DARA*2 Blog

Last Modified: 2025/11/16(Sun) 20:15:35〔13時間前〕 RSS Feed

No.313, No.312, No.311, No.310, No.296, No.295, No.2947件]

https://lewo.osaka.jp/concert-info/conce...

「ゲーム音楽演奏会に一緒に行く予定だった人が行けなくなったのでどう?」
「いいんですか!! 行きます!!」
という具合にありがたくも誘って頂けたので行ってきましたLEWO第9回演奏会。

そもそもLEWOとは何かというと、ラストエリクサーウィンドオーケストラ(Last Elixir Wind Orchestra)の略で、ゲーム音楽を専門としたアマチュアの吹奏楽団です。
演奏曲目もFFから始まり任天堂系があればサガフロや逆転裁判もあり……と幅広いジャンルから選曲されていて、それ故にチケットも無償で予約さえすれば手軽に聞きに行けちゃいます。

…………。(会場を確認する)
…………。(演奏するホールの写真を見る)
…………。(演奏会のWebサイトを見る)

これ無償って正気か?


ゲーム音楽オタク達の凄まじい熱量を感じつつ当日を迎え、最初から最後まで聞いてきました。
あとは曲目リストに合わせてそれぞれ短めの感想を書いていきます。


幕前アンサンブル
13時開演なのに30分以上前にガチめの演奏してるよこの人達……正気か……?
LIVE A LIVEとOCTOPATH TRAVELER IIから数曲チョイスしての演奏でした。
前者はいつかやりたいと思いつつやれてなく、オクトラは1で挫折したきりだけど2の音楽も1と似たような気配を感じた。
オクトラはあの多数のキャラでレベリングが必要な仕様で何で控えに経験値が入らないんですか?(事ある毎に擦る)


FINAL FANTASY XIV(希望の都 A New Hope)
あぁ~~~!! 実家の音ォ~~~~~!!!!!
こんにちは。ウルダハスタートで今もウルダハに足しげく通っているヒカセンです。
ウルダハの華やかなファンファーレを幕開けにするチョイス、”分かってる”な……(後方腕組ヒカセン面)


ヨッシーアイランド(複数曲のメドレー)
波の音や海鳥の声といったSEが凝ってるし、そういうのを使うのがアマチュアならではの自由さを感じた。
途中で死んでステージセレクトに移るの面白すぎる。
あと指揮者の人がすごく楽しそうに指揮をしていたのが印象的だった。めっちゃ軽やかにステップ踏んでませんでした?


バテン・カイトス(光星煌めく旅路の果てへ)
タイトルだけ知ってて、パンフレットの概要からしてわりと重めのファンタジーRPGなのかなと思ってたら、音楽もまさにそんな感じだった。
切なさ、寂寥感をたっぷり含んだシリアスで幻想的な雰囲気でいっぱい。
ヨッシーアイランドからのこれ、温度差がすごいな?


サガ フロンティア2(複数曲のメドレー)
いくつかの旋律を色々な場面に合わせてアレンジする形で作曲しているらしい。それオタクが大好きなやつじゃん!!!!!!
バテン・カイトスが寂寥感ある重めシリアスなら、こっちは明るめ王道ファンタジーな雰囲気があった。
リマスター版最近出ましたよ!! 買いましょう!!(MCによる抜かりない宣伝)


幕間アンサンブル
何でこの人達休憩中も演奏するんですか?
無限回廊は何故かサントラを持っているのでめちゃくちゃ聞いたことがある音がした。
無限回廊のBGM、吹奏楽が合う。


ライザのアトリエ2(海風を背に受けて)
むちむちふともものやつ!!!(どうかと思う覚え方)
誰が聞いても「光属性王道ファンタジーの最初のフィールド曲」じゃんこれ!
キラキラして期待と希望に満ち溢れている感じ、これは音楽だけでワクワクするやつだ……。


pop’n music(複数曲のメドレー)
ポップンミュージックとはかわいいポップ君を叩き潰すゲームだよ!
長い歴史のある音ゲー、いくらミミとニャミの曲に絞ったところで選曲から大変なのでは!?
宇宙っぽいとかトラブル発生っぽいとか雰囲気の差はあれど、明るく楽しく騒がしくなテンションで統一されていて、ミミとニャミはそういうキャラなんだろうなという納得と、似た系統を集めて編曲した腕前がすごい。


大逆転裁判1&2(複数曲のメドレー)
やっぱね、大逆転裁判のBGMは吹奏楽が合うんですよ……。
推理パートから始まりアドベンチャーパートを挟み、最後の尋問から追い上げて行く盛り上がりがメッッッッチャ良かった。
演奏の人達はポップンの色に合わせた布を腕に巻いたりしていたんですけど、赤い布は鉢巻きにしている人が多かったのは”思想”を感じた。いいキャラだよね、彼……。


ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(複数曲のメドレー)
ここからここまで休憩で、終了予定時間はあれで……この人たち1時間ポケモン演奏するつもりか……?
色々なトークもしていたので流石にそこまでしませんでした。演奏は40分強くらいかな? 正気か?
SVの各ルートのBGMを演奏していく流れで、サンドイッチの音がした時は皆でベーコンを持ち寄ってベーコン盛りまくったのを思い出した。
エリアゼロの水晶みたいなきらびやかな音とコーラスで「未踏の領域に入ってしまった感覚」を完全再現していて聞き入ってしまった。あそこのBGM本当にいい……。
最後ポケモンのメインテーマ曲で〆るのは反則だし、アンコールはテラレイドバトルで〆るのはクリア後の我々の示唆ですね? 黒い結晶を壊して回ろう!


という感じでした。
アマチュア吹奏楽というジャンルは初めてのことでしたが、ゲーム音楽と吹奏楽が好きな人がこんなにいてめちゃくちゃ練習して、お披露目のための色々な事務作業や宣伝も全力で取り組んで、その成果としてこの演奏会を開いているのはものすごい熱量だな……としみじみ思った。
そして似たような活動をしている楽団が他にもたくさんいることがパンフレットに同封されていたチラシから見て取れて、知らない場所でアツくて広いオタク・ネットワークが築かれているのだなあと。

改めましてオタク・ネットワークの中で私を選んで誘ってくれた某氏に感謝を。

#日記

📦その他
Share X (Twitter) 編集

攻略手帳の報酬が欲しいから毎週やるけど、各地に分散した攻略情報をいちいち見に行くのは面倒なので簡単なメモ。
T70報酬まで取る予定なのでメモもそこまで。


T1~T30
攻略手帳報酬はT20(リュクスオイル*7)とT30(輝かしき財宝*2)。
特に注意すべき雑魚敵はなし。

花人(T10ボス)
・百花繚乱は詠唱バーが2/3に来たくらいで雑魚が来ない方向に
・雑魚は優先して倒す

フォーギヴン・エミュレーション(T20ボス)
・ノックバック→足が光った順に円範囲
・マーカーが付いたらフィールドの端に捨てる

フォーギヴン・トレチャリー(T30ボス)
・拳が光った方の半面攻撃をギリギリで避ける→拳の後ろに移動
・複合ギミックの全回避が難しい場合は拳回避を最優先


T31~T50
攻略手帳報酬はT50(リュクスオイル*8)。

フォーギヴン・ヒポクリシー(T34~36雑魚)
・クソデカ扇範囲を撃ってくるので優先して倒すと安全

ピルグリム・トラバース(T36~39雑魚)
・「強衝拳(吹き飛ばし)」は距離を取るとキャンセルできる
・キャンセルすると「ナックルウェーブ(広範囲の円範囲2連撃)」を使う

フォーギヴン・ナイヴデイ(T40ボス)
・噴射が黄色なら円範囲、青色なら吹き飛ばし
・「ラウンドタイド」は縁範囲、「リングタイド」はドーナツ範囲
・雑魚敵は自爆するので優先的に倒す

トラバース・トルバ(T43~46雑魚)
・AAが痛い上に被ダメUPが付く。距離を取って戦い詠唱中だけ近づく

オグブナバリ(T50ボス)
・流砂にしばらく留まると死ぬので岩の上で戦う
・追尾マーカーが付いたら外周を半周程回る
・つむじ風はカウントしはじめたら流砂に移動してノックバック無効化


T51~T70
攻略手帳報酬はT70(輝かしき財宝*3)。
T61以降は敵の詠唱が見えたらとりあえずスタンすると安全。

トラバース・フォルスラコス(T51~53雑魚)
・クソデカ扇範囲を撃ってくるので壁方向に向かせる or スタンで止める

トラバース・ハウラー(T57~59雑魚)
・「サイズテール」は円範囲、「外輪雷」はクソデカドーナツ範囲

トラバース・ランドサーペント(T57~59雑魚)
・「アースオーガー」は前方270度の扇範囲攻撃。背面に行くかスタンで止める

元祖マリクテンダー(T60ボス)
・「ニードルシュート」はボス側面で回避
・サボテンダーは小が1マス、大が9マス攻撃
・「株分け」はサボテンダーが降ってきた順に範囲攻撃
・「マリクの勅令:一進(または二進)」は下記ツイート参照


フォーギヴン・ダウト(T61~64雑魚)
・透明で近づかないと見えない。不自然に敵が少ない部屋は注意

フォーギヴン・ライオティング(T62~65雑魚)
・スタン無効
・ライトorレフトの半面攻撃後、反対側にも半面攻撃

トラバース・タロース(T63~69雑魚)
・スタン無効
・「突貫する」は移動+円範囲+ドーナツ範囲攻撃

フォーギヴン・ズィール(T70ボス)
・「ズィルグラワー」は直線攻撃→白い球が発生した順にドーナツ範囲攻撃
・「アイ・オブ・ズィール」はドーナツ範囲攻撃→白い球が発生した順にドーナツ範囲攻撃
・スイングなら円範囲、雄叫びならノックバック
・「オクタブルスワイプ」は最初は4番目の予兆場所に移動し、隣に攻撃が来たらそちらに移動→元いた場所に攻撃が来たら戻る を繰り返す


報酬まとめ
・リュクスオイル
攻略手帳報酬か光耀聖典1個につき2個交換で貰える。
99個で「ヘアカタログ:シンプルストレート」、25個で「ミニオン:シンビーバー」と交換可能。

光耀の魔器片
銅宝箱やボス撃破報酬で貰える。
おしゃれ装備、エモート、ポートレート教材、ピルグリムポーション等と交換可能。

ピルグリムトラバースの石片
輝かしき財宝の鑑定で入手。輝かしき財宝は攻略手帳報酬かDD内で発見できる。
マウントやパラソルと交換可能。

光耀聖典
T100踏破で1個入手。T71から突入しての踏破でもOK。
ファーストライトアクセサリ4種を交換してNPCに話しかけるとマウントが貰える。
他は上記の通りリュクスオイルとの交換のほか、ポートレート教材や庭具と交換可能。

魔器装備
強化値10を消費して「光耀魔器柄」を獲得し、これを3つ使うことでIL750武器が貰える。
T100踏破後は貰った武器+光耀魔器柄6個でIL755武器に強化できる。
つまり、IL755武器を貰おうとしたら強化値は合計で90消費する。


参考元
T1~30攻略
https://www.youtube.com/watch?v=LfVQya-U...

T31~50攻略
https://www.youtube.com/watch?v=OTLshFvh...

T51~70攻略
https://www.youtube.com/watch?v=s5kuPLxl...

🎮ゲーム,💎FF14
Share X (Twitter) 編集

ある時はムチムチドスケベ、ある時はコンビニ増量飯検証、ある時はペンギン、ある時は格ゲー、ある時は縛りゲー、ある時はパン祭攻略、しかしてその実態は抹茶スイーツブログ、ゲムぼく。
そういう「コンテンツ俺」の塊のようなブログを読んでいたら書籍化したので読んだ。

ブログは自分の領地なので遠慮なく自分語りもするんですけど、私は「ポジティブであろうとする人」に憧れている。SNSの相互さんにも何人かいる。好きだ。
ネガティブな感情が溢れがちな世の中で、ポジティブな感情を積極的に発信している人はものすごくカッコいい。
私もそうありたいと思うし、ネガティブな感情の発信は抑えているつもりだけど、完璧ではない。だから余計に尊敬の念を持つ。
(そもそもXはほぼリポストしかしてないしBlueskyも発信頻度少ないと言われたらそれはそう!!)

ゲムぼく。さんはそういう「ポジティブであろうとする姿勢」が随所に見られて好きだ。だから本も買った。
そしたら本の中で「世の中の善意を信じてポジティブな話だけをしている」と書いてて ですよね~~~!! 知ってた~~~~~!!

ブログを書く時に意識していることは何か、ネタ探しはどういう風にやっているのか、何のためにブログを書いているのか。
過去の記事で断片的に語られていたことを分かりやすくまとめて、何かを作るための考え方の一つを実例を交えながら丁寧に解説している。
ブログだけではなく、創作活動全般に対するエッセンスが詰まっている。

ゲムぼく。さんがたまに出す真面目な記事が好きで、創作活動に対して何らかの思いがある人は読んで損しないかと。
それは結構対象が限られるのでは? と思ったけどご本人が「10,000人に1回ずつうっすらウケる記事よりも、1人にしかウケないけどその1人に10,000回ぶっ刺さる記事のほうが絶対おもしろい」って言ってるしいいか。

ざっくりした感想は以上。
追記で特に印象に残った部分10選。完全初見で読みたいぜって人はこんなもん開く前にとっとと買いに行こう。

人生は良ゲー。 “伝えたくなる日々”を手に入れる方法 (中経出版)





というわけで特に印象に残った部分10選。

・ポジティブとネガティブが戦うと基本的にネガティブ有利だから、ポジティブ側の肩を意図的にちょっと持つ
あの行動力の高さの理由の一端が分かる。ネガティブはねえ! ほんと強いよねえ!!

・作り手や売り手の善意を信じ、身を預け、全力で楽しむ
ポジティブな話が継続できている理由の一端が分かる。自分に合わない作品がある世の中で、善意を信じて身を預けるのは大変ですごいことだ。

・3人以上が参加する会話だと途端に口数が減る。飲み会はもはや地蔵
私の話してます?

・30点を100点にした人の努力が評価されるなら、100点を取り続けている人の努力も評価されるべきだ
確かブルアカの浦和ハナコの記事だったと思うんだけど、普段ドスケベスキンフェスティバルとか開いてる人がこういう真面目な話をしていてすごく印象深かった。ゲムぼく。さんの考え方にリスペクトを抱き始めたきっかけだと思う。
自分自身「大人しくて手がかからない良い子」だったからこそ余計にね。

・その1とか2は、ひとりひとり、生きた人間なんです。生きた人間が、あなたのために、足を止めてくれたんですよ
ほんと~~~~~にそう。辺境の地でひっそり活動しているので、アクセスしてくれる人がいるという事実だけですごく心強いですよ。
都会に出たら速攻で病む自信があるので、これからも辺境の地を訪れる人を待ち構えて樹上からニヘニヘ見守るスタイルでいきます。怪異じゃねえか。

・「多く」と「深く」のどちらを選ぶか
辺境の地に住んでる時点で「深く」なんですよね。
とはいえ誰かの人生をブッ壊すほどの気概はなく、「こういうの好きだなと思って作ったものを好きだなと共感してもらえたら嬉しい」「いつか誰かの未来であの時こういう人と遊んだな、こういうものを読んで面白かったな、こういうシナリオで遊んだな、とぼんやり残っていたらそれ以上のことはない」程度。
後者まあまあ重くないか?

・人は意外と、自分がやっていることのすごさに気付かない
更新頻度は低いけど個人サイト維持してます!! 長編小説6本書き上げてます!! TRPGのログ整形・公開を10年くらいやってました!! TRPGのシナリオは単発で20本あるし全10話のキャンペーンシナリオも書きました!!
私は結構すごいんですよ!!(これを誰かから言われると挙動不審になるのでここぞとばかりに自分で言う)(なおログ公開は作者や同卓者の善意に支えられた結果でもあるので本当にありがとう。あなた方もすごい)

・えっ、個人サイト? 個人サイトを作ろうとしている? 令和のこの時代に? 考え直せ! 正気に戻れ! まともに生きてきた人間がする選択じゃないぞ!
こんにちは!! 正気に戻らないままここまで来た人間です!!
いや、でも、だって……全てを自由にやれるし……有料サーバーだけど安い方だし……全てのデータを手元に置けるから何かあっても引っ越しコストがほぼゼロだし……

・なにをどうやったって、いやなことは言われるし、自分も気付かないうちに誰かにいやなことを言っているし、それはそういうものである
自分も気付かないうちに嫌なことを言っているとは思うので、サイトに来たりSNSでフォローしたり構ってくれる人は、そういうことを差し引いても足を止めてくれる人ということで、本当にありがたいことだなあと思います。結婚する?

・10秒で考えた名前を10年間使うことになってしまった
こんにちは!! 中二ネームをマイルドに修正した名前のままここまで来た人間です!!
何より恐ろしいのは中二ネームになる前の原初の名前の頃からお世話になっている方々と未だに繋がっているし、なんなら今度出掛ける予定が出来たことですよ。いや本当に改めてびっくりする。一緒の墓に入る?
畳む


#日記

📦その他
Share X (Twitter) 編集

🎨絵
Share X (Twitter) 編集

20250824130510-admin.png
明らかに見た目がおかしいし何もかもよくわからんけど、話してみると悪いやつじゃないしほなええか……と受け入れられてそう
昔の擬人化設定はガチガチに固めてたけど、それを掘り返すよりかは新しくゆるふわに考えるくらいが楽しい
#落書き

🎨絵
Share X (Twitter) 編集

🎨絵
Share X (Twitter) 編集

便利なサイトを用途別にまとめたかったのでまとめました。
詳しい使い方が分からない場合はググると有志の解説が出てくるのでそっちを見よう。


全般
エオルゼアデータベース
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone...
公式データベース。何かしら欲しいアイテムがある場合はとりあえずここを見る。

ERIONES
https://eriones.com/
だいたいのことは載ってるデータベース。エオルゼアデータベースに載ってない情報はとりあえずここを見る。

Universalis
https://universalis.app/
各サーバーのマーケットボードの相場が見れる。
手動更新なので最新情報ではない可能性はあるが、大まかな参考になる。

KNT Tools for FFXIV
https://knt-a.com/
ソーチョーの幻想盤、クレセントアイル、装備・潜水艦パーツの計算など、色々な補助ツールやジェネレーターがある。


戦闘
THE BALANCE
https://www.thebalanceffxiv.com/
各戦闘ジョブの概要・スキル回しの解説。英語のみなので雰囲気で読む。
スキル回しは効率を突き詰めた高難度用のため、通常のコンテンツでこれをしないとダメということはない。

Bモブどこにいんの検索
https://www.mouse-e.com/mob-search/
ウィークリーモブハント対象のBモブを探す時に。

FFXIV Hunts Path Finder
https://www.xivdaily.com/ja/hunts/hw
デイリーモブハントで対象を選択すれば最適なルートを出してくれる。

マスクカーニバル ウィークリーターゲットのマクロ化
https://wffxiv.hatenablog.com/entry/mask...
毎週のマスクカーニバルをマクロでお手軽にクリアする。同盟記章稼ぎに。

トレハン地図ツール
https://harvestasya.com/stardustrod
複数の地図を一気に消化する時、最適なルートを出してくれる。


ギャザクラ
にこるぜあノート
https://ff14.pw/
ギャザクラの製作・採集マクロが載ってる。最新のギャザクラ系コンテンツをやる時はとりあえずここ。

Restanet
https://ff14restanet.com/
作りたいアイテムを選んだら必要素材を一括で計算してくれる。複数のアイテムをまとめて作りたい時に便利。

Raphael
https://www.raphael-xiv.com/
作りたいアイテム、自分のステータス、料理や薬などの詳細設定を入れると、それに合った製作マクロを作ってくれる。
初期表示は英語だけどヘッダー部分で言語設定を日本語に変更すれば日本語のアイテム名で検索可能。
(日本語になるのはアイテム名だけなので設定項目は各自で翻訳しよう)

猫はお腹がすいた
https://jp.ff14angler.com/index.php?
釣り情報全般がまとまっている。何か釣りたい時はとりあえずここ。

Fish Tracker
https://ff14fish.carbuncleplushy.com/
ヌシ釣り情報の確認・進捗管理に。

7.0から始める蒼天街技巧点稼ぎ(プテラノドンマウント)
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone...
蒼天街の攻略の流れ。


ミラプリ
ミラプリライフ
https://ff14-fc.com/
装備の見た目情報が色々なカテゴリ分けでまとまっている。

Mirapri Eden
https://mirapri.ff14eden.work/
ユーザーが作ったミラプリの投稿サイト。具体的な装備名・染色内容も見れる。
レシピメーカーを使って自分のミラプリを画像としてダウンロードすることもできる。



ハウジング
FF14ハウジング
https://ff14housing.com/
ハウジングアイテムの大まかな外見とレシピが見れる。

HOUSING COLLECTION
https://housing-collection-ff14.com/
ハウジングアイテムの大まかな外見とレシピが見れる。パッチ7.0(黄金)以降は未対応。

HOUSING SNAP
https://housingsnap.com/
ハウジングのSS投稿・共有サイト。
詳しい作り方や使用家具までは書いてないので大まかな参考程度で。


サブマリンボイジャー
FF14 持っておきたい潜水艦5選
https://trozo.hateblo.jp/entry/FF14.sens...
潜水艦の入手アイテムや装備、おすすめ航路など。7.2実装分で更新終了。
記事の下の方にある「FF14メニュー」から他にも色々見れる。

Mogship
https://www.mogship.com/submarines/calcu...
行きたいルートに合わせたパーツ選定に。

潜水艦金策用レベリングガイド
https://note.com/zelgius/n/nd83c68cfc9d2
潜水艦の仕様を一通り解説してくれている。Mogshipの使い方解説もあり。


その他
暴風!はないきフンガー攻略
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone...

ゴールドソーサー~一閃!斬魔・デ・三昧 攻略~
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone...

XHB コンフィグおすすめ設定
https://games.garilog.com/ff14-config-xh...
参考にしてるXHB設定。分かりやすくて操作ミスしづらい……気がする。

🎮ゲーム,💎FF14
Share X (Twitter) 編集

■新着画像リスト:

全142個 (総容量 49.19MB)

■ハッシュタグ:

■最近の投稿:

■複合検索:

  • 投稿者名:
  • 投稿年月:
  • #タグ:
  • カテゴリ:
  • 出力順序:

■日付検索: