No.312
攻略手帳の報酬が欲しいから毎週やるけど、各地に分散した攻略情報をいちいち見に行くのは面倒なので簡単なメモ。
T70報酬まで取る予定なのでメモもそこまで。
T1~T30
攻略手帳報酬はT20(リュクスオイル*7)とT30(輝かしき財宝*2)。
特に注意すべき雑魚敵はなし。
花人(T10ボス)
・百花繚乱は詠唱バーが2/3に来たくらいで雑魚が来ない方向に
・雑魚は優先して倒す
フォーギヴン・エミュレーション(T20ボス)
・ノックバック→足が光った順に円範囲
・マーカーが付いたらフィールドの端に捨てる
フォーギヴン・トレチャリー(T30ボス)
・拳が光った方の半面攻撃をギリギリで避ける→拳の後ろに移動
・複合ギミックの全回避が難しい場合は拳回避を最優先
T31~T50
攻略手帳報酬はT50(リュクスオイル*8)。
フォーギヴン・ヒポクリシー(T34~36雑魚)
・クソデカ扇範囲を撃ってくるので優先して倒すと安全
ピルグリム・トラバース(T36~39雑魚)
・「強衝拳(吹き飛ばし)」は距離を取るとキャンセルできる
・キャンセルすると「ナックルウェーブ(広範囲の円範囲2連撃)」を使う
フォーギヴン・ナイヴデイ(T40ボス)
・噴射が黄色なら円範囲、青色なら吹き飛ばし
・「ラウンドタイド」は縁範囲、「リングタイド」はドーナツ範囲
・雑魚敵は自爆するので優先的に倒す
トラバース・トルバ(T43~46雑魚)
・AAが痛い上に被ダメUPが付く。距離を取って戦い詠唱中だけ近づく
オグブナバリ(T50ボス)
・流砂にしばらく留まると死ぬので岩の上で戦う
・追尾マーカーが付いたら外周を半周程回る
・つむじ風はカウントしはじめたら流砂に移動してノックバック無効化
T51~T70
攻略手帳報酬はT70(輝かしき財宝*3)。
T61以降は敵の詠唱が見えたらとりあえずスタンすると安全。
トラバース・フォルスラコス(T51~53雑魚)
・クソデカ扇範囲を撃ってくるので壁方向に向かせる or スタンで止める
トラバース・ハウラー(T57~59雑魚)
・「サイズテール」は円範囲、「外輪雷」はクソデカドーナツ範囲
トラバース・ランドサーペント(T57~59雑魚)
・「アースオーガー」は前方270度の扇範囲攻撃。背面に行くかスタンで止める
元祖マリクテンダー(T60ボス)
・「ニードルシュート」はボス側面で回避
・サボテンダーは小が1マス、大が9マス攻撃
・「株分け」はサボテンダーが降ってきた順に範囲攻撃
・「マリクの勅令:一進(または二進)」は下記ツイート参照
フォーギヴン・ダウト(T61~64雑魚)
・透明で近づかないと見えない。不自然に敵が少ない部屋は注意
フォーギヴン・ライオティング(T62~65雑魚)
・スタン無効
・ライトorレフトの半面攻撃後、反対側にも半面攻撃
トラバース・タロース(T63~69雑魚)
・スタン無効
・「突貫する」は移動+円範囲+ドーナツ範囲攻撃
フォーギヴン・ズィール(T70ボス)
・「ズィルグラワー」は直線攻撃→白い球が発生した順にドーナツ範囲攻撃
・「アイ・オブ・ズィール」はドーナツ範囲攻撃→白い球が発生した順にドーナツ範囲攻撃
・スイングなら円範囲、雄叫びならノックバック
・「オクタブルスワイプ」は最初は4番目の予兆場所に移動し、隣に攻撃が来たらそちらに移動→元いた場所に攻撃が来たら戻る を繰り返す
報酬まとめ
・リュクスオイル
攻略手帳報酬か光耀聖典1個につき2個交換で貰える。
99個で「ヘアカタログ:シンプルストレート」、25個で「ミニオン:シンビーバー」と交換可能。
光耀の魔器片
銅宝箱やボス撃破報酬で貰える。
おしゃれ装備、エモート、ポートレート教材、ピルグリムポーション等と交換可能。
ピルグリムトラバースの石片
輝かしき財宝の鑑定で入手。輝かしき財宝は攻略手帳報酬かDD内で発見できる。
マウントやパラソルと交換可能。
光耀聖典
T100踏破で1個入手。T71から突入しての踏破でもOK。
ファーストライトアクセサリ4種を交換してNPCに話しかけるとマウントが貰える。
他は上記の通りリュクスオイルとの交換のほか、ポートレート教材や庭具と交換可能。
魔器装備
強化値10を消費して「光耀魔器柄」を獲得し、これを3つ使うことでIL750武器が貰える。
T100踏破後は貰った武器+光耀魔器柄6個でIL755武器に強化できる。
つまり、IL755武器を貰おうとしたら強化値は合計で90消費する。
参考元
T1~30攻略
https://www.youtube.com/watch?v=LfVQya-U...
T31~50攻略
https://www.youtube.com/watch?v=OTLshFvh...
T51~70攻略
https://www.youtube.com/watch?v=s5kuPLxl...
T70報酬まで取る予定なのでメモもそこまで。
T1~T30
攻略手帳報酬はT20(リュクスオイル*7)とT30(輝かしき財宝*2)。
特に注意すべき雑魚敵はなし。
花人(T10ボス)
・百花繚乱は詠唱バーが2/3に来たくらいで雑魚が来ない方向に
・雑魚は優先して倒す
フォーギヴン・エミュレーション(T20ボス)
・ノックバック→足が光った順に円範囲
・マーカーが付いたらフィールドの端に捨てる
フォーギヴン・トレチャリー(T30ボス)
・拳が光った方の半面攻撃をギリギリで避ける→拳の後ろに移動
・複合ギミックの全回避が難しい場合は拳回避を最優先
T31~T50
攻略手帳報酬はT50(リュクスオイル*8)。
フォーギヴン・ヒポクリシー(T34~36雑魚)
・クソデカ扇範囲を撃ってくるので優先して倒すと安全
ピルグリム・トラバース(T36~39雑魚)
・「強衝拳(吹き飛ばし)」は距離を取るとキャンセルできる
・キャンセルすると「ナックルウェーブ(広範囲の円範囲2連撃)」を使う
フォーギヴン・ナイヴデイ(T40ボス)
・噴射が黄色なら円範囲、青色なら吹き飛ばし
・「ラウンドタイド」は縁範囲、「リングタイド」はドーナツ範囲
・雑魚敵は自爆するので優先的に倒す
トラバース・トルバ(T43~46雑魚)
・AAが痛い上に被ダメUPが付く。距離を取って戦い詠唱中だけ近づく
オグブナバリ(T50ボス)
・流砂にしばらく留まると死ぬので岩の上で戦う
・追尾マーカーが付いたら外周を半周程回る
・つむじ風はカウントしはじめたら流砂に移動してノックバック無効化
T51~T70
攻略手帳報酬はT70(輝かしき財宝*3)。
T61以降は敵の詠唱が見えたらとりあえずスタンすると安全。
トラバース・フォルスラコス(T51~53雑魚)
・クソデカ扇範囲を撃ってくるので壁方向に向かせる or スタンで止める
トラバース・ハウラー(T57~59雑魚)
・「サイズテール」は円範囲、「外輪雷」はクソデカドーナツ範囲
トラバース・ランドサーペント(T57~59雑魚)
・「アースオーガー」は前方270度の扇範囲攻撃。背面に行くかスタンで止める
元祖マリクテンダー(T60ボス)
・「ニードルシュート」はボス側面で回避
・サボテンダーは小が1マス、大が9マス攻撃
・「株分け」はサボテンダーが降ってきた順に範囲攻撃
・「マリクの勅令:一進(または二進)」は下記ツイート参照
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
フォーギヴン・ダウト(T61~64雑魚)
・透明で近づかないと見えない。不自然に敵が少ない部屋は注意
フォーギヴン・ライオティング(T62~65雑魚)
・スタン無効
・ライトorレフトの半面攻撃後、反対側にも半面攻撃
トラバース・タロース(T63~69雑魚)
・スタン無効
・「突貫する」は移動+円範囲+ドーナツ範囲攻撃
フォーギヴン・ズィール(T70ボス)
・「ズィルグラワー」は直線攻撃→白い球が発生した順にドーナツ範囲攻撃
・「アイ・オブ・ズィール」はドーナツ範囲攻撃→白い球が発生した順にドーナツ範囲攻撃
・スイングなら円範囲、雄叫びならノックバック
・「オクタブルスワイプ」は最初は4番目の予兆場所に移動し、隣に攻撃が来たらそちらに移動→元いた場所に攻撃が来たら戻る を繰り返す
報酬まとめ
・リュクスオイル
攻略手帳報酬か光耀聖典1個につき2個交換で貰える。
99個で「ヘアカタログ:シンプルストレート」、25個で「ミニオン:シンビーバー」と交換可能。
光耀の魔器片
銅宝箱やボス撃破報酬で貰える。
おしゃれ装備、エモート、ポートレート教材、ピルグリムポーション等と交換可能。
ピルグリムトラバースの石片
輝かしき財宝の鑑定で入手。輝かしき財宝は攻略手帳報酬かDD内で発見できる。
マウントやパラソルと交換可能。
光耀聖典
T100踏破で1個入手。T71から突入しての踏破でもOK。
ファーストライトアクセサリ4種を交換してNPCに話しかけるとマウントが貰える。
他は上記の通りリュクスオイルとの交換のほか、ポートレート教材や庭具と交換可能。
魔器装備
強化値10を消費して「光耀魔器柄」を獲得し、これを3つ使うことでIL750武器が貰える。
T100踏破後は貰った武器+光耀魔器柄6個でIL755武器に強化できる。
つまり、IL755武器を貰おうとしたら強化値は合計で90消費する。
参考元
T1~30攻略
https://www.youtube.com/watch?v=LfVQya-U...
T31~50攻略
https://www.youtube.com/watch?v=OTLshFvh...
T51~70攻略
https://www.youtube.com/watch?v=s5kuPLxl...
- ユーザ「ミナカミ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する





