不思議の国のショゴス (2014/06/28 - 2014/07/05)

SCENARIO INFO

Writer/古閑未善(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/しこん
PC1/小鹿原 匠(コトナ)
PC2/灰塚 卯吉(大樹)
PC3/冴生 鷹之助(二十日)
PC4/矢部 総一郎(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-62日目-7アフタープレイアフタープレイ-2

<森を抜けた先にあったのは、どこかおとぎ話を連想させる、穏やかでのどかな町の光景。
古ぼけた欧風の家屋が立ち並び、路地では数匹の住人が世間話をしている。
綺麗に清掃されゴミ一つ落ちていない路地を、陽光が優しく照らしていた。
紫苑はくるりと探索者達の方を振り返り「ここが、しあわせの町!」と言って微笑んだ。>
矢部 総一郎(ミナカミ)
「しあわせの街、ですか」 あの破りたい本に書いてる「わが町」ってここのことなんだろうなあ……
冴生 鷹之助(二十日)
「しあわせの町ィ!英語で言うとハッピーオブえっとえっとえっとタウン!」いいことあったので若干テンション高く町並み見てます
小鹿原 匠(コトナ)
「幸せねー…」つまらなそうに周囲を見渡しています。誰もいないのかな?
灰塚 卯吉(大樹)
「しあわせの町、と自分で公言してまうあたりがうさんくさいのぉ…」とかいいつつ、とりあえず矢部さんの鷹ちゃんなでをパチったり、街中の風景パチったり。
冴生 鷹之助(二十日)
住人の話に聞き耳とか…アッ聞き耳持ってなかった
KP(しこん)
そうですね。周りを見回せば町の住人がいますよ。
KP(しこん)
熊のぬいぐるみ達が会話をしています。
小鹿原 匠(コトナ)
ふえええええええ
冴生 鷹之助(二十日)
!?
矢部 総一郎(ミナカミ)
わあ……
灰塚 卯吉(大樹)
メルヒェン…
KP(しこん)
(本当はうさぎのぬいぐるみだったけどモノホンで突き通しちゃったという顔)
KP(しこん)
(メイドの事)
灰塚 卯吉(大樹)
(じつはガチぬいぐるみだった…だと… >シルバニアファミリー<)
冴生 鷹之助(二十日)
「ヤッベ!モツの代わりに綿詰まってる奴らじゃネェの!?」 と小声ではしゃいでます パンチしたい!でもやらない!
灰塚 卯吉(大樹)
「…さっきのうさぎの前例もあるし、ちぃともおかしくないんじゃが…実際目にするとファンタジーちゅうのは、ホラーじゃのぉ…」
矢部 総一郎(ミナカミ)
「ぬいぐるみが……」 会話に聞き耳立てたりできます?
KP(しこん)
いいですよ。と言っても、彼らの会話は本当単純ですが。
KP(しこん)
「今日も幸せだったね。」
KP(しこん)
「うん。とても幸せな一日だったね。」
冴生 鷹之助(二十日)
かわいいけどこわい
望月 紫苑(しこん)
「?」 紫苑は皆の反応を不思議そうに見ています
KP(しこん)
話しかけてもいいんですよ?ん?
冴生 鷹之助(二十日)
「…スッゲェ、マジモンだよ。ここ現実じゃねェんだ!」 話しかけてみていい!?
KP(しこん)
ええ、どうぞ。
灰塚 卯吉(大樹)
町人Aみたいな事しか繰り返さない案件を想定しているぴょん吉。RPGとか好きなのかもしれないね!
冴生 鷹之助(二十日)
「よぉクマ公、どうしてそんなに幸せなんだァ?」気持ち耳とかつかみつつ話しかけるよぉ!
KP(しこん)
「だって幸せだもの。」「そうそう。幸せなの。」「きみは幸せじゃないの?」
KP(しこん)
耳を掴むとぬいぐるみの手触りがしますね。ふわふわで気持ちいいです。
冴生 鷹之助(二十日)
「幸せイッパイだよォ!」笑顔で答えてみんなのところに帰ってきます。「イカレちゃってんな!住人全員!」
矢部 総一郎(ミナカミ)
「……紫苑ちゃんは、熊のぬいぐるみが話してても、何も不思議に思わへんの?」
望月 紫苑(しこん)
「? うん。だって、この町にいるのはみんなそうだもん。犬さんやネコさんもいるよ!」
小鹿原 匠(コトナ)
「いやいやいや!こんなことはありえねーーだろ!!」って普通に引きます。
小鹿原 匠(コトナ)
「いやいやイカレてる以前にこんなこた起きねーよ!」と続いて引きつつ。
灰塚 卯吉(大樹)
「ガタガタいいなや、兎が話したあたりから現実の常識は刷いて棄てっちまえや。でないとマトモにやりあっとれんど、少年」と匠君を宥める
冴生 鷹之助(二十日)
「アタマが硬いねェ真面目君」ぴょん吉側でクスクスしてます
小鹿原 匠(コトナ)
「真面目君いうんじゃねえ!」と返しながら。「まあ、だけどいざとなったら殴り飛ばせば勝てっかな…!」とぬいぐるみを観察しつつ。弱そうとは思ってます。
矢部 総一郎(ミナカミ)
「……そうかあ。犬さんやネコさんもおるんかあ」 紫苑ちゃんに合わせつつ内心はどういう事や説明せい工藤
望月 紫苑(しこん)
「ほんとだよ! 犬さんは【診療所】、ネコさんは【本やさん】にいるの!」
矢部 総一郎(ミナカミ)
「診療所に本屋さんか。他にこの街の観光名所みたいなとこある?」
望月 紫苑(しこん)
「そういうのは…しおんは、よくわからない…。 でも本やさんなら、たぶん、知ってると思う。」 役に立てなくてしょんぼりしつつ
冴生 鷹之助(二十日)
(ウチに帰るより、案外ここでみんなといた方がしあわせかもな)なんてほんのり思いつつ 「砂時計のことも本屋で分かんじゃネ?」
矢部 総一郎(ミナカミ)
「そうかあ。分かった。ありがとうな」 紫苑ちゃんの頭をなでなで!
望月 紫苑(しこん)
撫でられたら微笑むね
矢部 総一郎(ミナカミ)
「本屋とか診療所とか、あるみたいですね。何かしら調べるなら本屋の方がええと思いますけど、どうします?」
冴生 鷹之助(二十日)
「サンセー。つってもオレ本全然ダメだけどネ」
灰塚 卯吉(大樹)
「ほんならまずは本屋から回ってみまっかのう。幸いにも会話は通じるみたいじゃし」
小鹿原 匠(コトナ)
「オレはそっちでいいッスけど…」と若干不機嫌になりつつ賛同の形。
KP(しこん)
では、皆で本屋へ向かうんですね。

町/本屋

<ストーブの上に、沸騰したやかん。古びた本屋特有の空気が満ちる空間には、山ほどの本が並べられている。
それらはどれも状態は良く、新品のようにピカピカに見えた。
入口近くでは、ネコのぬいぐるみが尻尾で本の背表紙を撫でていた。>
KP(しこん)
「お客か。此処は本屋だよ。欲しい本があるなら選ぶといい。」
冴生 鷹之助(二十日)
かっカワイイ…!
小鹿原 匠(コトナ)
「うっわ、ドラクエみてー」と素直に感想。
灰塚 卯吉(大樹)
「そうそう、そげなニュアンスで構えとりゃええんじゃ」と匠君に。
灰塚 卯吉(大樹)
さっきアワアワしてたからね・・・
小鹿原 匠(コトナ)
「たはは…、流石にもー人形が喋るぐらいじゃ驚かないっスよ!」とちょっと調子乗っておこう。
矢部 総一郎(ミナカミ)
「この町の観光ガイドみたいな本はあります? できれば、町の歴史なんかも分かるやつやとええんですけど」 と訊ねてみようかな……。
KP(しこん)
まぁ、並べられている本に≪図書館≫を振ったり、ネコとの対話をしてみたりどうぞと言おうとしたらおおぅ
矢部 総一郎(ミナカミ)
先走ってごめんね///
灰塚 卯吉(大樹)
「ちゅうても欲しい本か…」 図書館とかで並んでるのからなんかないか情報漁れないかな~~とりあえず背表紙だけちらちら眺める
灰塚 卯吉(大樹)
じゃあ図書館ふるね!
冴生 鷹之助(二十日)
「にゃんこチャン。あと砂時計について書いてんのもない?」と紫苑ちゃんの空の砂時計見せてみよ (確か返してなかったよね)
KP(しこん)
どうぞ。
望月 紫苑(しこん)
あと先に砂時計受け取るね。 「ありがとう、お兄さん」とお礼しつつ。
冴生 鷹之助(二十日)
「はーいはい」と紫苑ちゃんにぞんざいに手を振ります。
冴生 鷹之助(二十日)
 「オメーが砂時計について知ってりゃ手間なくて済んだんだがな」という小声は聞こえないように!ようじょの好感度は矢部さんの好感度!!
灰塚 卯吉(大樹)
1D100<=80 図書館
Cthulhu : (1D100<=80) → 44 → 成功
灰塚 卯吉(大樹)
うす
KP(しこん)
じゃあ、先に図書館の結果を開示してから、質問答えますね…////
KP(しこん)
灰塚さんは数冊の本を選び取り、中身をさらっと見てみました。
<並べられている本は、探索者のうちの誰もが見たことのない本だ。
圧倒的なリアリティに満ちた本が大多数で、そのいずれにも「出版社名」が書かれていない。>
KP(しこん)
以上です。
灰塚 卯吉(大樹)
「本はいっぺー読んだつもりじゃったが……ざっと見ただけで知ってるタイトルすら掠りもせんっちゅーのはどぎゃんことじゃろぉな…それにこの本、ありくり全部…出版社不明か…」
KP(しこん)
「ガイドはないな。でも、見に行くなら町外れの【魔女】の屋敷に行くといい。」
小鹿原 匠(コトナ)
「魔女ォ?またファンシーなこと言いやがるな。」ネコちゃんを見ながら
矢部 総一郎(ミナカミ)
「魔女の屋敷、ですか? それはまた、どんなところです」
KP(しこん)
それから「君達が何も頭を悩ます必要なんてない。【魔女】に会えば全て解決出来て、幸せになれるさ。」と。
KP(しこん)
「【魔女】は町外れの屋敷に住んでいる。ここの通りを進んでいけば、屋敷も見えてくる」と、本屋から出て、ぬいぐるみの手で道の一方を指します。
冴生 鷹之助(二十日)
ニヤリとして「幸せになるんだからさァ、オレたちもこーなれるんじゃネェ?」とにゃんこの尻尾掴んでホコリ払いして遊んでます
灰塚 卯吉(大樹)
「矢部はん、目ーつくとこの本はちょいとばかり見て回ったんですけど…」と、とりあえず猫と話す横でこそっと矢部さんに調査結果報告しにいきますねい
矢部 総一郎(ミナカミ)
「……ジャーナリストのあなたが読んだ事もない本ばかりで、出版社も無しですか……。喫茶店で見たあの本と言い、ここの本は一体なんなんでしょうね」 報告受けてこそっと返します
冴生 鷹之助(二十日)
「意味ワカンネー本とか誰が読むワケェ?」ばらばら読むけどまあわからないんでしょう。
小鹿原 匠(コトナ)
「っつーか、その魔女サンに会えばオレたちは帰れるの?」とネコちゃんに。
KP(しこん)
「帰りたいのか?…そういえば前にも同じような事を言っていた男がいたな。」と言いつつ。「此処にいれば幸せなのに、帰りたがるなんて変わった人等だ。」
小鹿原 匠(コトナ)
「オレはやだぞ!!早く家に帰りてぇよ!」といいつつ。「男?どんなやつだよ!そいつは帰れたのか!?」と食いつく。
灰塚 卯吉(大樹)
「お生憎、幸せちゅうのは自分の手で築き上げて掴みとって何ぼじゃろ。既に完成されたプラモなんぞおもろくも何ともないわい」と店主に軽く横からこそっと小さく悪態づく。
小鹿原 匠(コトナ)
「卯吉さん良いコト言うッスね!」とプラモ好きだから一応反応しとく。(笑
灰塚 卯吉(大樹)
「おっ、わかるなあ坊主!もっと褒めてくれてもええんじゃぞ、なんちゅうてな!」いいこというね!に調子にのって匠くんににへっ 「そういや匠ちゅうたか。ヤーはまだちゃんと撮っとらんかったな。はいチーズ」 パシャ!
矢部 総一郎(ミナカミ)
「しあわせの形は人それぞれですから」 店主に微笑みかけ
冴生 鷹之助(二十日)
(オレは、ちょっといいかなって思うけどナァ)しあわせのかたち
KP(しこん)
「前原誠一…とか言ってたな。【魔女】の事を聞いて出て行ったよ。おそらく、【魔女】の屋敷に行って、外の世界に帰してくれるように頼んだのだろう。」
KP(しこん)
それから、皆の言葉をきいて。
KP(しこん)
「何を言ってるんだ、幸せだろう?」
KP(しこん)
「あぁ、お前達は余所者だからわからないのか。【魔女】のくれた幸せの素晴らしさが!」
KP(しこん)
「いいか、此処での生活は間違いなく幸せなのだ。幸せでしかないのだ!」
KP(しこん)
「幸せでいたければ何も考える必要は無い。【魔女】が与えた幸せを享受しているだけで充分だ!」
KP(しこん)
「何かに悩み、苦しむ事もなく、ずっと永遠に幸せを感じ続けていられる……素晴らしい事ではないか?」
KP(しこん)
と、急に態度が変わります。
小鹿原 匠(コトナ)
「は!?」と人形突然の態度に引きますね。
矢部 総一郎(ミナカミ)
「……ッ!?」(まずい事言うてもうたか……!)
矢部 総一郎(ミナカミ)
紫苑ちゃんの様子はどんなです?
望月 紫苑(しこん)
紫苑は本屋の急な激昂に驚いていますね。
矢部 総一郎(ミナカミ)
よしじゃあ紫苑ちゃんの手を握って勇気づけよう。
冴生 鷹之助(二十日)
「…ひゃはっ!やっぱこれ思想矯正ってヤツゥ!?」楽しそうです
冴生 鷹之助(二十日)
「オレは今けっこうしあわせだけどネ?」
小鹿原 匠(コトナ)
「あ、ハイ。幸せですね!素晴らしいと思います!!」と怖いから慌てて冷や汗笑顔で答えよう。(ヘタレ代表)
灰塚 卯吉(大樹)
「し、幸せの形はそれぞれじゃけん! ワシから言わせて貰えばそがぁなんは平坦なだけじゃ、苦労があるから幸せもある、現状維持が幸せか?もっとええ事があってこその幸せじゃろ…!お、怒らせたんじゃったら謝るが!」と一応!謝罪の姿勢!!
望月 紫苑(しこん)
矢部さんに手を握られて勇気が出たのか、一歩、本屋の前に出ました。
望月 紫苑(しこん)
「そんなの、幸せなんかじゃない」
望月 紫苑(しこん)
「しおんは、知らないところから来たこのおじさんとお兄さんたちといっしょにいて、とっても楽しかった。この町にいて、町の人たちといるよりも、今までで一番幸せだった!」
望月 紫苑(しこん)
「だからネコさんが言ってる幸せなんて、そんなの、幸せじゃない!」
KP(しこん)
「……」
KP(しこん)
「これが幸せじゃない?」
KP(しこん)
「これが幸せじゃなk <ゴ> 魔女が <ぼごぼごぼ> tものは 一体なんd」
<探索者達や紫苑の言葉を聞いて、本屋が発する言葉に、喉奥で何かが煮えているような低音が混ざり始めた。>
<≪何かおかしい≫と思った時には、もう手遅れだった。>

<本屋の体が、頭から裂ける。
その裂けた隙間から。ずるぅ…と、黒っぽい玉蟲色をした、不定形の化け物が現れた。
化け物はその悪臭漂う体を持ち上げ、全身にある無数の緑色をした眼球で目の前にいる人間達を見据えた。>
KP(しこん)
ぬいぐるみの中から出てきた化け物を見た全員に【1/1d6】のSANチェックです。
冴生 鷹之助(二十日)
ワギャアアアアアアアアアアアア(さぶんこわい)
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100>=80 SAN
Cthulhu : (1D100>=80) → 49 → 失敗
矢部 総一郎(ミナカミ)
あっ数式間違えた 成功成功
灰塚 卯吉(大樹)
1d100<=79 SAN
Cthulhu : (1D100<=79) → 69 → 成功
灰塚 卯吉(大樹)
セッフセフセフ
小鹿原 匠(コトナ)
1D100<=60
Cthulhu : (1D100<=60) → 53 → 成功
冴生 鷹之助(二十日)
1d100<=60 SAN
Cthulhu : (1D100<=60) → 91 → 失敗
冴生 鷹之助(二十日)
N~~~
灰塚 卯吉(大樹)
鷹ちゃんあ゛あー!!
冴生 鷹之助(二十日)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 4
冴生 鷹之助(二十日)
発狂なし!なし!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
発狂回避ッ!
KP(しこん)
鷹チャン以外逞しいな。
KP(しこん)
ではそれぞれ-1と-4ですね。
KP(しこん)
チッ
灰塚 卯吉(大樹)
露骨な!舌打ち!!
灰塚 卯吉(大樹)
SAN78です!!
KP(しこん)
では、皆さんお楽しみの戦闘ですv
矢部 総一郎(ミナカミ)
わ……わぁい……
灰塚 卯吉(大樹)
戦闘わぁいv
小鹿原 匠(コトナ)
これと!?!??
冴生 鷹之助(二十日)
戦闘ダーーー!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
(なんやこいつ……こ、この子だけでも守らな……!)
矢部 総一郎(ミナカミ)
「……紫苑ちゃんは、俺の後ろに」 紫苑ちゃんの前に! 立ちたい!
望月 紫苑(しこん)
怖がりつつ、素直に矢部さんの後ろに隠れるね
冴生 鷹之助(二十日)
「……あ、あっ…!?」余裕げに見てたけど異形の怪物ショックが思ったより大きかった!
冴生 鷹之助(二十日)
「カワイくねェッ!!!全然カワイくねぇふざけんじゃネーヨ!!!!」
小鹿原 匠(コトナ)
「鷹之助…!」鷹ちゃんの怯えようを心配してちょっと近くに寄りました。
小鹿原 匠(コトナ)
(自分より怯えてる人がいたら逆に安心する系)
冴生 鷹之助(二十日)
(匠君は強い子です)(ごめんね)
灰塚 卯吉(大樹)
「な、なんじゃやろうっちゅーんか!化け物が!所詮猫ちゃんの中身じゃろうが、びびってねーらんどー!あ゛あっ!?受けて立とうでないかい!!」 鞄から折りたたみの三脚取り出して!ジャキーン!「ジャスティス・オヴ・ポットーー!」
冴生 鷹之助(二十日)
「綿じゃネェの!?ふざけんなあれオレいっぱい触っさわっさわっぴょん吉るっせぇーーーーーーーーー!!!」

玉蟲色の悪夢戦/Round1

KP(しこん)
さて、【玉蟲色の悪夢(小)】のDEXは7になります。最遅ですね。
KP(しこん)
灰塚さんと鷹チャンはDEXが同じなので、1d100を振って下さい。 数が小さい方から先に行動出来ます。
灰塚 卯吉(大樹)
鷹ちゃんもびびってるみたいだし矢部さんも守りたいしで!みんなの前に立ちはだかるね!
冴生 鷹之助(二十日)
1d100 叫んどる場合か
Cthulhu : (1D100) → 57
灰塚 卯吉(大樹)
1d100 ほないくでー!!
Cthulhu : (1D100) → 55
灰塚 卯吉(大樹)
うっしゃ先攻もろた
KP(しこん)
では、行動順は 匠君→矢部さん→灰塚さん→鷹チャン→玉蟲ry になります。
矢部 総一郎(ミナカミ)
「鷹君! 深呼吸! そんで落ち着いて頑張ったら後で褒めたるさかいに!」
矢部 総一郎(ミナカミ)
順番了解です
小鹿原 匠(コトナ)
はい、では怖いけど…拳やってみようかと。
KP(しこん)
どうぞ。
冴生 鷹之助(二十日)
「匠テメェなんとかしろよっ…ベンキョしてんだろ…!!(?)」
灰塚 卯吉(大樹)
「落ち着けパツキンとりんこが、ワシに散々喰って掛かった態度はどがあした!ほれ甘いのやるけえ落ち着けや!」強引に飴ちゃん鷹ちゃんの口につっこむね さっき舐めてたチュッパチャップスを
小鹿原 匠(コトナ)
1D100<=70 (こぶし)
Cthulhu : (1D100<=70) → 75 → 失敗
KP(しこん)
うん!!!
灰塚 卯吉(大樹)
どんまい!!
小鹿原 匠(コトナ)
「うおりゃあああ!!(駄目だああああ死ぬ死ぬ死ぬあーー死ぬぐらいなら無免許でいいから自動車乗り回したかったーーーー!!)」 そしてカラぶったようです。
小鹿原 匠(コトナ)
「っるせーー!勉強なんて、カンケーねーよ!!」と空ぶったし泣きそうですね。
冴生 鷹之助(二十日)
すーはーすーはー 「落ち着…がん、がんばる!」 そして惜しい!
冴生 鷹之助(二十日)
「矢部さんちゃんと褒めんむっ!?」間接キスだーーーーードコドコドコドコドコ!!! 甘いの大好きだくそう嬉しい!!
冴生 鷹之助(二十日)
「…ぜってー返さネーーカラァ!!」半泣きで飴舐めながら、火炎瓶に向けて準備を進めよう!!
灰塚 卯吉(大樹)
「立ちはだかった勇気だけで十分じゃ!じゃけん今は泣くな、男じゃろ、怖いんは皆一緒じゃけぇ、ちばりやーーー!」と匠君にエール!
KP(しこん)
では匠君が拳を空ぶった所で、矢部さんの行動宣誓どうぞ。
+  一方雑談窓では
KP(しこん)
どうでもいいけどこの子、触手ついているんだぁ…
灰塚 卯吉(大樹)
しょくしゅ(
小鹿原 匠(コトナ)
(お?触手?)
矢部 総一郎(ミナカミ)
触手かぁ……
灰塚 卯吉(大樹)
ファンブルでぶちおか案件…?
KP(しこん)
みんなっ100出そっ
冴生 鷹之助(二十日)
匠くんの心の叫びが可愛すぎて辛い人生でした 100だそう
矢部 総一郎(ミナカミ)
えっと……じゃあこぶしかな……目星でこう、弱点分かって以降いい感じにダメージボーナスついたりしません?
KP(しこん)
そうですね…じゃあ咄嗟に行うと思うので目星1/2でどうぞ。
KP(しこん)
あと鷹チャンはこのラウンドで火炎瓶投げるなら自分のターンで≪幸運≫振ろっ////
矢部 総一郎(ミナカミ)
35……か……戦闘技能持ってないマンだし振ってみようやってみよう
灰塚 卯吉(大樹)
頑張れーー!
冴生 鷹之助(二十日)
いっけーーー!
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100<=35 目星1/2
Cthulhu : (1D100<=35) → 19 → 成功
矢部 総一郎(ミナカミ)
ヒュウーーーーーーーーーーーッ
KP(しこん)
なん…だと…
灰塚 卯吉(大樹)
ナイッッッッス
冴生 鷹之助(二十日)
はあい///って何の幸運だっけ!?  成功おめ!!
冴生 鷹之助(二十日)
咄嗟の状況での矢部さんの眼力まじかっこええ
灰塚 卯吉(大樹)
流石の眼鏡
KP(しこん)
では、矢部さんはさっと化け物を見ました。
KP(しこん)
玉蟲色をした部分は不定形で、物理的な攻撃はあまり効果がないでしょう。
小鹿原 匠(コトナ)
>>拳はダメ<<
灰塚 卯吉(大樹)
>>三脚もダメ<<
冴生 鷹之助(二十日)
>>>発狂しなくてよかった<<<
KP(しこん)
ですが、まだ形のある部分……つまり<ぬいぐるみ部分>ならまだ幾らか効くのでは?と察するかと思います。
矢部 総一郎(ミナカミ)
「……化け物の部分は殴ってもあんま効果はあらへん! 何か他の……もっと違う方法でやるか、それかぬいぐるみの部分を殴ったらええ!」 共有だー! そして後続どうぞ!
灰塚 卯吉(大樹)
「ぬいぐるみ部分じゃな、よしきたー!」三脚構えて!<<杖>>いきます!!
灰塚 卯吉(大樹)
1d100<=54 (杖)
Cthulhu : (1D100<=54) → 54 → 成功
灰塚 卯吉(大樹)
よっしゃぁぁぁぁぁーーーーーーー
KP(しこん)
いちたりた!
冴生 鷹之助(二十日)
いちたりた!!!
小鹿原 匠(コトナ)
卯吉かっこいいいいいいいい!!!!
灰塚 卯吉(大樹)
ナイッスシューーーー!!!!!!!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
ぴょん吉かっこいいいいいいいいいいい
KP(しこん)
1d8+1d4でダメージロールどうぞ。
灰塚 卯吉(大樹)
「おらぁ!!!正義の三脚…くら…えやあ!バケモン!」 ダメージって命中側だっけ!!あてた側か!よしいく!
灰塚 卯吉(大樹)
1d8+1d4
Cthulhu : (1D8+1D4) → 4[4]+4[4] → 8
冴生 鷹之助(二十日)
いいダメージだ!!
灰塚 卯吉(大樹)
うっす!
矢部 総一郎(ミナカミ)
ええぞええぞ!
KP(しこん)
では、ぬいぐるみ部分に当てましたが、装甲により物理攻撃半減で4のダメージになります。
灰塚 卯吉(大樹)
かてえ!
矢部 総一郎(ミナカミ)
玉虫色の部分はもっと装甲あったのかあ……
灰塚 卯吉(大樹)
ガチガチやな…矢部さんナイス目星すぎて熱い
KP(しこん)
物理は1しかダメージ受けないね/////
矢部 総一郎(ミナカミ)
口プロしてよかった(迫真)
KP(しこん)
では次は鷹チャンですね。 火炎瓶作成には2ラウンド必要なんですが≪幸運≫成功したらこのターンで作成→投げるしてもいいよ
冴生 鷹之助(二十日)
矢部先生スゲェ!ぴょん吉もスゲェ!しつつ 「つまりィ、何もかも消し炭にしちまえってコトでしょォ!!」よっしゃ幸運!
KP(しこん)
一回の作成で作れるのは1本です。
冴生 鷹之助(二十日)
1d100<=60 幸運
Cthulhu : (1D100<=60) → 100 → 致命的失敗
KP(しこん)
んんんんんんんんn
冴生 鷹之助(二十日)
100
矢部 総一郎(ミナカミ)
100か
小鹿原 匠(コトナ)
ぶちおかだーーーーー
KP(しこん)
これは その ?????
冴生 鷹之助(二十日)
えっ ……えっ?
灰塚 卯吉(大樹)
ブチオかぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!???
冴生 鷹之助(二十日)
え?これ?触手が?その??
小鹿原 匠(コトナ)
鷹ちゃんに突然の????エロ展開??
灰塚 卯吉(大樹)
触手?エッ?
+  一方雑談窓では
矢部 総一郎(ミナカミ)
なん……だと……
灰塚 卯吉(大樹)
>>>>ぶちおか<<<<
KP(しこん)
えっ本当にいくの えっ
KP(しこん)
(どうようしてるかお)
小鹿原 匠(コトナ)
みんな!!!!まちにまったぶちおか!?
小鹿原 匠(コトナ)
動揺がすごい
灰塚 卯吉(大樹)
今まで散々騒がれながらも都市伝説でしかなかったぶちおか伝説がここに!?
灰塚 卯吉(大樹)
全員動揺してる
冴生 鷹之助(二十日)
KPもPLもみんな動揺している
矢部 総一郎(ミナカミ)
観光バス全員直葬コース並の動揺してる
KP(しこん)
魔法の呪文:暗転
灰塚 卯吉(大樹)
生でぶちおか見ちゃったぁ…
KP(しこん)
えっ えっ どうしよう ほんとう
小鹿原 匠(コトナ)
(あっ)(暗転)
矢部 総一郎(ミナカミ)
ソフトに行くなら敵のターンの時にこう……触手で攻撃して鷹ちゃんの耐久減少とか……あとSANもちょっと、とか……
矢部 総一郎(ミナカミ)
どう攻撃したかは皆の想像にお任せするねスタイルで……?
冴生 鷹之助(二十日)
ぶっちゃけ触手ぷれいでもなんでも恋ですけど難しいね!!??
灰塚 卯吉(大樹)
落ち着こう、そうだ落ち着こう
冴生 鷹之助(二十日)
触手攻撃でいろいろ減らそうとか提案しようと思ったらミナカミが上げてくれていた!!
KP(しこん)
皆の脳内で補完おねがいします!
小鹿原 匠(コトナ)
はい!!!!!
冴生 鷹之助(二十日)
つまり本当にぶち犯された可能性もゼロではないんですね!!!????分かりました!!!!
灰塚 卯吉(大樹)
ちょっと触手攻撃があれな部分にあたってちょっと声があれなことにみたいなったかもしれないけどそれはみんなの頭のなかで!!!!!!
小鹿原 匠(コトナ)
俺たちのぶちおか道はこれからだ!(暗転)
冴生 鷹之助(二十日)
なんでトロ顔差分を用意してこなかったんだ!!!!!(壁ドン
小鹿原 匠(コトナ)
>>>あったら準備良すぎ<<<
KP(しこん)
じゃあ、うん…100ファンブルなので、鷹チャンに攻撃しますね。
冴生 鷹之助(二十日)
こいよ触手!!ぶちおかは暗転の先にあるぞォ!!!
小鹿原 匠(コトナ)
暗転の向こう側を探るため…俺たちは南米へ飛んだ
KP(しこん)
玉蟲色に光る触手が、鷹チャンに向けて振られます。 攻撃は確定命中ですね。
KP(しこん)
1d4 触手ダメージ
Cthulhu : (1D4) → 4
KP(しこん)
んんんn
灰塚 卯吉(大樹)
触手キマシ!!!!!だが暗転だ!!!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
最大値かあ……最大級の触手かあ……
灰塚 卯吉(大樹)
最大級の触手(意味深)
小鹿原 匠(コトナ)
最大!?
冴生 鷹之助(二十日)
んんwwwwwwwwwww
冴生 鷹之助(二十日)
こっちに触手きた!「…っオイ!?ふざけッ…ハァ!?!???」
KP(しこん)
SAN削られよっかv(ヤケ)
冴生 鷹之助(二十日)
【暗転】されたんだもんね。仕方ないね。
小鹿原 匠(コトナ)
「ウギャアアアアア!」と、横に触手が通り抜けて行ったことにビビった。「た、鷹之助ーーー!?」
小鹿原 匠(コトナ)
(んだよこんなのってねーよ!あ、あ、あんなのどうしろってんだよ!!)
灰塚 卯吉(大樹)
「 ……!!パツキンッ…ひ、えっ!? な、何さらっ…!?(動揺)」
灰塚 卯吉(大樹)
触手になんちゃらされたら一緒にいる面々も判定入らない?(笑顔)
KP(しこん)
>>>>自分達からSAN削っていく方式<<<<
灰塚 卯吉(大樹)
>>>だって折角伝説の(自主規制)<<<
矢部 総一郎(ミナカミ)
紫苑ちゃんの視界ガードしなきゃ
冴生 鷹之助(二十日)
助けようとして鷹ちゃんの【暗転】を見ちゃったとか、そういうのもあるのか!?
冴生 鷹之助(二十日)
【暗転】の可能性を追い求める
KP(しこん)
じゃあ…鷹チャンは【1d3/1d6】、目撃してしまった人達は【1/1d4】のSANチェックです。
小鹿原 匠(コトナ)
ア、ハイ。
望月 紫苑(しこん)
紫苑は矢部さんに視界ガードされてよ…
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100<=79 見てしまった
Cthulhu : (1D100<=79) → 82 → 失敗
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d4 SAN減少
Cthulhu : (1D4) → 1
小鹿原 匠(コトナ)
1D100<=59 (SAN)
Cthulhu : (1D100<=59) → 11 → スペシャル
小鹿原 匠(コトナ)
健全な男子高校生は狼狽えない
灰塚 卯吉(大樹)
1d100<=78 (SAN)
Cthulhu : (1D100<=78) → 6 → スペシャル
冴生 鷹之助(二十日)
1d100<=56 SAN
Cthulhu : (1D100<=56) → 89 → 失敗
冴生 鷹之助(二十日)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 1
灰塚 卯吉(大樹)
大人ですので余裕やった
小鹿原 匠(コトナ)
つよい(確信)
KP(しこん)
スペシャルじわる
KP(しこん)
つよい(確信)
矢部 総一郎(ミナカミ)
皆意外と平気でわろた
KP(しこん)
+2くらいすればよかった
冴生 鷹之助(二十日)
してもいいよ? >+2
KP(しこん)
>>>してもいいよ<<<
冴生 鷹之助(二十日)
けっこうみんな削られなかった!よかった!!スペシャル多いよ!!
小鹿原 匠(コトナ)
案外鷹ちゃんその…(略)…ん?
矢部 総一郎(ミナカミ)
素質……あったのかな……?
小鹿原 匠(コトナ)
素質かあ…(フラグ回収の音)
矢部 総一郎(ミナカミ)
主夫、かぁ……。
灰塚 卯吉(大樹)
あーーーーーーー(唖然)みたいな感じなのかな… 鷹ちゃんが意外と余裕なのがくそジワ 寧ろ好い…のでは…
KP(しこん)
じゃあ+2で鷹チャン削れよう////
冴生 鷹之助(二十日)
初めてのセッションで触手プレイに目覚めるとかテストに出ないよぉ…
冴生 鷹之助(二十日)
了解しました///3削れてSAN53です////
小鹿原 匠(コトナ)
不定こわい///
灰塚 卯吉(大樹)
よかったね+2でちゃんとこう…屈辱的な… あっ1削れて77です///
KP(しこん)
では3人がSAN-1、鷹チャンはSAN-3とHP-4です。
矢部 総一郎(ミナカミ)
「鷹君……ッ!?」 光景を見つつ紫苑ちゃんの視界ガードに必死であんま減らなかったんだろう
小鹿原 匠(コトナ)
あまりのことに脳が処理に追いつかなくって削れなかったのかなあ…。
小鹿原 匠(コトナ)
はい!
冴生 鷹之助(二十日)
 「ふざけん【暗転】うああぁっ汚ぇ【お子様の教育によろしくない台詞】痛ぇっつってん【規制】」
KP(しこん)
>>>あかん<<<
小鹿原 匠(コトナ)
ごちそうですね!!!
冴生 鷹之助(二十日)
耐久もけっこう削れましたね!!!御馳走様でした!!!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
耐久(意味深)かぁ……。
灰塚 卯吉(大樹)
耐久(意味深)…
小鹿原 匠(コトナ)
「た、鷹っ…おめ、鷹之助…?!」
灰塚 卯吉(大樹)
「あ゛ーーーー…あああ…」(ヤッチャッタアーーーーでも命に関わらないならいいのか?いいのか…という一種のこう 諦めにも似た)
矢部 総一郎(ミナカミ)
(あとでケアしたげなあかんな……)
小鹿原 匠(コトナ)
次はまた触手が攻撃するのかあ…(こわい)
灰塚 卯吉(大樹)
貞操的に怖い
KP(しこん)
あっ攻撃していいんですね////
冴生 鷹之助(二十日)
半脱ぎくらいされて「…………ぐすっ……姉ちゃん……」 と半ば呆然としてればいいと思います!次も触手のターンかあ…n
KP(しこん)
では
灰塚 卯吉(大樹)
(まあ、その、犬に噛まれたと思うとけば…ええじゃろ…(言葉にできない))
+  一方雑談窓では
冴生 鷹之助(二十日)
ぶっちゃけ瓶割られて火炎瓶封じられるくらいなら鷹ちゃんの貞操くらい安いものだとおもってる
灰塚 卯吉(大樹)
まあこれはこれでもう美味しい展開かなって開き直りが入ってる
KP(しこん)
皆が推理とかする時ように作ったメモ用窓にて暗転光景書いてもいいんですよ鷹チャン?
KP(しこん)
鷹チャンかわいいつらい
矢部 総一郎(ミナカミ)
半脱ぎで涙目の鷹ちゃん えろい
冴生 鷹之助(二十日)
ごめんめっちゃ楽しかった
冴生 鷹之助(二十日)
13ある耐久が4削れるような【暗転】ってどんな激しい【暗転】なのか真面目に考え出してるからもうだめ
小鹿原 匠(コトナ)
もしかして【自主規制】がう【自主規制】されたんかなあ…
矢部 総一郎(ミナカミ)
はじめてなのに慣らす事も一切しなかったのかな……
灰塚 卯吉(大樹)
最大級の触手だったからそれはもうごんぶとだったんだろうか。あるいは数本ねじこまれ…
矢部 総一郎(ミナカミ)
ああ……ごんぶとを数本か……
灰塚 卯吉(大樹)
いろいろはだけつつ膝が笑っちゃう鷹ちゃんはけしからん
KP(しこん)
あぁ…この子の攻撃力=dbだから?その???SIZ並の触手で?????????
冴生 鷹之助(二十日)
2本ねじこまれてもまだ2本余裕があるぜ…口にも【暗転】妙なところ弄りまわされた言ってたし【暗転】にも
灰塚 卯吉(大樹)
こう、最初の動揺から徐々に皆冷静さを取り戻し着々と補完を始めるこの このシュールな空気 たまらん
矢部 総一郎(ミナカミ)
鷹ちゃんの大切な初めてだからね 暗転で終わらせるにはね
冴生 鷹之助(二十日)
【暗転】に何があったか補完しなきゃいけないって使命感が
冴生 鷹之助(二十日)
大切な初めてを執着先さんじゃなく触手に奪われちゃったよふええ…
灰塚 卯吉(大樹)
鷹ちゃんの初めてでもあるしそもそも今まで囁かれてはいたものの都市伝説級の案件だしね…大事に補完しないとね…
KP(しこん)
後で癒されなきゃ…
KP(しこん)
choice[矢部,灰塚,鷹之助,匠]
Cthulhu : (CHOICE[矢部,灰塚,鷹之助,匠]) → 匠
KP(しこん)
1d100<=50 体当たり
Cthulhu : (1D100<=50) → 13 → 成功
冴生 鷹之助(二十日)
匠君ーーーーー!!
KP(しこん)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 2
灰塚 卯吉(大樹)
匠君わあああーーー!!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
か、回避は!?
冴生 鷹之助(二十日)
できないのかな!?
灰塚 卯吉(大樹)
回避は????
KP(しこん)
でももう行動済だったし?????
灰塚 卯吉(大樹)
ああそっかできないねーーー!!!
冴生 鷹之助(二十日)
ああそっか攻撃したから…!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
あああそうか……!!
KP(しこん)
出来るとしたら受け流しかな…?
小鹿原 匠(コトナ)
「あっ、あっああッこっち来んじゃねーー!!!」と、鷹ちゃんの惨事を見た後なので相当ビビってしまいました。
灰塚 卯吉(大樹)
受け流し!!!なにか…なにかを犠牲にして…?
冴生 鷹之助(二十日)
「匠っ…ばか、避けっ…!!」エロ触手こわい!!
小鹿原 匠(コトナ)
1D10 工具の耐久
Cthulhu : (1D10) → 9
KP(しこん)
では工具箱に9の耐久がありますね。受け流しますか?
小鹿原 匠(コトナ)
ぅゎ工具つょぃ 受け流してみます!
KP(しこん)
では、工具箱が少し凹み、中の工具が少し壊れました。でもその代わり匠君の身は無事です。ヨカッタネ!
小鹿原 匠(コトナ)
「ひゃああああ!」とちょっと残念な悲鳴を上げつつ工具を前に出してカバー!
灰塚 卯吉(大樹)
「うおおお!?無事か坊主!?怪我ぁないか!!!!ありくり妙なとこ弄られとらんか!!?」
冴生 鷹之助(二十日)
「………ッ…ッ…!!」 よかったよ!匠君よかった!!
KP(しこん)
そしてこのラウンドは終了ですが
KP(しこん)
玉蟲色の悪夢(小)は再生能力を持っているので、HPを1回復します。