藤波に消ゆ (2016/10/15 - 2016/10/17)
SCENARIO INFO
Writer/ミナカミ(配布元)
本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『魔道書大戦RPG マギカロギア』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「魔道書大戦RPG マギカロギア」
PLAYER
GM/ミナカミ
PC1/アロイス・メルゼブルク(あめこ)
PC2/花楠・フィオレロ(ササニシキ)
PC3/クーア(みちを)
INDEX
魔法戦・断章〈狂気〉/Round2
GM(ミナカミ)
ラウンド開始時の魔素のサービスです。1点どうぞ。
ラウンド開始時の魔素のサービスです。1点どうぞ。
アロイス(あめこ)
力魔素を雷鎖にチャージしておこう。
力魔素を雷鎖にチャージしておこう。
GM(ミナカミ)
アロイスさんの召喚ステップ。何か呼びますか?
アロイスさんの召喚ステップ。何か呼びますか?
アロイス(あめこ)
夢魔素2つ使用して、【騎士召喚】を使用します。
夢魔素2つ使用して、【騎士召喚】を使用します。
GM(ミナカミ)
了解しました。騎士召喚の判定どうぞ!
了解しました。騎士召喚の判定どうぞ!
アロイス(あめこ)
2d6>=5 【騎士召喚(祈り)】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
2d6>=5 【騎士召喚(祈り)】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 8[2,6] → 8 → 成功
アロイス(あめこ)
イエス!十字架の刻印が刻まれた鎧をきた騎士でも召喚されたんでしょう。
イエス!十字架の刻印が刻まれた鎧をきた騎士でも召喚されたんでしょう。
GM(ミナカミ)
やったね。パラディンめいた騎士だ……!
やったね。パラディンめいた騎士だ……!
クーア(みちを)
イエスだけに…!?
イエスだけに…!?
GM(ミナカミ)
イエスじわ
イエスじわ
アロイス(あめこ)
続いて、闇魔素2点使用して、その騎士に【呪怨】を使用。
続いて、闇魔素2点使用して、その騎士に【呪怨】を使用。
GM(ミナカミ)
お、了解しました。呪怨の判定どうぞ。
お、了解しました。呪怨の判定どうぞ。
アロイス(あめこ)
2d6>=5 【呪怨(不幸)】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
2d6>=5 【呪怨(不幸)】
MagicaLogia : (2D6>=5) → 7[3,4] → 7 → 成功
アロイス(あめこ)
「貴方に厄災を背負わせてすみませんね、」とか騎士に言いつつ。ステップ終了だ!
「貴方に厄災を背負わせてすみませんね、」とか騎士に言いつつ。ステップ終了だ!
GM(ミナカミ)
雷鎖といい着々と固めていっている……
雷鎖といい着々と固めていっている……
GM(ミナカミ)
続いて断章の召喚ステップですが、特に何も召喚しません。ステップ終了。
続いて断章の召喚ステップですが、特に何も召喚しません。ステップ終了。
GM(ミナカミ)
アロイスさんの攻撃ステップ。
アロイスさんの攻撃ステップ。
GM(ミナカミ)
攻撃ダイスのプロットどうぞ!
攻撃ダイスのプロットどうぞ!
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
プロットオープン。
アロイス(あめこ)
あ、待って。
あ、待って。
GM(ミナカミ)
はいはいなんでしょ
はいはいなんでしょ
アロイス(あめこ)
元型出てるから、凶陣の効果が出る。
元型出てるから、凶陣の効果が出る。
アロイス(あめこ)
攻撃力ダイス1つ追加だ。
攻撃力ダイス1つ追加だ。
GM(ミナカミ)
あ、そうか……! 元型を召喚したラウンドは攻撃力+1ですね。
あ、そうか……! 元型を召喚したラウンドは攻撃力+1ですね。
アロイス(あめこ)
て訳でもう一個置きますね!
て訳でもう一個置きますね!
GM(ミナカミ)
どうぞ! うっかりすまない!
どうぞ! うっかりすまない!
GM(ミナカミ)
改めてオープンザダイス!
改めてオープンザダイス!
アロイス(あめこ)
私もよくやる!
私もよくやる!
アロイス(あめこ)
(うっかりミス)
(うっかりミス)
【プロット結果】
アロイスの攻撃ダイス:1,2,4,6
断章の防御ダイス :5,6,6
アロイスの攻撃ダイス:1,2,4,6
断章の防御ダイス :5,6,6
GM(ミナカミ)
こういうとこで良い出目出さなくてもさあ……
こういうとこで良い出目出さなくてもさあ……
アロイス(あめこ)
1個防がれるな。3点+騎士の追加ダメ1点で4点。あ、ブーストもします(笑)
1個防がれるな。3点+騎士の追加ダメ1点で4点。あ、ブーストもします(笑)
GM(ミナカミ)
ヒェー! ブーストもいっとけコノヤロー!
ヒェー! ブーストもいっとけコノヤロー!
アロイス(あめこ)
1d6 攻撃ブースト
MagicaLogia : (1D6) → 6
1d6 攻撃ブースト
MagicaLogia : (1D6) → 6
GM(ミナカミ)
(コロンビア)
(コロンビア)
アロイス(あめこ)
ま、まあ四点通ったし…!
ま、まあ四点通ったし…!
GM(ミナカミ)
4点か……うーんここは甘んじて全部受けよう……!
4点か……うーんここは甘んじて全部受けよう……!
GM(ミナカミ)
いいかんじに煮えてきました。続いて断章の攻撃ステップ。
いいかんじに煮えてきました。続いて断章の攻撃ステップ。
GM(ミナカミ)
皆さん防御ダイスのプロットお願いしますー
皆さん防御ダイスのプロットお願いしますー
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
プロットオープン。
【プロット結果】
アロイスの防御ダイス:2,4,6
花楠の防御ダイス :2,5
クーアの防御ダイス :6
断章の攻撃ダイス :1,2,6
アロイスの防御ダイス:2,4,6
花楠の防御ダイス :2,5
クーアの防御ダイス :6
断章の攻撃ダイス :1,2,6
花楠(ササニシキ)
【幻影】使います!
【幻影】使います!
クーア(みちを)
【支援】!
【支援】!
GM(ミナカミ)
まってね、騎士の【ブースト】もいこう。
まってね、騎士の【ブースト】もいこう。
GM(ミナカミ)
1d6
MagicaLogia : (1D6) → 6
1d6
MagicaLogia : (1D6) → 6
花楠(ササニシキ)
せやった(着席)
せやった(着席)
クーア(みちを)
それはクーアのでいけるな!
それはクーアのでいけるな!
GM(ミナカミ)
くっ……では【支援】つきで【幻影】どうぞ!
くっ……では【支援】つきで【幻影】どうぞ!
花楠(ササニシキ)
2d6+1>=5 【幻影】
MagicaLogia : (2D6+1>=5) → 9[3,6]+1 → 10 → 成功
2d6+1>=5 【幻影】
MagicaLogia : (2D6+1>=5) → 9[3,6]+1 → 10 → 成功
花楠(ササニシキ)
防御ダイスの出目を2→1でお願いします!
防御ダイスの出目を2→1でお願いします!
GM(ミナカミ)
分かりました。
分かりました。
GM(ミナカミ)
んーと、断章の攻撃全部防御ダイスで防ぎます?
んーと、断章の攻撃全部防御ダイスで防ぎます?
アロイス(あめこ)
ダイスで防ぎます。あ、残った4の魔素は流します。
ダイスで防ぎます。あ、残った4の魔素は流します。
花楠(ササニシキ)
防いでからの、残った5の魔素は幻影にチャージしますー!
防いでからの、残った5の魔素は幻影にチャージしますー!
GM(ミナカミ)
了解しました。ではこれで断章の攻撃ステップも終了。
了解しました。ではこれで断章の攻撃ステップも終了。
魔法戦・断章〈狂気〉/Round3
GM(ミナカミ)
魔素1点プレゼントです。どこにチャージしましょうか。
魔素1点プレゼントです。どこにチャージしましょうか。
アロイス(あめこ)
闇魔素を呪怨にチャージ。
闇魔素を呪怨にチャージ。
GM(ミナカミ)
呪怨にチャージですね。
呪怨にチャージですね。
GM(ミナカミ)
続いてアロイスさんの召喚ステップ。何か呼びますか?
続いてアロイスさんの召喚ステップ。何か呼びますか?
アロイス(あめこ)
んー、ブロック呼べたらいいなあ。【緊急召喚】しましょう。
んー、ブロック呼べたらいいなあ。【緊急召喚】しましょう。
GM(ミナカミ)
分かりました。では特技表RTTどうぞーっ
分かりました。では特技表RTTどうぞーっ
アロイス(あめこ)
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(6,9) → 「闇」≪バカ≫
RTT
MagicaLogia : ランダム特技決定表(6,9) → 「闇」≪バカ≫
GM(ミナカミ)
隣接してるじゃないですか!
隣接してるじゃないですか!
アロイス(あめこ)
不幸からで6か。
不幸からで6か。
GM(ミナカミ)
ですね。6で判定どぞどぞ
ですね。6で判定どぞどぞ
アロイス(あめこ)
2d6>=6 【緊急召喚(バカ)】
MagicaLogia : (2D6>=6) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(魔力1D6点か変調1つ回復) → 闇の魔素2が発生
2d6>=6 【緊急召喚(バカ)】
MagicaLogia : (2D6>=6) → 12[6,6] → 12 → スペシャル(魔力1D6点か変調1つ回復) → 闇の魔素2が発生
アロイス(あめこ)
イエス!変調回復で!!
イエス!変調回復で!!
GM(ミナカミ)
ええ……
ええ……
GM(ミナカミ)
くそう。じゃあ変調回復で攻撃力が4に戻りますね。
くそう。じゃあ変調回復で攻撃力が4に戻りますね。
アロイス(あめこ)
闇魔素は1つ呪怨にいれよう。もう一つはクーアさんに投げとく。
闇魔素は1つ呪怨にいれよう。もう一つはクーアさんに投げとく。
クーア(みちを)
はっしと掴んで支援にチャージ!
はっしと掴んで支援にチャージ!
GM(ミナカミ)
なんかもう魔素いらないんじゃない?
なんかもう魔素いらないんじゃない?
クーア(みちを)
「流れ変わった!」 ハッとしながら
「流れ変わった!」 ハッとしながら
GM(ミナカミ)
アロイスさん他に何かしますか?
アロイスさん他に何かしますか?
アロイス(あめこ)
魔法使うの必要だよ!(笑) 「うまく使ってあげてくださいね」とか言いつつ。ステップ終了かなあ。呪怨かけなくてもいけるだろう、たぶん。
魔法使うの必要だよ!(笑) 「うまく使ってあげてくださいね」とか言いつつ。ステップ終了かなあ。呪怨かけなくてもいけるだろう、たぶん。
GM(ミナカミ)
ではアロイスさんの召喚ステップ終了。
ではアロイスさんの召喚ステップ終了。
GM(ミナカミ)
断章は特に何も召喚しませんので、アロイスさんの攻撃ステップに移ります。
断章は特に何も召喚しませんので、アロイスさんの攻撃ステップに移ります。
GM(ミナカミ)
攻撃ダイスのプロットどうぞ。【凶陣】効果でこのラウンドは攻撃力5ですね。こわ
攻撃ダイスのプロットどうぞ。【凶陣】効果でこのラウンドは攻撃力5ですね。こわ
GM(ミナカミ)
プロットオープン。
プロットオープン。
【プロット結果】
アロイスの攻撃ダイス:1,1,1,1,1
断章の防御ダイス :1,2,3
アロイスの攻撃ダイス:1,1,1,1,1
断章の防御ダイス :1,2,3
GM(ミナカミ)
では4点ダメージで、騎士の追加ダメージも追加で合計5。
では4点ダメージで、騎士の追加ダメージも追加で合計5。
アロイス(あめこ)
4点、騎士の追加ダメ1点、倒れないようならブーストもしますねえ。
4点、騎士の追加ダメ1点、倒れないようならブーストもしますねえ。
GM(ミナカミ)
こっちの騎士と乙女でブロックしますが合計3点のダメージが断章を貫きます。
こっちの騎士と乙女でブロックしますが合計3点のダメージが断章を貫きます。
GM(ミナカミ)
第3階梯とか嘘だろってレベルの火力を受けて断章の【魔力】は0になり、戦闘能力を失いました。
第3階梯とか嘘だろってレベルの火力を受けて断章の【魔力】は0になり、戦闘能力を失いました。
GM(ミナカミ)
おめでとうございます、アロイスさんの勝利です!
おめでとうございます、アロイスさんの勝利です!
アロイス(あめこ)
やったぜ!「まあ、こんなところでしょうか」星魔素と同じ数字だし、こうきらきらした光が断章貫いたんでしょう(適当)
やったぜ!「まあ、こんなところでしょうか」星魔素と同じ数字だし、こうきらきらした光が断章貫いたんでしょう(適当)
第2サイクル 第2シーン/アロイス・メルゼブルク
クーア(みちを)
「アロイスの大勝利だーーーー!!!」 わっしょいわっしょい飛び跳ねてお祝いしよう。
「アロイスの大勝利だーーーー!!!」 わっしょいわっしょい飛び跳ねてお祝いしよう。
花楠(ササニシキ)
「Bravo!」 手をぱんっと合わせて笑顔です!お疲れさま!
「Bravo!」 手をぱんっと合わせて笑顔です!お疲れさま!
GM(ミナカミ)
無力化した断章に対して「魔法の剥奪」「魔力の剥奪」「断章の解放」のいずれかができます。
無力化した断章に対して「魔法の剥奪」「魔力の剥奪」「断章の解放」のいずれかができます。
GM(ミナカミ)
断章〈狂気〉のスペックはこちら。
断章〈狂気〉のスペックはこちら。
■断章〈狂気〉■
初期憑依深度:1
ランク:3 攻撃力:3 防御力:3 根源力:3 魔力:6(※禁書魔法1種所持のため魔力5で戦闘)
領域:夢 特技:《狂気》
魔法:【乙女召喚《狂気》】【屍型】
初期憑依深度:1
ランク:3 攻撃力:3 防御力:3 根源力:3 魔力:6(※禁書魔法1種所持のため魔力5で戦闘)
領域:夢 特技:《狂気》
魔法:【乙女召喚《狂気》】【屍型】
クーア(みちを)
「こいつゥ危なっかしい演出しやがって! とんだエンターティナーだなアロイスは!」 ツンツンしながら。心から喜んでますよ!
「こいつゥ危なっかしい演出しやがって! とんだエンターティナーだなアロイスは!」 ツンツンしながら。心から喜んでますよ!
アロイス(あめこ)
「貴方、私より年上とは思えない無邪気さですねえ」とか言いながら、断章から【屍型】をぺりぺり剥がしましょう。
「貴方、私より年上とは思えない無邪気さですねえ」とか言いながら、断章から【屍型】をぺりぺり剥がしましょう。
アロイス(あめこ)
「まったく、こんな面倒な蔵書を持っているとはね…」とある程度魔力削れたから溜息つきつつ。
「まったく、こんな面倒な蔵書を持っているとはね…」とある程度魔力削れたから溜息つきつつ。
GM(ミナカミ)
【屍型】ぺりぺりですね。くそう。
【屍型】ぺりぺりですね。くそう。
GM(ミナカミ)
ぺりぺりし終わったところでシーンは〆かな?
ぺりぺりし終わったところでシーンは〆かな?
アロイス(あめこ)
そうですね、ほかにやることはないかな…。うん、〆で!
そうですね、ほかにやることはないかな…。うん、〆で!
GM(ミナカミ)
了解でーす!
了解でーす!
第2サイクル 第3シーン/花楠・フィオレロ
GM(ミナカミ)
第2サイクル最後は花楠さんですね。
第2サイクル最後は花楠さんですね。
GM(ミナカミ)
ドラマシーンと戦闘シーン、どっちいきましょうか。
ドラマシーンと戦闘シーン、どっちいきましょうか。
花楠(ササニシキ)
ドラマシーンで調査、かな…?残ってるのはちっちゃいカップルさんたちですね
ドラマシーンで調査、かな…?残ってるのはちっちゃいカップルさんたちですね
GM(ミナカミ)
分かりました。ではシーン表「ST2」どうぞ。
分かりました。ではシーン表「ST2」どうぞ。
花楠(ササニシキ)
ST2
MagicaLogia :綾藤祭シーン表(9[3,6]) → 奉納された絵馬の数々を見る。そこには、あなたが知りたかったことにつながるヒントが書かれていた。
ST2
MagicaLogia :綾藤祭シーン表(9[3,6]) → 奉納された絵馬の数々を見る。そこには、あなたが知りたかったことにつながるヒントが書かれていた。
GM(ミナカミ)
また絵馬か!
また絵馬か!
花楠(ササニシキ)
「皆さんの素敵なお願い事が書かれていますね…ああ、そうですね。ふふ、貴方の仰る通りですわ」と誰かと会話しながら絵馬眺めて移動してたんじゃないかな
「皆さんの素敵なお願い事が書かれていますね…ああ、そうですね。ふふ、貴方の仰る通りですわ」と誰かと会話しながら絵馬眺めて移動してたんじゃないかな
GM(ミナカミ)
クーアさんがさっき書いた素敵な絵馬もあるかもしれませんねぇ。
クーアさんがさっき書いた素敵な絵馬もあるかもしれませんねぇ。
花楠(ササニシキ)
「まあ、これは……?」と一つの痛絵馬の前で足を止めて、首を傾げたりもしていたかもしれない。
「まあ、これは……?」と一つの痛絵馬の前で足を止めて、首を傾げたりもしていたかもしれない。
クーア(みちを)
刀剣男子とかたぶん描いてある。
刀剣男子とかたぶん描いてある。
GM(ミナカミ)
さてさて、そんなところで調査にする? 事件にする? それとも調律?
さてさて、そんなところで調査にする? 事件にする? それとも調律?
花楠(ササニシキ)
どうしようかなあ~迷うなあ
どうしようかなあ~迷うなあ
花楠(ササニシキ)
習うより慣れろで試しに事件をやってみたい…ですね!あとアロイスさん回復もしたい
習うより慣れろで試しに事件をやってみたい…ですね!あとアロイスさん回復もしたい
GM(ミナカミ)
おお、分かりました。誰と事件を起こしましょうか。
おお、分かりました。誰と事件を起こしましょうか。
花楠(ササニシキ)
うーん場所的には遥さんになるんじゃろか…?
うーん場所的には遥さんになるんじゃろか…?
花楠(ササニシキ)
(アンカーを見返しながら)
(アンカーを見返しながら)
GM(ミナカミ)
誰でもいいですよ。アンカーとやってもいいし、まだ関係を結んでない人を相手にしてもいい。
誰でもいいですよ。アンカーとやってもいいし、まだ関係を結んでない人を相手にしてもいい。
花楠(ササニシキ)
せっかくなので新しく関係を結ぶかあ!こういう時はどうすればいいんでしたっけか…!
せっかくなので新しく関係を結ぶかあ!こういう時はどうすればいいんでしたっけか…!
クーア(みちを)
NPCやPCを指定して、その人と事件やりますって感じで言えばOKです!
NPCやPCを指定して、その人と事件やりますって感じで言えばOKです!
GM(ミナカミ)
そうそう、そんな感じで宣言して指定したNPC・PCがシーンに出てきて事件表を振る感じ。
そうそう、そんな感じで宣言して指定したNPC・PCがシーンに出てきて事件表を振る感じ。
花楠(ササニシキ)
その辺の新しい人と事件ってできるんじゃろか
その辺の新しい人と事件ってできるんじゃろか
クーア(みちを)
その辺のっていうと、ハンドアウトやPCとして参加してない範囲にいる人物ってことかな…?
その辺のっていうと、ハンドアウトやPCとして参加してない範囲にいる人物ってことかな…?
GM(ミナカミ)
その辺の新しい人……。うーむ、事件表を振れるのは今ハンドアウトが公開されている(上のNPC欄にいる)人か、PCかになりますね。
その辺の新しい人……。うーむ、事件表を振れるのは今ハンドアウトが公開されている(上のNPC欄にいる)人か、PCかになりますね。
花楠(ササニシキ)
あっ見落としてたけどPCも出来るのか。そうか…じゃあクーアさんorアロイスさんでも…?
あっ見落としてたけどPCも出来るのか。そうか…じゃあクーアさんorアロイスさんでも…?
GM(ミナカミ)
クーアさんかアロイスさんでもいけますよ!
クーアさんかアロイスさんでもいけますよ!
花楠(ササニシキ)
じゃあクーアさん相手に事件表振ってみたいな!
じゃあクーアさん相手に事件表振ってみたいな!
花楠(ササニシキ)
まず事件判定でした(ウッカリ)
まず事件判定でした(ウッカリ)
GM(ミナカミ)
分かりました。事件やる時の流れは任意の特技で事件判定→判定に成功すると事件表を振る って感じになりますね。
分かりました。事件やる時の流れは任意の特技で事件判定→判定に成功すると事件表を振る って感じになりますね。
GM(ミナカミ)
【読書】は調査判定のみ有効なので事件判定はダイスを振る必要があります。
【読書】は調査判定のみ有効なので事件判定はダイスを振る必要があります。
花楠(ササニシキ)
分かりましたー。じゃあ特技は幻にしつつ…判定ですかな…!
分かりましたー。じゃあ特技は幻にしつつ…判定ですかな…!
GM(ミナカミ)
ですね。《幻》で判定どうぞ!
ですね。《幻》で判定どうぞ!
クーア(みちを)
【支援】します!+1!
【支援】します!+1!
GM(ミナカミ)
必死な人が来た。2d6+1>=5でどうぞだ!
必死な人が来た。2d6+1>=5でどうぞだ!
花楠(ササニシキ)
(判定の値2d6+1>=5で合ってる?)(支援込み)
(判定の値2d6+1>=5で合ってる?)(支援込み)
花楠(ササニシキ)
あってた。ふります!
あってた。ふります!
花楠(ササニシキ)
2d6+1>=5 事件判定
MagicaLogia : (2D6+1>=5) → 8[3,5]+1 → 9 → 成功
2d6+1>=5 事件判定
MagicaLogia : (2D6+1>=5) → 8[3,5]+1 → 9 → 成功
GM(ミナカミ)
おお、成功ですね。では事件表「AT」もどうぞどうぞ。
おお、成功ですね。では事件表「AT」もどうぞどうぞ。
花楠(ササニシキ)
AT
MagicaLogia : 事件表(11) → 懐かしい表情、大切な思い出、伴侶となる予感……その人物に対する【運命】が1点上昇する。【運命】の属性は「血縁」になる。
AT
MagicaLogia : 事件表(11) → 懐かしい表情、大切な思い出、伴侶となる予感……その人物に対する【運命】が1点上昇する。【運命】の属性は「血縁」になる。
花楠(ササニシキ)
スンマロの香りがするけど天涯は恋愛がダメだそうですね
スンマロの香りがするけど天涯は恋愛がダメだそうですね
GM(ミナカミ)
おお……これまた。
おお……これまた。
GM(ミナカミ)
ん、これは花楠さんがクーアさんに対して【運命】を持つだけなので、クーアさんが花楠さんに対して【運命】は持たないかと
ん、これは花楠さんがクーアさんに対して【運命】を持つだけなので、クーアさんが花楠さんに対して【運命】は持たないかと
花楠(ササニシキ)
なるほどぉ!
なるほどぉ!
GM(ミナカミ)
お互いに【運命】持つならそういう記述があるよ。事件表10番とか(るるぶP209あたり参照)
お互いに【運命】持つならそういう記述があるよ。事件表10番とか(るるぶP209あたり参照)
クーア(みちを)
そそ!なので大丈夫なのです。表もまぁなんか親しい人くらいの意味で取ってもいいんじゃないかなと! あるいは花楠さんが小さいころに会ったことあるのかもしれないし
そそ!なので大丈夫なのです。表もまぁなんか親しい人くらいの意味で取ってもいいんじゃないかなと! あるいは花楠さんが小さいころに会ったことあるのかもしれないし
花楠(ササニシキ)
ほんまや。(読み読み) まあこれは花楠→クーアさんに対するアレということでのんびり処理ですな!
ほんまや。(読み読み) まあこれは花楠→クーアさんに対するアレということでのんびり処理ですな!
GM(ミナカミ)
そうですね! ほんのりそういうRPするならどうぞやで。
そうですね! ほんのりそういうRPするならどうぞやで。
花楠(ササニシキ)
なんとなくクーアさんを見ていたら、ふとした表情で(今の、どこかで……?)と言った具合に何かを思い出しそうになります。
なんとなくクーアさんを見ていたら、ふとした表情で(今の、どこかで……?)と言った具合に何かを思い出しそうになります。
花楠(ササニシキ)
実は昔会ったことがあるのかもっていう感じでこう…ほんのり…
実は昔会ったことがあるのかもっていう感じでこう…ほんのり…
クーア(みちを)
わかったほんのり…!
わかったほんのり…!
クーア(みちを)
なにしろ350歳。いろいろな時と場所にいたことがあるのです。今と変わらない姿でね…!
なにしろ350歳。いろいろな時と場所にいたことがあるのです。今と変わらない姿でね…!
GM(ミナカミ)
ほんのりほんのり。【運命】を高めていけばもっといろいろな設定が生えてくるかもしれませんが今はこんなところか。
ほんのりほんのり。【運命】を高めていけばもっといろいろな設定が生えてくるかもしれませんが今はこんなところか。
花楠(ササニシキ)
まだ1点されど1点。ほんの少しクーアさんに対する意識が変わってたりするのかもしれません。
まだ1点されど1点。ほんの少しクーアさんに対する意識が変わってたりするのかもしれません。
花楠(ササニシキ)
そしてアロイスさんを回復したいのですGM!
そしてアロイスさんを回復したいのですGM!
クーア(みちを)
自分に対する視線を感じて思わず支援を打ってたクーア。 「おー! それオレが描いたやつだよ。上手いもんだろー」 って絵馬の話にでもなったりしたかなって
自分に対する視線を感じて思わず支援を打ってたクーア。 「おー! それオレが描いたやつだよ。上手いもんだろー」 って絵馬の話にでもなったりしたかなって
GM(ミナカミ)
おお、分かりました。それではアロイスさんもシーンに登場してくださいな。
おお、分かりました。それではアロイスさんもシーンに登場してくださいな。
アロイス(あめこ)
じゃあ、2人がわちゃわちゃしているところに丁度遭遇したのかな。「おや、こんなところで何を? ……あぁ、絵馬ですか」とか言いつつ二人に話しかけよう。
じゃあ、2人がわちゃわちゃしているところに丁度遭遇したのかな。「おや、こんなところで何を? ……あぁ、絵馬ですか」とか言いつつ二人に話しかけよう。
花楠(ササニシキ)
「とてもお上手です!クーアさんは、Pittore……絵描きさんなのですか?」と話してるところにアロイスさんも来るのですね!
「とてもお上手です!クーアさんは、Pittore……絵描きさんなのですか?」と話してるところにアロイスさんも来るのですね!
花楠(ササニシキ)
「アロイスさん、ご覧になってください。クーアさんは絵がとてもお上手なんですよ」とクーアさん筆の絵馬をアッピールしたりしてからぼちぼち回復したいな。
「アロイスさん、ご覧になってください。クーアさんは絵がとてもお上手なんですよ」とクーアさん筆の絵馬をアッピールしたりしてからぼちぼち回復したいな。
クーア(みちを)
「そう、絵師絵師。同人誌描いてるからな! サブカルチャーに惚れて日本に入り浸るようになってからそうだな、10~20年くらいか? 練習してな!」 えっへん。
「そう、絵師絵師。同人誌描いてるからな! サブカルチャーに惚れて日本に入り浸るようになってからそうだな、10~20年くらいか? 練習してな!」 えっへん。
GM(ミナカミ)
【回復】にチャージされてる魔素は1点なので、それを消費して判定って感じですかね。2d6>=5で判定どうぞどうぞ!
【回復】にチャージされてる魔素は1点なので、それを消費して判定って感じですかね。2d6>=5で判定どうぞどうぞ!
アロイス(あめこ)
「おや、本当ですねえ。へぇ…、結構長い間、日本にいるんですねえ」とか言いつつ。
「おや、本当ですねえ。へぇ…、結構長い間、日本にいるんですねえ」とか言いつつ。
花楠(ササニシキ)
はい、1点消費で!振りますー
はい、1点消費で!振りますー
花楠(ササニシキ)
2d6>=5 回復
MagicaLogia : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
2d6>=5 回復
MagicaLogia : (2D6>=5) → 5[1,4] → 5 → 成功
GM(ミナカミ)
くっ!
くっ!
花楠(ササニシキ)
危ないなあコノヤロウ
危ないなあコノヤロウ
GM(ミナカミ)
それでは【魔力】3点回復できますね。どう割り振りましょうか。
それでは【魔力】3点回復できますね。どう割り振りましょうか。
クーア(みちを)
「面白そうな所には世界中どこでも行ったけど、今は日本が好きだな! PSVRも出たし、人類もここまで来たかって感じだよな~」 キャッキャ
「面白そうな所には世界中どこでも行ったけど、今は日本が好きだな! PSVRも出たし、人類もここまで来たかって感じだよな~」 キャッキャ
花楠(ササニシキ)
魔力3点を全てアロイスさんにお願いします!回復回復!
魔力3点を全てアロイスさんにお願いします!回復回復!
GM(ミナカミ)
はーい。ではアロイスさんの魔力は4点→7点まで回復します。
はーい。ではアロイスさんの魔力は4点→7点まで回復します。
アロイス(あめこ)
「現代に馴染んだネクロマンサーですねえ」とかくすくす笑っとこう。そんな中花楠さんが気付かれない間に回復を…??(笑)
「現代に馴染んだネクロマンサーですねえ」とかくすくす笑っとこう。そんな中花楠さんが気付かれない間に回復を…??(笑)
クーア(みちを)
あと、クーアは【支援】の魔素1点を魔力に変えておきます。もぐもぐと。
あと、クーアは【支援】の魔素1点を魔力に変えておきます。もぐもぐと。
GM(ミナカミ)
クーアさんは支援の魔素を魔力に変換ですね。
クーアさんは支援の魔素を魔力に変換ですね。
クーア(みちを)
支援のを使って6→7で!
支援のを使って6→7で!
GM(ミナカミ)
(ドラマシーン中はチャージした魔素を1点使って魔力を1点回復させることが出来るぞ! シーンプレイヤーじゃなくてもこれはできるぞ!)
(ドラマシーン中はチャージした魔素を1点使って魔力を1点回復させることが出来るぞ! シーンプレイヤーじゃなくてもこれはできるぞ!)
花楠(ササニシキ)
楽しそうに会話してる横でさりげなく回復の呪文をかけて「……はい、これで良し、ですわ」ってしてた
楽しそうに会話してる横でさりげなく回復の呪文をかけて「……はい、これで良し、ですわ」ってしてた
花楠(ササニシキ)
花楠は良いかな…7あるし…!(慢心)
花楠は良いかな…7あるし…!(慢心)
アロイス(あめこ)
では知らない間に魔力がさっきより回復してた事に気付いて花楠さんを見遣りましょう。目をぱちぱちと瞬かせた後、微笑んで「どうもありがとうございます。あなたにも神の祝福があらんことを」とか言っておこう。ありがとうね!
では知らない間に魔力がさっきより回復してた事に気付いて花楠さんを見遣りましょう。目をぱちぱちと瞬かせた後、微笑んで「どうもありがとうございます。あなたにも神の祝福があらんことを」とか言っておこう。ありがとうね!
GM(ミナカミ)
ほいほい。じゃあここらでシーンを〆ましょうか。
ほいほい。じゃあここらでシーンを〆ましょうか。
花楠(ササニシキ)
「Prego.」とにこやかに答えますね!〆!
「Prego.」とにこやかに答えますね!〆!
第3サイクル 第1シーン/花楠・フィオレロ
GM(ミナカミ)
第3サイクルに移りまして。
第3サイクルに移りまして。
GM(ミナカミ)
花楠さんはドラマシーンと戦闘シーン、どっち行きますか?
花楠さんはドラマシーンと戦闘シーン、どっち行きますか?
花楠(ササニシキ)
ドラマシーンで調査を!カップルの彼氏くんの方、えーと中津くんのところに行きたいですな!
ドラマシーンで調査を!カップルの彼氏くんの方、えーと中津くんのところに行きたいですな!
GM(ミナカミ)
はーい! ではまずシーン表「ST2」からどぞ!
はーい! ではまずシーン表「ST2」からどぞ!
花楠(ササニシキ)
ST2
MagicaLogia :綾藤祭シーン表(6[1,5]) → 神社の裏手。ここならば、邪魔が入ることもないだろう。
ST2
MagicaLogia :綾藤祭シーン表(6[1,5]) → 神社の裏手。ここならば、邪魔が入ることもないだろう。
GM(ミナカミ)
人気のないところに佇むシスターか……調査で何か演出して、それに中津が必要ならシーンに登場させますよ。
人気のないところに佇むシスターか……調査で何か演出して、それに中津が必要ならシーンに登場させますよ。
花楠(ササニシキ)
うーむ、特技に幻がありますので、それを使いたいですね。幻を利用して上手い具合に中津くんを裏手に連れてきて、追憶で記憶を…みたいな。特技2つ使うって出来るのだろうか…
うーむ、特技に幻がありますので、それを使いたいですね。幻を利用して上手い具合に中津くんを裏手に連れてきて、追憶で記憶を…みたいな。特技2つ使うって出来るのだろうか…
花楠(ササニシキ)
まあ無理そうなら普通に追憶で記憶をちょちょい~っとしたいです
まあ無理そうなら普通に追憶で記憶をちょちょい~っとしたいです
GM(ミナカミ)
それなら《幻》で中津を呼び出して【秘密】を調べる……って感じでいいかな。今回【読書】持ってて判定がいらないのでその辺の演出はゆるさに輪をかけた感じだけど、今後判定する時のことを考えると特技は1つと思った方がいいかも
それなら《幻》で中津を呼び出して【秘密】を調べる……って感じでいいかな。今回【読書】持ってて判定がいらないのでその辺の演出はゆるさに輪をかけた感じだけど、今後判定する時のことを考えると特技は1つと思った方がいいかも
花楠(ササニシキ)
はーい!了解しました。では両手を前にパッと差し出し、その先にほんのりお花の香りがするような幻を作り上げます。猫とかかな。とにかく中津くんを呼び出せそうなやつ。
はーい!了解しました。では両手を前にパッと差し出し、その先にほんのりお花の香りがするような幻を作り上げます。猫とかかな。とにかく中津くんを呼び出せそうなやつ。
中津 新(ミナカミ)
「…………? おーい、にゃんこー。にゃんにゃー」
「…………? おーい、にゃんこー。にゃんにゃー」
GM(ミナカミ)
猫の幻にホイホイされてしまう。
猫の幻にホイホイされてしまう。
花楠(ササニシキ)
カワイイ。中津くんカワイイ。
カワイイ。中津くんカワイイ。
GM(ミナカミ)
【読書】効果で判定も不要。中津の【秘密】もポロリしちゃいましょう。
【読書】効果で判定も不要。中津の【秘密】もポロリしちゃいましょう。
【秘密】
ブランク。
このハンドアウトの【秘密】は
GMがブランク秘密表を振って決定する。
ブランク。
このハンドアウトの【秘密】は
GMがブランク秘密表を振って決定する。
GM(ミナカミ)
はい。てことでブランクです。
はい。てことでブランクです。
花楠(ササニシキ)
ヒエー
ヒエー
GM(ミナカミ)
【秘密】の内容はダイスで決まりますよ!
【秘密】の内容はダイスで決まりますよ!
GM(ミナカミ)
BST
MagicaLogia : ブランク秘密表(5,3) → 力場。超能力。その人物には、ESPやPKなど、潜在的な超能力が眠っている。この【秘密】が公開されると、そのシーンに「力」の魔素が2点発生する。また、このセッションの間、この人物に対する【運命】が1点上昇したキャラクターは「力」の魔素を2点獲得する。
BST
MagicaLogia : ブランク秘密表(5,3) → 力場。超能力。その人物には、ESPやPKなど、潜在的な超能力が眠っている。この【秘密】が公開されると、そのシーンに「力」の魔素が2点発生する。また、このセッションの間、この人物に対する【運命】が1点上昇したキャラクターは「力」の魔素を2点獲得する。
GM(ミナカミ)
魔素もういらなくね?
魔素もういらなくね?
花楠(ササニシキ)
すごいや
すごいや
中津 新(ミナカミ)
「あれっ……猫は?」
「あれっ……猫は?」
GM(ミナカミ)
辺りをきょろきょろしてるうちに「力」の魔素が2点ほどふよっと出てきますね。
辺りをきょろきょろしてるうちに「力」の魔素が2点ほどふよっと出てきますね。
花楠(ササニシキ)
子どもは大好きなので「Miao」とイタリア訛りな猫の鳴き真似をしてから「Buona sera. お一人ですか?猫ちゃんなら、もう奥に行ってしまいましたよ」とか声をかけます。
子どもは大好きなので「Miao」とイタリア訛りな猫の鳴き真似をしてから「Buona sera. お一人ですか?猫ちゃんなら、もう奥に行ってしまいましたよ」とか声をかけます。
花楠(ササニシキ)
そして「力」魔素ゲットだぜ。
そして「力」魔素ゲットだぜ。
中津 新(ミナカミ)
「あ、そうなんですか。じゃあもう追っかけても仕方ないかな……ありがとうございます」 ぺこり
「あ、そうなんですか。じゃあもう追っかけても仕方ないかな……ありがとうございます」 ぺこり
花楠(ササニシキ)
「猫、好きですか?ふふ、私も好きですよ。可愛い猫ちゃんでしたね」
「猫、好きですか?ふふ、私も好きですよ。可愛い猫ちゃんでしたね」
中津 新(ミナカミ)
「猫は……うん、いいですよね。好きです」 わりと露骨に目をそらします。その胸元の確かなふくらみは刺激が強い。
「猫は……うん、いいですよね。好きです」 わりと露骨に目をそらします。その胸元の確かなふくらみは刺激が強い。
花楠(ササニシキ)
なぜか目を反らされて「?」となるのだった。「お面を付けているということは、誰か一緒に回っている人がいたのですね?引き留めてしまっては申し訳ないですね。想い人は大切にするのですよ」にこにこ。
なぜか目を反らされて「?」となるのだった。「お面を付けているということは、誰か一緒に回っている人がいたのですね?引き留めてしまっては申し訳ないですね。想い人は大切にするのですよ」にこにこ。
花楠(ササニシキ)
と言った具合に話を切ろうね。「Arrivederci. またいつかお会い出来ますように」
と言った具合に話を切ろうね。「Arrivederci. またいつかお会い出来ますように」
中津 新(ミナカミ)
「はい、それでは……」 ちょっと挙動不審だけどその場を後にしましょう。
「はい、それでは……」 ちょっと挙動不審だけどその場を後にしましょう。
GM(ミナカミ)
場に出てきた力魔素はどうしますか?
場に出てきた力魔素はどうしますか?
花楠(ササニシキ)
花楠チャージできなくね?ってことで誰かに差し上げたいですねこれは…
花楠チャージできなくね?ってことで誰かに差し上げたいですねこれは…
クーア(みちを)
アロイスさんもらって~!
アロイスさんもらって~!
花楠(ササニシキ)
アロイスさんおいで~!
アロイスさんおいで~!
アロイス(あめこ)
じゃあ有難く貰に出てこよう。「青少年を誘惑するとはやりますねえ」とかくすくす笑いながら。
じゃあ有難く貰に出てこよう。「青少年を誘惑するとはやりますねえ」とかくすくす笑いながら。
花楠(ササニシキ)
「まあ、私は楽しく会話をしていただけですよ?」ふふ。魔素をアロイスさんに渡すよ!
「まあ、私は楽しく会話をしていただけですよ?」ふふ。魔素をアロイスさんに渡すよ!
アロイス(あめこ)
力の魔素は分身と雷鎖に一個ずつチャージさせてもらおう…!
力の魔素は分身と雷鎖に一個ずつチャージさせてもらおう…!
GM(ミナカミ)
それぞれ1個ずつチャージですね。
それぞれ1個ずつチャージですね。
GM(ミナカミ)
何か他にすることはあるかな? なければ〆ますよ。
何か他にすることはあるかな? なければ〆ますよ。
花楠(ササニシキ)
特にないかな!〆で!
特にないかな!〆で!
GM(ミナカミ)
はーい。では〆!
はーい。では〆!