UT-10/B2F/武器庫
KP(ミナカミ)
コンクリート造りの武骨な部屋だ。ひんやりと冷たく、武器が豊富に置いてある。
KP(ミナカミ)
〈目星〉に成功すると大体の武器が見つかります。
ハリー・ナイト(梟)
防弾チョッキとかはラインナップにありそうですか?なかったら強めな拳銃探したいです
KP(ミナカミ)
防弾チョッキも探せばあるかもしれない。〈目星〉どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=70 目星 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 21 > 21 > ハード成功
ハリー・ナイト(梟)
イエイ!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
オリビアも防弾チョッキ欲しいです 目星振りたいです
KP(ミナカミ)
ハリーは1人分の 防弾チョッキ:装甲3 を見つける。
KP(ミナカミ)
オリビアも〈目星〉どうぞ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=71 目星 (1D100<=71) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 51 > 51 > レギュラー成功
ハリー・ナイト(梟)
防弾チョッキやった!メモに入れときます
KP(ミナカミ)
オリビアも1人分の防弾チョッキを見つける。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
ありがとうございます!
ハリー・ナイト(梟)
「よしよし。ちょっと不格好になるけど着ておこうかな」 言いつつ装備もしました!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「そうね、あるとないとじゃ随分違うもの」オリビアもごそごそ着込みました
KP(ミナカミ)
コレットと花釜は何か探す?
コレット・パーキンス(にゃご)
建物自体どうにかできる爆薬とかあれば確保しておきたいところではあるんですが(ラボだけでもどうにかしたいので)そういうもの探せますか?
花釜 理喜(みちを)
そうね。サイドアームでも探すか……強めの拳銃など……!
KP(ミナカミ)
強力な爆薬であれば、プラスチック爆弾(C-4)4オンスが該当する。使用には〈爆破〉技能が必要で、威力など詳細はP.405参照。
コレット・パーキンス(にゃご)
技能はないですね… おとなしく防弾チョッキ探します…!
KP(ミナカミ)
強めの拳銃はデザート・イーグルになる。ハリーが持っているものと同じで、1D10+1D6+3と強力だが、故障ナンバー94と他の拳銃より故障しやすい。
花釜 理喜(みちを)
それでいきます!
KP(ミナカミ)
では、2人とも〈目星〉どうぞ。
花釜 理喜(みちを)
cc(0)<=70 目星 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 39 > 39 > レギュラー成功
コレット・パーキンス(にゃご)
CC(0)<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 25 > 25 > ハード成功
KP(ミナカミ)
コレットは防弾チョッキを、花釜はデザート・イーグルを獲得する。
KP(ミナカミ)
武器庫で見つかるのはこんなところだろう。
花釜 理喜(みちを)
「おっ……使えそうだなコレ。ハリー、おそろい」 うふふ
コレット・パーキンス(にゃご)
ちなみに防弾チョッキ、自分ででなくリッキーに着せてもいいですかね(火力組が落ちたほうが厳しいと思うので
KP(ミナカミ)
いいですよ。
花釜 理喜(みちを)
なに……!? いいのに!
ハリー・ナイト(梟)
「お揃いだねえ」 むふふ
コレット・パーキンス(にゃご)
「リッキー君も着ておこうか」っていそいそ脱がせて着せよう
花釜 理喜(みちを)
「おっ おい……コレットは?」
コレット・パーキンス(にゃご)
「アタシが倒れるよりキミが倒れた方がチームとして困るから、いいの!」よし!
花釜 理喜(みちを)
「でもさぁ……」 ばつの悪そうな顔しつつ、この場で長いこと言い合うこともしない。
KP(ミナカミ)
残すはB3F……メインコンピュータがある階層だ。準備を整えたら、そこに向かうことになるだろう。
KP(ミナカミ)
B3Fに向かいますか?
花釜 理喜(みちを)
向かいましょう…!!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
向かいます!
ハリー・ナイト(梟)
向かいます!
コレット・パーキンス(にゃご)
はい!
KP(ミナカミ)
探索者達はB3Fのボタンを押し、エレベーターに乗り込む。
KP(ミナカミ)
グンと下に落ちる感覚がして、最下層に辿り着くだろう。
UT-10/B3F
KP(ミナカミ)
目の前はとてつもなく広い空間になっていた。
KP(ミナカミ)
メインコンピューターと思わしき巨大な画面が、部屋の壁全面にうつっている。
KP(ミナカミ)
部屋の中央には、零崎、そして彼の横には――ベンジャミンが、
KP(ミナカミ)
待っていたと言わんばかりに探索者の方を向いて立っていた。
ベンジャミン(ミナカミ)
「…………」
KP(ミナカミ)
零崎は探索者を見ると、嬉しそうに口を開く。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「良くここまでたどり着いたな……」
コレット・パーキンス(にゃご)
「……、」名前を呼びたい気持ちにもなりつつ、黙って様子を見ます
花釜 理喜(みちを)
「……! ベンジャミン……!」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「素晴らしい! 頭脳、戦闘、共に申し分無いだろう! イデア計画の最高の材料が、自分たちからノコノコやってきてくれるとは……」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「クク……だが馬鹿な奴らだ……。お前達は自分が優位になっていると思っているのか?」
KP(ミナカミ)
そう言うと、零崎は懐からスイッチと爆弾チップを取り出し、チップの方を探索者に見せる。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「お前達も一度は見ただろう」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「我が組織の仲間が、UT-10の名を口にしようとした時、頭が爆発した現場を」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「その仕組みと全く同じチップが、お前らの身体にすでに埋め込まれている」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「――ベンジャミン、良くやったぞ。お前こそ、最高に優秀なスパイだ」
ベンジャミン(ミナカミ)
「…………」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「さあ諸君。この世に別れを告げるがいい。祈りは捧げたか?」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「後のお前達の体は、イデア計画の最高の材料として私が使ってやる」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「安心してくれ、少しの怪我と気絶で済ませる程度だ」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「そ・・・そんな、うそでしょ!?嘘って言ってくださいベニーさん!」言って彼に詰め寄る風を装ってベニーさんを零崎さんから遠ざけたいです
KP(ミナカミ)
残念ながら、そこまでするほどの時間的な余裕はない。
花釜 理喜(みちを)
一瞬なんだって顔したかもしれないが
花釜 理喜(みちを)
「…………神は信じてない」 DEを構える。構えようとする。
コレット・パーキンス(にゃご)
「何も安心できないんですけどー…」うーん、ベニーさんを信じるしかないのかこれは…
花釜 理喜(みちを)
「ならお前のことは言わずもがな、だよな」
ハリー・ナイト(梟)
「……」 その横で黙ったまま二丁構えましょう
KP(ミナカミ)
オリビアが動き出す前に、花釜とハリーが引き金に指を駆ける前に、
KP(ミナカミ)
零崎はそのスイッチを押す。
KP(ミナカミ)
……
KP(ミナカミ)
……
KP(ミナカミ)
……
KP(ミナカミ)
――だが、何も爆発は起きないだろう。
KP(ミナカミ)
探索者達の身体には、何も異変は起きていない。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「何……? 何故だ……。何故爆弾が作動しない!?」
KP(ミナカミ)
零崎は何度も何度もスイッチを押すが、それは作動しない。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「まさかベンジャミン、お前!?」
ベンジャミン(ミナカミ)
「……チップは埋め込んでいない」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「貴様……!!」
花釜 理喜(みちを)
「……!! ……ああ、そうですよねベンジャミン!!」 笑みがこみ上げてくる……!
コレット・パーキンス(にゃご)
「まんまとハメられたのは、そちらだったってことだね」
KP(ミナカミ)
零崎は大きく狼狽え、ベンジャミンに掴みかかるだろう。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「……お前には、本当に、本当に失望させられた」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「まあ腐っても上司というわけか……良い覚悟だ」
KP(ミナカミ)
そう言うと、零崎はもう一つのスイッチを出すだろう。
ベンジャミン(ミナカミ)
「……それは……!」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「ベンジャミン、お前は自分の手で、我が子を殺すのだ」
KP(ミナカミ)
先ほどと同じように零崎はスイッチを押す。
KP(ミナカミ)
……
KP(ミナカミ)
……
KP(ミナカミ)
……
KP(ミナカミ)
――だが、何の音も聞こえない。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「……!? 何故だ、どうして……ッ」
ベンジャミン(ミナカミ)
「…………!?」 ぎゅっと目を閉じていたが、ゆっくりと開く。
ハリー・ナイト(梟)
「まーかしといて。こちとらあんたの部下ですよ、ベニー」
花釜 理喜(みちを)
「甘いんだよ、おっさん。考えがさ……!」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「・・・っふ、あっはは!ねぇ皆今の彼の顔見た!?最っ高に愉快!あっははは!こんなに愉快なのは久しぶりよ!」
コレット・パーキンス(にゃご)
「娘さんの安全は、こちらで確保済みですからぁ」
ハリー・ナイト(梟)
「そういうこと!」 ウインクした
ベンジャミン(ミナカミ)
「……そう、か……」
KP(ミナカミ)
探索者達の言葉に、零崎は頭を掻きむしる。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「この、実験体候補どもが……ッ!」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「はぁ……っ、無能なやつらに頼った私が馬鹿だった……」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「こうなったら……行けお前達! こいつらを始末しろ!!!」
KP(ミナカミ)
零崎が腕を振り下ろすと、部屋の奥から複数体の黒ずくめのミュータントが表れ、探索者たちに殺意を向ける。
KP(ミナカミ)
その隙に、零崎はメインコンピュータを起動し始めるだろう。
ベンジャミン(ミナカミ)
「ッお前達! 今すぐに奴を止めろ!」
ベンジャミン(ミナカミ)
「零崎はミュータントを外へ放つつもりだ!!!」
ベンジャミン(ミナカミ)
「何体かは俺が止めておく、その間に奴を……!」
花釜 理喜(みちを)
「……!!!」
ハリー・ナイト(梟)
「イエッサー!任せて~」
花釜 理喜(みちを)
「了解です、ボス!」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ふふ、かしこまりました、お任せを!ベニーさん、お嬢さんから伝言も預かってますからお互い無事にやり通しましょうね」
コレット・パーキンス(にゃご)
「わかりました! 帰ったらみんなでまたケーキでも食べましょうね!」
KP(ミナカミ)
探索者達が零崎の元に向かうと、それを阻止するかのように、ベニーが止めきれなかった2体のミュータントが立ちはだかる。
KP(ミナカミ)
零崎がメインコンピュータの起動に取り掛かる中で、2体のミュータントは探索者達に襲い掛かるだろう。
KP(ミナカミ)
戦闘処理に移ります……が、時間の為ここで一旦休憩としましょう。お疲れ様でした。
戦闘/Round1
KP(ミナカミ)
クライマックスの戦闘に移ります。
KP(ミナカミ)
探索者達はミュータント2体の相手をしつつ、零崎のイデア計画を止めなければならない。
KP(ミナカミ)
ミュータントを撃破しない限り、零崎に辿り着くことは出来ない。
KP(ミナカミ)
零崎のパソコンのイデア計画起動は
KP(ミナカミ)
1d5+5 (1D5+5) > 4[4]+5 > 9
KP(ミナカミ)
9ラウンドかかる。
KP(ミナカミ)
そのターン数以内にミュータントを退くことが出来なければ、世界は大パニックへ陥るだろう。
KP(ミナカミ)
まずDEXの処理から。
KP(ミナカミ)
ハリーと花釜は火器を使用しますか?
ハリー・ナイト(梟)
使用します!
花釜 理喜(みちを)
使います!
KP(ミナカミ)
では、2人のDEX+50。
KP(ミナカミ)
DEX処理は終了。
KP(ミナカミ)
1ラウンド目。
KP(ミナカミ)
花釜は誰に何発撃ちますか?
花釜 理喜(みちを)
Aに3発!デザートイーグルです(念のため再度言っとく)。
KP(ミナカミ)
Aにデザートイーグルで3発射撃。
KP(ミナカミ)
・ゼロ射程(ボーナス・ダイス)
・複数回射撃(ペナルティー・ダイス)
・近接戦の中に射撃(ペナルティー・ダイス)
KP(ミナカミ)
修正は以上。ペナルティーダイス1個で3発射撃どうぞ。
花釜 理喜(みちを)
cc(-1)<=85 射撃(拳銃) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 65, 95 > 95 > 失敗
花釜 理喜(みちを)
あ
KP(ミナカミ)
デザートイーグルの故障ナンバーは94。
KP(ミナカミ)
よって1発目で故障。2発目以降のロール不可。
花釜 理喜(みちを)
「なんだよ、クソッ!!」
花釜 理喜(みちを)
かなしみ
KP(ミナカミ)
慣れない武器はやはり勝手が分からないのか、1発目から故障を起こしてしまう。
花釜 理喜(みちを)
投げ捨ててしまいたい!!
system
[ 花釜 理喜(みちを) ] デザートイーグル:7 → 6
KP(ミナカミ)
続いてハリー。誰に何発撃つ?
ハリー・ナイト(梟)
Aにデザートイーグル1発撃ちます!装甲とかの様子見ます
KP(ミナカミ)
了解しました。修正なしで射撃どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=80 射撃(拳銃) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 32 > 32 > ハード成功
KP(ミナカミ)
命中。1D10+1D6+3のダメージ。
ハリー・ナイト(梟)
1d10+1d6+3 (1D10+1D6+3) > 9[9]+4[4]+3 > 16
ハリー・ナイト(梟)
どうだ
KP(ミナカミ)
3ポイントの装甲を持つため、16-3=13のダメージ。
KP(ミナカミ)
あとは、ハウスルールとなるが、今回のエネミーは重傷状態にならない。耐久力を0にするしか彼らを止める手段はない。
ハリー・ナイト(梟)
了解しました!
KP(ミナカミ)
その他行動を阻害する要因にも耐性を持つ。ぶっちゃけて言えばスタンですね。
KP(ミナカミ)
続いてミュータントAの手番。
KP(ミナカミ)
choice[ハリー,コレット,花釜,オリビア] (choice[ハリー,コレット,花釜,オリビア]) > ハリー
KP(ミナカミ)
ハリーに対して攻撃。
KP(ミナカミ)
cc(0)<=70 ミュータントA:近接戦闘(格闘)※大きい棍棒 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 59 > 59 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
レギュラー成功。回避と応戦、どちらにする?
ハリー・ナイト(梟)
回避でお願いします!
KP(ミナカミ)
では〈回避〉どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=75 回避 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 75 > 75 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
成功。風を切る重い一撃を紙一重で避ける。
ハリー・ナイト(梟)
「おやおや、あんたも随分皮が厚い」
ハリー・ナイト(梟)
「出し惜しみしてる場合じゃないね」
KP(ミナカミ)
続いてミュータントB。
KP(ミナカミ)
ハリーに対して攻撃を行います。数的不利が適用され、ボーナス・ダイスを1個得た状態で判定。
KP(ミナカミ)
cc(1)<=60 ミュータントB:近接戦闘(格闘)※大きい棍棒 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 78, 58 > 58 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
レギュラー成功。回避と応戦どちらにする?
ハリー・ナイト(梟)
回避します!
KP(ミナカミ)
では〈回避〉どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(0)<=75 回避 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 45 > 45 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
成功。体勢を崩したところを狙った一撃も、あなたは余裕をもって避けることができる。
ハリー・ナイト(梟)
「モテて困っちゃうねえ」 逃げ逃げ!
KP(ミナカミ)
続いてオリビア。何をする?
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
Aをナイフで狙います
KP(ミナカミ)
OK。〈近接戦闘(格闘)〉で判定どうぞ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
CC(0)<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 37 > 37 > ハード成功
KP(ミナカミ)
ミュータントAは応戦を行います。
KP(ミナカミ)
cc(0)<=70 ミュータントA:近接戦闘(格闘)※大きい棍棒 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 92 > 92 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。ダメージ1D4+2+DB。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
1d4+2+1d4 ナイフダメージ (1D4+2+1D4) > 4[4]+2+3[3] > 9
KP(ミナカミ)
9-3=6点のダメージ。
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「っなかなか思うようには刃が通らないわね・・・!」ちょっとム・・・しつつ
KP(ミナカミ)
オリビアのナイフはミュータントの皮膚を深く裂く。
KP(ミナカミ)
黒い血液が辺りに飛び散るが、それはまだ立っている。
KP(ミナカミ)
最後はコレット。何をする?
コレット・パーキンス(にゃご)
一緒にAを狙います ナイフで!
KP(ミナカミ)
〈近接戦闘(格闘)〉で判定どうぞ。
KP(ミナカミ)
あ、
KP(ミナカミ)
数的不利が適用されるのでボーナスダイスは1個。
コレット・パーキンス(にゃご)
よかった! ではそちらで振ります!
コレット・パーキンス(にゃご)
CC(1)<=70 近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 27, 7 > 7 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
応戦を行います。
KP(ミナカミ)
cc(0)<=70 ミュータントA:近接戦闘(格闘)※大きい棍棒 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 49 > 49 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
攻撃成功。ダメージ1D4+2+DB。
コレット・パーキンス(にゃご)
イクストリーム成功で最大値になりますか?
KP(ミナカミ)
は そうですね。最大値になります。
コレット・パーキンス(にゃご)
ダメボないので6点です! 装甲で3点ですかね
KP(ミナカミ)
貫通が発生する武器でのイクストリーム成功なので、
KP(ミナカミ)
最大ダメージ、プラス、さらに武器によるダメージ・ロールを追加。
KP(ミナカミ)
ダメージ1D4+2+DBを振って、その値がさらに加算されます。
コレット・パーキンス(にゃご)
1D4+2+0 中型ナイフダメージ追加 (1D4+2+0) > 2[2]+2+0 > 4
KP(ミナカミ)
武器によるダメージだからDBは除外か どちらにしろDBは0なのでそちらの結果を採用。
KP(ミナカミ)
6+4=10点、装甲3点を差し引いてトータルで7点のダメージ。
KP(ミナカミ)
オリビアが作った傷口にコレットは深くナイフを突き立てる。
KP(ミナカミ)
何かを貫き、潰したような感触があり、ナイフを引き抜くと同時にミュータントAはその場に倒れて動かなくなる。
KP(ミナカミ)
ミュータントAは死亡。
コレット・パーキンス(にゃご)
「…ミュータントでも刃は通るものですね」 ナイフを抜いて血糊を振り払います やった!
戦闘/Round2
KP(ミナカミ)
第2ラウンド。
KP(ミナカミ)
花釜の手番。ミュータントBにグロックで何発撃つ?
花釜 理喜(みちを)
3発です!!
KP(ミナカミ)
ではペナルティダイス1個で3発射撃どうぞ。
花釜 理喜(みちを)
cc(-1)<=85 射撃(拳銃) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 11, 1 > 11 > イクストリーム成功
花釜 理喜(みちを)
cc(-1)<=85 射撃(拳銃) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 5, 65 > 65 > レギュラー成功
花釜 理喜(みちを)
cc(-1)<=85 射撃(拳銃) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 91, 61 > 91 > 失敗
system
[ 花釜 理喜(みちを) ] グロック17:14 → 11
KP(ミナカミ)
2発成功。
KP(ミナカミ)
1発はイクストリーム成功のため貫通が発生する。
KP(ミナカミ)
なので合計ダメージは(10+1D10)+1D10になるかな。
花釜 理喜(みちを)
(10+1D10)+1D10 ((10+1D10)+1D10) > (10+9[9])+9[9] > 28
花釜 理喜(みちを)
おわ!?
KP(ミナカミ)
1発ごとに装甲が適用されるため、(19-3)+(9-3)=16+6=22点のダメージ。
花釜 理喜(みちを)
冷静にグロックに切り替えてバンッバンッ 馴染むぞ
KP(ミナカミ)
花釜の射撃は人体の急所を的確に射貫く。
KP(ミナカミ)
普通の人間であれば確実に死ぬ。
KP(ミナカミ)
しかし、その銃撃を受けてなお、ミュータントは立っていた。
KP(ミナカミ)
続いてハリー。何発撃つ?
ハリー・ナイト(梟)
装甲あるから重ね掛けしたい デザートイーグル3発いきます!
KP(ミナカミ)
了解。ペナルティーダイス1個で3発射撃どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
CC(-1)<=80 射撃(拳銃) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 88, 38 > 88 > 失敗
ハリー・ナイト(梟)
CC(-1)<=80 射撃(拳銃) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 23, 23 > 23 > ハード成功
ハリー・ナイト(梟)
CC(-1)<=80 射撃(拳銃) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[-1] > 9, 9 > 9 > イクストリーム成功
ハリー・ナイト(梟)
シャオラ!!!
KP(ミナカミ)
2発命中。うち1発はイクストリーム成功。
KP(ミナカミ)
まとめるのややこしいな。まず1発目の分、1D10+1D6+3どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
1D10+1D6+3 (1D10+1D6+3) > 6[6]+5[5]+3 > 14
ハリー・ナイト(梟)
まずまず
KP(ミナカミ)
続いて2発目、追加ダメージ分の1D10+1D6+3どうぞ。
ハリー・ナイト(梟)
1D10+1D6+3 (1D10+1D6+3) > 5[5]+1[1]+3 > 9
ハリー・ナイト(梟)
ンンン甘い
KP(ミナカミ)
14+(19+9)=42点。そこに装甲3点×2を適用して36点のダメージ。
KP(ミナカミ)
では、
ハリー・ナイト(梟)
「……そこ!」
KP(ミナカミ)
ハリーはオリビア(小)から回収した爆弾を投げつけ、そこに2発の銃弾を叩きこむ。
KP(ミナカミ)
ミュータントの頭部で爆弾が爆発し、その頭部は跡形もなく砕け散るだろう。
KP(ミナカミ)
ミュータントBは死亡。
KP(ミナカミ)
探索者がミュータントを全滅させると、零崎が血相を変えて慌てふためく。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「くそっ、そんなわけないだろう、新人類なんだぞ……ッ」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「最強の人類で……っ、何故、何故なんだ!!!!!」
KP(ミナカミ)
彼はミュータント放出を一旦止め、別のコンピュータへと移り、再度カタカタとキーを鳴らす。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「さあ甦れミュータント!!!」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「もう一度目を覚まし、あいつらを抹殺しろ!!!」
KP(ミナカミ)
そのまま零崎がキーの横に設置されたボタンを押すと、
KP(ミナカミ)
絶命したはずのボロボロのミュータントがゆっくりと体を起こす。
KP(ミナカミ)
ボタ、ボタと血を流しながら、両足で踏ん張り、立ち上がる。片方は頭部がないにもかかわらず、だ。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「はははははは!!! いいぞ!!! いいぞ!!!」
KP(ミナカミ)
そしてミュータント達は、
KP(ミナカミ)
choice[ハリー,コレット,花釜,オリビア] (choice[ハリー,コレット,花釜,オリビア]) > ハリー
KP(ミナカミ)
目の前にいた、ハリーを狙う。
KP(ミナカミ)
ハリーは、ふいに隙をつかれてしまう。
KP(ミナカミ)
ボロボロのミュータントがその武器を、ハリーに向かって振り下ろす。
KP(ミナカミ)
――だがそのひと振りは、ハリーに当たることはなかった。
KP(ミナカミ)
なぜならば
李 浩宇(ミナカミ)
「…………」
KP(ミナカミ)
あなたの目の前には、浩宇がいたからだ。
KP(ミナカミ)
3階で倒したはずの、彼だった。
ハリー・ナイト(梟)
「!!」
KP(ミナカミ)
彼は虚ろな目は変わらず、何も言葉を発しない。
KP(ミナカミ)
彼の表情からわかる、確かに絶命している。
KP(ミナカミ)
ただただその場に立ち尽くし、攻撃を受け、
KP(ミナカミ)
その場に崩れ落ち……動かなくなる。
KP(ミナカミ)
その様子を、絶命したはずのミュータント2体はぼおっと見遣った。
ハリー・ナイト(梟)
「…任せてっていったのに、助けられちゃったなあ」
ハリー・ナイト(梟)
「…今度こそ俺が片付けるよ。ありがとう、ハオ」
ハリー・ナイト(梟)
銃構え直します
KP(ミナカミ)
浩宇の姿を目撃した零崎は、ダァン! と苛立たし気にパネルを殴る。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「……チッ、こいつまでも蘇ってしまったのか……」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「まあいい! もう邪魔者は居ない!」
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「お前ら! こいつらを殺せ!!! 殺せ殺せ殺すんだ!!!」
花釜 理喜(みちを)
「………!!」
KP(ミナカミ)
零崎がそう声を張り上げると、ミュータント2体は零崎の声に反応するかのように、
KP(ミナカミ)
ぐるりと方向転換し、
KP(ミナカミ)
零崎に近寄っていく。
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「なんだ……? おいお前ら! 敵は向こうだ! 行け!!!」
KP(ミナカミ)
零崎にそう言われても、彼らは歩みは止めない。
KP(ミナカミ)
じり、じり、と零崎に近付いていき、壁際まで追い詰め……
零崎 輪太郎(ミナカミ)
「くるな! やめろ! やめろーーーーーーーーーッ!!!」
KP(ミナカミ)
彼の断末魔が聞こえることだろう。
KP(ミナカミ)
何かを打ち据える音が何回か響き、
KP(ミナカミ)
その後、ミュータント達は糸が切れたようにその場に倒れるだろう。
KP(ミナカミ)
戦闘終了。お疲れ様でした。
花釜 理喜(みちを)
「……終わりか」
ハリー・ナイト(梟)
「……ちぇ、100倍返ししてやろうとしたのに」
ハリー・ナイト(梟)
「ハオにかっこいいとこ持ってかれちゃったな」 わはは
コレット・パーキンス(にゃご)
「そうだね… あとはこの建物ごと吹き飛ばすような仕掛けでもあると嬉しいんだけど」零崎が触ってたコンピュータとか近寄って見てみたいんですよね…
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「・・・・・・・・・制御しきれないものを作り出すなんて・・・なんて滑稽なのかしら」ぽつんと
UT-10/B3F
KP(ミナカミ)
戦闘を終え、臨戦体勢を解いた探索者達の背後からパチ、パチと、拍手の音が聞こえる。
KP(ミナカミ)
振り向くと、そこにはチャールズがいた。
KP(ミナカミ)
チャールズだけではない、OSOのメンバーが勢ぞろいだった。
KP(ミナカミ)
チャールズは指示を送りつつ、コツ、コツと靴音を鳴らし探索者達に近づく。
チャールズ(ミナカミ)
「良く頑張りました、エージェント諸君」
チャールズ(ミナカミ)
「あとは私たちに任せて、OSOに戻りなさい」
ハリー・ナイト(梟)
「えー?!なんで皆さん居るんですかあ」
花釜 理喜(みちを)
ヒュウ……と口笛。
コレット・パーキンス(にゃご)
「え、いつの間に…?」ぱちくり
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「もう・・・後ろに来られると驚きます・・・」びくりとナイフを向けかけて、彼だと気づいてほっと刃を下ろします
チャールズ(ミナカミ)
「優秀なスパイがUT-10に潜り込んでいましたからね」 ベンジャミンの方を見てウィンクをした。
ハリー・ナイト(梟)
「知ってたんですかあ~」 もう…
ベンジャミン(ミナカミ)
「…………」 ベンジャミンは眉間に指をあてて、長い溜息をつく。
ベンジャミン(ミナカミ)
「……お前達……」
ベンジャミン(ミナカミ)
「……今回ばかりは……助かった」
ベンジャミン(ミナカミ)
「お手柄、だ」
花釜 理喜(みちを)
「……!」
花釜 理喜(みちを)
満面の笑顔を浮かべた!
花釜 理喜(みちを)
「エヘヘ」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ふふ、ありがとうございます。ご褒美に美味しいフルーツケーキくださいね」
ハリー・ナイト(梟)
「おや高評価」 あら!ニコニコする
コレット・パーキンス(にゃご)
「そこまで言っていただけるのは珍しいですね」うれしい…
ハリー・ナイト(梟)
「とびきり美味しいのお願いしますね」ケーキ!
ベンジャミン(ミナカミ)
「……ああ。フルーツケーキでも何でも、いくらでも奢ってやる」
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
あとベニーさんのポケットにボイレコペンさしておきます
花釜 理喜(みちを)
「やたー!」 はしゃぎ
ベンジャミン(ミナカミ)
「?」 ポケットに刺されたペンを見た
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ほらさっき言ってた・・・お嬢さんの言葉が入ってます。・・・早くお迎え行ってあげてくださいね」
コレット・パーキンス(にゃご)
「娘さんも存分に甘やかしてあげてくださいね!」
ベンジャミン(ミナカミ)
「……ああ」
ベンジャミン(ミナカミ)
「参ったな……。暫くは、職場でも家でも、休む暇はなさそうだ」
KP(ミナカミ)
そう言いつつも、彼の表情をよく見ると、わずかながら口角が上がっていた。
ハリー・ナイト(梟)
その表情見てムフフとしてました。良かったね
ハリー・ナイト(梟)
「よーしそんじゃあ帰りますか。あとはお任せ出来るって言うし」
ハリー・ナイト(梟)
「…ハオのことも頼みますよ」 ベニーさんに
ベンジャミン(ミナカミ)
「…………」 倒れている浩宇を見た
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「ええ、彼は最期まで立派なOSOの職員でした」
花釜 理喜(みちを)
「……ちゃんとしないと、ですよね」
ベンジャミン(ミナカミ)
「ああ。故郷に届けて弔ってやろう」
ベンジャミン(ミナカミ)
「……もし、お前達が浩宇の故郷を訪れることがあれば、その時は顔を見せてやれよ」
ハリー・ナイト(梟)
「はーい」 お返事
コレット・パーキンス(にゃご)
「…それも良さそうですね。じゃあ、あとはよろしくおねがいしまーす!」 しっかりやってもらえそうだ。ちょっとコンピュータは見てみたかったけど帰るかー
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
「そうですね・・・沢山彼の話を持って行きましょう」ちょっと寂し気に笑います
花釜 理喜(みちを)
「よし……レディ! OSOに戻る。先導してくれ」 今回最後の命令をレディに
KP(ミナカミ)
(*^-^*)!
KP(ミナカミ)
レディは花釜の周りをくるくると飛び、そしてあなた達を先導するかのように飛んでゆく。
花釜 理喜(みちを)
みんなに目配せをしてから、レディについて戻っていこう
ハリー・ナイト(梟)
そんじゃ行きますか~ってとっとこついていく!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
彼らに続いて、穏やかな顔で帰路につきます
コレット・パーキンス(にゃご)
頼もしい仲間たちの姿を見て、一緒に戻ります!
その後、探索者達は無事にOSOへ帰還する。
UT-10はOSOが壊滅させ、イデア計画のデータも消去したとの情報が入る。
ミュータントとなった人間を戻すべく、OSOではイデア計画の情報を元に研究が行われているとのことだ。
浩宇の葬儀も行われ、UT-10によるイデア計画事件は幕を閉じたのだった。
ベンジャミンはスパイの疑いもあったが、
チャールズの鶴の一声によって2重スパイと判断が下され、
おとがめもなく以前と変わらず探索者達の上司だ。
このイデア計画事件は後にOSOの歴史に残り、探索者達は組織内では英雄のように扱われるだろう。
だがそんな余韻に浸っている暇はない。
今日もベンジャミンの無線が入り、あなた達はすぐにオフィスへと呼び出される。
――Office of Secret Organization。通称OSO。
秘密裏に世界の危機を救う国際諜報機関。
寄る辺となる国を持たないあなた達は、
いかなる国家の庇護も受けず、
いかなる国家のしがらみも受けない。
自由と孤独を背負い、
同志と並び立ち、
未来を見据える。
――賽は投げられた。
行動を開始した今、
ただ断行あるのみである!
◆───────────────────────────────────────────────────────◆
Call of Cthulhu「シックコール」
◆───────────────────────────────────────────────────────◆
KP(ミナカミ)
――これにて、CoC「シックコール」終了となります。皆様お疲れ様でした!
コレット・パーキンス(にゃご)
お疲れさまでしたーーーー!
ハリー・ナイト(梟)
おつかれさまでした~~~!!!!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
お疲れ様でございました!
花釜 理喜(みちを)
お疲れ様でした~~!!!!!!!!!!!
コレット・パーキンス(にゃご)
いやあ…よかった 最高のチームでしたね…
ハリー・ナイト(梟)
最後全部黒になってタイトル出るの映画~~~
コレット・パーキンス(にゃご)
それ~~~~
ハリー・ナイト(梟)
いやあよかった…無事だし元気だし
花釜 理喜(みちを)
いい演出よ……
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
本当に・・・最高のチーム・・・!
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
演出もめちゃかっこよい・・・すき・・・
KP(ミナカミ)
あとは報酬処理やっていきますね。メイン窓の方にどうぞどうぞ
ハリー・ナイト(梟)
シュ!。・*・:≡( ε:)
オリビア・キャソウェァリー(璃瓔)
はーい!
コレット・パーキンス(にゃご)
はいっ!
花釜 理喜(みちを)
はーい!!こちらでもお疲れ様でしたっ!