延命病院 (2019/07/02 - 2020/01/17)

SCENARIO INFO

Writer/内山靖二郎(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ゆっけ
PC1/鳥府 凪音(柏餅)
PC2/西洲 織夏(梟)
PC3/溝呂木 絆(みちを)
PC4/筧 北都(ミナカミ)

INDEX

1日目2日目3日目3日目-24日目5日目6日目7日目8日目9日目10日目10日目-211日目11日目-2アフタープレイ

湖畔

KP(ゆっけ)
さて、ではクライマックスです。 
KP(ゆっけ)
今回の戦闘に関する特殊ルールを再掲しますね。
KP(ゆっけ)
今回の戦闘では、通常の戦闘行動に加えて、特殊な行動が選択できます。
◆救出
湖に沈みかけている真衣を助けに向かう行動です。
具体的には、《水泳》技能を行きと帰りの往復2回振り、両方成功することで救出成功となります。

行きは《水泳》×2の数値でロールが可能ですが、
失敗するごとに次は《水泳》×1、その次は《水泳》1/2と成功確率が減っていくのでご注意ください。

帰りは《水泳》×1でロールをしていただき、成功で岸へと辿り着くことができます。

《水泳》ロール全てに失敗した場合、真衣の救出は絶望的になるでしょう。
KP(ゆっけ)
行間が凄い空いてしまった…特殊ルールにつきましては上記の通りです。
KP(ゆっけ)
また、この特殊行動の他にも、通常の戦闘行為に加えて、
KP(ゆっけ)
蘇我になにがしかの妨害行動をとることによって、技能値にマイナスをかけたりなどもできます。
KP(ゆっけ)
砂でめつぶし、シーツをかぶせて動きを鈍らせる などですね。
KP(ゆっけ)
適時、適切と思われるロールをしていただくことになるので、
KP(ゆっけ)
こういうことできないかな~というのがありましたら、ご自分のターンが回ってきた時にまず行動宣言をお願いします。
KP(ゆっけ)
といったところです。質問は大丈夫そうですかね。
西洲 織夏(梟)
あっ開始前に質問いいですか!
KP(ゆっけ)
はいどうぞ!
西洲 織夏(梟)
行きは<水泳>×2とのことですが、オルカ80あるので160になるんですが これは自動成功になりますか?
KP(ゆっけ)
そうですね、100を超える場合は99で振ってください!
KP(ゆっけ)
(そうですねとは?)
西洲 織夏(梟)
了解しました!
KP(ゆっけ)
なおこの救出行動をとる場合、戦闘から離脱をするということになりますので、
KP(ゆっけ)
では最初に湖へ行く人、岸に残る人を決めましょう。
KP(ゆっけ)
宣言をお願いします。
鳥府 凪音(柏餅)
KPKP、ロールに失敗した場合、NPCはともかくとしてPCが溺れるってのはありましたっけ
KP(ゆっけ)
溺れる…そうですねーどうしようかな…
KP(ゆっけ)
あくまで救出のための水泳ということで、では溺れるというのは無い ということでいきましょう。
鳥府 凪音(柏餅)
やさしい!!
KP(ゆっけ)
うまく真衣の元までたどり着けなかった/岸へ帰りつくのに時間がかかりすぎてしまった みたいな感じでふわっと(ふわっと)
西洲 織夏(梟)
ではオルカ・トリフサンで救助班(湖)、筧先生・絆ちゃんで妨害班(岸)にわかれます!
鳥府 凪音(柏餅)
ますます!!
KP(ゆっけ)
了解です!では1R目の行動順は、
KP(ゆっけ)
鳥府さん&織夏くん→北都さん→絆ちゃん→蘇我となります。
KP(ゆっけ)
ではさっそくいきましょう。ラストバトル、がんばってください!
鳥府 凪音(柏餅)
よろしくおねがいします!!!
西洲 織夏(梟)
頑張りますよろしくお願いします!!
筧 北都(ミナカミ)
よろしくお願いします!! 救出班ふぁいとっ
溝呂木 絆(みちを)
よろしょうすーー!!!

蘇我戦/Round1

KP(ゆっけ)
ではまず鳥府さん&織夏くん。真衣を救出するためにあなた達は湖へと飛び込む。
KP(ゆっけ)
蘇我はそれを一瞥するだけで、追いかけては来ません。
KP(ゆっけ)
では…まず。
KP(ゆっけ)
真衣を助け出すために池の中へ入ったお2人。あなた達は…足の下、
KP(ゆっけ)
池の底のほうに何か巨大な動くものの気配を感じます。
KP(ゆっけ)
…やがて、池の水が「ギィィィィィン」と激しく震え始め、細かい泡が沸き上がってくる。
KP(ゆっけ)
…どうやら、水の底で。"何か"がが激しく振動をしているようなのです。
KP(ゆっけ)
泳ぎ続けますか?
西洲 織夏(梟)
泳ぎます!
鳥府 凪音(柏餅)
行きますよ!
KP(ゆっけ)
即答、素晴らしい。では、
KP(ゆっけ)
あなた達は湖を泳ぐ
KP(ゆっけ)
真っ直ぐと、目の前の少女めがけて…しかし
KP(ゆっけ)
水面にあがっていた泡が徐々に減っていくと同時に、今度は池の中心あたりに、長い棘が無数に顔を出しはじめます。
KP(ゆっけ)
光を吸い込むような黒黒とした棘は、その一本一本がザワザワと方々へ蠢いており、まるで別々の生き物のようにも見えます。
KP(ゆっけ)
滑稽な例えではありますが。体長10メートル以上もあるウニが、さかんに棘を動かしているような姿を思い浮かべるとぴったりとくるでしょう。
KP(ゆっけ)
湖を泳ぎ、足の下に感じる不吉な気配と、間近で蠢く巨大な棘を見たあなた達は
KP(ゆっけ)
SANチェックです(1/1D10)
溝呂木 絆(みちを)
ccb<=55 SAN
Cthulhu : (1D100<=55) → 67 → 失敗
溝呂木 絆(みちを)
1d10 減少
Cthulhu : (1D10) → 9
鳥府 凪音(柏餅)
ccb<=44 SANC
Cthulhu : (1D100<=44) → 18 → 成功
西洲 織夏(梟)
CCB<=52 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=52) → 71 → 失敗
西洲 織夏(梟)
ンッフフフフフフ
西洲 織夏(梟)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 3
西洲 織夏(梟)
ヨシャ!!!!!!!!!!!!!!
溝呂木 絆(みちを)
サヨナラ!
筧 北都(ミナカミ)
これ全員です?
KP(ゆっけ)
これは湖にいるお2人のSANcです。
溝呂木 絆(みちを)
あ、なんだ~
西洲 織夏(梟)
泳いでるマンだけ!ハーイ!
筧 北都(ミナカミ)
オッ了解でーす
鳥府 凪音(柏餅)
よっし 通した!!!
KP(ゆっけ)
踏みとどまったお2人偉い!しかしSANcは終わらない 描写を続けましょう
KP(ゆっけ)
また、岸辺にいたお2人もこの状況の変化は察知することができますが、
KP(ゆっけ)
先ほどの振動、音。そして何より、ただならぬざわめいた空気はあなた達の想像力を、あらぬ方向へと掻き立てることでしょう。
KP(ゆっけ)
岸にいる北都さん、絆ちゃんもSANチェックです(1/1D6)
溝呂木 絆(みちを)
改めてやりますね…!
KP(ゆっけ)
どうぞ!
溝呂木 絆(みちを)
ccb<=55 SAN
Cthulhu : (1D100<=55) → 7 → スペシャル
筧 北都(ミナカミ)
ccb<=67 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=67) → 95 → 失敗
筧 北都(ミナカミ)
そういうやつだよお前は
溝呂木 絆(みちを)
乱数調整だった…!? って筧せんせーーー!!!
鳥府 凪音(柏餅)
FBじゃなければセーフ!!!!!!!!!
筧 北都(ミナカミ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 3
KP(ゆっけ)
おお…発狂者0 素晴らしい
筧 北都(ミナカミ)
67→64
溝呂木 絆(みちを)
溝呂木 絆(みちを)のSANを-1(SAN:55→54)
溝呂木 絆(みちを)
「なんかいるぞー! なんか……ウニ!」
KP(ゆっけ)
では、目の前で明確で異質かつ冒涜的な存在が顔を出し描けていますが、
筧 北都(ミナカミ)
「明らかに変ですね。巻き込まれて死なないといいんですけど」
KP(ゆっけ)
あなた達のやるべきことは変わらない。
KP(ゆっけ)
鳥府さんと織夏くんは湖を真っ直ぐ泳いでいき、
KP(ゆっけ)
岸の2人は目の前の老人に向き合っている。
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「…ふん。助けおったか まあいい。」
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「此方とてやる事は変わらぬ 生贄は幸いゴロゴロとおるでな」
KP(ゆっけ)
鳥府さんと織夏くんは、脅威の出現によって波立つ水面をすいと泳ぎ、
KP(ゆっけ)
真衣の腕をつかむことに成功するでしょう。
KP(ゆっけ)
さて、では岸に戻りましょう。北都さんのターンです。行動宣言をお願いします。
筧 北都(ミナカミ)
蘇我さんの行動妨害したいですね……ということで、登喜子さんをくるんでいたシーツを投げつけて妨害とかできます?
KP(ゆっけ)
シーツを投げつける、できます!ではそうだな…うまく妨げになるよう投げられたかってことで、
KP(ゆっけ)
DEX*5でどうぞ
筧 北都(ミナカミ)
ccb<=(10*5) DEX*5
Cthulhu : (1D100<=50) → 99 → 致命的失敗
KP(ゆっけ)
!?
筧 北都(ミナカミ)
筧、アウトー
鳥府 凪音(柏餅)
んっふふふふwwwwwwwwwwwww
KP(ゆっけ)
北都さん、アウトー(アウトではない)
筧 北都(ミナカミ)
いやあ水泳班じゃなくてよかった
鳥府 凪音(柏餅)
完全に遠慮なく溺れさせられてたやつ
KP(ゆっけ)
では北都さん、シーツをうまく蘇我にひっかけてやろうとしますが、
KP(ゆっけ)
…風でも吹いたのですかね。なぜか自分にひっかかってしまいました。
KP(ゆっけ)
次のロールは-10で振ってください。
筧 北都(ミナカミ)
やさしい。
KP(ゆっけ)
日本刀持ってるからこっちは…( ´◔‿ゝ◔`)、
筧 北都(ミナカミ)
「……ままならないものですね……」 シーツにまみれた
溝呂木 絆(みちを)
「わー! 遊んでる場合じゃない先生!」
鳥府 凪音(柏餅)
かわいい
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「さかしい真似を…」蘇我もこれにはおどろき
西洲 織夏(梟)
かわいい >>驚かれてる<<
KP(ゆっけ)
では次、絆ちゃんのターンです。行動宣言をどうぞ。
筧 北都(ミナカミ)
おじいちゃんリアクションしてくれるなんて
溝呂木 絆(みちを)
妨害ですね! ここは砂をひっかけて目潰し祭りをしたいところ。
溝呂木 絆(みちを)
得意の足技など使えれば嬉しいですが…
KP(ゆっけ)
妨害了解です、では今この場所は…水びたしになっているため砂がベチャベチャしているから、
KP(ゆっけ)
キック-20で振りましょう。ロールどうぞ。
溝呂木 絆(みちを)
ccb<=56 キック-20
Cthulhu : (1D100<=56) → 87 → 失敗
溝呂木 絆(みちを)
ヌァイ!!
溝呂木 絆(みちを)
「こうして……うわっと!」 ヴェチャッ
KP(ゆっけ)
おっと、では振りかぶった足が地面に突き刺さった。ベチャベチャしている…
KP(ゆっけ)
蘇我のターン。日本刀で攻撃します。
KP(ゆっけ)
choice[北都さん,絆ちゃん]
Cthulhu : (CHOICE[北都さん,絆ちゃん]) → 絆ちゃん
KP(ゆっけ)
絆ちゃんにダイレクトアタック!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
CCB<=40 (日本刀)
Cthulhu : (1D100<=40) → 17 → 成功
KP(ゆっけ)
?何故だ
溝呂木 絆(みちを)
キメてきた!
筧 北都(ミナカミ)
いい出目を出すんじゃない
KP(ゆっけ)
回避しますか?
溝呂木 絆(みちを)
したいです回避!
KP(ゆっけ)
ロールどうぞ!
溝呂木 絆(みちを)
ccb<=66 回避
Cthulhu : (1D100<=66) → 33 → 成功
溝呂木 絆(みちを)
かわせた!
KP(ゆっけ)
素晴らしい!では、あなたは鬼気迫る白刃をひらりと回避することができました。
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「元気な娘だ」蘇我は余裕の笑みを浮かべています
溝呂木 絆(みちを)
「あっっぶないなもう!! 筧さんこの人やばい!!」 ひらり…!

蘇我戦/Round2

KP(ゆっけ)
一巡し、鳥府さんと織夏くんのターンです。
KP(ゆっけ)
水泳ロールを×1で、どうぞ。
西洲 織夏(梟)
CCB<=80 水泳
Cthulhu : (1D100<=80) → 48 → 成功
西洲 織夏(梟)
ッシャ!!!!!!!!!!
鳥府 凪音(柏餅)
ccb<=25 水泳
Cthulhu : (1D100<=25) → 55 → 失敗
鳥府 凪音(柏餅)
全然たりねえなあ!!
KP(ゆっけ)
成功、素晴らしい!失敗しても溺れはしませんが…ではこうしましょう。
西洲 織夏(梟)
おしい!!
鳥府 凪音(柏餅)
30くらい足りねえんだ
西洲 織夏(梟)
誤差誤差
KP(ゆっけ)
織夏くんは真衣を抱えるようにし、荒れる水面をまたすいと泳ぎます。流石島の子、これくらいはお手の物といったところでしょう
KP(ゆっけ)
鳥府さんもそれを確認し、戻ろうとしますが、大きく波が立ち、織夏くんと距離が離れてしまいました。
KP(ゆっけ)
帰ってくるのはもう少し時間がかかりそうです
鳥府 凪音(柏餅)
「うわっ」
西洲 織夏(梟)
「……っ鳥府サン!!」
KP(ゆっけ)
織夏くんは、一番最後の順番になりますが、このターンから岸組に合流ができます。
KP(ゆっけ)
このターン?Rですね…
西洲 織夏(梟)
了解です!!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「おお、頑張りよるわ…」
KP(ゆっけ)
では次、北都さんのターンです。行動宣言をどうぞ!
筧 北都(ミナカミ)
シーツはだめだったしどうするかな……スマホのライトを当てて目くらましとかできます?
溝呂木 絆(みちを)
「やったオルカくん! イケメンだ!」
KP(ゆっけ)
お、なるほど。いいですよ!写真術…といきたいところですがこれもDEX*5で振りましょう。
筧 北都(ミナカミ)
「あ、戻ってきましたね。とりあえずこれでくるんであげてください」 シーツをあげよう もたもた
西洲 織夏(梟)
「……ッぶは!!!」「なんとか間に合いました!!!!」上がりつつ 「あざす!!!」
筧 北都(ミナカミ)
ccb<=(50-10) DEX*5(-10)
Cthulhu : (1D100<=40) → 49 → 失敗
筧 北都(ミナカミ)
もたもたしてましたね
KP(ゆっけ)
惜しい…!!
西洲 織夏(梟)
おっしいッ
鳥府 凪音(柏餅)
惜しい!!
溝呂木 絆(みちを)
おし…!
KP(ゆっけ)
ではビカッと一瞬辺りが明るくなったが蘇我の目には届かなかった。
KP(ゆっけ)
絆ちゃんのターンです。
KP(ゆっけ)
行動宣言をどうぞ!
溝呂木 絆(みちを)
妨害しましょう! ナイスなアイデアはないので、先ほど同様の手でやりたいです
KP(ゆっけ)
では一度失敗しているので、感覚はつかめたかもしれない。素の値でロールしてどうぞ!
溝呂木 絆(みちを)
ccb<=76 キック
Cthulhu : (1D100<=76) → 68 → 成功
西洲 織夏(梟)
ヤッター!!!
溝呂木 絆(みちを)
「てぇいッ!!」
筧 北都(ミナカミ)
イイゾー!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「ぬお!」
KP(ゆっけ)
絆ちゃんが勢いよく振り上げた足が泥をはね上げる。
KP(ゆっけ)
それは蘇我に勢いよく飛んでいき、その顔を汚します。視界が塞がれているように見える。
KP(ゆっけ)
次のロールは-20で振りますね。
溝呂木 絆(みちを)
「っしゃ!」 残心
鳥府 凪音(柏餅)
ヒュー!!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「小癪な真似を…たたっ斬ってくれる!」
KP(ゆっけ)
では蘇我のターンですので、まずは対象選択します。
KP(ゆっけ)
choice[絆ちゃん,北都さん,織夏くん]
Cthulhu : (CHOICE[絆ちゃん,北都さん,織夏くん]) → 織夏くん
西洲 織夏(梟)
せっかくもどってきたのに!!!!!!!
鳥府 凪音(柏餅)
速攻wwwwww
溝呂木 絆(みちを)
いかん狙われるー!
KP(ゆっけ)
卑怯だ…では一番手近な場所にいたのでしょう、織夏君めがけて刀を振り下ろします。
筧 北都(ミナカミ)
これは熱烈な歓迎
西洲 織夏(梟)
小癪ポイントためちまったな
KP(ゆっけ)
回避しますか?
西洲 織夏(梟)
する!
KP(ゆっけ)
ロールどうぞ!
西洲 織夏(梟)
アッ攻撃ダイスより前?!
溝呂木 絆(みちを)
先に刀では!?
KP(ゆっけ)
失礼しました!!!!!!!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
CCB<=40-20 (日本刀)
Cthulhu : (1D100<=40) → 23 → 成功
鳥府 凪音(柏餅)
でも通すんだよなあ
KP(ゆっけ)
失敗。
溝呂木 絆(みちを)
-20なら失敗だ!
筧 北都(ミナカミ)
ヒーッ失敗とはいえ出目がよい
西洲 織夏(梟)
びびった(びびった)
鳥府 凪音(柏餅)
マイナス効いてる!!
西洲 織夏(梟)
おじいちゃんすごいな…
溝呂木 絆(みちを)
鼻先をかすめそう
西洲 織夏(梟)
絆ちゃんのおかげでギリ届かないで済んだで!
KP(ゆっけ)
()で囲まないと計算式は働かないのだ!というわけで、がむしゃらに振るった刃が織夏くんの鼻先をかすめる。
筧 北都(ミナカミ)
こっちのおじさんより全然動けてる……
鳥府 凪音(柏餅)
ひー
西洲 織夏(梟)
「ッうわ……!!!」
溝呂木 絆(みちを)
「オルカくん!」 一瞬ひやっとする!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「チッ…!!」
KP(ゆっけ)
では最後、織夏くんの行動です!宣言をどうぞ。
西洲 織夏(梟)
このターンで角材拾って殴ることはできますか?!
KP(ゆっけ)
いいですよ!杖ロールどうぞ!
西洲 織夏(梟)
CCB<=80 杖
Cthulhu : (1D100<=80) → 13 → スペシャル
西洲 織夏(梟)
当たれ当たれ!!!!
KP(ゆっけ)
えらえらのえら…蘇我は回避を振りません。
KP(ゆっけ)
ダメージロールどうぞ。
西洲 織夏(梟)
1d6+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D6+1D4) → 4[4]+3[3] → 7
KP(ゆっけ)
ふ、ふーん?やるじゃない?(震え声)
西洲 織夏(梟)
びみょうだけどちょっとずつ!!!!
西洲 織夏(梟)
やべえと思ったのでこっちも角材ぶん回します!!!!オラオラ!!!!
KP(ゆっけ)
では織夏くんは咄嗟に置いてきた木材を手に取り、返す刃と言わんばかりに下から蘇我を打ち払う。
KP(ゆっけ)
ボグッ!!という鈍い音が響きます。顎を正確に捉えたようだ。
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「……おお、痛い痛い。」
KP(ゆっけ)
顔が歪むほどの一撃を受けたにもかかわらず、しかし蘇我はまだ余裕のようで、ニヤニヤと笑みを浮かべています。
西洲 織夏(梟)
「ウッワ……」思いっきり入ったのに、って顔してる
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「どうした?喜ばんのか?謙虚だなぁ坊主よ」
西洲 織夏(梟)
そこまでして、って思いながら下がる 次も狙うぞ!

蘇我戦/Round3

KP(ゆっけ)
一巡しました。このRからは、鳥府さんが復帰します。順番は一番最後となります。
鳥府 凪音(柏餅)
ハァイ!
KP(ゆっけ)
ではまず北都さんのターンです。行動宣言をどうぞ。
筧 北都(ミナカミ)
ボコすほどのパワがないんだよなあ! 引き続きスマホライトで目くらましチャレンジいいですか!
KP(ゆっけ)
DEX*5でどうぞ!
筧 北都(ミナカミ)
ccb<=(10*5) DEX*5
Cthulhu : (1D100<=50) → 26 → 成功
筧 北都(ミナカミ)
やっと操作に慣れたか
KP(ゆっけ)
おっこれはいい出目だ!素晴らしい!
KP(ゆっけ)
では、蘇我は余裕綽々といった様子でいたのですが、
KP(ゆっけ)
そのせいで北都さんの接近に気が付きませんでした
KP(ゆっけ)
強烈な光が蘇我を襲う!ビカーッ!
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「ギャッ!」
筧 北都(ミナカミ)
「お、上手くいきましたね。ちょっと大人しくしててください」
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「ええい、味な真似を…この小僧!」
筧 北都(ミナカミ)
「あ、私も小僧扱いなんですね。新鮮な気分です」
KP(ゆっけ)
蘇我は次の技能は-20で振ります。
KP(ゆっけ)
では次、絆ちゃんのターンです。行動宣言をどうぞ。
溝呂木 絆(みちを)
もうこれはダイレクトアタックでいい雰囲気と思うので直接キックします!
KP(ゆっけ)
ではロールどうぞ!
溝呂木 絆(みちを)
ccb<=76 キック
Cthulhu : (1D100<=76) → 11 → スペシャル
鳥府 凪音(柏餅)
ヒュー!!!!!
西洲 織夏(梟)
出目が良い!!!
KP(ゆっけ)
素晴らしい!蘇我は回避振りません。ダメージロールをどうぞ。
溝呂木 絆(みちを)
1d6 ダメージ
Cthulhu : (1D6) → 5
溝呂木 絆(みちを)
あふれるパゥワ!
鳥府 凪音(柏餅)
ヒュー!!!!!!!
西洲 織夏(梟)
イイゾォ!!!!
溝呂木 絆(みちを)
「っヤッ!!」 掛け声とともに渾身のキック!
KP(ゆっけ)
いいダメージ!では目が眩み、ふらつく蘇我をあなたは勢いよく蹴りつける。
KP(ゆっけ)
メリッ…と骨のきしむ音がする。かなり、手ごたえを感じたでしょう。
鳥府 凪音(柏餅)
オオッ
KP(ゆっけ)
蘇我も流石に目を見開き、たたらを踏みます。
溝呂木 絆(みちを)
「お年寄りは大事にしたいけどね! まともならね!」
蘇我 光太郎(ゆっけ)
「ガハッ…この、忌々しい、餓鬼め…!!」
KP(ゆっけ)
しかし、往生際が悪いとはまさにこのことか、まだ倒れる気配はありませんね。
KP(ゆっけ)
では次、織夏くんのターンです。行動宣言をどうぞ。
西洲 織夏(梟)
「ナイッス!!」絆ちゃんに声かけつつ オルカも角材で叩きます!
KP(ゆっけ)
では杖ロールどうぞ!
西洲 織夏(梟)
CCB<=80 杖
Cthulhu : (1D100<=80) → 17 → 成功
KP(ゆっけ)
なんていい値だ!蘇我、回避振ります。
KP(ゆっけ)
シークレットダイス
KP(ゆっけ)
( ´◔‿ゝ◔`) ダメージロールをどうぞ
西洲 織夏(梟)
1d6+1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D6+1D4) → 5[5]+4[4] → 9
KP(ゆっけ)
なるほど
西洲 織夏(梟)
ヨッシャ!!!!!!!
鳥府 凪音(柏餅)
なるほど
KP(ゆっけ)
では、あなたは絆ちゃんの蹴りでふらつき、血反吐を吐きながら何かブツブツと呪詛を吐く蘇我へ向かう。
KP(ゆっけ)
まさに「異常」なほどに、頑丈…いや、しぶとい蘇我でありましたが、
KP(ゆっけ)
あなたはその事は百も承知でした。だって先ほど、間近でそれを見ていましたからね。
KP(ゆっけ)
今度はもっと強烈に、力を籠めた一撃でもって、目の前の老人に向かって木材を振りぬきます。
KP(ゆっけ)
バキッ!!という大きな音とともに、
KP(ゆっけ)
蘇我は…まるで枯れ葉のように吹き飛んでいった、ように見えたのは気のせいではないでしょう。
KP(ゆっけ)
…あんな身体で、どうしていままであなた達の攻撃を耐えることができたのか…
KP(ゆっけ)
とすら思うかもしれません。
KP(ゆっけ)
戦闘終了です。お疲れ様でした!
鳥府 凪音(柏餅)
お疲れさまでした!
筧 北都(ミナカミ)
お疲れ様でした~!
西洲 織夏(梟)
お疲れさまでした!!!
溝呂木 絆(みちを)
おつかれさまでしたー!