミ)
そしてそんな爆速状況でもコレットは冷静にハッキングを成功させる。風が通った後には混沌があるだろう。
KP(ミナカミ)
続いて追手の手番。ペナルティダイス1個付与した上で運転よ
KP(ミナカミ)
cc(-1)<=50 追手:運転 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 85, 5 > 85 > 失敗
KP(ミナカミ)
もう! 1マス!
KP(ミナカミ)
KPがガバをかましましたね。ハリーさんも運転どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=90 運転(自動車) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 62 > 62 > レギュラー成功
ハリー・ナイト(梟)
ヨォシ
KP(ミナカミ)
ヨォシ 2マス進んでいる
KP(ミナカミ)
そしてすっかり説明を忘れていたんですが、
KP(ミナカミ)
新版では技能に成功したら成長チェックが付きます。
KP(ミナカミ)
なので成功した技能は各自でコマとかにメモっていってくださいな。KPはそこまで管理してられないので、メモ忘れはカバーできないぞ!
ハリー・ナイト(梟)
はーい!メモ更新しました!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
かしこまりです!ありがとうございます!
コレット・パーキンス(にゃご)
はーい、メモしておきます!
KP(ミナカミ)
では改めて、追跡者は邪魔な車のタイヤを撃ってパンクさせて道を開け、執拗に追ってくる。
KP(ミナカミ)
しかしその距離は徐々に開きつつあり、もう少し距離を開ければ完全に撒くことができるだろう。
KP(ミナカミ)
ハリーの運転の前に、サポートしますか?
花釜 理喜(みちを)
もしも要員。おとなしくしておきます!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
今度こそ成功させたい目星を振りたい心です
コレット・パーキンス(にゃご)
あとはハリーさんにおまかせして大丈夫、と思うので信じてタブレットを閉じます
KP(ミナカミ)
分かりました。ではオリビアは〈目星〉どうぞ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=71 目星 (1D100<=71) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 98 > 98 > 失敗
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
あ、あっぶな!!!
KP(ミナカミ)
目標値50以上なら100しかFBしない! セーフ!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「(早すぎて目が乾いてきたわね・・・)」
KP(ミナカミ)
外をよく見ようと窓から顔を少し出し、顔の真横を追跡者の弾丸がチュン! とかすめるでしょう。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「・・・っと危ないわね全く!」聞こえないだろうけど悪態つきます
KP(ミナカミ)
ハリーは運転ロールどうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=90 運転(自動車) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 49 > 49 > レギュラー成功
ハリー・ナイト(梟)
よし!!!
KP(ミナカミ)
成功。2マス進む。
KP(ミナカミ)
車はさらに加速する。
KP(ミナカミ)
距離を開け、ドリフト走行で曲がり、入り組んだ道を駆け抜ける。
KP(ミナカミ)
ハリーが少し速度を落とすころには、追手の姿はすっかり見えなくなっているだろう。
チャールズ(ミナカミ)
「無事に撒けたようですね、エージェント諸君。ご苦労様です」
KP(ミナカミ)
そんな状況であっても、チャールズはどこからともなく取り出した紅茶を口にしていた。
コレット・パーキンス(にゃご)
「お疲れ様、ハリー。いやあ…なかなか楽しかったねぇ~」
花釜 理喜(みちを)
「オレの仕事がなくてよかった。流石です、ハリー」
KP(ミナカミ)
カーチェイスは終了です。お疲れ様でした!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「何事も無くてほっとしました。皆さんお疲れ様でした」
ハリー・ナイト(梟)
「はーいお疲れさま。ご無事?」 助手席見たり後部座席見たらティータイムしてるぜ
KP(ミナカミ)
この状況の中でも紅茶は1滴もこぼれていない。すごいバランス感覚だ。
KP(ミナカミ)
カーチェイスを終えて少し車を走らせると、無事に会合の場所に辿り着くだろう。

会合場所

KP(ミナカミ)
全員〈目星〉どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=70 目星 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
コレット・パーキンス(にゃご)
CC(0)<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 47 > 47 > レギュラー成功
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=71 目星 (1D100<=71) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
花釜 理喜(みちを)
cc(0)<=70 目星 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 48 > 48 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
全員目が良い。
KP(ミナカミ)
探索者達が周囲を見ると、同じように護衛任務を行ってきた車があるが、そのうち何台かはボンネットに弾痕があったり、窓が割れていたり、タイヤがパンクしているのが見えるでしょう。
ハリー・ナイト(梟)
「おっと、あちこち似たような感じだったっぽいなあこれ」 周囲を見ながら
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「・・・それぞれ結構大変な思いをしてここまで来たみたいね。まぁうちは皆優秀だったから無傷で良かったけど」
花釜 理喜(みちを)
「ほんとだ。皆辿り着いてるといいんですけど」
コレット・パーキンス(にゃご)
「ふーん、よほどこの会合を邪魔したい連中がいるってことだねぇ」
チャールズ(ミナカミ)
「ふむ……」 チャールズもまた周囲を見渡し、それから車を降ります。
チャールズ(ミナカミ)
「ありがとうございます、エージェント諸君。帰りは別の護衛を用意していますから、もう帰って良いですよ」
ハリー・ナイト(梟)
「はーい。帰りもどうぞお気を付けて」 ここでお別れ!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「かしこまりました。この先もどうぞお気を付けくださいね」ご挨拶して別れましょう
コレット・パーキンス(にゃご)
「わかりました、っと。アタシらは帰るかー…」
花釜 理喜(みちを)
「そうですか……それじゃあ」
NPC(ミナカミ)
チャールズは探索者にぺこりと一礼し、会場へと入って行く。
KP(ミナカミ)
そしてそれとほぼ同時に、探索者が持つ無線に通信が入る。
KP(ミナカミ)
この無線で通信を行ってくるのはただ一人。あなた達の上司である「ベンジャミン・ウィルソン」だ。
KP(ミナカミ)
コレットにとっては、キーコネクションである職場に勧誘してくれた上司にあたる人物ですね。
ベンジャミン(ミナカミ)
『お前達、任務は無事に終えたか?』
コレット・パーキンス(にゃご)
「ええ、完璧にやり遂げましたとも。次の任務ですか?」えっへん
花釜 理喜(みちを)
「はい、問題なく完了しました」
ハリー・ナイト(梟)
「無事でーす、次の仕事ですか」 返事しつつおたずね
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「早めに終わったしパフェ・・・・・・。・・・ええ、無事何事もなく」
ベンジャミン(ミナカミ)
『察しがいいな。その通り、新たな任務だ』
ベンジャミン(ミナカミ)
『ひとまず、至急OSOへ戻ってこい。話はそれからだ』
ハリー・ナイト(梟)
ラジャ!して戻りましょう
コレット・パーキンス(にゃご)
「はいはーい! じゃ、パパっと戻りますかね。帰りもよろしく、ハリーさん」テンションが多少落ち着いた
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「了解です」人使いが荒いなぁ全く・・・と内心思いながらも了承して車に乗っけてもらう体勢に入ります
ハリー・ナイト(梟)
「ハリーでもいいのに~」 冗談めかしたつんつん(σ ◔ω◔)σ みたいなムーブしつつ行こうぜ
花釜 理喜(みちを)
車にイン!
KP(ミナカミ)
探索者達は車に乗り込み、OSO・アメリカ支部に向かう。
KP(ミナカミ)
車はビルが並ぶ街並みを抜け、森の中に入り込んでゆく。
KP(ミナカミ)
鬱蒼とした雑木林が自動的に両サイドに開き、大きな湖が割れ、地下へと続く道が現れる。
KP(ミナカミ)
月明かりが探索者達の車を照らす。そのまま車を走らせれば、OSOに到着するだろう。
KP(ミナカミ)
……というところで、お昼が近いですし一旦休憩としましょう。お疲れ様でした!

OSOアメリカ支部

KP(ミナカミ)
護衛任務を終え、新たな任務の話をベンジャミンから聞くべくOSOに戻ってきた探索者達。
KP(ミナカミ)
受付の認証を通過し、ベンジャミンのオフィスへ向かう途中……
KP(ミナカミ)
choice[ハリー,コレット,花釜,オリビア] (choice[ハリー,コレット,花釜,オリビア]) > ハリー
KP(ミナカミ)
背後から何者かがハリーの肩をぽんと叩くだろう。
KP(ミナカミ)
振り向くと、そこには同僚の「李・浩宇(リ・ハオユー)」の姿がありました。
ハリー・ナイト(梟)
「?」 おや?って振り向いたら同僚
李 浩宇(ミナカミ)
「よっ! 任務、お疲れさん」
李 浩宇(ミナカミ)
「あれ、レティちゃん新しいタブレットにした? 今回のも超カッコいいじゃん!」
ハリー・ナイト(梟)
「ハオじゃんおつかれさま~」挨拶しつつ 「そっちも帰り?それともこれから?」って返してみよう
花釜 理喜(みちを)
「浩宇さん」 同僚だ!
李 浩宇(ミナカミ)
「オリビアも相変わらずスーツ似合ってるね~! 今度食事でもどう?」
コレット・パーキンス(にゃご)
「ふっふっふ、わかります~? こう見えていいメモリを積んであるハイスペックマシンなんですよー」 適切な褒め方してくる同僚だ!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ありがとう。奢ってくれるなら考えるわ。そちらも任務帰り?」
李 浩宇(ミナカミ)
「俺は任務帰り、兼これから任務~。ハリーも花釜も元気そうで何より!」 男性陣にはヘイヘイと軽くハイタッチをしていきますね
ハリー・ナイト(梟)
「そっちも似たようなもんだな」 ヘイヘーイってタッチ返した
花釜 理喜(みちを)
ハイタッチお答え!
李 浩宇(ミナカミ)
「お前らとは別の人の護衛してたんだけど、大変だったな~。かなり苦戦したぜ?」
李 浩宇(ミナカミ)
「アイツら、死んだ魚みたいな目ぇしやがって……気味悪いったらねぇよ」 はあ
ハリー・ナイト(梟)
「あらら。そりゃ随分活きが悪い」
花釜 理喜(みちを)
「何か様子がおかしかったと?」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「死んだ魚みたいな目?」自分たちの追跡車の人もそんなだったかとかって思い出せますか?
コレット・パーキンス(にゃご)
「顔色が伺えるくらいの距離での応戦があったと…」 ほうほう?
KP(ミナカミ)
車間距離が開いていたので、探索者達を負っていた車の人もそうだったかどうかはわかりませんね。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
了解です!
李 浩宇(ミナカミ)
「いきなりタイヤ撃たれちゃってさ。流石の俺もヒヤッとしたよ」
李 浩宇(ミナカミ)
「突然の襲撃だったみたいだし、どこの部署もかなり混乱してるみたいだ。さーて被害総額がいくらになるか……」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「あらそれは大変だったわね。穴開いてる車も結構見たし・・・色んな所で襲撃があったのかしらね」
ハリー・ナイト(梟)
「1か所2か所はまだしも、集団でこられんの困っちゃうなあ~厄介だねえ」
コレット・パーキンス(にゃご)
「それだけの襲撃、ちゃんと全員送り届けられたんですかねぇ?」
李 浩宇(ミナカミ)
「ま、その辺りのことは俺よりベニーのが詳しいし説明してくれるデショ」
李 浩宇(ミナカミ)
「どうだかねえ……。皆優秀とはいえ、この規模だもんなあ」
花釜 理喜(みちを)
「……」 しょぼ…
李 浩宇(ミナカミ)
腕時計をチラッと見てハッとなった 「……っといけねぇ。俺これから任務あるから。じゃあな!」
ハリー・ナイト(梟)
「ハイハイ。またな~」 見送ろう
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「行ってらっしゃい、気を付けてね」見送り!
コレット・パーキンス(にゃご)
「がんばってきてくださいねー」 お見送りー
花釜 理喜(みちを)
「はい、気を付けて」
李 浩宇(ミナカミ)
4人それぞれに目を向けてじゃあな~と手を振り、浩宇はOSOを出ていきます。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「元気出しなさいよリッキー、まだ死んだってわけじゃないんだから」リキくんの背中ぽんとしてから上司のところに向かいたく!
花釜 理喜(みちを)
背中ぽんされてはにかみつつオフィスに進んだりしていたのだった
KP(ミナカミ)
探索者達はベンジャミンのオフィスへ向かう。

OSOアメリカ支部/ベンジャミンのオフィス

KP(ミナカミ)
そこはとても広く無機質なオフィスだ。
KP(ミナカミ)
部屋の中央には重厚なデスクがあり、デスクの端には彼が大事にしている娘の写真。
KP(ミナカミ)
黒革の椅子に座りパソコンを触っていたベンジャミンが顔を上げるだろう。
ベンジャミン(ミナカミ)
「ご苦労だったな。まずは任務の報告を頼む」
KP(ミナカミ)
そう言うと探索者の方へ顔を向け、腕を机へ置く。
KP(ミナカミ)
ぎらりと光るゴールドの時計が、探索者達を威圧するかのように光った。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「途中運転手と、武装した者1名を乗せた車に追跡されましたが、ハリーの見事な運転と、レティの鮮やかな妨害でチャールズ氏は無事お届けできました」と簡潔にお話しします。
ハリー・ナイト(梟)
隣でうんうんしてました
花釜 理喜(みちを)
頷きつつ。報告おまかせ!
コレット・パーキンス(にゃご)
オリビアさんの話を隣で聞きつつ、満足な成果にむふん、としてました
ベンジャミン(ミナカミ)
「多少荒っぽかったものの、無事にクーパー護衛の任務を達成したようだな。お前達にしては良くやった」 オリビアの報告を聞いて小さく頷きます
ベンジャミン(ミナカミ)
「……一般車両の被害については、後々改めて話をさせてもらおう」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「・・・あらぁ」なんの話でしょう・・・みたいな顔しました
コレット・パーキンス(にゃご)
「……、」ちょっと視線をそらしている
花釜 理喜(みちを)
「んふ」思わず笑っちゃった
ハリー・ナイト(梟)
「安全のための必要経費ですよぅ」
ベンジャミン(ミナカミ)
「経費を抑える努力をすることだな」
ハリー・ナイト(梟)
ンムィ…みたいな顔して静かになりました
ベンジャミン(ミナカミ)
こほん 「……で、新しい任務の話だが」
ベンジャミン(ミナカミ)
「今回、襲ってきた相手の動きが随分と怪しくてな」
ベンジャミン(ミナカミ)
「お前達と同時刻、別の会合へと移動していたOSO職員の車も襲撃を受けている。お前達と同じようにな」
ベンジャミン(ミナカミ)
「どうも、クーパーのような『組織にとって上の人間』が狙われているようだが、目的がさっぱりだ」
コレット・パーキンス(にゃご)
「…あの会合に限らなかったんですねぇ」ほう?
ハリー・ナイト(梟)
「組織の瓦解が目的なんですかねえ。少なくとも混乱させるとか」 ふむふむ
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ある程度こちらの内部事情を知ってる方の犯行でしょうかね」
コレット・パーキンス(にゃご)
「…となれば、内部犯、ないしに内通者がいる可能性がありますねぇ~?」
花釜 理喜(みちを)
「むやみに規模の大きい襲撃ではありましたね……」 むむ
ベンジャミン(ミナカミ)
「幸いにも、浩宇のチームが敵の仲間と思われる男の拘束に成功した。異常な興奮状態で今は鎮静剤を与え大人しくさせている」
ベンジャミン(ミナカミ)
「明日、その男を尋問し、情報を吐かせろ」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「かしこまりました!お任せください!」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ちゃんと拘束しておいてくれるなんてすばらしいですね」テンション上がってます
ハリー・ナイト(梟)
「ハオやるう」 言いつつ 「じゃあ明日は姐s……リヴィにお任せかな」
コレット・パーキンス(にゃご)
「(…相手も気の毒になぁ)」ってテンション上がっているオリビアさんを見てます
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ええ、任せてちょうだい」ハリーさんちら、と見つつ
花釜 理喜(みちを)
「また見学してればよさそうだ……」
花釜 理喜(みちを)
「(……でも鎮静剤が必要なほどの異常な興奮状態……ってなんだろう)」
ベンジャミン(ミナカミ)
「もう夜も遅い。今日はゆっくり休め」 といいつつ、デスク下の小さな冷蔵庫から紙製の箱を取り出して渡します
KP(ミナカミ)
箱を開けてみると、そこには探索者それぞれの好みに合ったケーキが入っています。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「!!!やった!これ期間限定のフルーツケーキ!ベンジャミンさん大好き!」わーい!
コレット・パーキンス(にゃご)
「さっすがベニーさん! わかってる~!」わーい、チョコレートケーキがいいです!!!
ハリー・ナイト(梟)
「あっこれ美味しいやつ。ありがとうございまーす」 ワーイ!してもらっていこう
花釜 理喜(みちを)
「ケーキ! ありがとうございます!」 わぁ!
ベンジャミン(ミナカミ)
「話は以上だ」 探索者のリアクションに動じることもなく、言葉少な目にオフィスから追い出していくでしょう。
ハリー・ナイト(梟)
ごちそうさまです~しつつ退室しましょう!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ありがとうございます!ではお疲れ様です」るんるんでケーキ持って退出します
コレット・パーキンス(にゃご)
「はーい、お疲れ様でしたー!」 部屋に帰って食べようー
花釜 理喜(みちを)
「失礼します!」 でよでよ
KP(ミナカミ)
探索者達はオフィスを出て、自宅あるいはOSO内の寮に戻り、一夜を過ごす。
KP(ミナカミ)
何事もなく夜は更け、朝を迎えるだろう。