空気男奇譚 (2022/06/16 - 2022/10/16)

SCENARIO INFO

Writer/くぜ(配布元 ※有料配布)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/語
PC1/古里 文太郎(蟹)
PC2/因幡 栄(ミナカミ)
PC3/水黒 住吉(璃瓔)

INDEX

1日目2日目3日目4日目5日目6日目7日目8日目9日目9日目-2アフタープレイ

戦闘/Round3

KP(語)
3R目。タゲ取りたい人はありますか?
水黒 住吉(璃瓔)
タゲ取り試みたいです
KP(語)
ではこのラウンドまでは発狂しているので、幸運チャレンジからどうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 幸運 (1D100<=70) > 4 > 決定的成功/スペシャル
水黒 住吉(璃瓔)
おいでおいで
KP(語)
CT、いいですね。そのままタゲ取りましょう。全部のタゲが来ます
水黒 住吉(璃瓔)
はーい!ありがとうございます!
KP(語)
では改めて3R目。大暴れして目を引いている水黒に攻撃がいく ▽
KP(語)
二十三号のターン。水黒を狙う。 ▽
KP(語)
CCB<=75 二十三号・触肢 (1D100<=75) > 73 > 成功
KP(語)
成功。回避か受け流しが可能。
水黒 住吉(璃瓔)
武道で受け流しを試みます
KP(語)
武道どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 受け流し・武道(空手) (1D100<=70) > 54 > 成功
KP(語)
成功。では比較的常識的な攻撃なので、そのままさばききる。 ▽
KP(語)
因幡のターン
因幡 栄(ミナカミ)
古里さんのお力を借りるためディレイします!
KP(語)
ディレイ了解です。古里のターン
古里 文太郎(蟹)
水黒さんが作ってくれたスキを見て、因幡さんへMP繋ぎます!
KP(語)
では古里が因幡にタッチ。水黒のターン
水黒 住吉(璃瓔)
空鬼Aへキック武道行きたいです
KP(語)
武道+キック どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CBRB(71,70) キック武道 (1d100<=71,70) > 54[成功,成功] > 成功
KP(語)
成功。
KP(語)
回避なし、ダメージどうぞ。2d6+db
水黒 住吉(璃瓔)
2d6+1d4 武道キックダメージ (2D6+1D4) > 4[2,2]+4[4] > 8
KP(語)
8-装甲
KP(語)
では思い切り蹴りを叩き込んでいる。痛覚が鈍いのかもしれない、ダメージの把握が難しい。 ▽
KP(語)
桂馬のターン。因幡の行動や、行動の指示はありますか?
因幡 栄(ミナカミ)
因幡で呪文チャレンジしたいです!
KP(語)
では因幡のターン。因幡と古里はMP-2
system
[ 因幡 栄 ] MP:10 → 8
system
[ 古里 文太郎 ] MP:13 → 11
KP(語)
因幡はSAN-1d3
因幡 栄(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 3
system
[ 因幡 栄 ] SAN:29 → 26
KP(語)
-3 不定の再発はないが、いよいよ目つきが危ないかもしれない。
因幡 栄(ミナカミ)
"ガチ"の人になってきましたね
KP(語)
呪文を詠唱する。60% どうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=60 呪文詠唱 (1D100<=60) > 27 > 成功
因幡 栄(ミナカミ)
ッシャオラァ!!!!!!
KP(語)
成功1回目。
ざなとるう うあぐるが ぐるがるむふ たぐるんふ
因幡の口から冒涜的な呪文が漏れる。 ▽
KP(語)
像は輝きを増す。その輝きの、神々しくも寒々しいこと。 ▽
KP(語)
桂馬のターン。指示はありますか
水黒 住吉(璃瓔)
引き続き空鬼Aへ攻撃をお願いしたいです
KP(語)
では空鬼Aへ攻撃
KP(語)
CCB<=60 桂馬・警棒 (1D100<=60) > 16 > 成功
KP(語)
成功。敵の回避なし、ダメージ
KP(語)
1d6+1d4 (1D6+1D4) > 6[6]+3[3] > 9
KP(語)
痛烈な一撃に空鬼の巨体が揺らいだ気がした。もう少し押せば行けそうな気がするが…全員アイデアを振る。
古里 文太郎(蟹)
ccb<=70 アイデア (1D100<=70) > 13 > スペシャル
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=(15*5) アイデア (1D100<=75) > 67 > 成功
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=80 アイデア (1D100<=80) > 97 > 致命的失敗
水黒 住吉(璃瓔)
ウッワ
KP(語)
水黒はよくないアイデアに取りつかれている。発狂が1R伸びます ▽
KP(語)
では古里と因幡はかつて見た夢を、そして今まで目にした情報を思い出すだろう。貴方たちは今、おそらく黒い霧に飲み込まれた世界にいる。 ▽
KP(語)
霧からは化け物が沢山湧いてきて…とか、そういう話だった。なので多分、この世界には化け物が沢山いるのだ。 ▽
KP(語)
だから恐らく、取り巻きを倒したところで貴方たちが安全に呪文を唱えられる状況とかにはならないのだろう。そんな気がする。
KP(語)
では敵のターン ▽
KP(語)
空鬼A
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 因幡
KP(語)
失礼。タゲ取ってましたね
KP(語)
水黒を狙います
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 99 > 致命的失敗
KP(語)
FB。転倒はありませんが次ラウンドに影響します ▽
KP(語)
空鬼B 水黒を狙う
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 47 > 失敗
KP(語)
失敗。そろそろKPの出目がはしゃいできたので注意してください

戦闘/Round4

KP(語)
4R目に入ります。詠唱成功回数1回 ▽
KP(語)
タゲ取りはありますか?
水黒 住吉(璃瓔)
引き続きタゲ取り試みます
KP(語)
では発狂継続中。幸運チャレンジ、どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 幸運 (1D100<=70) > 68 > 成功
KP(語)
成功。武道を振る
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 武道(空手) (1D100<=70) > 91 > 失敗
KP(語)
失敗。再び暴れて見ているが、2R目よりもスルーされている気がする。 ▽
KP(語)
通常通りラウンドを開始します。二十三号のターン ▽
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 古里
KP(語)
古里を狙う
KP(語)
CCB<=75 二十三号・触肢 (1D100<=75) > 51 > 成功
KP(語)
成功。こぶしで受け流しができません、回避可能。
古里 文太郎(蟹)
手番消費しますが回避いきますうわー!
古里 文太郎(蟹)
ccb<=52 回避 (1D100<=52) > 7 > スペシャル
古里 文太郎(蟹)
逃げるの全力か!?
KP(語)
ではコロコロと避けている。自分から吹っ飛んだ。触肢は今まで古里の立っていた場所をブオン、と通過する。 ▽
KP(語)
因幡は呪文があるので任意の場所で行動を宣言してください。古里行動済み。水黒のターン
水黒 住吉(璃瓔)
手番を消費して因幡さんへMPを譲渡したいです
KP(語)
では因幡へのタッチ。因幡の行動がなければ桂馬のターンです
因幡 栄(ミナカミ)
呪文チャレンジします!
KP(語)
では因幡と水黒はMP-2
system
[ 水黒 住吉 ] MP:7 → 5
system
[ 因幡 栄 ] MP:8 → 6
KP(語)
因幡はSAN-1d3
因幡 栄(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 3
system
[ 因幡 栄 ] SAN:26 → 23
KP(語)
-3 正気ではあるが、やや現実を額縁越しに見ているような感覚かもしれない
KP(語)
呪文を詠唱する。成功すれば2回目。60%でどうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=60 呪文詠唱 (1D100<=60) > 66 > 失敗
KP(語)
失敗、惜しい
因幡 栄(ミナカミ)
6まけてください!!(ない)
KP(語)
続きの呪文を唱えて見ているが、像の反応は乏しい。
KP(語)
桂馬のターン。指示はありますか
古里 文太郎(蟹)
念のための確認なんですが、桂馬さんはMPタンク要員として不可、の認識であってますか?
KP(語)
いえ、可能です。ステータスにMP表示してあります
古里 文太郎(蟹)
OKだ……!ありがとうございます!!
古里 文太郎(蟹)
行動は二十三号を攻撃でお願いします!
因幡 栄(ミナカミ)
ちなみに、4人全員でMP譲渡しあえば全員MP-1になりますか?
KP(語)
なります
因幡 栄(ミナカミ)
ありがとうございます!
KP(語)
3人の場合は一人-2になりますが、-2になる人はランダムです
KP(語)
では桂馬のターン。二十三号を狙う ▽
KP(語)
CCB<=60 桂馬・警棒 (1D100<=60) > 69 > 失敗
KP(語)
失敗。空ぶっている。二十三号という標的が他の的より細いのかもしれない。 ▽
KP(語)
敵のターン
KP(語)
空鬼A
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 因幡
KP(語)
因幡を狙う
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 90 > 失敗
因幡 栄(ミナカミ)
オッ像のかがやき見に来た? どんどん見てって
KP(語)
失敗。失礼、Aは前FBだったのでこちらはBの行動になります。Aは目標を見失ったようにウロウロしている、次のラウンドで戻ります。 ▽

戦闘/Round5

KP(語)
5R目。水黒の発狂が解けます。早口で喋っていた口がだんだん普通のスピードになってくる様は、平静なら少し愉快だったかもしれないが、今はそれどころでもない。 ▽
KP(語)
タゲ取りありますか
水黒 住吉(璃瓔)
速度落ちてこころもち声音も下がったかもしれない タゲ取りたいです~!
KP(語)
では冷静に判断してターゲットを自分に集めようとしている。武道どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 武道(空手) (1D100<=70) > 87 > 失敗
水黒 住吉(璃瓔)
うーん
KP(語)
失敗。冷静になって羞恥心が出て来たのか、3R目のように弾けた行動ができない。ターゲットは分散してしまう。 ▽
KP(語)
二十三号のターン
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 桂馬
KP(語)
桂馬を狙う
KP(語)
CCB<=75 二十三号・触肢 (1D100<=75) > 12 > スペシャル
KP(語)
成功。桂馬の受け流し
KP(語)
CCB<=60 桂馬・警棒 (1D100<=60) > 61 > 失敗
KP(語)
失敗。ダメージ入ります
KP(語)
1d6+1d4 (1D6+1D4) > 2[2]+4[4] > 6
KP(語)
6ダメージ。半分行きません、気絶なし。手ひどく叩かれて苦悶の声があがる
system
[ 桂馬 ] HP:13 → 7
KP(語)
因幡他、探索者のターン。好きな順に行動して構いません
因幡 栄(ミナカミ)
MP消費→呪文判定なら、もしも呪文判定前にMP消費して0になったら判定自体挑戦できなくなりますか?
KP(語)
ほぼ同時、という扱いなので0までは呪文いけます。マイナスにはなりません。
因幡 栄(ミナカミ)
3回目挑戦時にMP0になっても判定に成功さえしたらOKって感じですかね。ありがとうございます!
KP(語)
はい
水黒 住吉(璃瓔)
水黒の手番はMP渡しに消費します
古里 文太郎(蟹)
同じく因幡さんへMPタッチを行います
KP(語)
桂馬に指示はありますか?
古里 文太郎(蟹)
一緒に輪になって因幡さんを称えましょう(MPタッチでお願いします)
KP(語)
ではMP譲渡3人。因幡は呪文でよろしいですか?
因幡 栄(ミナカミ)
はい! 1人の女性(&像)を崇める3人の男、なんか怪しい図になってきましたね
KP(語)
では全員MP-1
system
[ 因幡 栄 ] MP:6 → 5
system
[ 桂馬 ] MP:11 → 10
system
[ 水黒 住吉 ] MP:5 → 4
system
[ 古里 文太郎 ] MP:11 → 10
KP(語)
因幡はSAN-1d3
因幡 栄(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 3
system
[ 因幡 栄 ] SAN:23 → 20
KP(語)
-3 正気をごりごり捧げている。供物は十分だろうか。 ▽
KP(語)
呪文チャレンジ、60% どうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=60 呪文詠唱 (1D100<=60) > 69 > 失敗
因幡 栄(ミナカミ)
食いしん坊め!!
KP(語)
まだ足りぬと申されている。では呪文のために集まる貴方たちに対して、敵のターン ▽
KP(語)
空鬼A
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 因幡
KP(語)
因幡を狙う
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 96 > 致命的失敗
因幡 栄(ミナカミ)
おっ一緒に詠唱する?
KP(語)
FBしやすいやつがいるようだ。次のラウンドはAは動かない
KP(語)
空鬼B
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 因幡
KP(語)
因幡が好き
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 77 > 失敗
KP(語)
失敗。こちらは普通に空ぶっている

戦闘/Round6

KP(語)
6R目。呪文の成功回数は1回 ▽
KP(語)
タゲ取りの希望はありますか?
水黒 住吉(璃瓔)
今度こそタゲを取りたい・・・!チャレンジします
KP(語)
武道を振る、どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 武道(空手) (1D100<=70) > 78 > 失敗
KP(語)
失敗。調子が出ない
KP(語)
二十三号のターン
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 古里
KP(語)
古里を狙う
KP(語)
CCB<=75 二十三号・触肢 (1D100<=75) > 43 > 成功
KP(語)
成功。回避可能
古里 文太郎(蟹)
MP役があるから杖で受け流し(初期値25%)します! あとすいません、いい感じの杖の耐久設定をお願いします
KP(語)
いいですよ。杖の耐久は15
KP(語)
受け流し、どうぞ
古里 文太郎(蟹)
ccb<=25 杖 (1D100<=25) > 32 > 失敗
KP(語)
失敗。ダメージが入ります
古里 文太郎(蟹)
くそう!頼むぞ脂肪!!!
KP(語)
1d6+1d4 (1D6+1D4) > 2[2]+2[2] > 4
KP(語)
4ダメージ
system
[ 古里 文太郎 ] HP:17 → 13
KP(語)
ではべちん!と叩かれているが、まだ耐えられそうだ。 ▽
古里 文太郎(蟹)
いたい!!
KP(語)
探索者のターン。 ▽
KP(語)
60%で最後までチャレンジしてもいいし、希望があれば短期決戦も可能だ。消費MP4 +α でα分の%を上げることもできる(例:MP14使うと+10%)
この+α分は全員平等でなくてかまわない。
かなり賭けだがどうする?
因幡 栄(ミナカミ)
+α分を負担しますと宣言した人にだけ+α分の負担がかかるってことでいいですか?
KP(語)
そうです
古里 文太郎(蟹)
個人が任意の値を余分に支払うと、MP1につき+10%補正がつく、で良いですか?
KP(語)
MP1につき+1%です
古里 文太郎(蟹)
あー なるほど、訂正ありがとうございます!
因幡 栄(ミナカミ)
まとまりました! 桂馬さん含めて4人でMP分担しつつ、古里さんと桂馬さんは余分にMP4消費(合計でMP5消費)して%を上げます!
KP(語)
では全員で因幡にタッチ。まず、全員MP-1
system
[ 桂馬 ] MP:10 → 9
system
[ 水黒 住吉 ] MP:4 → 3
system
[ 因幡 栄 ] MP:5 → 4
system
[ 古里 文太郎 ] MP:10 → 9
KP(語)
+αについては、古里4 桂馬4 でよろしいですね
古里 文太郎(蟹)
はい!MP減少させます
KP(語)
はい
system
[ 古里 文太郎 ] MP:9 → 5
system
[ 桂馬 ] MP:9 → 5
KP(語)
では8%上乗せ。因幡はまず、SAN-1D3
因幡 栄(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 1
system
[ 因幡 栄 ] SAN:20 → 19
KP(語)
-1 像の機嫌がいいかもしれない。呪文詠唱、68% どうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=68 呪文詠唱 (1D100<=68) > 20 > 成功
因幡 栄(ミナカミ)
ッシャ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
KP(語)
成功。足りない供物はMPだったのかもしれない。 ▽
KP(語)
では、2回目の成功。因幡の持っている像にはピシ…ピシ…と亀裂が入り始めている。その内側から放たれる光の眩くも恐ろしいさまは筆舌に尽くしがたい。あたりの赤い景色が煌々、しかし寒々しく照らされている ▽
KP(語)
敵のターン。Aは行動しない ▽
KP(語)
空鬼B
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 古里
KP(語)
古里を狙う
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 12 > 成功
KP(語)
成功。行動済み、回避できない。受け流し可能
古里 文太郎(蟹)
杖生きますよ!!
KP(語)
どうぞ
古里 文太郎(蟹)
ccb<=25 杖 (1D100<=25) > 6 > 成功
古里 文太郎(蟹)
シャオラ!!!!!
KP(語)
成功。初期値チェック
KP(語)
1d8 耐久減少 (1D8) > 6
KP(語)
杖の耐久が6減る
system
[ 古里 文太郎 ] いい杖:15 → 9

戦闘/Round7

KP(語)
では7R目。像の内側から洩れる光で辺りは不気味に明るい。残り詠唱成功1回。 ▽
KP(語)
タゲ取りありますか?
水黒 住吉(璃瓔)
タゲ取ります
KP(語)
では武道、どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 武道(空手) (1D100<=70) > 56 > 成功
水黒 住吉(璃瓔)
よーしこっちこい
KP(語)
成功。ようやく勘がつかめてきた、注目を集めている
KP(語)
二十三号のターン。水黒を狙う
KP(語)
CCB<=75 二十三号・触肢 (1D100<=75) > 25 > 成功
KP(語)
成功。受け流し可能
水黒 住吉(璃瓔)
受け流します
KP(語)
武道、どうぞ
水黒 住吉(璃瓔)
CCB<=70 受け流し・武道(空手) (1D100<=70) > 99 > 致命的失敗
水黒 住吉(璃瓔)
!??
KP(語)
FBチェック
KP(語)
転倒(現~次ラウンド行動不能)と急所(ダメージ二倍)とどっちがいいです?
水黒 住吉(璃瓔)
転倒していてもタゲは取れますか?
KP(語)
タゲはきますね
KP(語)
死んだら無効です
古里 文太郎(蟹)
横からすみません。この場面のダメージ見てから判断というのもダメでしょうか……
KP(語)
ダメージは1d6+1d4か、急所を選ぶと2d6+1d4になるので、選んだやつ次第ですね
古里 文太郎(蟹)
はい……ダイスえぐ
水黒 住吉(璃瓔)
では転倒でお願いしたいです
KP(語)
では転倒。このラウンドは行動できず、次のラウンドは起き上ることに行動を消費する。受け流しもMP譲渡もできない。 ▽
KP(語)
ダメージ
KP(語)
1d6+1d4 (1D6+1D4) > 6[6]+3[3] > 9
KP(語)
9ダメージ
system
[ 水黒 住吉 ] HP:9 → 0
因幡 栄(ミナカミ)
私がやるかはともかくとして、庇うチャレンジってできますか?
KP(語)
では水黒は気絶。ターゲットからは外れます。シナリオ後の蘇生の可能性は、まだあります。即死域はHP-3です。 ▽
KP(語)
庇うチャレンジは、基本的にターゲット本人が回避や受け流しをする前が望ましいです。 ▽
KP(語)
今回は今が初説明になってしまったので、もし希望があれば加味します。ダイスはDEX*4です
古里 文太郎(蟹)
HPからして古里がチャレンジですね。DEX×4に成功すると、そのままダメージ受けるんでしょうか?
KP(語)
・庇うは行動を消費します
・庇った上での受け流しは可能です。回避は不可能です。
・庇うに失敗すると、元のターゲットは回避・受け流しの猶予なくダメージを受けます
KP(語)
庇った側の受け流しチャレンジは可能です。
古里 文太郎(蟹)
KP、すみません相談時間いただきます
KP(語)
どうぞどうぞ。ラストなのでゆっくり考えていただいて
古里 文太郎(蟹)
庇って成功したとしても、FBで転倒を選んだ水黒さんがMPタッチに参加することは不可でしたよね? ただ、この後の空鬼のタゲ取りは可能
KP(語)
そうですね
KP(語)
水黒は転倒を選んだので、生存してもこのラウンドと次のラウンドはタッチに参加できません
因幡 栄(ミナカミ)
答えられたらでいいんですけれど、HP0の場合は「シナリオ後の蘇生の可能性は、まだあります」と言っていましたが、蘇生には何らかの判定が必要ですか?
KP(語)
判定は不要です。貴方たちの誰かが生きて帰って、病院に行くことができればギリギリ生存します。
因幡 栄(ミナカミ)
OK!!! ありがとうございます!!
KP(語)
幸い、総合病院が近いので
古里 文太郎(蟹)
決まりました!庇わずに呪文サポートへ専念します! 水黒さんの生存欲を信じる!!
KP(語)
はい。では進めます。水黒を除いた探索者のターン。
古里 文太郎(蟹)
因幡さんへMPタッチ行います!
KP(語)
桂馬に指示はありますか?
因幡 栄(ミナカミ)
桂馬さんもMPタッチをお願いしたく
KP(語)
余分の希望はありますか?
古里 文太郎(蟹)
古里と桂馬さん、各自追加MP+1、+2%補正を希望します
KP(語)
はい。では誰か一人が基本分のMP-2を請け負います。チョイス。水黒が出た場合は桂馬になります ▽
KP(語)
choice 因幡 水黒 古里 桂馬 (choice 因幡 水黒 古里 桂馬) > 桂馬
KP(語)
桂馬-2 古里と因幡は-1
system
[ 因幡 栄 ] MP:4 → 3
system
[ 古里 文太郎 ] MP:5 → 4
system
[ 桂馬 ] MP:5 → 3
KP(語)
更に古里と桂馬から-1
system
[ 桂馬 ] MP:3 → 2
system
[ 古里 文太郎 ] MP:4 → 3
KP(語)
では因幡はSAN-1d3
因幡 栄(ミナカミ)
1d3 (1D3) > 3
system
[ 因幡 栄 ] SAN:19 → 16
KP(語)
-3 欲しがりが再発している
KP(語)
呪文詠唱62% どうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
パンが少ないからってご飯を多めに食べるんじゃありません
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=62 呪文詠唱 (1D100<=62) > 38 > 成功
KP(語)
成功
因幡 栄(ミナカミ)
どっせーーーーーーい!!!!!!
KP(語)
では像の光が増す。因幡は像の欄にある呪文詠唱をどうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
水黒さんが倒れる様子には目もくれず、ただひたすらに像を凝視する。なんと神々しい光なのか。
因幡 栄(ミナカミ)
手は自然と像を掲げ、口は自然と呪文を紡ぎます。
因幡 栄(ミナカミ)
「ざなとるう うあぐるが ぐるがるむふ たぐるんふ
ぐてぶぐ よぐ・そとおす ぶるぐと ぐるむふ
うがふるなぐん よぐ・そとおす…」
KP(語)
玉虫色の光が膨張し、辺りは白くなる。ああ、この世の全ての色が光として混ざるとそれは白になるのだ。 ▽
KP(語)
このラウンドを凌ぎ切れば貴方たちの勝ちだ。敵のターン ▽
KP(語)
空鬼A
KP(語)
choice 因幡 古里 桂馬 (choice 因幡 古里 桂馬) > 因幡
KP(語)
因幡を狙う
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 17 > 成功
KP(語)
成功。受け流し可能
因幡 栄(ミナカミ)
薙刀で受け流し挑戦します
KP(語)
薙刀、どうぞ
因幡 栄(ミナカミ)
ccb<=70 薙刀 (1D100<=70) > 65 > 成功
因幡 栄(ミナカミ)
ヨシ!!!!!!!!!!
KP(語)
成功。鋭利なかぎ爪を綺麗に受け流している、ガキン!と音がした ▽
KP(語)
1d8 耐久 (1D8) > 3
system
[ 因幡 栄 ] 薙刀:18 → 15
KP(語)
薙刀の耐久3減少
KP(語)
空鬼B
KP(語)
choice 因幡 古里 桂馬 (choice 因幡 古里 桂馬) > 桂馬
KP(語)
桂馬を狙う
KP(語)
CCB<=30 空鬼・かぎ爪 (1D100<=30) > 35 > 失敗
KP(語)
失敗。空鬼も周囲のまばゆさに目がくらんでいる
KP(語)
ラウンドが回ります ▽
KP(語)
うがふるなぐん よぐ・そとおす…
うがふるなぐん よぐ・そとおす…
うがふるなぐん よぐ・そとおす…
KP(語)
呼び声に応え、像は完全に砕けて粉々になった。だが、因幡の像に触れていた片手が、白く、玉虫色に光り輝いている。輝いているのに暗い、不思議な光だ ▽
KP(語)
それは一層暗くまぶしく光り輝き、やがて、光は轟音となってすべての物を包み込む。二十三号が何かを叫んでいる。何も聞こえない。貴方たちはもう、目を開けていることすらつらい、立ってもいられず、何かにひれ伏すように倒れるだろう。 ▽
KP(語)
それでも目を開いて、それを見届ける人はありますか?
因幡 栄(ミナカミ)
因幡は見ないです
古里 文太郎(蟹)
ぶるぶると震えながら、信じがたい状況すぎて逆に信じられず、愚かな好奇心で目を開けます。こいつは馬鹿な人間だ。だから見ましょう。
KP(語)
水黒は気絶している。では古里だけがそれを見た。 ▽
KP(語)
それは暗い光の集合体だった、目を焼くほどにまばゆい。巨大な光は球体となって、無限の空間に集っている。 ▽
KP(語)
破裂して別れ、集まっては塊、流動し、留まり、局所性、自己一体感、無限性とが組み合わさった空恐ろしい想念は、原始の元して邪悪に永遠に神々しく泡立っている。 ▽
KP(語)
おお、悍ましくも偉大なる存在よ。一にして全、あらゆるものを飲み込み放出する門にして鍵。 ▽
KP(語)
この光はあるいはあなたの正気という目を焼き尽くすやもしれない。偉大なるヨグ=ソトースの尊顔賜った古里は、SANチェック(1d10/1d100)
古里 文太郎(蟹)
ccb<=46 SANチェック (1D100<=46) > 55 > 失敗
KP(語)
失敗。減少値どうぞ
古里 文太郎(蟹)
1D100 来たれり (1D100) > 24
KP(語)
-24
system
[ 古里 文太郎 ] SAN:46 → 22
KP(語)
不定に入ります。1d10どうぞ
古里 文太郎(蟹)
1D10 不定 (1D10) > 8
KP(語)
8.幻覚
KP(語)
おお、…神は貴方に未だこの世の正気たる狭い世界に留まることを許したが…あるいはあなたの正気に興味がないのだろうが。貴方はこの神の事を長く幻視するだろう。こんなものは、もう二度と、出会えるものではない。 ▽
KP(語)
それを最後に貴方たちのいる風景は様変わりする。 ▽

廃病院/保護室

KP(語)
数分たっただろうか、数時間たったような気もする。ピチョン……としずくの落ちる音で貴方たちは目を覚ます。水黒ですら、朧気に、死に体ではあるが、薄く目を開く程度のことはできた。
そこは、廃病院の、地下の保護室だった。
ピチョン…ピチョン…と天井からしずくが垂れている。 ▽
KP(語)
遠くから若々しい者たちの声と足音が迫っている。武次の学友達が駆けつけたのだ。貴方たちがいる保護室には、まだ誰も辿り着いていない。貴方たちは目を覚まし、古里だけが様子がおかしい。 ▽
KP(語)
その保護室には、二十三号の姿も、気賀の姿もなかった。
因幡 栄(ミナカミ)
像を持っていた手が光っていましたが、手は無事ですか?
水黒 住吉(璃瓔)
ゆるりと目を開いて、いったいどうなったのかと視線だけをゆるやかに巡らせています。多分焦点は合ってません
古里 文太郎(蟹)
幻覚はもう見えているけどここは狭すぎる。皆さんが無事か確認したいですね
KP(語)
手は無事です。何事もありませんし、像の欠片も残っていません。夢だったのかもしれない
因幡 栄(ミナカミ)
ありがとうございます。 手を握ったり開いたりして少しの間ぼうっとしていた 「……あの光……なんだったのでしょう……」
KP(語)
因幡は何かを適切な何処かへ帰した、という充足感があるかもしれない。あの像の置き場所は、あんな辛気臭い新興宗教の本殿の中などではなかったのだろう。 ▽
KP(語)
様子のおかしい古里のことはよく分からないが、打撲で身動きの取れない水黒のことは、目を覚ました桂馬が懸命に担いでくれた。 ▽
KP(語)
「外に人が集まっておるようです。何がおきたか知れませんが、とにかくここを出ましょう!」
古里 文太郎(蟹)
「そうだな! 外なら何か見えるかもしれない!」賛成しましょう
水黒 住吉(璃瓔)
「まにあったのか・・・?」もそ・・・と言ってますが完全に桂馬さんに担がれるままになってます ありがとう桂馬さんお世話になります・・・
因幡 栄(ミナカミ)
「ええ……」 桂馬さんに続く。ぼんやりとしているがその足取りは確かだ。
KP(語)
貴方たちは重たいからだと頭を引きずって外に出る。外は雨が降っていた。しばらくすると黒い学生服の連中がどやどやと来て、貴方たちを病院に連れて行ってくれるに違いない。 ▽
KP(語)
目を覚ましたのだろう友善武次もその連中に加わっていて、貴方たちの無事を喜んでいる。もちろん、彼らは帝都が危機にあったことなど知りもしない。魚男の姿はなかった。 ▽
KP(語)
そんなわけで、桂馬を除いた貴方たち3人は仲良く入院することになった。 ▽
KP(語)
「やぁ!!君たち!!元気かね!!取材ご苦労だったね!!!」
ぼんやりと怪我やらメンタルやらの様子を見られながら同じ部屋のベッドで各々過ごしていると、年季の入った大声の久世社長のお見舞いが来る。 ▽
KP(語)
何故か貴方たちのベッドには原稿用紙がドサドサと詰まれる。 ▽
KP(語)
「さあ、入院費は私がもつので気にせずジャンジャンバリバリ執筆してくれたまえ!今回の事件はネタの宝庫だったらしいね!水黒くんもこの機に何か書いてみるといい!わが社の次号は売れ行き抜群間違いない!!!よくやってくれた!!礼金をはずもう!!!!」
因幡 栄(ミナカミ)
「まあ」 ドサドサと積まれた原稿用紙を見てぱちぱちと瞬きをした
因幡 栄(ミナカミ)
「ありがとうございます。そろそろ書くところがなくなってきたところでした」 どうにか持ち込んだ自前の筆記具、小さなメモ帳には小さな文字でギチギチと文章が書かれている。
水黒 住吉(璃瓔)
「元気に見え・・・え・・・?え???僕も!?因幡さんみたいな文才も無いのに無理ですって」目が泳ぎまくってます
古里 文太郎(蟹)
「随分と眩しい用紙だなあ こりゃ捗るぞお! 水黒くんもやってみなって!」グッドラック
水黒 住吉(璃瓔)
「ええこんなに書けないですよ・・・古里さん僕の分の代筆・・・しません・・・?」真っ白な原稿用紙を前に引きつり笑いしてます
古里 文太郎(蟹)
「大変な巨悪に対峙した当事者になったんだ! 意外なファンがついてキャッキャウフフかもしれないし、ほらねえ?」
KP(語)
「はっはっは!結構けっこう!水黒くん、取材記事とは何も作り物をせんでもいいのだ!君の思うまま書いたらいい」 社長の大声は冬の空にも響き渡る。「書けば書くだけ金になるのだ!いい仕事だな!!」 ▽
KP(語)
そうして、社長が大きく手を広げて病院の天井を仰いでいる
「では諸君!!!!!!!!」▽
KP(語)
「次の取材は、港の彼方に浮かぶの謎の氷塊の取材だ!!!!楽しみにしていたまえ!!!!!!!!」▽
今日も元気に社長の声が響き渡る探訪社諸君の鼓膜でありました。
空は青く、黒い霧はどこにも見えない。
さてさて、人気のテントは空になったと聞きました。
だあれも行方を知りません。あなた方の他には、誰も。

世はすべてこともなし。
空気男奇譚、これにて閉幕でございます。
ご刮目、感謝感激。役者の方々に拍手喝采。
めでたし、めでたし。

【END】