狂気山脈~邪神の山嶺~ (2021/05/22 - 2021/07/29)

SCENARIO INFO

Writer/まだら牛(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/語
PC1/猿渡 稔(ミナカミ)
PC2/毎岳 通(蟹)
PC3/小山 昇(そら)

INDEX

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目11日目・アフタープレイ



標高9000m

KP(語)
前回、大黒壁にチャレンジしまして1ピッチ進みましたね。
KP(語)
そのまま日付を回してしまったのですが、一応キャンプには戻っていますので、怪我分の手当は出来ます。毎岳の落下ダメージ2がありますが、手当しておきますか?
KP(語)
もう、回復のために7000mまで戻っていくので大丈夫ならそのまま進めます。
小山 昇(そら)
手当てできるなら…手当したいかなあとは思うけどどうでしょ?回復するために降りはするんだけど
毎岳 通(蟹)
手当チャレンジできるなら、しておきたいかな
猿渡 稔(ミナカミ)
せっかくだし手当しておきましょ
KP(語)
では、毎岳に手当する人
小山 昇(そら)
はい!試みますよ…!
毎岳 通(蟹)
食料により回数は限られるのでハイ。小山さんおねがいします!
KP(語)
では小山、どうぞ
小山 昇(そら)
CCB<=70 【応急手当】 (1D100<=70) > 96 > 致命的失敗
KP(語)
ん~
毎岳 通(蟹)
ふふふwww
猿渡 稔(ミナカミ)
ホットスタート
小山 昇(そら)
まっておねがいわたしに
小山 昇(そら)
おねがい
KP(語)
FBチェック
小山 昇(そら)
はい…
KP(語)
諸行無情の手当ミス。毎岳の状態が悪化、HP-1
system
[ 毎岳 通 ] HP:8 → 7
小山 昇(そら)
アーーーーーーーーーーイーーーーーーッッ(倒れ)
KP(語)
他に手当チャレンジするかた
毎岳 通(蟹)
美味しいご飯をたべたくなってきたんだろう
毎岳 通(蟹)
自前チャレンジしてみます
KP(語)
では毎岳、どうぞ
毎岳 通(蟹)
ccb<=55 応急手当 (1D100<=55) > 84 > 失敗
KP(語)
惜しい
毎岳 通(蟹)
うん、デッドゾーンでするなってこった
KP(語)
猿渡もいっときますか?
猿渡 稔(ミナカミ)
せっかくだしいっちゃお
KP(語)
GOGO
毎岳 通(蟹)
がんばー
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=30 応急手当 (1D100<=30) > 24 > 成功
猿渡 稔(ミナカミ)
いくんかい!!!!!!!!
KP(語)
成功。1d3振ってどうぞ
毎岳 通(蟹)
サブリーダー!!!
猿渡 稔(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 2
KP(語)
+2
system
[ 毎岳 通 ] HP:7 → 9
KP(語)
では、ほんのり回復しつつ
KP(語)
前回日付は回したのでそのままいきましょう。7000mに戻ります、よろしいでしょうか
猿渡 稔(ミナカミ)
はい!
小山 昇(そら)
はい、お願いします!
毎岳 通(蟹)
おねがいします
KP(語)
では、まず8000mに降りる。食料を1消費して、デイダメージ1d3どうぞ
system
[ DATE ] 食料:9 → 8
猿渡 稔(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 2
小山 昇(そら)
1d3 ダメージ (1D3) > 3
毎岳 通(蟹)
1D3 (1D3) > 1
KP(語)
-2 -3 -1
system
[ 猿渡 稔 ] HP:8 → 6
system
[ 小山昇 ] HP:8 → 5
system
[ 毎岳 通 ] HP:9 → 8
KP(語)
8000m地点キャンプ、毎岳はまだ怪我の手当がHP1分あるが、誰かチャレンジする?
小山 昇(そら)
してもいいかな…ちょっとどころじゃなくてめっちゃこわいけど…
毎岳さんの後とかに…こう…
小山 昇(そら)
自信のなさがね…
毎岳 通(蟹)
小山さんリトライがんば!厄除けしてこ
KP(語)
がんば!どうぞ
猿渡 稔(ミナカミ)
ファイトッ!
小山 昇(そら)
OKじゃあ、振りますがんばる…頑張って…
小山 昇(そら)
CCB<=70 【応急手当】 (1D100<=70) > 79 > 失敗
KP(語)
下がってきた
小山 昇(そら)
??!!?!??!
毎岳 通(蟹)
おしい
猿渡 稔(ミナカミ)
さっきより出目下がってる!
KP(語)
他のかたありますか?
毎岳 通(蟹)
そいじゃ自前チャレンジやってみます
KP(語)
どうぞ~
毎岳 通(蟹)
ccb<=55 応急手当 (1D100<=55) > 54 > 成功
KP(語)
では、+1
毎岳 通(蟹)
わあい足りた~
system
[ 毎岳 通 ] HP:8 → 9
KP(語)
では8000m地点なのでデイダメージなし。食料を消費して更に降ります。
system
[ DATE ] 食料:8 → 7

標高7000m

KP(語)
7000m地点に到達。食料は残りあと7日分。ここから戻るのに2日分の食料が消費される。回復に何日使うかは慎重に考えて欲しい。
KP(語)
では、caravanキャンプに到着だ。HP自動回復、1d3どうぞ
毎岳 通(蟹)
1D3 (1D3) > 3
小山 昇(そら)
1d3 回復 (1D3) > 3
猿渡 稔(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 3
小山 昇(そら)
えらい…
KP(語)
調子がいい
猿渡 稔(ミナカミ)
えらい
system
[ 猿渡 稔 ] HP:6 → 9
system
[ 小山昇 ] HP:5 → 8
system
[ 毎岳 通 ] HP:9 → 12
KP(語)
では、NPCたちがいる。K2も、まだ安静にしているが話は出来るようだ。K2の装備が猿渡に託された
KP(語)
「食料が限界になってきたわ。私たちは、貴方達が次にここを発ったら、下山を始める。5000mにもいけば救助が呼べるはずだから」と穂高が言っている。
猿渡 稔(ミナカミ)
K2から装備を預かります 「……ありがとうございます。後で、絶対返しますんで」
小山 昇(そら)
「わかりました!」「次お会いするときは温かい所でですね!」生還してから会うんだって
KP(語)
「無理をした私に付き合ってくれたんだ、礼を言うのは私の方だ。……進むなら、どうか、やり遂げてくれ。君たちの無事を祈っている」とK2は答えます
毎岳 通(蟹)
「私たちも私たちなりに、頑張りますね」お互い無事でまた会おう
KP(語)
では装備は万全になりました
KP(語)
今日の分の回復が振れます。まずは探索者同士で行います、誰が誰に手当しますか?
小山 昇(そら)
では小山は自分に応急手当します
KP(語)
では小山、どうぞ。手当+10
小山 昇(そら)
CCB<=70+10 【応急手当・装備】 (1D100<=80) > 6 > スペシャル
小山 昇(そら)
なんでさあ
KP(語)
成功。2d3振ってどうぞ
KP(語)
2d3です
小山 昇(そら)
ちょっとン!?ってなったけど3!
小山 昇(そら)
2d3 回復 (2D3) > 4[2,2] > 4
KP(語)
+4
system
[ 小山昇 ] HP:8 → 12
KP(語)
他の2人はどうしましょうか
毎岳 通(蟹)
自前回復でやってみます
猿渡 稔(ミナカミ)
自前回復やってみます~
KP(語)
では毎岳、猿渡、手当+10で振る。どうぞ
毎岳 通(蟹)
ccb<=55+10 応急手当 (1D100<=65) > 94 > 失敗
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=(30+10) 応急手当 (1D100<=40) > 16 > 成功
毎岳 通(蟹)
FBじゃないからよし
KP(語)
猿渡、2d3を振る
猿渡 稔(ミナカミ)
2d3 (2D3) > 4[3,1] > 4
KP(語)
+4
system
[ 猿渡 稔 ] HP:9 → 13
KP(語)
穂高いきますが、対象のリクエストはありますか?
KP(語)
NPCはK2とコージーも念のため振ります
小山 昇(そら)
では穂高さんは猿渡さんに手当かな!
KP(語)
では医学
KP(語)
ccb<=89+10 (1D100<=99) > 56 > 成功
KP(語)
成功
KP(語)
2d3 (2D3) > 2[1,1] > 2
KP(語)
猿渡+2
system
[ 猿渡 稔 ] HP:13 → 15
KP(語)
K2行きます。手当70+10 対象のリクエストはありますか?
小山 昇(そら)
ではK2は小山に手当お願いしたいです!
KP(語)
ではK2の手当
KP(語)
ccb<=70+10 (1D100<=80) > 8 > スペシャル
KP(語)
成功
KP(語)
2d3 (2D3) > 3[2,1] > 3
KP(語)
小山+3
小山 昇(そら)
K2…ハグ…
system
[ 小山昇 ] HP:12 → 15
KP(語)
コージー行きます。毎岳でいいですか?
毎岳 通(蟹)
おねがいします!
KP(語)
ccb<=30+10 (1D100<=40) > 25 > 成功
KP(語)
成功
KP(語)
2d3 (2D3) > 5[2,3] > 5
KP(語)
+5
毎岳 通(蟹)
わ!ありがとう!?
system
[ 毎岳 通 ] HP:12 → 17
KP(語)
では、全員行動を終えました。1日回します
毎岳 通(蟹)
すごく手当上手い!って犬のようにわふっわっふしてしまった
毎岳 通(蟹)
一日経過OKです
猿渡 稔(ミナカミ)
はーい 食料についてなんですが、今後はここから頂上まで行く分+頂上から5000m地点まで降りる分が必要になりますか? そのへん秘密なら秘密でオッケーです
system
[ DATE ] 食料:7 → 6
KP(語)
基本的に登頂するまでの食料だけ考えて貰えればいいかな、と思います。下山については、ルートが取ってあるので
KP(語)
相当無茶ではありますが、この規模の山ともなると無食下山もありえると考えるかも知れません、また
KP(語)
穂高たちが先に降りるので、恐らく食料を持って逆から登ってきてくれる人たちはあると思います。エベレストチャレンジ初期の下山はほぼ遭難だったそうですね。
猿渡 稔(ミナカミ)
了解しました。ありがとうございます!
小山 昇(そら)
食料の件了解しつつ、一日経過OKです!
毎岳 通(蟹)
了解です
KP(語)
では翌日です。とどまりますか?戻りますか?
小山 昇(そら)
では、今回は留まりたいと思います!
KP(語)
では留まる。穂高たちも貴方達が残るならテントは畳まないだろう。
KP(語)
久しぶりの穂高の味噌汁を飲む。まずは自動回復。1d3どうぞ
猿渡 稔(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 1
小山 昇(そら)
1d3 (1D3) > 3
毎岳 通(蟹)
1D3 (1D3) > 2
system
[ 猿渡 稔 ] HP:15 → 16
system
[ 毎岳 通 ] HP:17 → 18
system
[ 小山昇 ] HP:15 → 18
毎岳 通(蟹)
全快しました
KP(語)
では加えて手当を振ってもいい。振る人はありますか?
小山 昇(そら)
はい!小山は猿渡さんに手当ふりたいです!
KP(語)
では小山、手当+1どうぞ
小山 昇(そら)
10ですかね!
KP(語)
10ですね
小山 昇(そら)
はい!有難うございます!
小山 昇(そら)
CCB<=70+10 【応急手当・装備】 (1D100<=80) > 40 > 成功
小山 昇(そら)
よーっし…
猿渡 稔(ミナカミ)
Angel……
KP(語)
では基礎値でいける。猿渡+2
system
[ 猿渡 稔 ] HP:16 → 18
KP(語)
小山に振る人はいるかな?
毎岳 通(蟹)
そいじゃ私がチャレンジをば
KP(語)
はい。+10でどうぞ
毎岳 通(蟹)
ccb<=55+10 応急手当 (1D100<=65) > 10 > スペシャル
毎岳 通(蟹)
ヨシャシャ
KP(語)
成功。小山+1
小山 昇(そら)
あ、ありがとう……!!!
system
[ 小山昇 ] HP:18 → 19
KP(語)
では全員フルだ。1日を過ごす
system
[ DATE ] 食料:6 → 5
KP(語)
翌日。出発する、いいかな?
毎岳 通(蟹)
おねがいします
猿渡 稔(ミナカミ)
はい!
小山 昇(そら)
はい、出発します!
KP(語)
では一応食料が尽きた時の説明もしておこう
KP(語)
貴方達は食料が尽きると、極高所であるなしに関わらず日にHPが1ずつ減る。極高所にいる場合は、デイダメージが1d3+1になると思っていいだろう。
KP(語)
合わせて、食べるものがない、という本能的な恐怖によりSANが日に1d6ずつ減る。勿論一気に5以上削れると一時的に発狂の可能性がある。精神分析でもその日の行動を消費するのでバカにはできないだろう。
KP(語)
技能は削るとほぼ詰んでしまうので、逆補正はかからない。いいかな?
小山 昇(そら)
了解でございます…!
猿渡 稔(ミナカミ)
了解しました
毎岳 通(蟹)
了解しました!
KP(語)
では、そうならないことを祈る。
KP(語)
7000mキャンプを出発する。穂高たちもキャンプを畳んで逆方向に出発する。K2を連れているので彼女たちの進行はゆっくりだろう。彼方も食料がギリギリになるかもしれない
KP(語)
健闘を祈りあって別れる。無線はつながるので連絡は小まめにして欲しい、と彼女は言い残す。
小山 昇(そら)
「行ってきます!」と云って穂高さんたちとわかれたりしたぞ…がんばるからね
KP(語)
貴方達は順調なペースで8000mキャンプに戻る
system
[ DATE ] 食料:5 → 4
KP(語)
翌日、8000m→9000mに戻る。キャンプを張って、翌日から行動を開始することになるだろう。
KP(語)
デイダメージ1d3どうぞ
毎岳 通(蟹)
1D3 (1D3) > 2
猿渡 稔(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 2
小山 昇(そら)
1d3 (1D3) > 3
KP(語)
2 2 3
system
[ 毎岳 通 ] HP:18 → 16
system
[ 猿渡 稔 ] HP:18 → 16
system
[ 小山昇 ] HP:19 → 16
system
[ DATE ] 食料:4 → 3

標高9000m-10000m

KP(語)
登山28日目
KP(語)
天気を決めよう。幸運-30 どうぞ
毎岳 通(蟹)
ccb<=70-30 幸運(極高所天候) (1D100<=40) > 18 > 成功
小山 昇(そら)
CCB<=65-30 【幸運】 (1D100<=35) > 23 > 成功
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=(13*5-30) 幸運 (1D100<=35) > 82 > 失敗
猿渡 稔(ミナカミ)
ヌー!!
毎岳 通(蟹)
でも!いける!!
KP(語)
降雪
小山 昇(そら)
進めはできそう…!
KP(語)
大黒壁へのチャンレジを始めますか?
猿渡 稔(ミナカミ)
チャレンジ……します……!
毎岳 通(蟹)
チャレンジします
小山 昇(そら)
登ります!!
KP(語)
では1ピッチ目には到達している。2ピッチ目を目指して開始
KP(語)
クライマー、ビレイヤー、ナビゲーターを決定してください
毎岳 通(蟹)
クライマー小山、ビレイヤー毎岳、ナビゲーター猿渡 でお願いします
KP(語)
ではクライマー小山 75+5で振る
小山 昇(そら)
CCB<=75+5 【登攀】 (1D100<=80) > 9 > スペシャル
KP(語)
成功、ナビゲーター猿渡
KP(語)
ナビ-10 か、目星-20 で振る。
猿渡 稔(ミナカミ)
ナビ-10で……!
KP(語)
はい
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=(71-10) ナビゲート:降雪 (1D100<=61) > 12 > スペシャル
猿渡 稔(ミナカミ)
ドリャー!!!!!!!!!!!!!!
KP(語)
成功、登り切った。2ピッチ目到達
小山 昇(そら)
ガシガシ!!!!登ったぞ!!!!!!!
KP(語)
3ピッチ目へ向かう。続けて役割を聞こう
小山 昇(そら)
ちょっと相談いたしますね!
KP(語)
はい
猿渡 稔(ミナカミ)
すみません確認なんですが、ナビゲートは2回目以降は-10ずつ補正がかかっていくんでしたっけ
KP(語)
かからないですよ~
猿渡 稔(ミナカミ)
かからない! 了解です!
KP(語)
天候の影響だけうけます
小山 昇(そら)
クライマー小山、ビレイヤー毎岳、ナビゲーター猿渡、変わらずでお願いします!
KP(語)
はい、ではクライマー小山
KP(語)
55+5 で振る。どうぞ
小山 昇(そら)
CCB<=55+5 【登攀】 (1D100<=60) > 32 > 成功
小山 昇(そら)
ありがとう青い文字
KP(語)
成功、ナビゲーター猿渡
KP(語)
ナビ-10 または目星-20 で振る
猿渡 稔(ミナカミ)
ナビ-10でいきます
KP(語)
はい
猿渡 稔(ミナカミ)
あ待って
猿渡 稔(ミナカミ)
アルバインスタイルで+5つきます?
KP(語)
あ、そうでしたね。-5でした
猿渡 稔(ミナカミ)
わかりました!!!!!!!!
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=(71-10+5) ナビゲート:降雪(アルバイン) (1D100<=66) > 93 > 失敗
猿渡 稔(ミナカミ)
こら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
KP(語)
失敗、では2ピッチ目から動けない
KP(語)
続けて2ピッチ目⇒3ピッチ目。役割を聞こう。ビバークの宣言でも構わない
猿渡 稔(ミナカミ)
クライマー猿渡、ビレイヤー毎岳、ナビゲーター小山でチャレンジします
KP(語)
ではクライマー猿渡
KP(語)
80+5で振る。どうぞ
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=80+5 クライム(アルバイン) (1D100<=85) > 54 > 成功
KP(語)
成功。ナビゲーター小山
KP(語)
ナビ-5か、目星-20を振る
小山 昇(そら)
ではナビ-5で行いたいです
KP(語)
どうぞ
小山 昇(そら)
CCB<=70-5 【ナビゲート】 (1D100<=65) > 10 > スペシャル
小山 昇(そら)
ヨッシ…
KP(語)
成功。ピッチが進んだ、3ピッチ目。
小山 昇(そら)
よしよし…いい…登ってる…
KP(語)
4ピッチ目を目指す。それはこの崖を越えるということだ。最後になるだろうか、役割を聞こう。
猿渡 稔(ミナカミ)
再度、クライマー猿渡、ビレイヤー毎岳、ナビゲーター小山でいきます
KP(語)
ではクライマー猿渡
KP(語)
60+5で振る。どうぞ
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=60+5 登攀(アルバイン) (1D100<=65) > 97 > 致命的失敗
猿渡 稔(ミナカミ)
ウーン
KP(語)
KP(語)
ナビゲートなし
KP(語)
落下。ビレイ、毎岳81+5で振るが、猿渡がFBなためスペシャル以上が求められる。どうぞ
毎岳 通(蟹)
ccb<=81+5 ビレイ(登攀とSTR) (1D100<=86) > 68 > 成功
毎岳 通(蟹)
ぐう
KP(語)
成功、だが猿渡の身体は滑っていく。猿渡、幸運を振る、補正はない
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=(13*5) 幸運 (1D100<=65) > 3 > 決定的成功/スペシャル
猿渡 稔(ミナカミ)
君なんなの?
KP(語)
CT、コージーが乗り移っているとしか思えない
KP(語)
1ピッチ分を滑り落ちることを防いだ。1d6ダメージ、慌てているので跳躍などは振れないとする。どうぞ
猿渡 稔(ミナカミ)
1d6 (1D6) > 1
KP(語)
1ダメージ、かすり傷だ
猿渡 稔(ミナカミ)
これはコージーですね
system
[ 猿渡 稔 ] HP:16 → 15
KP(語)
だがまだ3ピッチ目にいる。役割を宣言してほしい、あるいはビバークでも構わない。
小山 昇(そら)
KP因みになんですが、小山のナビ分、回復に使ったりはできますか?
難しいのであれば大丈夫です
猿渡 稔(ミナカミ)
頂上が近くて慢心して滑り落ちかけたけど嫁を悲しませるわけにはいかないのでがんばりました 次どうしましょうね
毎岳 通(蟹)
KP 毎岳はビレイふったので、次はクライムでもマイナスかかりますか?
KP(語)
ナビが余っている場合、というのは未踏破ロールの場合ですね。今は全員壁を登っていて、貴方も登攀しているので難しいです。
KP(語)
毎岳のビレイは失敗扱いなので補正はかかりません
小山 昇(そら)
了解です!有難うございます!
毎岳 通(蟹)
FBとCTに挟まれた結果失敗になった。了解しました
毎岳 通(蟹)
クライム毎岳、ビレイ小山、ナビ猿渡でチャレンジします
KP(語)
ではクライマー毎岳
KP(語)
70+5 で振る。どうぞ
毎岳 通(蟹)
ccb<=70+5 登攀 (1D100<=75) > 72 > 成功
毎岳 通(蟹)
アルバ院!きてくれたんだな!!
KP(語)
成功。ナビゲーター猿渡
KP(語)
ナビ-5 で振る。どうぞ
猿渡 稔(ミナカミ)
ccb<=(71-10+5) ナビゲート:降雪(アルバイン) (1D100<=66) > 18 > 成功
KP(語)
成功。では

標高10000m

KP(語)
貴方達は大黒壁をついにこえた。越えたのだ。
KP(語)
だがしかし休んでいる暇はない、目的は登頂。この山の頂であるのだから。
KP(語)
崖のヘリから這いつくばるようにして黒い地面に転がり、装備を整えて、足が震えていようが構わず立ち上がる。
KP(語)
山頂の稜線(スカイライン)を進む。
KP(語)
切れ立った山脈の山頂部分は痩せた岩稜が続くが、もはやここまでを昇りきった君たちにとって難しい道ではない。第一次登山隊は誰もここには至っていない。本当に、ここが、人類の、未到達の地。
KP(語)
もう目前に、その頂がある。一番にそこを踏めるのは、1人だけだ。誰がいこう
猿渡 稔(ミナカミ)
猿渡が行きます。
KP(語)
では、猿渡が進む。
KP(語)
ついに。君たちは神々の座、山の頂を踏みしめる。猿渡を先頭にして、次々と、無言で貴方達はそこに立つ。
KP(語)
不思議と風はやんでいた。
KP(語)
眼下に、これまで登ってきた漆黒の山脈と、その先に、視界の果てまで続く、純白の大地が広がっていた。
KP(語)
白い図面に筆を置いた直後のような光景。ここから世界創造が始まるのではないか、と勘違いさせるような、原始的な風景。
KP(語)
推定標高10,363 m。
地球上の最も高い位置に、今、君たちはいる。
小山 昇(そら)
「わ、ついに登りきりましたね!!!」「何度も無理かも…って思ってたけど…ついに!」って二人に話し掛けるよ
小山 昇(そら)
旗もソイソイして掛けたいよね!
猿渡 稔(ミナカミ)
「どんな無茶振りや思ったけど、意外といけるもんやなあ」
毎岳 通(蟹)
呆然としてしまう「わたしたち、なんでここまで来れちゃったんでしょう……?」と素っ頓狂な言葉が出てしまった。でも声は嬉しそう
猿渡 稔(ミナカミ)
「毎岳さん、小山君、K2、穂高さん、コージー、みんな頑張ってくれたからやろな」 ありがとう、おつかれ、と声を掛けます
小山 昇(そら)
「そうです、皆の旗を掛けましょう!」手伝ってください!云うて皆でかけよかけよ……
KP(語)
では、じじ…と音がして無線が繋がる
毎岳 通(蟹)
「はい!」ありがとうと嬉しいと、なんだかよくわからない胸にこみ上げるものを込めて返事しました
KP(語)
旗はかける場所はないので手に持って写真撮ってね
小山 昇(そら)
ない…!じゃあ手に持って写真パシャするね!
毎岳 通(蟹)
写真術30です!!
猿渡 稔(ミナカミ)
「穂高さん! 登頂成功! はいピースピース!」 と無線の向こうに無茶振りしてます
小山 昇(そら)
「ピースピース」合いの手
KP(語)
『こちらほだ…えっ』 驚きの声があってしばらく静かになる
KP(語)
『登頂!…そう、おめでとう…なんていったらいいか』珍しく穂高の声が高揚しているように聞こえる。
毎岳 通(蟹)
わーわー!撮りますよー!穂高さんのカメラは!ここにあるよ!!
KP(語)
にわかに無線の背後は騒がしくなり、K2とコージーが喋っているのだと分かる。おめでとう、と遠くにK2の声が聞こえる。
KP(語)
やがてがやがやとやり取りがあって、ちょっとやめて、という穂高の声の後にコージーの声がする『おい!なあ!』
KP(語)
『どんな景色だ』教えてくれ、と言っている。
猿渡 稔(ミナカミ)
「せやなあ……黒い山肌と白い山肌が広がって……何て言うたらええんやろな、これ」 毎岳さんや小山君の方を見た
小山 昇(そら)
「白黒の世界だよ!真っ白なのがずーーーっと続いてるんだって」「もうたくさん絵が描けそうな感じ」抽象的に伝えようね
毎岳 通(蟹)
「すっごくまっさらなのに、力が溢れてる、生まれたばっかりの世界 かなあ。」ふんわり
猿渡 稔(ミナカミ)
「小山君絵描くんか。そらええなあ」
小山 昇(そら)
「任せてください!」芸術5です!
KP(語)
『はは!なんだよ、それじゃわかんねえよ!』とコージーは言っているが、笑っている
KP(語)
『でもそっか、いいな。そっか。』
KP(語)
『なんにせよ、お前らが一番乗りで、もう誰も一番にその山頂には立てないんだ。よく見とけよ』
KP(語)
『まあ、俺はまたの機会にするさ。二番手なら楽勝だろ、すぐに見てやるからな、その景色』とコージーは言っているが、途中で穂高が無線を取り返したようだ。写真持って帰って来いよ、と背後で叫んでいる
KP(語)
『とにかく、おめでとう。私たちは今6000mキャンプよ。救助隊はもう呼んであるから、少しゆっくり降りるわ。貴方達が降りるのを待てるかもしれない』
KP(語)
『焦らず降りて来てね。怪我をしないのが一番だから』といって、他に何もなければ無線は切れるだろう。
小山 昇(そら)
「はい!ありがとうございます!!」とお礼を云おうね
毎岳 通(蟹)
「穂高さんにもいっぱい言いたいことあるから!元気に帰ります!」
猿渡 稔(ミナカミ)
「穂高さんも、K2も、ありがとう。コージーも……まあ、ようやったんちゃう?」 と冗談めかして言っておくかな
KP(語)
では無線は静かになった。また降りるときに連絡すればいいだろう。山頂はまだ堪能できそうだが、やりたいことはあるかな?
小山 昇(そら)
じゃあきっと雪が積もってるはずなので自分の名前を足で描いて、写真に撮ろうかな記念記念
毎岳 通(蟹)
あ、親友の遺品。手元に出して写真撮っていい?
KP(語)
雪はないのだけど文字はかけたわよ~
小山 昇(そら)
なかったへへごめんなさいって…
KP(語)
写真はどんどん撮ってください。カメラ順番に回してね
猿渡 稔(ミナカミ)
周りの風景を良く眺めて、それから小山君がやってることを見て真似して写真を撮ります 自分の名前と嫁の名前を書いた
KP(語)
ヒューヒュー
毎岳 通(蟹)
貴方の遺してくれた言葉のお陰で、ここまでこれたよーって、ひっそりありがとうを言いました。遺品の手帳だけじゃなくって、毎岳が登山をはじめたきっかけの言葉も含めて。
毎岳 通(蟹)
あとは大丈夫です
KP(語)
では猿渡の使命は、あとは無事に降りて帰ること。毎岳は使命達成済み。
KP(語)
あなた達は、薄い酸素の中でも出来る限りの喜びを山頂で表現している。
KP(語)
その時
KP(語)
低い鐘の様な音が鳴った。グラリ、と足元が揺れた。ギシギシと音を立てて、山が鳴動する。地震か
KP(語)
気づけば、ガスも上がってきている。何かが、変だ。ぐらり、ぐらり、と地面がまだ大きく揺れている。
KP(語)
といったところで本日はここまで。次回、最終パート『不帰ノ嶮(カエラズノケン)』
KP(語)
一旦お疲れさまでした