藤波に消ゆ (2016/10/15 - 2016/10/17)

SCENARIO INFO

Writer/ミナカミ(配布元

本作は、「河嶋陶一朗/冒険企画局」が権利を有する『魔道書大戦RPG マギカロギア』の二次創作物です。
(C)河嶋陶一朗/冒険企画局「魔道書大戦RPG マギカロギア」

PLAYER

GM/ミナカミ
PC1/アロイス・メルゼブルク(あめこ)
PC2/花楠・フィオレロ(ササニシキ)
PC3/クーア(みちを)

INDEX

1日目2日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-63日目報酬

アフタープレイ

GM(ミナカミ)
……ということで、これにて「藤波に消ゆ」シナリオクリアとなります。お疲れ様でした!
クーア(みちを)
お疲れ様でしたー!
花楠(ササニシキ)
お疲れさまでしたー!死ぬかと思った!というか死んだ!
アロイス(あめこ)
お疲れ様でしたー!同じく死ぬかと思った!(笑)
GM(ミナカミ)
それではちゃちゃっと功績点の計算やっていきましょう。
★願い
GM(ミナカミ)
運命の力を使用し、義務を負ったPCが対象です。
GM(ミナカミ)
今回は全員ですね。
GM(ミナカミ)
クーアさんと花楠さんは義務を負うも、エピローグでそれを達成したため功績点+1点。
クーア(みちを)
やったぜ!多重債務せずに勝ててほんとよかった
GM(ミナカミ)
アロイスさんもエピローグで義務を一つ達成しますが、もう一つ義務を抱えてしまっているのでプラスマイナス0点。
アロイス(あめこ)
弟のはやったけど、神社のまだなので±0です!(笑)
花楠(ササニシキ)
1点だ1点だ!
★勝利:〈断章〉や〈書籍卿〉と1体1の魔法戦を行い勝利した(1点)
GM(ミナカミ)
メインフェイズ中に代表として魔法戦を行い勝利したPCが対象です。
GM(ミナカミ)
今回はアロイスさんとクーアさんですね。それぞれ1点どうぞ。
花楠(ササニシキ)
二人ともカッコよかったよーー!!(拍手マン)
アロイス(あめこ)
ういうい。あの戦いはしんどかった…www
クーア(みちを)
はーい!思ったより戦闘したなァ
GM(ミナカミ)
九の理のあのコンボはたのしかったです(ほほえみ)
★生存:セッションに最後まで参加し、生き残った(1点)
GM(ミナカミ)
これは全員該当かな……? 編纂中の脱落とか影響しない?
アロイス(あめこ)
セッションに、だからいけるんじゃないかな。
クーア(みちを)
最終的に生きてればいいんじゃないかな!
GM(ミナカミ)
ういうい。では3人とも1点ずつどうぞ!
花楠(ササニシキ)
わーい!
アロイス(あめこ)
<編纂>とかクライマックスフェイズとかに限定されていたら危なかった(笑)
★信条:経歴に設定されている信条を達成した(1点)
GM(ミナカミ)
順番に見ていきましょう。
GM(ミナカミ)
・アロイス(書警):魔法災厄を食い止める
・アロイス(猟鬼):魔法を悪用する者を処罰する
GM(ミナカミ)
両方達成できていれば1点獲得ですが、猟鬼の方はアロイスさんの判断次第……?
アロイス(あめこ)
これどうだろうなあ(笑) 処罰というかボコボコにしたけど…www
GM(ミナカミ)
消滅できないなりにしょっぴいて監獄にぶちこんだりしなかったからなぁ
アロイス(あめこ)
あ、監獄ぶち込みはOKだったんですか(笑)
GM(ミナカミ)
OKだけど編纂時に助太刀はこなくなるよ!
アロイス(あめこ)
あぁ、そうだね。編纂前だったもんね、書籍卿戦。GM判断でいいですよー。
クーア(みちを)
あれがなければ死んでいたから結果的に監獄に送らなくてよかったわけだ…!
花楠(ササニシキ)
助太刀無しだったらどうなっていたことか…(ふるえ)
+  一方雑談窓では
アロイス(あめこ)
私の中で書籍卿倒す=消滅だったからな…www
GM(ミナカミ)
監獄に送るのも「処罰」に当たるんじゃないかなと
アロイス(あめこ)
だよねえ。 ていうか、監獄送りがすっぽ抜けていたわ(笑)
クーア(みちを)
監獄送りは思ってはいたけど今回は処すか逃がすかなのかなって…笑
アロイス(あめこ)
いや、普通に監獄に送れるとは思ってなかった(笑)
アロイス(あめこ)
第4階梯だったし、【不滅】持ってたし、書籍卿の処遇関連なしなのかなって(笑)
クーア(みちを)
前回ミナカミ卓で書籍卿を監獄に送ったから、覚えてはいたよ!笑
GM(ミナカミ)
いちおうほら、監獄送りはルール上の選択肢にあるものじゃないからね……こっちから提案するものでもないかなと……。
アロイス(あめこ)
生かすか消滅させるか、だからね(本来)
GM(ミナカミ)
うーん、〈猟鬼〉の立ち位置から考えるとやっぱり難しいかな……。エピローグ中の描写で仕事増やされるほどのことですし。
GM(ミナカミ)
てことで申し訳ないですが功績点はなしで。
アロイス(あめこ)
まあ、あれは義務の関連もありますけどね(笑) はいはーい、機関の方の信条達成できなかったので信条の功績点は0!ってことで!
GM(ミナカミ)
・花楠・フィオレロ(司書):仲間の魔法使いを助ける
GM(ミナカミ)
見事な分析幻影ブロックぶりでした。1点どうぞ。
花楠(ササニシキ)
わー!ありがとうございます!
GM(ミナカミ)
・クーア(異端者):多くの人と【運命】を結ぶ
・クーア(天涯):関わった事件の全貌を把握する
GM(ミナカミ)
異端者の方は花楠さんと【運命】結んだのでOK。
GM(ミナカミ)
天涯の方も、何が起こったかだいたい把握できてるしOKかなと。
クーア(みちを)
情報は集めたしね…! じゃあ1点かな! わーい!
★RP:プレイヤーが、そのキャラクターの設定をうまく演じていた(1点)
GM(ミナカミ)
これはもう文句なしで全員1点もってけ!
クーア(みちを)
ありがとうございまーす!!
花楠(ササニシキ)
ちょっと不安に思ったけど良いんですか!ありがとうございます!!
★琴線:各プレイヤーは最も琴線に触れたキャラクターに1点の功績点を与える(1点)
GM(ミナカミ)
これは顔合わせ時に説明したとおり、ハウスルールで全員に一律1点配布に変更されます。
GM(ミナカミ)
てことで1点ずつどうぞどうぞ。ささ。
クーア(みちを)
(*´▽`*)
アロイス(あめこ)
ほいほい、ありがたく。
花楠(ササニシキ)
はぁい!
★使命:シナリオで与えられた敵を倒した(3点。大きな犠牲を払った場合は2点)
GM(ミナカミ)
これも3点プレゼントかな。
クーア(みちを)
ヤッタ!犠牲なしでハッピーだ!
アロイス(あめこ)
よかったよかった・・・!
GM(ミナカミ)
誰も消えずに済んでよかったね……!
アロイス(あめこ)
ほんとそれな(笑)
クーア(みちを)
これができてるから、天涯の予言も達成か…!
花楠(ササニシキ)
ちょっと死んだときのアレソレを考え始めてたけどほんと…犠牲無しでよかったよ…
★機関の特記事項による功績点
GM(ミナカミ)
・アロイス(猟鬼):〈書籍卿〉を消滅させる度に功績点を1点獲得する
GM(ミナカミ)
……なんですが、今回は相性がよくない相手だったのでこれはナシですね。
アロイス(あめこ)
ダメですね(笑)
クーア(みちを)
原理的に無理なやつ…笑
花楠(ササニシキ)
アア…
GM(ミナカミ)
・クーア(天涯):導入フェイズで行った予言が当たった場合は功績点を1点獲得し、外れた場合は1点減少する。
GM(ミナカミ)
これは予言的中ですね。お見事です。1点もってけ!
クーア(みちを)
ありがとうございます!みんなが生き残ってくれたおかげだ!
GM(ミナカミ)
これがクーアさんの最後の予言になろうとはな……
クーア(みちを)
さらば天涯。世話になった
花楠(ササニシキ)
AKB式放逐法つらい
GM(ミナカミ)
功績点の計算はこれで終了かな。
アロイス(あめこ)
恋愛運命は占いを曇らせるらしいからね…>天涯
アロイス(あめこ)
かな。
GM(ミナカミ)
皆さん何点になったか教えてくださいな!
アロイス(あめこ)
数え間違いじゃなければ7点かな。
クーア(みちを)
10点獲得です!
花楠(ササニシキ)
間違ってなければ8点かしら!
GM(ミナカミ)
全員あってるあってる!
GM(ミナカミ)
功績点2桁行くこともあるんだな……
アロイス(あめこ)
クーアさん第4階梯あがれるじゃん!
クーア(みちを)
元々のと合わせて12点。第四階梯いけるよ!
アロイス(あめこ)
割とあるねえ。>2ケタ
九の理(ミナカミ)
えっ同じくらいのステータスになるの……うわ……
花楠(ササニシキ)
九ちゃんわらうから
アロイス(あめこ)
あ、第4階梯上がろうと思えればあがれるど(元の功績点と合わせれば)、もっと遊びたいからしばらく第3階梯かな(笑)
GM(ミナカミ)
貯まった功績点を使ってステータスあげたり元型を強化したりできるので、続投する時は活用していってね!
クーア(みちを)
まぁ次のシナリオ次第かな上げるかどうかは! 第四階梯シナリオもそのうちできるといいけど!
アロイス(あめこ)
次は悪夢召喚とか使いたいなあ!割と使いどころ悩みそうだけど!
GM(ミナカミ)
その辺は陸亜氏にご期待ください!! >第4階梯シナリオ
アロイス(あめこ)
エネミー弄れば第4階梯シナリオにするのはそんな難しくはないぞ!
GM(ミナカミ)
バランス難しいんだよ!!笑
クーア(みちを)
お手本を見せてください笑
GM(ミナカミ)
さてさてこれで功績点の計算も終了ですし、あとはシナリオ投げて自由解散だ。
アロイス(あめこ)
禁書蔵書いれるなら、クライマックスプロットになるだろうし(2巻以降ルールになるから)、攻防力(4-5)あたりで魔力あげれば多分いい勝負できるはず。
GM(ミナカミ)
マギロギはまた何か作りたい感じのが出来たらフラッと作ってフラッと募集する程度のアレで……! 面子によってはエネミー調整も考える感じで行こう(ろくろ)
花楠(ササニシキ)
素敵な和風シナリオをありがとう…とても楽しかったです…(和風にまんまと釣られて見事沼入りを果たした顔)
クーア(みちを)
ミナカミ卓また期待してます!今回は楽しかった…! ギリギリ感もあったし、一度戦った相手と共闘する熱い展開も…!! ありがとうございました本当に…!!
GM(ミナカミ)
楽しんでもらえたならよかった……編纂がここまで修羅になるとはな……!
GM(ミナカミ)
ニシキさんは初心者卓も楽しんでくるんやで! 1巻ルールだけだから今回のと色々勝手が違うかもだけどがんばれ!
花楠(ササニシキ)
何回でも言う。死ぬかと思った。初マギロギとても刺激的で興奮した。
花楠(ササニシキ)
初心者卓も楽しみで…!!ふふふ。はじめての陸亜卓ですワクワクだあ
クーア(みちを)
ほら…苦戦するとハマるんだよ…
アロイス(あめこ)
あ、あと、個人的に思った程度なんだけど、第4階梯並の書籍卿が出てくるときは補助判定とかで知れたらよかったな、と…!(以前第4階梯並の書籍卿出した人が言う)
GM(ミナカミ)
ほうほう補助判定。どんな感じなんでしょそれ。
アロイス(あめこ)
シナリオ自体はとってもおもしろかったんだけど、ちょっとびっくりしたのもあってね…!(普通に第3階梯並だと思ってたやつ)
アロイス(あめこ)
えっとですね、ルルブにも書いてるんですケド、特技を指定してPLに判定してもらうんですよ。
アロイス(あめこ)
私の時も別に戦わなくてもいい第4階梯の書籍卿を出したんですが、魔力とか魔素ある程度揃っているとやっぱり書籍卿特攻しやすいんですよね。第四階梯くるとは思ってないのもあって。
GM(ミナカミ)
なるほどなあ……。ちょっとその辺るるぶ復習して修正します。
アロイス(あめこ)
判定して、成功すればステータス、蔵書表示、失敗すれば、君たちよりも上の階梯の力を持っている、っていう感じで進めましたね…。
GM(ミナカミ)
びっくりさせて申し訳ない、意見ありがとう!
アロイス(あめこ)
第3階梯の書籍卿なら必要ないと思いますけどね!(笑) 
GM(ミナカミ)
ちょくちょくマギロギシナリオ漁ってみてるとはいえ、やっぱり実際にやってみないとダメですねぇ……精進しよう。
アロイス(あめこ)
マギロギシナリオ多少増えたとはいえ少ないからね……()
アロイス(あめこ)
それじゃあ0時半になったし…!お開きですかね…!
GM(ミナカミ)
ですね。ぼちぼちお開きにしましょう。明日も平日だ。
花楠(ササニシキ)
あい!お開きだ!差分一覧作ってたらいつの間にかこんな時間だ!
クーア(みちを)
お開きにしましょう!…本当に楽しかった…マギロギ楽しい…ミナカミへの感謝…ありがとうございましたーっ!
GM(ミナカミ)
皆さん長時間お付き合い下さりありがとうございました! また卓を開くなりPLとしてご一緒するなりの機会がありましたらよろしくお願いします!
GM(ミナカミ)
マギロギはPLがしたいんですよ私は
アロイス(あめこ)
ミナカミサンへ感謝……人
また卓ご一緒したいですねえ…!
アロイス(あめこ)
私もシナリオ作り頑張ります(笑)
花楠(ササニシキ)
マギロギはクトゥルフ以上にGM大変そうだなって未熟なりに思った ヤバいよ…これ…脳味噌コトコトするよ…
アロイス(あめこ)
主に魔法戦な…(笑) でも楽しいから、深みにはまるから…
花楠(ササニシキ)
また予定合ったら参加したいなあマギロギ…!1回やるとやっぱり色々霧が晴れて楽しくなってきますね…
GM(ミナカミ)
ニシキさんももっとマギロギやって霧を晴らして沼に浸ろっ
アロイス(あめこ)
マギロギはいまだに学ぶところあるからなー(笑) 今回反省した点を次回参加する卓で活かしたりするのだ…。
アロイス(あめこ)
遊びながら学んでいるかんじある、マギロギ。
花楠(ササニシキ)
沼あったかくて気持ちいいナリィ…