不思議の国のショゴス (2014/06/28 - 2014/07/05)

SCENARIO INFO

Writer/古閑未善(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/しこん
PC1/小鹿原 匠(コトナ)
PC2/灰塚 卯吉(大樹)
PC3/冴生 鷹之助(二十日)
PC4/矢部 総一郎(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-62日目-7アフタープレイアフタープレイ-2

魔女の屋敷/3F物置

灰塚 卯吉(大樹)
ヒィ
小鹿原 匠(コトナ)
えええええええええええええええ
矢部 総一郎(ミナカミ)
ウウウウウワーーーーーーーッ
冴生 鷹之助(二十日)
やばいやばいやばい
冴生 鷹之助(二十日)
しあわせになっちゃう
KP(しこん)
以上です。
小鹿原 匠(コトナ)
え!?まって?え?記憶喪失ですかKP
KP(しこん)
此処に来てからの事は覚えてるし……多分、「此処から出なきゃ」という事だけは覚えていると思いますよ。
KP(しこん)
ただ、喫茶店以前の記憶がぽろりと抜けてるだけで。
冴生 鷹之助(二十日)
「こっから出て、早く帰っ…ハ…?あ、ァ……?ドコに帰ンだっけ…」胡乱な頭の中に違和感が
矢部 総一郎(ミナカミ)
「灰塚さんまで足が……! はよ手がかり見つけてここから出なあきませんね。ここから出て、そしたら、そしたら……」 どうするんだったっけ
小鹿原 匠(コトナ)
では鷹ちゃんの顔をみてぼんやりしよう。「……え」 「鷹之助…(は、知ってる) (でも)オレ…、ここから…え、えっと…」
灰塚 卯吉(大樹)
「!!??ちょっ、ヤーらついに頭までおかしくなったか!!!」  せ、精神分析かけて何とかならないか!!
KP(しこん)
そうだなぁ……矢部さんと鷹チャンと匠君はもう一回幸運振ってみてください。
KP(しこん)
発狂じゃないですからねぇ…(微笑)
冴生 鷹之助(二十日)
「……ダッセェ!頭までおかしくなってきやがったッ!」砂時計の残量にも驚き 「いいからサッサとやんなくちゃァな!」
冴生 鷹之助(二十日)
おおう了解です!
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100<=80 幸運
Cthulhu : (1D100<=80) → 64 → 成功
冴生 鷹之助(二十日)
1d100<=60 幸運
Cthulhu : (1D100<=60) → 87 → 失敗
灰塚 卯吉(大樹)
矢部さんナイス鷹ちゃんあ゛あーーーー!!
小鹿原 匠(コトナ)
「は?え? なんだ? ここから出なきゃいけ ない、 けど…でも、えっと…なんでだ?」と頭がおかしくなったことに混乱。
小鹿原 匠(コトナ)
1d100<=60 幸運
Cthulhu : (1D100<=60) → 35 → 成功
灰塚 卯吉(大樹)
匠君もいったっ!
KP(しこん)
では、鷹チャン以外ですね。
KP(しこん)
2人共、物置をもう一回見ていいですよ。
小鹿原 匠(コトナ)
はい!
冴生 鷹之助(二十日)
ありがとう匠君!!!物置みます!
小鹿原 匠(コトナ)
目星になりますか?
KP(しこん)
いえ、今回のは幸運結果開示なので!
小鹿原 匠(コトナ)
わーい見ます!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
矢部は無色部屋前だけど無色部屋情報開示とかされるかな???
KP(しこん)
あっ/////
冴生 鷹之助(二十日)
されるかな?????どんどん口プロしていこうよ
矢部 総一郎(ミナカミ)
空き部屋も無色部屋も情報開示とかKP太っ腹で男前抱いて
KP(しこん)
ごめん、今回だけは物置でお願いします////////なんなら鷹チャンに変わりに見つけさせるんでお願いします//////////
矢部 総一郎(ミナカミ)
チッ
冴生 鷹之助(二十日)
んんwwwwわがまま言っちゃってすみませんwww
灰塚 卯吉(大樹)
無色部屋じゃあ目星…かな?アイデアでもいい?
KP(しこん)
ごめん/////次で//////////
小鹿原 匠(コトナ)
はい!匠は物置前だしね…!
KP(しこん)
ちょっとマッテネ、先にさっきの幸運の処理を。
灰塚 卯吉(大樹)
はーい
小鹿原 匠(コトナ)
はい!
KP(しこん)
匠君と鷹チャンが物置部屋を再び見ると、何か違和感を感じました。
KP(しこん)
先程までなかった 本が 2冊 。
KP(しこん)
…手に取りますか?
小鹿原 匠(コトナ)
こわい
小鹿原 匠(コトナ)
でも取るよ
冴生 鷹之助(二十日)
とります!
冴生 鷹之助(二十日)
「……さっきまでなかったよナァ?」
小鹿原 匠(コトナ)
「ああ、…?だよな…?」
KP(しこん)
では2人は本を手に取りました。
KP(しこん)
鷹チャンが手に取ったのは、妻子を亡くした一人の医者のお話が載った本。
KP(しこん)
匠君が手に持ったのは、いつか自分の手で自動車を作りたいと夢見ている一人の高校生の男の子のお話が載った本。
KP(しこん)
どちらも、出版社名などはありません。
KP(しこん)
以上です。
矢部 総一郎(ミナカミ)
矢部じゃねーーーーーーーーーか!!!!!!!!!!!!
冴生 鷹之助(二十日)
ウワーーーーーー鷹ちゃんの手で見つけさせるからってそういうウワーーーーーーーーーー
KP(しこん)
赤裸々ですね!!!!!!!!!!
KP(しこん)
(大笑)
冴生 鷹之助(二十日)
こういう形で知ることになろうとはーーーーー!!!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
はずかしい///
灰塚 卯吉(大樹)
恥ずかしい爆笑
小鹿原 匠(コトナ)
「おいおいおいおい鷹之助、これ、…この本、オレのことが書いてある。」青くなりつつ
冴生 鷹之助(二十日)
妻子を亡くした医師の失意のお話で、医者なんて憧れるものじゃないって言葉を思い出すんだろうなぁ… 「こっち……矢部さん、だ」
冴生 鷹之助(二十日)
本を読んだことでなにか変化します?匠君は技能回復するとか
KP(しこん)
まぁ、匠君はこれでなんとなく喫茶店以前の記憶についてわかるでしょうね!矢部さんも自分の本を読めば同じです。
KP(しこん)
うーん…
シークレットダイス
KP(しこん)
…技能半分、でどうでしょう?(初期値以外)
小鹿原 匠(コトナ)
わーーーい!ありがとうkp!
灰塚 卯吉(大樹)
おおー!ナイスkp!!!
冴生 鷹之助(二十日)
やったぜ!頼りにしてます匠君!!
小鹿原 匠(コトナ)
「もしかしてだけどよ、このままじゃオレたち、この世界に組み込まれちまうんじゃ…」自分の本を抱えながら
冴生 鷹之助(二十日)
「頭の中、ナンカ抜けちまってスカスカになってんだろ…それが本になったんじゃネェの…?お前の言うとおりこのまま世界に…」
冴生 鷹之助(二十日)
「矢部さんは…こんなモン、見せていいのか…」あの人ずっと一人だったんだとかぐるぐるしながら
小鹿原 匠(コトナ)
「あの人形たちみてぇに、自分のこと全部忘れて、…それで…」怖くなって、力が入らないけど鷹ちゃんの腰の服んとこ掴もう。
冴生 鷹之助(二十日)
「知らない方がしあわせ……なんてこと、あるはずネエんだッ!!」決意して、服掴んだ匠君の腕ぎゅっと掴みます
+  一方雑談窓では
KP(しこん)
あと鷹チャンの本は幸運失敗したし、本屋さん行きですね…/////ごめんね///////
矢部 総一郎(ミナカミ)
鷹ちゃんのあれやそれやがこっち側にないかなって思ったら本屋行チクショーーーーーー
冴生 鷹之助(二十日)
親にも姉にも構われなくてグレた将来はお嫁さんの不良の本が売られちゃう////
小鹿原 匠(コトナ)
本屋ぐあーーーー
灰塚 卯吉(大樹)
本屋にBL本が
矢部 総一郎(ミナカミ)
本の最後の方にぶちおかシーン……
小鹿原 匠(コトナ)
誰か早く本屋さんで買ってきて!
冴生 鷹之助(二十日)
>>ぶちおかオチの本<< >>>成人指定図書<<<
灰塚 卯吉(大樹)
>>>誰か買ってきてわたしたちに回して!!!!<<<

魔女の屋敷/3F無色の部屋

KP(しこん)
あと無色の部屋でしたね。
KP(しこん)
無色の部屋には≪目星≫が出来ますが…うん、≪アイデア≫でもいいですよ
灰塚 卯吉(大樹)
ありがとう!じゃあアイデア振ります!
矢部 総一郎(ミナカミ)
アイデア振るーーーー
灰塚 卯吉(大樹)
1D100<=70 アイデア
Cthulhu : (1D100<=70) → 9 → スペシャル
灰塚 卯吉(大樹)
落ち着いてるぴょん吉
KP(しこん)
んんんんんn
冴生 鷹之助(二十日)
ここでスペシャル素晴らしいいいいいありがとうぴょん吉!!
小鹿原 匠(コトナ)
成功して良かったよね…?///
灰塚 卯吉(大樹)
んんんんん!?
矢部 総一郎(ミナカミ)
あっ成功したならやめといたほうがいいか(時間制限こわいマン)
KP(しこん)
振ってもいいですよ?!
矢部 総一郎(ミナカミ)
えっじゃあ……振ろうかな……こわい
KP(しこん)
また別の情報出しますし…
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 43 → 成功
灰塚 卯吉(大樹)
スペシャルで全部とか!だめか!
矢部 総一郎(ミナカミ)
よし!!
灰塚 卯吉(大樹)
ナイッス!
冴生 鷹之助(二十日)
そして成功オメデト!!
KP(しこん)
では先に灰塚さんから。
灰塚 卯吉(大樹)
はい
KP(しこん)
(あっ成功数値的に逆の方がいいかも)
KP(しこん)
ごめん本当ごめん
灰塚 卯吉(大樹)
はいじゃあ矢部さんドゾ
矢部 総一郎(ミナカミ)
おっ了解ですです
冴生 鷹之助(二十日)
「行くぞ匠!!腑抜けんな!!!」松葉杖と本持って大人組のとこいこう!
小鹿原 匠(コトナ)
「……!」鷹ちゃんに言われて、一緒に松葉杖抱えて走る!「帰るんだ…!オレだって、オレのこと忘れたくねえよ!!」自分の本をぎゅっとしつつ
冴生 鷹之助(二十日)
(ナメてんじゃあネェ…!オレの記憶だからロクでもねーんだろうがよ、取り返してやるッ!魔女の「しあわせ」にハマってたまるか!!)
KP(しこん)
矢部さんが床や壁を見てると違和感を感じます。
KP(しこん)
これは【磨かれて】ピカピカしているというよりも、【溶かされて】ピカピカになっているのでは?と気付くでしょう。
KP(しこん)
そして灰塚さん。
KP(しこん)
灰塚さんは無色の部屋よりも、鍵の掛かっている部屋の方が気になりました。
KP(しこん)
あの部屋だけ開かないのは何故か?考えていると一つの可能性に思い当ります。
KP(しこん)
【この屋敷の部屋……2階と3階の部屋を全部調べてみれば、開くのでは?】
KP(しこん)
では適当なタイミングで合流どうぞ。
灰塚 卯吉(大樹)
なるほど……ナイス恩恵ありがとうございます!!
矢部 総一郎(ミナカミ)
「この部屋……磨かれてる、っちゅうより溶かされてる、って感じがしますね……」
灰塚 卯吉(大樹)
「……矢部はん、ワシ、この鍵のかかった扉のほう、ちいと思うたんですけど…こりゃあ…鍵がどっかにあるんかもしれん。あるいは、ゲームでいうフラグがたっとらんのかもしれん。引き返す事になるが、下の部屋も探りいれないかんのじゃないかと…」と、やや、言いづらそうに情報共有
冴生 鷹之助(二十日)
ゲームでいうフラグが説得力ありすぎぴょん吉
小鹿原 匠(コトナ)
ぴょん吉の説得力すごかった
矢部 総一郎(ミナカミ)
「フラグ、ですか……。ゲームだとようある話ですね」 説得力しゅごい
KP(しこん)
納得せざるをえない
灰塚 卯吉(大樹)
ぴょん吉はRPGが趣味!という設定がわりと最初の段階でもうついてた 匠君とドラクエトークしよ…
小鹿原 匠(コトナ)
わーいしようしよう!帰ったら…ね…///
矢部 総一郎(ミナカミ)
そろそろ合流かな?
KP(しこん)
どうぞどうぞ。

魔女の屋敷/3F

冴生 鷹之助(二十日)
じゃあ調査終わった大人組が立ち往生(倒れてる?)辺りで合流か!「松葉杖あっちで見っけた!使え!」と2人に渡します
小鹿原 匠(コトナ)
「なあ…!こっちに松葉杖あったッスよ!」
冴生 鷹之助(二十日)
「っつーかぴょん吉も脚やられてンのかよッ!」
矢部 総一郎(ミナカミ)
「鷹君、匠君……! ありがとうございます!」 松葉杖受け取りましたァん!
灰塚 卯吉(大樹)
「…時間的にやばいかもしれんが、しゃあなし、手分けして下も探りいれてみましょう。…ってもワシもこのザマじゃ歩けんが…」
灰塚 卯吉(大樹)
とかいってる矢先に高校生たちが松葉杖調達!「おおっ、坊主でかした!!…恩にきるわ…!」
冴生 鷹之助(二十日)
「分かった、階段でスッ転ぶなよォ!」と大人組に従います!
冴生 鷹之助(二十日)
それと「移動しながらでイイ、矢部さん。この本読んでください。アンタの忘れちゃいけない大事なことが書いてある」と本渡します!
KP(しこん)
合流と情報共有が終わった所で
小鹿原 匠(コトナ)
まさか…!?
灰塚 卯吉(大樹)
ハイ
KP(しこん)
矢部さん、鷹チャン、匠君は1d100を振ってください。
矢部 総一郎(ミナカミ)
早くないですか???
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 87
冴生 鷹之助(二十日)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 64
小鹿原 匠(コトナ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 49
KP(しこん)
わかりました。
小鹿原 匠(コトナ)
矢部さん…(土器度kい
小鹿原 匠(コトナ)
#コトナおちつけ)
矢部 総一郎(ミナカミ)
(だめそう)
冴生 鷹之助(二十日)
ふるえる
KP(しこん)
1d2 砂時計
Cthulhu : (1D2) → 2
灰塚 卯吉(大樹)
なんだろう(動揺)
矢部 総一郎(ミナカミ)
(だめそう)(2回目)
灰塚 卯吉(大樹)
(やばそう)
KP(しこん)
ちょっとマッテネ
+  個別イベント
KP(しこん)
(ほほえみ)
矢部 総一郎(ミナカミ)
(ですよね)
KP(しこん)
矢部さんの砂時計の砂が 全て 落ちました。
矢部 総一郎(ミナカミ)
あっ……はい……。
矢部の体は、急に床に、地面に、ずぶずぶと沈んでいく。
そして今の光景に二重になる様に、恐ろしい映像を幻視した。>

暗い洞窟。
幾つもの穴の開いた天井。
自分を飲み込む  無数の緑色の眼球を持つ  玉蟲色をした   【なにか】
KP(しこん)
この光景を幻視した矢部さんは【1d6/1d20】のSANチェックです。
矢部 総一郎(ミナカミ)
こっちで振ります?
KP(しこん)
此方でSANチェックだけ振って、減少値はメインで振りましょうか(面白いから)
矢部 総一郎(ミナカミ)
了解です(ほほえみ)
矢部 総一郎(ミナカミ)
1d100<=73 SAN
Cthulhu : (1D100<=73) → 64 → 成功
KP(しこん)
つよい。
矢部 総一郎(ミナカミ)
では向こうで1d6ですね フフ……
KP(しこん)
ですね/////
矢部 総一郎(ミナカミ)
これ、体が沈むところから全部幻覚ですか? もう景色は元の状態に戻ってます?
KP(しこん)
ちょっとまってね
KP(しこん)
洞窟からが、幻視ですね。 ですが体が沈んでいくので他の方へ何か言葉を遺す場合は、一言くらいになるかと思います。
KP(しこん)
大事なヒントになるかと思うのでよく考えてください。
矢部 総一郎(ミナカミ)
うっ……うわあ……了解です……言葉を遺す→減少量ロールって流れで良いです?
KP(しこん)
それと向こうへのイベント文があるので、発言する時はちょっと待って下さい/////
矢部 総一郎(ミナカミ)
了解です///
KP(しこん)
おまたせしました。
小鹿原 匠(コトナ)
こわいなあv
灰塚 卯吉(大樹)
はいv
KP(しこん)
では皆さんで2階へ降りようとした所、
KP(しこん)
突然、矢部の体が地面へと、ずぶずぶと吸い込まれた。
小鹿原 匠(コトナ)
ん?^^
灰塚 卯吉(大樹)
「矢部はんっっっ!!??」
矢部 総一郎(ミナカミ)
「――これ全部幻や! 俺らは今、玉蟲色のあれに、飲みこまれて行ってる! 急げ!」
冴生 鷹之助(二十日)
手!掴んで!引き上げられない!?
KP(しこん)
あっごめんね////間に合わないね////
<そして矢部は完全に地面の中に沈み込み、跡形もなく消えてしまった。>
小鹿原 匠(コトナ)
「矢部さん!?」
灰塚 卯吉(大樹)
腕が動かない!!
小鹿原 匠(コトナ)
「ま、待てよ…どういうことだよ…!!」
冴生 鷹之助(二十日)
「矢部さァん!!矢部さん!!矢部さん!!!」
KP(しこん)
…矢部さんが死亡する場面を見てしまった探索者達は【1d3/1d10】のSANチェックです。
小鹿原 匠(コトナ)
死亡!?!?!
灰塚 卯吉(大樹)
「なんっ…じゃと……!?急げって…どがぁしろっちゅうねん!!!?」
冴生 鷹之助(二十日)
「急げってドコにダヨォ!?魔女か!?魔女ンとこ…!!!」
矢部 総一郎(ミナカミ)
本は……鷹ちゃんの手元に遺せないかな……
KP(しこん)
いいですよ////
小鹿原 匠(コトナ)
死亡!!!!!?(二回目)
灰塚 卯吉(大樹)
しぼう
冴生 鷹之助(二十日)
ああ手をつかもうとしたら本を渡す形に…???
冴生 鷹之助(二十日)
しぼう 矢部さんが死亡
灰塚 卯吉(大樹)
1D100<=74 SAN
Cthulhu : (1D100<=74) → 13 → スペシャル
灰塚 卯吉(大樹)
1D3
Cthulhu : (1D3) → 3
冴生 鷹之助(二十日)
「アンタッ…忘れッちまったまま行くんじゃネェよ!!」本受け取りかあ…
冴生 鷹之助(二十日)
1d100<=52 SAN
Cthulhu : (1D100<=52) → 1 → 決定的成功/スペシャル
小鹿原 匠(コトナ)
1d100<=56 SAN
Cthulhu : (1D100<=56) → 17 → 成功
冴生 鷹之助(二十日)
なんでや
KP(しこん)
ふいた
小鹿原 匠(コトナ)
つよい
灰塚 卯吉(大樹)
くっそふいた
矢部 総一郎(ミナカミ)
くっそ
冴生 鷹之助(二十日)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 1
小鹿原 匠(コトナ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
灰塚 卯吉(大樹)
鷹ちゃん
小鹿原 匠(コトナ)
全員範囲内成功かあ…
KP(しこん)
えっ親しかったから+1をして????んn??????
小鹿原 匠(コトナ)
驚いてしまったんだ…うん…!
冴生 鷹之助(二十日)
矢部さんがいまわの際に「これ全部幻だ」言ってくれたから持ち堪えたんだねきっと…
灰塚 卯吉(大樹)
「矢部はん!!!!矢部はん!!?……くっそ………! あかん嘆いとる時間もない!ガキ!急げっちゅうとった、とりあえず二階じゃ!かたっぱしから部屋を漁れ!!」
冴生 鷹之助(二十日)
し、しなないよね?よね?今完全に飲み込まれたのが玉蟲色のアレじゃない よ  ね ?
小鹿原 匠(コトナ)
「ああ、あ、あああ…」突然の矢部さん死亡こわいつらい。 でも、動揺してる(と思ってる)鷹ちゃんに「鷹之助…!!2階だ、行くぞ!」と泣きながら促そう。
冴生 鷹之助(二十日)
「畜生ッ!!許さねェ!ゼッテー許さねェ!!」 と2階の部屋漁りに行こう!
灰塚 卯吉(大樹)
「くそ、こがあなもんは全部幻じゃ!あんな死に際認められるかいな!!!!!」二階にありったけの力振り絞って松葉杖ついて!いく!
冴生 鷹之助(二十日)
「…そ、だ。幻だ。あれゼンブ幻に決まってンだッ…!」ぴょん吉に勇気付けられつつ!
KP(しこん)
では2階に向かいましょう
小鹿原 匠(コトナ)
2手に分かれて扉をあけよう!
灰塚 卯吉(大樹)
分担していこう。ぴょん吉は一人でいきます。まだ比較的元気なので。高校生二人任せた!
冴生 鷹之助(二十日)
じゃあ高校性組が8開けよう!
灰塚 卯吉(大樹)
じゃあ7いくね!
小鹿原 匠(コトナ)
行こう!
KP(しこん)
わかりました。
KP(しこん)
では先に7から

魔女の屋敷/2F夫妻の部屋

灰塚 卯吉(大樹)
はい!夫妻の部屋だー!
<この部屋は寝室のようだ。
大人二人が並んで眠れる程の幅があるベッドにサイドテーブル。
本棚にはいろんな本が詰め込まれていた。>
冴生 鷹之助(二十日)
図書館持ちが行ったラッキー!
灰塚 卯吉(大樹)
図書館ふる!!
KP(しこん)
いいですよ。
灰塚 卯吉(大樹)
1D100<=80 図書館
Cthulhu : (1D100<=80) → 10 → スペシャル
灰塚 卯吉(大樹)
出目もいいのでサービスしてくれ!!!
冴生 鷹之助(二十日)
ぴょん吉さっきから出目が本気出してますね!
灰塚 卯吉(大樹)
大人の意地じゃ!
KP(しこん)
では、灰塚さんは本棚を調べてみました。
KP(しこん)
時代・歴史小説が多いようです。そしてこれらの本には【出版社名】が記載されていません。
KP(しこん)
数値いいのでもう一つ。
小鹿原 匠(コトナ)
嬉しい…!
KP(しこん)
なんとなく部屋を見回すと、この部屋は掃除はされていますが全く使用されていない事がわかります。
KP(しこん)
以上です。
冴生 鷹之助(二十日)
紫苑ちゃんお独りで暮らしていたのかー
小鹿原 匠(コトナ)
一人暮らしTURAI それか家を空けてたんだろうか。
灰塚 卯吉(大樹)
「出版社記載がされとらん、こいつも誰かの記憶なんじゃろうか…」
KP(しこん)
あっ そうだごめん一つ忘れてた
KP(しこん)
矢部さんが地面に沈み込まれた後、皆さんの手足は動くようになります。
小鹿原 匠(コトナ)
えっ
灰塚 卯吉(大樹)
なん…だと
KP(しこん)
また、鷹チャンと匠君の記憶も戻ります。
冴生 鷹之助(二十日)
おおう!??砂時計はどうなってます!?
灰塚 卯吉(大樹)
砂時計の 犠牲に まさか
KP(しこん)
ごめんね////一杯一杯で抜けてたね//////
KP(しこん)
砂時計の砂の流れは止まっています。
KP(しこん)
ですが再び流れ出したら全員ヤバイと思う程度には、上に残っている砂の量は少ないでしょう。
灰塚 卯吉(大樹)
「…」本棚でページをぱらぱら捲りながら、なめらかに動く手をふと訝しげに「…手の痺れがなくなっちょる。まさか、矢部はんが…?」
KP(しこん)
次は8…かな…?////
小鹿原 匠(コトナ)
はい

魔女の屋敷/2F寝室

<この部屋は寝室のようだ。一人用の簡素なベッドに、サイドボード。
どこか、生活感が薄い様な雰囲気がする。>
冴生 鷹之助(二十日)
「ワケワカンネェ、矢部さん消えた途端に脚動いて…砂時計も止まってら…!」
小鹿原 匠(コトナ)
「矢部さんのお陰かもな。…でも、もうオレらの砂時計も…。」眺めつつ。
冴生 鷹之助(二十日)
「そんで思い出した、全部…畜生ッ畜生!」 取り戻しても無気力で寂しい思い出しかないじゃないか!
小鹿原 匠(コトナ)
「鷹之助…?」様子が悲しそうなので心配そうに見てる。
冴生 鷹之助(二十日)
「構うなッ…なンでもイイから手がかり探せ!」とつっけんどんに 矢部さんの記憶の本ぎゅっとしとこ
小鹿原 匠(コトナ)
開示は目星でしょうか?
冴生 鷹之助(二十日)
部屋に目星できますか!?
KP(しこん)
目星いいですよ!!!
冴生 鷹之助(二十日)
ッシャいきます!
冴生 鷹之助(二十日)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 56 → 成功
小鹿原 匠(コトナ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 45 → 成功
冴生 鷹之助(二十日)
記憶ありがとう!!!
KP(しこん)
目星成功おめでとうございます。
KP(しこん)
では、2人はサイドボードが気になりました。
サイドボードの上には写真立てが置かれている。
見れば夫婦と思わしき男女と、肖像画に描かれていたくらいの年齢の紫苑が写っている。
裏を見ると「1999年 貴恵(たかえ)と紫苑と、三人で」と書かれてある。
KP(しこん)
それから2人成功だったので、
KP(しこん)
サイドボードの引き出しを開けると中に1冊の日記が入っていました。
冴生 鷹之助(二十日)
日記きた!!読もう!
小鹿原 匠(コトナ)
読む!
KP(しこん)
読みますか? ちょっと長くなりますね////
小鹿原 匠(コトナ)
はーい!
「1999年 ○月○日
貴恵の病状は未だによくならない。私自身の診察だけでなく、他の医者にも見せた。
しかし貴恵の病気は、現代の医学では治せない不治の病だと、誰もが言う。
まだ4歳になったばかりの娘を置いていけないという妻の言葉に、私もまだ治療法を探そうと改めて決意した。
小鹿原 匠(コトナ)
ああ…
冴生 鷹之助(二十日)
あっじゃあぴょん吉と合流して移動しながら読めない??
冴生 鷹之助(二十日)
もう始まってたゴメン!!
KP(しこん)
あっいいよ////
冴生 鷹之助(二十日)
残るは3階のあの部屋しかないし!合流で移動しながら音読みたいな感じで!?
1999年 ○月×日
貴恵が、紫苑の絵を描き終えたと言っていた。
病は日に日に悪化していて、筆を持つのも本当はつらいと思う。
まだ、治療法は見つからない。

1999年 ◆月○日
貴恵が しんだ 。
あの病のせいで。妻は。彼女は。
せめて紫苑に、あの病が遺伝していなければいいが。」
KP(しこん)
……まだ続きがあります。読みますか?
冴生 鷹之助(二十日)
まだ3階の例の部屋に移動中ってことで大丈夫ですか?
小鹿原 匠(コトナ)
うん…読むよね?
冴生 鷹之助(二十日)
脚動くうちに階段登っとかな
小鹿原 匠(コトナ)
あと合流前に。つっけんどんな鷹ちゃんに「それとな。何を思い出したか知らんけどよ…。お前矢部さんに言ってたじゃん。【知らない方が幸せだなんてこと、あるはずがねぇ】って。お前の記憶だって…一緒だろ!」
小鹿原 匠(コトナ)
って言っとく。
冴生 鷹之助(二十日)
元気づけてくれた匠君に苦笑して「…忘れたまんまよりチョットはマシかな、チョットね」姉ちゃんは大好きだったしね
灰塚 卯吉(大樹)
おっけ!じゃあこっちも情報共有で「夫妻の部屋には歴史みたいな本ばっかじゃた、あとありゃあ暫く誰も使うてないような荒れ具合じゃったぞ!」
冴生 鷹之助(二十日)
「歴史の本ネ。こっちは日記。怪しいけど時間かかりそーだからあの部屋行きながらナ」
灰塚 卯吉(大樹)
「掃除はしてあるみたいじゃったが誰も使った痕跡がない……!」「…その日記は、誰が書いたものなんじゃ?オトンか…!?」
小鹿原 匠(コトナ)
「父親じゃ…ないッスかね…」
小鹿原 匠(コトナ)
そして卯吉さんと合流してと情報共有受け!
灰塚 卯吉(大樹)
三階に向かいながら読み上げ読み上げ!
KP(しこん)
まぁ…読み終わるのが丁度、3階の階段上がった辺りくらいな感じで////
灰塚 卯吉(大樹)
はあい!
KP(しこん)
そして続きですね。
「2005年 ▽月×日
紫苑が倒れた。その症状は……妻と、貴恵と同じだ。
娘にも遺伝していたのだ、あの悪夢の様な病が!
あれから医術は発達しているが……治せるかどうか、わからない。

2005年 ●月□日
紫苑の病状は悪化している。手足に力が殆ど入らないようだ。
痛みを誤魔化してあげるしか私には出来ない。なんて無力な父親だ。

2005年 ●月△日
男がきた。男の話だと、「ショゴス」を召喚して、ソレから治療法を訊けばいいという。
ショゴスは大昔から生きているから、きっと知っている筈だと。
恐ろしい、非現実的な話だが……娘を治療できるかもしれない。
冴生 鷹之助(二十日)
ショゴス!!!!!!!
+  一方雑談窓では
小鹿原 匠(コトナ)
男?ニャの付く人…かな?////
灰塚 卯吉(大樹)
また何とかホテプさんなんですか?
矢部 総一郎(ミナカミ)
ニャニャニャンとかさんかな???
KP(しこん)
隠しきれてねぇ!!!
小鹿原 匠(コトナ)
ニャの人、パパや矢部さん、桐生まで未亡人好きすぎませんか!いい加減にして!!!
KP(しこん)
未亡人ハンターですか!!!!!!!
灰塚 卯吉(大樹)
未亡人につけいるの大好きニャの人…
冴生 鷹之助(二十日)
ニャルなんとかさん未亡人好きすぎ というか神話生物全般未亡人好きすぎ
冴生 鷹之助(二十日)
(真っ先に食われた矢部さんを横目に)
矢部 総一郎(ミナカミ)
食われた(意味深)
冴生 鷹之助(二十日)
ニャル「未亡人と病気の子供の味は格別ですねぇ」
2005年 ●月★日
使用人には今日は休みをとってもらった。
紫苑はベッドで絵本を読んでいるが……大丈夫だ。これから私が行う事で紫苑の病気を治せる。
紫苑の病気が治ったら、あの子と一緒に貴恵の墓参りをしよう。
貴恵の好きだった【紫苑】の花束を2人で添えに行こう。」
KP(しこん)
以上です。