DARA*2 Blog

Last Modified: 2025/09/10(Wed) 20:37:35〔1日前〕 RSS Feed

No.254

https://jp.finalfantasyxiv.com/crafting_...
2024/11/13時点の情報ベース。自分用のまとめなので最強のスキル回しとかは知らん。


釣り:基本的なキャスティング
【釣り餌】
釣り餌を選ぶ。目的に合った釣り餌が何かはネットで調べる。

【キャスティング】
釣りを開始する。

【フッキング】
エサに食いついた魚を釣り上げる。

【ダブルフッキング】
消費GP:400
2~5匹の魚を釣り上げる。獲得力に応じて獲得数が増加する。

【トリプルフッキング】
消費GP:700
3~7匹の魚を釣り上げる。獲得力に応じて獲得数が増加する。

【トレードリリース】
消費GP:200
次のキャスティング時、直前に釣り上げた魚が出現しなくなる。

【セイムキャスト】
消費GP:350
次のキャスティング時、直前に釣り上げた魚と同じ魚を釣り上げる。
泳がせ釣りで釣り上げた魚など、効果のない魚もいる。

【フィッシュアイ】
消費GP:550 効果時間:60秒
時間条件を無視して魚の存在を察知する。

【アンビシャスルアー】【モデストルアー】
消費GP:10/20/30
「アンビシャスルアー」は大型の魚を、「モデストルアー」は小型の魚をかかりやすくする。
釣り中に3回まで使用可能。使用回数に応じて効果と消費GPが増加する。


釣り:ラージサイズのキャスティング
ラージサイズの魚を釣ると、一部のアビリティで消費する「ビッグフィッシャー」を獲得するほか、釣り上げた魚の種類によっては泳がせ釣りが出来るようになる。

【ペーシェンス】
消費GP:200 効果時間:60秒
ラージサイズの魚がかかる確率+50%、フッキング成功率-40%。

【ペーシェンスII】
消費GP:560 効果時間:145秒
ラージサイズの魚がかかる確率+80%、フッキング成功率-75%。

【ストロングフッキング】【プレシジョンフッキング】
消費GP:50
フッキング成功率低下の効果を打ち消して釣り上げる。
「ストロングフッキング」は「!!」「!!!」といった引きの強い魚に、
「プレシジョンフッキング」は「!」の引きの弱い魚に使用する。
ラージサイズの魚を釣りたい時は「ペーシェンス」系とこれらを組み合わせる。

【大物狙い】
消費GP:200
次に釣り上げる魚が必ずラージサイズになる。

【熟漁の妙案】
消費GP:100
釣り上げた特定のラージサイズの魚を3匹まで泳がせ餌としてキープする。
キープした泳がせ餌はその釣り場で釣りを続けている限り、「釣り餌」より選択可能。

【大物の知識】
発動条件:「ビッグフィッシャー」2
次回ラージサイズの魚を釣り上げる時、サイズの大きい個体がかかりやすくなる。
収集品で価値が高いのを釣る時やオーシャンフィッシングで使う?


釣り:泳がせ釣り
【泳がせ釣り】
直前に釣り上げた特定のラージサイズの魚を餌にしてキャスティングする。

【泳がせ釣りII】
消費GP:100 リキャスト:180秒
直前に釣り上げた特定のノーマルサイズの魚を餌にしてキャスティングする。
釣り上げ後15秒以内しか使えずリキャストもあるため、いざという時に使う。

【熟漁の技】
発動条件:「ビッグフィッシャー」5 効果時間:145秒
釣り上げる魚がノーマルサイズでも「泳がせ釣り」「熟漁の妙案」が実行可能になる。


釣り:その他
【引っかけ釣り】
釣り餌やルアーでは釣れない魚やアイテムを釣れるようにする。
具体的には宝の地図や貝類など。

【収集品採集】
一部の魚を収集品として入手できる状態にする。

【撒き餌】
消費GP:100
次のキャスト時に、魚のアタリがあるまでの時間を短縮する。
ヌシ釣りやオーシャンフィッシングなど、時間が限られている時に使う。

【サリャクの恩寵】
発動条件:「ビッグフィッシャー」3
GPを150回復する。
ビッグフィッシャーはジョブチェンジかエリアチェンジをしない限り持続するので、これを貯めておくことで実質的なGP貯蔵ができる。

【リリース】
釣り上げた魚を逃がす。その釣りの間、リリースした魚は釣り上げる度に自動的にリリースされる。
アイテム欄の圧迫を避けたい時に使う? 分解アチーブ稼ぎになるからリリースしない方が良いと思う。

【リリース一覧表示】
魚類図鑑に記録された魚について、リリース対象にするか・しないかを設定する。

【竿上げ】
釣竿を引き上げて構えた状態にする。釣り中のみ有効なステータスは継続する。
ヌシ釣りの時に下準備をしてヌシを待つ時に使うんだと思う。

【中断】
釣りを終わらせる。釣り中のみ有効なステータスは解除される。
これしなくても移動したら勝手に終わるので使わない。

【キャストライト】
釣り竿の先端を発光させる。特に使いどころはない。夜に使うときれい。


刺突漁
【ギギング】
銛を放ち採集を行う。

【ベテラントレード】
その漁場で採集している間、最後に獲得した魚が出現しなくなる。

【ネイチャーバウンティ】
消費GP:100
直後に獲得する魚のラージサイズの確率を増加する。

【選魚眼】
発動条件:「ビッグフィッシャー」2
その漁場で採集している間、魚を狙うヒットボックスを大きくする。

【ホールドブレス】
発動条件:警戒度ゲージが明滅状態でない 消費GP:300
警戒度を低下させる。

【エレクトリックカレント】
発動条件:ヒット10
その漁場で1回だけ実行可能。出現している魚を全て獲得する。

【サルベージ】
宝の地図を獲得できるようにする。

【シャークアイ】
効果時間:15秒 リキャスト:20秒
一番近くにある漁場をナビマップに表示する。

【シャークアイII】
効果時間:15秒 リキャスト:20秒
自分が採集できる中で一番レベルが高い漁場をナビマップに表示する。


自動発動系
【ファゾム】
刺突漁が可能な場所が見えるようになりナビマップに表示される。

【トゥルー・オブ・オーシャン】
最も近くにある魚影の位置を知り、ナビマップに反映する。
魚影=採掘・園芸における未知の採取場みたいなやつ。

【スニーク】
自分のレベル+4以下の敵に襲われなくなる。


釣りする時に便利なサイト
猫はお腹がすいた
https://jp.ff14angler.com/index.php?
魚が釣れる場所や対応する餌など、大体の情報はここで揃う。

Fish Tracker
https://ff14fish.carbuncleplushy.com/
外国のサイト。ヌシ釣りに便利らしい。

🎮ゲーム,💎FF14
Share X (Twitter) 編集

■新着画像リスト:

全115個 (総容量 42.72MB)

■ハッシュタグ:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索: