救世主 (2022/11/05 - 2022/12/03)

SCENARIO INFO

Writer/超高音(配布元 ※有料配布)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/新藤 春樹(朱理)
PC2/佐々木 世良(にゃご)
PC3/ジョシュア・ピュー(蟹)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目2日目-22日目-33日目3日目-23日目-34日目4日目-24日目-3アフタープレイ



戸山公園

KP(ミナカミ)
それでは再開。
KP(ミナカミ)
同窓会での惨事を切り抜け、警察との秘密保持契約を交わし、病院にて治療を受け、互いの思い出を話し合いホテルで眠りに就いた探索者達。
KP(ミナカミ)
まず、重傷を負っていないキャラクターは1日につき1ポイントの耐久力が回復します。昨日やっとくべきでしたが忘れてましたね。
KP(ミナカミ)
なので全員耐久1回復。
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 耐久力:10 → 11
system
[ ジョシュア(蟹) ] 耐久力:8 → 9
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 耐久力:4 → 5
新藤 春樹(朱理)
我々も適切な治療受けれたもんね!やったぁ!!
KP(ミナカミ)
そして朝が来る。ビジネスホテルの簡素な食堂でパンやご飯を食べて身支度を整え、次の目的地へ向かうこととなる。
KP(ミナカミ)
昨日の話では戸山公園に向かうことになっていましたが、それで良いでしょうか?
新藤 春樹(朱理)
土掘る道具とかほしいなって思ってました!
新藤 春樹(朱理)
そういうの、途中でそろえたことにできますか?
佐々木 世良(にゃご)
とりあえずみんな適当に買った服とかに着替えて… スコップとかあるといいですね
KP(ミナカミ)
できますよ。
新藤 春樹(朱理)
やった!じゃあスコップと軍手ほしいね!
ジョシュア・ピュー(蟹)
掘り出したものを入れる丈夫な袋とか、フレーバーで止血帯なりも買っときたい。傷跡はあるんじゃ
新藤 春樹(朱理)
万が一のことを考えてるので、スコップて武器になりますか!
KP(ミナカミ)
スコップと軍手、丈夫な袋に止血帯ですね。
ジョシュア・ピュー(蟹)
ですね!
KP(ミナカミ)
スコップは武器になります。大きいやつだと思うので(スコップシャベル問題)、大きい棍棒扱いでいきましょう。
新藤 春樹(朱理)
西と東で違うんだよね…
KP(ミナカミ)
蟹さんがおっしゃる通り、止血帯はフレーバー扱いになります。これを使うから回復ロールに補正とかにはならない。
新藤 春樹(朱理)
でもあると嬉しいよね。
ジョシュア・ピュー(蟹)
その認識でオッケーです!
ジョシュア・ピュー(蟹)
そう、気持ち的なお守り感
KP(ミナカミ)
とりあえずシャベルのスペックはPCのコマに記載しておきました。
新藤 春樹(朱理)
ありがとう!大きいこん棒も格闘で触れるんだ…!いいな!
佐々木 世良(にゃご)
色々書き留めて考えたりしそうだからノートとペンと…あと昨日布切れるといいなと思ったときがあったのでハサミとかあると便利そうだなと思いつつ、適度に文房具系買ってたかも知れません(特にいずれもフレーバー範囲だと思います
KP(ミナカミ)
こぶしも杖も組み付きも全部込の超便利技能、近接戦闘(格闘)。
新藤 春樹(朱理)
うれしい~~~!
KP(ミナカミ)
文房具系も了解しました。フレーバー範囲になりますね。
新藤 春樹(朱理)
朝起きてから痛み止め飲んでタバコ吸って、ケガの所いて~~~!とか言いながら準備したんですね!(簡略)
佐々木 世良(にゃご)
「少しでも傷の回復早くするようにしっかり食べなよー」とか言いつつコンビニ飯押し付けたり食べたりしてました 
ジョシュア・ピュー(蟹)
あとそうだ、全員の個別HOについての質問になるんですが。HOの記憶に出てくる幼馴染は「探索者3人+霧島漣」の合計4人で体験したこと、という認識で合ってますか?
新藤 春樹(朱理)
「へーい」モッモッと食べました。
KP(ミナカミ)
はい。 >4人で体験したこと
ジョシュア・ピュー(蟹)
了解しました、ありがとうござます。
KP(ミナカミ)
ホームセンターに寄ったりコンビニに寄ったりしつつ、探索者達は戸山公園へ向かう。
新藤 春樹(朱理)
ブンブーン ガタンゴトン
KP(ミナカミ)
秋の紅葉は美しい絨毯として公園に敷かれ、雅な情景を彩っていた。
KP(ミナカミ)
一歩踏み出せば、さくりと割れる枯葉の何とも言えぬ微細な音が心地よく、不思議と懐かしさが去来する。
KP(ミナカミ)
そう、あなた達は過去、この公園に頻繫に訪れては子供らしい遊びに興じたものであるからだ。
KP(ミナカミ)
苛烈な現状に置かれていなければ、ベンチで一息つきながらこの趣を味わいたいものだが、そうはいかない。
KP(ミナカミ)
あなた達は薄く消えかかっている頼りない記憶を頼りに、調べ物をしなければならない。
KP(ミナカミ)
〈INTまたは目星〉、もしくは〈オカルト〉どうぞ。前者と後者は出てくる情報が異なります。
佐々木 世良(にゃご)
オカルトしますー
ジョシュア・ピュー(蟹)
目星ふります
新藤 春樹(朱理)
ほほ~!どれもひっくいぜ~!
佐々木 世良(にゃご)
cc<=80 オカルト (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > 失敗
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 65 > 65 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
オカルトマーーン!!www
KP(ミナカミ)
今日も出目は大はしゃぎですね
ジョシュア・ピュー(蟹)
出目よお!
新藤 春樹(朱理)
cc<=65 INT (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 97 > 97 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
ギャハハ
KP(ミナカミ)
これが新CoCでよかったな
新藤 春樹(朱理)
おうよ
佐々木 世良(にゃご)
ほんそれでしたね
新藤 春樹(朱理)
「あー…あ?あー…」と思い出せそうで全然思い出せないので適当に歩いてます
ジョシュア・ピュー(蟹)
日記つけてただけあって記憶あったのかな……
KP(ミナカミ)
新藤も佐々木も、やらなければならないことは分かっていた。しかし、肉体に残る痛みや昨日の出来事がどうにも思考の邪魔をするだろう。
佐々木 世良(にゃご)
「どのへんだったっけ…」落ち葉を踏みしめながらうろうろ
新藤 春樹(朱理)
「公園ってこんなだったか?思ったり広いな」
KP(ミナカミ)
ジョシュアは日記に書いた内容をうすぼんやりと思い出しながら公園を歩く。
KP(ミナカミ)
すると、公園の中心部から少し外れたところに、立ち入り禁止とバリケードが設置されている場所を発見するだろう。
KP(ミナカミ)
何かの跡地を表すかのように、そこら一体はむき出しの土になって雑草が生い茂るばかりだ。
KP(ミナカミ)
頭の片隅の記憶によれば、そのエリアの何処かに、子供心に任せてタイムカプセルを埋めたような気がする。掘ってみれば出るのだろうか……?
佐々木 世良(にゃご)
「子供の頃に広く感じた場所って、おとなになってから見るとそうでもない…なんてよくある話なのにねー」ジョシュえらい
新藤 春樹(朱理)
ちなみに、この公園で誰かあとつけてたり、見られてたりってわかりますか?
新藤 春樹(朱理)
目星とかそういう技能で…
ジョシュア・ピュー(蟹)
「あっちの立入禁止区域、向こうの方に埋めたような覚えがある。こっそり入ろうな」
KP(ミナカミ)
〈目星〉どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
立ち入り禁止のところはいるから気になっちゃって
新藤 春樹(朱理)
cc<=25 目星 (1D100<=25) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 65 > 65 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
まぁ新藤さんは無理か…><
佐々木 世良(にゃご)
たしかに、ちょっとそういう看板見るとそわそわするな…カメラとかないよね…? こちらも確認してもいいですか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
こっそり入りたがっているので、周囲確認の目星していいですか
KP(ミナカミ)
周囲を見渡してみると、少し離れたところでおしゃべりに興じているママさんがまあまあ美人なことが分かった。
KP(ミナカミ)
佐々木とジョシュアもどうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=60 目星 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 45 > 45 > レギュラー成功
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 1 > 1 > クリティカル
新藤 春樹(朱理)
「子連れ…か。」でも美人だ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
佐々木 世良(にゃご)
すごい!!
新藤 春樹(朱理)
クリティカル~~~!!
KP(ミナカミ)
ヒューッ!
ジョシュア・ピュー(蟹)
びっくりした わーい
KP(ミナカミ)
では、佐々木とジョシュアは周囲を見渡すが、こちらのことを気にかけている者はいないと確信する。やるなら"今"だ。
KP(ミナカミ)
CTでそれ以上の目星情報はないので、代わりに〈オカルト〉の結果を出しましょう。
新藤 春樹(朱理)
KPありがと~!
ジョシュア・ピュー(蟹)
ミナカミKP愛してる
新藤 春樹(朱理)
蟹さんのCLにマジ感謝!
佐々木 世良(にゃご)
「…うん、今なら大丈夫そうだね」KPありがとう!
KP(ミナカミ)
あなたは戸山公園には何か噂があったことを思い出す。うろ覚えの語句で検索をかけてみると、以下のような噂がヒットする。
KP(ミナカミ)
(ジョシュアがスマホ持ちじゃなかったら2人から借りた感じでよろしくね)
新藤 春樹(朱理)
ぜんぜん貸すよ
ジョシュア・ピュー(蟹)
スマホはもってます!!もってますよ!!
佐々木 世良(にゃご)
みんなインスタやってたもんね
KP(ミナカミ)
よかった!!(持ち物になかったからそういうタイプの人なのかと)(そういえばインスタやってた)
ジョシュア・ピュー(蟹)
(ソレはすみません入れ忘れです)
【旧陸軍軍医学校跡地に関する噂】
現在の都立戸山公園・箱根山付近にあたる場所に、旧陸軍の軍医学校が存在していた。
1945年における陸軍省の廃止令によって取り壊される事となったのだが、数十年後に恐ろしい発見がなされたという。
それは1989年、新規研究所の建設の際に地中から約100名以上にもなるモンゴロイド系の人骨が発掘されたのだ。
人骨には銃痕や手術痕が残されており、研究の為に用いられた犠牲者の遺骨ではないかと俄かに噂された。
政府は住民の請求によって調査に踏み切ったが、結果は曖昧なものであり、なおかつ研究に関することは否定されている。
隠蔽されたとして住民からの不満も大きいが、触れてならぬ禁忌の話なのかもしれない。
KP(ミナカミ)
以上です。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「そういえばこの公園って変な噂があるって聞いたっけ。セラとか知らないか、確か……」とスマホいじって見せました。
佐々木 世良(にゃご)
「あ、なんかそんな話もあった気がするね… キナ臭いなあ…」共有ありがとう
新藤 春樹(朱理)
「あぁ?何それ。ただの噂だろー…」と読んでみるものの、昨日変な契約書にサインさせられたばかりなので…
ジョシュア・ピュー(蟹)
ハルキが興味を持ったことに事の深刻さを改めて感じました。
新藤 春樹(朱理)
「あー…」と、マジなんじゃ???って思ったりしました
佐々木 世良(にゃご)
「…春樹が言ってた箱も、ここで見つけたんだっけ? あの煙って昨日の見たのと何か関係あったりしたのかな…」
新藤 春樹(朱理)
「わかんねーけど。変な煙出たってつながりはあるんだよなー…っと。」立ち入り禁止区域に踏み入ります。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「共通部分が煙だけだけど、引っかるよなソレ」素知らぬ顔で立入禁止ゾーンへ
佐々木 世良(にゃご)
「どうなったんだっけ…」春樹は意識失ったってあったけど、みんなの記憶でも同様か…覚えてないかか
KP(ミナカミ)
立ち入り禁止区域に入ることを咎める者はいない。いまなら掘り放題だ。
新藤 春樹(朱理)
ほーりほり
ジョシュア・ピュー(蟹)
シャベルシャベシャベ
佐々木 世良(にゃご)
「じゃ、適当に掘ってみるか」位置適当にバラけて… 木の下とかがありがちかな… 掘るぞ―
ジョシュア・ピュー(蟹)
当たりをつけて掘っていこう。当時が小学生ならそう深くは掘れまい
新藤 春樹(朱理)
「俺、肉体労働向いてないんだよー!」ひぃひぃ言いながら、掘り起こすよ!なんか技能でピンポイントで掘れたりする!?
KP(ミナカミ)
3人はシャベルを動かしてひたすらに辺りを掘る。歩いているだけなら涼しくて心地よい気温だが、こうして身体を動かしているとうっすらと汗をかいてくる。
KP(ミナカミ)
そうして暫し地面を掘り進めていると、かつん、と何か固い感触を手から伝い感じるだろう。
KP(ミナカミ)
掘り起こせば、土にまみれた正方形の扉――地下に続くハッチを発見する。
KP(ミナカミ)
明確な場違いを覚え、得も言われぬ好奇心が焚き付けられるかもしれない。
ジョシュア・ピュー(蟹)
とりあえず共有して、完全に予想外なもの掘り当てちゃってどうしようなんですよ
新藤 春樹(朱理)
「いやー…いやいやいや。目的のもんじゃねーのでぇ…」とても困ってる
佐々木 世良(にゃご)
「……、後から埋めるとして、とりあえず人目がない今のうちに、ちょっと見てくる…? 何かしらわかることがあるかもしれないし」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「……タイムカプセル、どこ……というか、こんなのあったっけ?」
新藤 春樹(朱理)
「さっき言ってた、旧陸軍的な❓施設?」
佐々木 世良(にゃご)
「たまたま見つけなかったのかな…… 例の箱がその軍の関係の物なら、…もしかしたら、当時の研究とか何かわかるかも…」
ジョシュア・ピュー(蟹)
KP、ハッチとか、小学生当時に入ってたら流石に覚えてますよね。初見の認識でいいですか?
KP(ミナカミ)
初見の認識でOKです。
新藤 春樹(朱理)
「いや、まずさー。こんなの開くわけないからさ~…」ハッチ開きます?
ジョシュア・ピュー(蟹)
「……昔からあったけど気づかなかったか、後から作られた? 今なら入れそうだし、見てみるか……」とりあえず開けてみましょう
佐々木 世良(にゃご)
「やってみないとわからないし」力技でいけるかー?
KP(ミナカミ)
新藤がおそるおそるハッチに手をかけて引っ張ってみると、ギギギ……と金属がきしむ音がして開く。
新藤 春樹(朱理)
「開くんだー…」
新藤 春樹(朱理)
「開くんだぁ…」額を抑える。
佐々木 世良(にゃご)
「……本当に秘密基地だなあ」スマホで中照らしたりして見えます?
ジョシュア・ピュー(蟹)
「開いちゃったなあ……」セラは興味持ってるのがやっぱ勇気あるよ
KP(ミナカミ)
スマホで中を照らすと土を固めて作られた床が見える。さらに通路が伸びているようだが、ここからではそれ以上のことは分からない。
佐々木 世良(にゃご)
「…今日は着替えて来て正解だったかな」よいしょ、と腕をまくる 入る気満々だ
新藤 春樹(朱理)
「マジか、入る?…これ」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「セラ、やっぱり勇気あるよ……ハルキ、一人で待つか?」自分は一緒に行きます
佐々木 世良(にゃご)
「昨日ほど今すぐ命の危険を感じるわけでもないし… 目立つからできればみんなで行ったほうがいいと思うけど」
新藤 春樹(朱理)
「外でヤニ吸っていい?ダメ?」とかいうけど、ついてくよ~~~!
ジョシュア・ピュー(蟹)
「地下からの開放感味わった方がきっと美味いぞ」さあ行こうか
KP(ミナカミ)
では、3人で地下へ。
KP(ミナカミ)
地下は薄暗かった。
KP(ミナカミ)
剥き出しになった土塊。薄暗く、息の通らぬ淀んだ空気に追打をする埃っぽさ。
KP(ミナカミ)
そこは地下をくりぬかれて作られた防空壕になっていた。
KP(ミナカミ)
長く手入れもされず焦げ色に変色をした木製の扉が、3つあるのがわかる。
KP(ミナカミ)
それ以外では、通路の突き当りにもう1つ扉があるようだが、これは薄暗く見通しがきかないだろう。
新藤 春樹(朱理)
「なー、修学旅行で行った奈良のさぁ、古墳みたいじゃない?」って言いながらついてってるよ
佐々木 世良(にゃご)
「……人がいるとはあまり思わないけど、念のため気をつけて行こうか…」とりあえず木製の扉から行く?
ジョシュア・ピュー(蟹)
「あそこよりじめじめしてるような気がするなあ。手早く見てしまおう」近くの木製扉いきましょか
新藤 春樹(朱理)
「古墳に扉はなかったな…」と、3つもあるんか
KP(ミナカミ)
では、一番手前の木製扉から。

戸山公園地下/作戦室

KP(ミナカミ)
部屋の中央にはレトロな四つ足の木机があり、太平洋を一覧できる色褪せた地図が机をはみ出て揺れていた。
KP(ミナカミ)
軍艦や兵隊を表す黒い駒が文鎮として機能しているらしい。
KP(ミナカミ)
その他にも埃を被った幾つかの分厚い資料が置かれっぱなしのようだ。
KP(ミナカミ)
部屋の壁にはいくつも連なった写真が掛けられている。
KP(ミナカミ)
軍服を着て威厳を示す人々のモノクロ写真だ。
KP(ミナカミ)
写真の配置はピラミッド型になっており、頂点には一人の人物が神妙な面持ちで居る。
KP(ミナカミ)
この部屋では、机、壁の写真、分厚い資料を調べることができる。
佐々木 世良(にゃご)
「…本当に軍の施設だったのかあ」資料見てみたいです
新藤 春樹(朱理)
写真でも見ようかなぁ…
ジョシュア・ピュー(蟹)
机を見たいです
KP(ミナカミ)
ではまず机から。
KP(ミナカミ)
ジョシュアは机に近づいて色褪せた地図を眺める。
KP(ミナカミ)
随分と古いものであり、ユーラシア、ヨーロッパ大陸が俯瞰できるものとなっている。
KP(ミナカミ)
しかし、国名や地方を表す文字はどれも漢字ばかりである。
KP(ミナカミ)
〈ナビゲート〉または〈歴史〉どうぞ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
ナビゲートいきます
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=70 ナビゲート (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 11 > 11 > イクストリーム成功
ジョシュア・ピュー(蟹)
よしよし
新藤 春樹(朱理)
良い数字だ~~~!
KP(ミナカミ)
良い出目だ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
きっと地図はよく見るから
KP(ミナカミ)
ジョシュアは地図をよくよく眺め、現在の中国にあたる一帯が満洲国と記されている事から、この地図が第二次世界大戦当時に使用されていたものであるとわかる。
KP(ミナカミ)
特に気になるのは、イギリスにでかでかと赤丸が記されている事だろう。
KP(ミナカミ)
以上です。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「第2次世界大戦の頃っぽいが、日米同盟だっけ? なぜ赤丸……」
KP(ミナカミ)
続いて壁の写真。
KP(ミナカミ)
新藤は難しい顔の男達がずらりと並ぶモノクロ写真を眺める。
KP(ミナカミ)
〈オカルト〉または〈歴史〉どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
「黒澤映画みてー」
新藤 春樹(朱理)
うお、技能ないぞ…歴史・・・?
KP(ミナカミ)
どちらも初期値は5ですね。
新藤 春樹(朱理)
どっちも5だ!!wwww
新藤 春樹(朱理)
cc<=5 歴史 (1D100<=5) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 68 > 68 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
おう。
KP(ミナカミ)
せやろな。
新藤 春樹(朱理)
新藤さんはなんもわからんのよ
新藤 春樹(朱理)
こういうのはほかの二人のほうが詳しいかもな…っとあとで見てもらいます
KP(ミナカミ)
技能なしで出る情報として……学生時代に勉強した記憶を頼りに見てみると、彼らは恐らく日本が帝国を名乗っていた時代の軍人であり、胸から下げられた勲章からして、陸軍だろうかと推測が付く。
KP(ミナカミ)
歴史に少しでも造詣が深ければ、祀るに相応しい頂点に飾られているのが天皇陛下であるとすぐさま理解できる。
KP(ミナカミ)
……将校一人一人の肖像写真が掛けられているのは可笑しな話ではない。
KP(ミナカミ)
しかし一つだけ、編成された部隊……つまり兵士達の集合写真が存在していた。壁にかけられた写真の数々の中では浮いていたが、その理由までは分からないだろう。
新藤 春樹(朱理)
日本帝国陸軍の施設ってことくらいはわかるかー
KP(ミナカミ)
最後は資料。
KP(ミナカミ)
佐々木は分厚い資料をおもむろにめくり始める。埃が宙を舞う。
KP(ミナカミ)
〈目星〉または〈図書館〉どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
「うわ…ホコリすご……」図書館しますー
佐々木 世良(にゃご)
cc<=80 図書館 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 2 > 2 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
良い出目じゃん……
新藤 春樹(朱理)
すげ~~!CL一歩手前じゃん!
新藤 春樹(朱理)
DPつかったらCLになる!??!
新藤 春樹(朱理)
別にいらんか…でもすげ~!
佐々木 世良(にゃご)
CLにすることで増える情報ありますか?
KP(ミナカミ)
増やすにしてもオカルト自動成功くらいかなあ……と思ってます
佐々木 世良(にゃご)
それくらいならいいか…… 普通に情報ください
KP(ミナカミ)
OK、佐々木は漢字とカタカナが羅列された資料を読み込み、以下の報告書を発見する。
KP(ミナカミ)
(長めの情報を貼ります)
【研究報告書:か-十二番】
調達担当部隊ガ持チ帰リシ、被検体あ号ノ胎内ヨリ未知ナル生物ノ摘出ヲ成功ス。
対象生物ノ母体ハ潰レタ蜘蛛ノヤウナ姿ヲシ、皮膚組織ハ白濁色、眼球ハ紅色デアルト報告アリ。
対象ハ不明ノ手段ニヨリ人体ニ対スル強制的受胎ヲ可能トス。コレハ、性別ニ関ワラズデアル。
-(付箋)門ノ創造ト呼バレル呪術ヲ部隊ガ調達。接触ニ利用スルコト

【研究報告書:か-十三番】
調達担当部隊ニ甚大ナ被害アリ。5名ガ腹部破裂ニヨリ死亡、10名ガ消息不明ナリ。
対象ト接触中、選択肢ノ提示トイッタ一連ノ行動ガ、強制受胎ガ為ノ通過事項ト判明スル。
対象ト対話可能ニ十分タル意思能力ガアリト判断ス。
今後ハ英米中ノ捕虜ヲ用イ、継続的ニ接触ヲ試ミルモノナリ。
陸軍参謀部会議ニヨリ、対象生物ノ受胎行為ヲ用イタ兵器利用案ノ審議ガ開始。
対象未知ナル生物ノ母体ヲ「白平蜘蛛」ト命名。以下其ノ様ニ呼称ス。
-(付箋)海軍トシテハ、陸軍ノ提案ニ異議ヲ申シ立テル

【研究報告書:す-5番】
「白平蜘蛛」ノ兵器利用案ニ関スル決議ガ、大本営ニテ可決サレタシ。
帝都大研究者ヲ招キ、「子蜘蛛」ノ受胎機能ヲ細胞単位ニテ行ウ研究ヲ開始。
-(付箋)完成ハ、我ガ国形勢逆転ノ狼煙ナリ。コレハ極秘作戦トシテ扱ウモノデアル。
東条英機

【研究報告書:な-7番】
「白平蜘蛛」トノ契約成立ニヨリ、対象ノ契約呪術式ヲ入手ス。
被験体-の号ヨリ摘出セシ「子蜘蛛」ノ微細化、細胞化ニ成功ス。
契約呪術式ヲ封入シタ子蜘蛛細胞ニ、「魂ノ監禁」ヲ追記。コレニ由リ試験株ノ開発達成。生体機能ヲ停止シタヒト細胞ヲ「贄」トシテ、自動的ニ子蜘蛛細胞ノ分裂ト増殖ヲ可能トス。加エテ、細胞ノ全テガ成リ代ワラナイ限リハ、継続的ニ自意識ヲ保ツ事ガ可能デアル。
-(付箋)実験用子蜘蛛ノ死亡ニヨル母体「白平蜘蛛」ノ敵愾的行為ハ、非常ニ甚大ナ被害デアル。慎重ニ扱ウ事。
研究一班

【研究報告書:へ-14番】
試験株ヲ一本、被験者-ん号ニ使用。
子蜘蛛細胞、ヒト細胞ノ生体機能代替ヲ確認。
重傷後ノ急速ナ増殖ヲ確認。
健全ナ精神活動、生命活動ノ継続ヲ確認。
コレニ由リ幹細胞ノ開発ヲ完了スルモノト報告。被験者ノ体細胞一個単位ニ「子蜘蛛」ノ受胎…代替幹細胞化ニ成功スルモノデアル。

【研究報告書:最終】
「子蜘蛛」ヲ用イタ幹細胞ヲ「人間式回天」ト命名ス。
残存スル子蜘蛛ニテ、第一号株は五本作成ノミ。陸軍参謀部会議ニ兵器利用ノ開始ヲ通達。
コレ以上ノ開発ハ、資源不足ト母体ヲ諌メル為ノ派遣部隊ノ被害数増大ヲ鑑ミテ困難ヲ極メル。
以降、第一号株被験者カラ採取セシ細胞ヲ利用シ、量産化(第二号)ニ入ル。
-(付箋)大本営ヨリ、兵器利用不許可ノ勅令。海軍ニヨル差シ金カ。

【研究報告書:補足-あ】
第二号株ノ細胞ノ代替機能不全ヲ確認。尚且ツ、二号株ハ使用ニヨリ精神的不能ニ陥リヤスクアリ。
第一号株ノミ術式封入アリ、複製サレタ後ノ細胞ニ術式ノ封入ナシヲ確認。←原因デアル可能性。
-(付箋)遺憾ニモ、祖国敗戦ノ兆シアリ。本研究、「人間式回天」ハ日ノ目ヲ見ルコト能ワズ。
研究主任ニヨッテ破棄スベシ。
KP(ミナカミ)
以上です。
KP(ミナカミ)
漢字とカタカナいっぱいでややこしいのでごゆっくりお読みください。
新藤 春樹(朱理)
むずかしい!!!
佐々木 世良(にゃご)
「……うわあ、…人体実験の証拠じゃん…これ…」
佐々木 世良(にゃご)
「…完全にヤバい資料なんだけど、…そっちはどう」手に持ちながら二人に声を掛けます
新藤 春樹(朱理)
とりあえず読んだ!!!
ジョシュア・ピュー(蟹)
私も読みました。ややこしさがすごい
佐々木 世良(にゃご)
とりあえずは読みました。二人に共有しますよ
KP(ミナカミ)
ありがとうございます。共有OK。
新藤 春樹(朱理)
「蜘蛛?蜘蛛いんの?ってかめちゃくちゃオカルト…」おええ・・・?とあんまり理解できぬ!となってた。
新藤 春樹(朱理)
「じゃあ、此処の写真に写ってる軍人?っぽいやつらも、その関係だったりする?」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「私は馬鹿だからわからないが、なんとなく分かった」頷いている
新藤 春樹(朱理)
写真指さす!
佐々木 世良(にゃご)
「当時の研究に関わってた人たちとかかな?」どれどれ、って写真見てみます
KP(ミナカミ)
佐々木は〈オカルト〉または〈歴史〉どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=80 オカルト (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 83 > 83 > 失敗
佐々木 世良(にゃご)
DP3点使って成功にします…… さっき使っておくべきだったか
KP(ミナカミ)
了解しました。DP3点消費して成功に。
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] DP:45 → 42
KP(ミナカミ)
佐々木は写真の兵士たちを見て、ある部隊のことを思い出す。
【731部隊】
第二次世界大戦時の、大日本帝国陸軍に存在していた部隊である。
様々な非人道的人体実験を行ったという記録があり、その犠牲者は一般人も含め3000人以上とされ、戦後日本を代表する黒歴史とも称される。
行われた研究は生理学的実験、生体解剖や全採血など聞くに堪えぬ程様々であるが、主要なものとして細菌を用いた生物兵器の実験が有名である。
当時資源に乏しかった日本にとってはコストパフォーマンスに優れた研究であった。
炭疽菌を使用した細菌爆弾や、現在に至るまで明らかにされていない細菌研究も存在すると言われているが、やはり研究には生身の人間が使用されており、その苦しみ語る生存者のエピソードは枚挙に暇がない。
KP(ミナカミ)
以上です。
佐々木 世良(にゃご)
「うわ……、生物兵器の実験してた部隊じゃん……」じゃあこっちも共有しますね 
佐々木 世良(にゃご)
「細菌とか使った実験が有名だけど……あの資料もその実験の一部だったってことかあ…」
新藤 春樹(朱理)
「ほぉ~ん?じゃあ、そっちの資料と合わせて確定なわけね」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「他の部屋にも同じような資料があるかもしれないのか……」生者をなんだと思っているんだ
佐々木 世良(にゃご)
「1つ目の部屋でこれって……」うわあ、ってなるけど…他も見ますか
佐々木 世良(にゃご)
何となくこう、不気味な気持ちになって自分の腹とかそっとさわったりしてました……
新藤 春樹(朱理)
「ほこりっぽいし、早く終わらせて~」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「机の地図にはイギリスに赤丸されていた。意味はわからないが……」狙っていたのだろうか
KP(ミナカミ)
あなた達は部屋を出て、隣の部屋へと移る。

戸山公園地下/研究室

KP(ミナカミ)
中に入れば、蜘蛛の巣が張り付いて埃をかぶった様々な年季の入った研究道具が放置されている。
KP(ミナカミ)
型式の古い顕微鏡だとか、ガラスのビーカーだとか、研究者にとって切っても切れぬ縁の品々ばかりである。
KP(ミナカミ)
調べられる場所は薬品棚、実験机の2つだ。
新藤 春樹(朱理)
「おー…?」医学で調べられそうなのはどっちだ?
佐々木 世良(にゃご)
実験机の方…見ようかな… 薬とかうっかりこぼしたり割ったりしたくないし
新藤 春樹(朱理)
薬品棚行ってみるか…
ジョシュア・ピュー(蟹)
二人のサポート待機します
KP(ミナカミ)
了解しました。
KP(ミナカミ)
まずは薬品棚から。
KP(ミナカミ)
薬品棚には、ホルマリン漬けにされた得体の知れぬ動植物の入った試験官や、目が滑ってしまいそうな長ったらしい化学式と薬品名が記された瓶などが仕舞われている。少々不気味な様相である。
KP(ミナカミ)
新藤は〈目星〉どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
んめぼし!??!
新藤 春樹(朱理)
cc<=25 目星 (1D100<=25) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 53 > 53 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
無理やねん!!!!
ジョシュア・ピュー(蟹)
一緒に探しましょうか
KP(ミナカミ)
では、ジョシュアも目星どうぞ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 23 > 23 > ハード成功
KP(ミナカミ)
成功。
新藤 春樹(朱理)
助かります~!
ジョシュア・ピュー(蟹)
よかった~
KP(ミナカミ)
新藤は薬品の数々に目を通し、製造年月やラインナップは時代を感じるが、違法なものや見慣れない薬品はないと分かる。とはいえ、場所が場所だけに少し気味が悪い。
KP(ミナカミ)
その一方で、ジョシュアはスクラップをつなぎ合わせて作られたような箱が、随分奥まった所にあるのを発見する。
KP(ミナカミ)
新藤と協力して瓶類を退かして手にしてみれば、じわりと懐かしさが去来した。
KP(ミナカミ)
そうだ、これが私たちが埋めたはずのタイムカプセルそのものである。
新藤 春樹(朱理)
みっけた!
ジョシュア・ピュー(蟹)
え!?
KP(ミナカミ)
タイムカプセルには〈考古学〉または〈目星/H〉が可能。それをせずに開けることもできる。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「おどろおどろしいのは見た目だけっぽいけど……ん? おい待ってくれ」箱を取り出した
ジョシュア・ピュー(蟹)
考古学て 目星でチャレンジしてみます……
新藤 春樹(朱理)
わ、私もじゃあ…
KP(ミナカミ)
どうぞ。ハード成功なのでお気を付けください。
新藤 春樹(朱理)
切り上げですか…?
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75h 目星 (1D100<=37) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
あ、ハーフじゃなくて!ハード化!
新藤 春樹(朱理)
cc<=25 目星 (1D100<=25) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 52 > 52 > 失敗
ジョシュア・ピュー(蟹)
うーん DP6出せば成功するな
新藤 春樹(朱理)
目星マジで全然持ってないから無理~~~!
ジョシュア・ピュー(蟹)
開けたらもう出来なくなりそうだし、DP6支払います。あまりにも合った場所が不審
KP(ミナカミ)
了解しました。DP6ポイント消費して成功に変更。
system
[ ジョシュア(蟹) ] DP:50 → 44
新藤 春樹(朱理)
「タイムカプセル、なんでここに…?」しかめっ面しながら見てたよ。
KP(ミナカミ)
ジョシュアはタイムカプセルを丹念に調べて特に変わったところはないと結論付ける……が、ふっと気が付く。
KP(ミナカミ)
おかしなことに、タイムカプセルには既に一度開けたような錆跡の線がある。
KP(ミナカミ)
誰が開けたのか。そもそも、なぜこのような場所にタイムカプセルが置かれたのか、甚だ疑問を感じるだろう。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「これ、誰かが開けた跡がある。このタイムカプセルの存在を知っているのは私達と……漣?」怪訝な顔。開けるのはセラと一緒がいいのでひとまず共有だけ。
KP(ミナカミ)
開けるのは後にして、先に実験机の調査をしますか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
お願いします。タイムカプセルは一緒に開けようと思ってきているので。
佐々木 世良(にゃご)
同時進行してる気がするので、こっちの情報見られれば…って感じですかね
KP(ミナカミ)
分かりました。では、新藤とジョシュアが薬品棚を眺めたりいじったりしてる一方……ということで。
新藤 春樹(朱理)
一回は開けられちゃってるし、机観終わったら三人で見て見よっか!
KP(ミナカミ)
実験机には桐箱が置かれている。かなり色褪せてはいるが、印鑑の様なものが押されているようだ。
KP(ミナカミ)
印鑑に対して〈歴史〉を振るほか、桐箱を開けてみることができます。
佐々木 世良(にゃご)
「桐箱とか物々しいな…」うーん…ワンチャン過ぎるので普通に開けますかね…
KP(ミナカミ)
佐々木は桐箱を開ける。
KP(ミナカミ)
中には幾つかの書類と一つの冊子、そして4つの試験管が入っている。試験管の中身は空だ。
KP(ミナカミ)
冊子に対して〈図書館〉が振れます。
佐々木 世良(にゃご)
「……なんだろう?」図書館しますー
佐々木 世良(にゃご)
cc<=80 図書館 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 46 > 46 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
成功。
KP(ミナカミ)
あなたは冊子に目を通す。読み解くにはそれなりに時間がかかるほど難解である。
KP(ミナカミ)
というのも、そもそも日本語ですらない文章が幾つも点在しているからだ。
KP(ミナカミ)
何処の言語野にも属さないであろうその不可思議な文字列を眺めるだけで、軽い頭痛を覚えるだろう。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【1D3/1D6】
KP(ミナカミ)
プラス、佐々木は呪文「アイホートとの接触」、「魂の監禁」を習得する。
新藤 春樹(朱理)
アイホト~~~!!
佐々木 世良(にゃご)
cc<=48 正気度 (1D100<=48) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > レギュラー成功
佐々木 世良(にゃご)
1d3 正気度喪失 (1D3) > 2
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 正気度:48 → 46
佐々木 世良(にゃご)
呪文~~~
KP(ミナカミ)
減少OK。それぞれの呪文の説明をします。
【魂の監禁】
コスト:1d10MP、1d6正気度
詠唱時間:なし
処理方法:術者と対象によるPOW対抗
効果:対象にある精神を永久的に留まらせる

【アイホートとの接触】
コスト:1MP
詠唱時間:なし
処理方法:なし
効果:この呪文を行使された場合、アイホートは自動的または夢の形で現れる
KP(ミナカミ)
以上です。
佐々木 世良(にゃご)
「何これ…英語じゃな…… ?? …?」何か受信しました……
KP(ミナカミ)
佐々木が冊子を読み終えて混乱した頭がどうにか収まると、傍には心配そうにあなたを見る新藤とジョシュアの姿があるだろう。
佐々木 世良(にゃご)
「……あ、そっち、どうだった?」心配させてしまった
新藤 春樹(朱理)
KP!桐箱は私が見たら、あの玉手箱みたいなやつ!って思ったりしますか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
「ぼうっとしていたぞセラ。無理はするなよ」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「こっちは、とんでもないものを見つけた」タイムカプセルを見せる ナンテコッタイ
KP(ミナカミ)
新藤が桐箱を見ると、あなたが開封してしまった玉手箱の様な箱はこれだと確信し、当時のことを思い出して悪寒が走る。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【0/1】 ※新藤のみ
佐々木 世良(にゃご)
「え、こんなところにあったの…? こっちは…なんかその…呪術的な?」
新藤 春樹(朱理)
ギャハハ
新藤 春樹(朱理)
cc<=70 正気度 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 98 > 98 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
怖かったようですね
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 正気度:70 → 69
KP(ミナカミ)
かわいいね
新藤 春樹(朱理)
「おわ…セラ、それ」と、ひきつった顔で桐箱を指さしてたんだね
佐々木 世良(にゃご)
「ん? なんか物々しい箱だよね」ピンときてなかったのでひょいと持ち上げる
新藤 春樹(朱理)
「開いてるし…!」
新藤 春樹(朱理)
「煙出てきた箱、それなんだけど…」
佐々木 世良(にゃご)
「え、ごめん。開けちゃった…煙とかは特に出なかったけど。なんか変な冊子と試験管入ってたよ」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「え!?」なんで全部ここに揃ってんのってビックリしてる
新藤 春樹(朱理)
「おえぇ…まじぃ…?」首だけ伸ばして中身をちょっと見る…「試験管…てさぁ、あの資料にあった5本の細胞?的なやつの…?」
佐々木 世良(にゃご)
「ってことかなあ…5本でなく4本だけど。…オレたちの人数とは合ってるね」
新藤 春樹(朱理)
「1本は、被検体に使われてただろ?確か…たぶん…」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「(セラを追いかけた変態のマントも置いてあったら嫌だなあ……)」
佐々木 世良(にゃご)
「あー、じゃあこれは使わなかった余り…中身空だけど… え、あのときの煙…?」
新藤 春樹(朱理)
「だったりして~…ハハ」
佐々木 世良(にゃご)
「……、」じっとみんなのお腹を順番に見る
ジョシュア・ピュー(蟹)
気をそらそう「こっち(タイムカプセル)の中身も見てみるか? 先に誰かが開けたから、中身が有るかもわからないのだけど」
佐々木 世良(にゃご)
「そもそも何でここにあるんだよ…… 勝手に中身抜かれてたりしたら嫌だね。確認しとこ」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「ホントにそうなんだよ……」一緒に確認して 不安だから
KP(ミナカミ)
では、あなた達は固唾を呑んでタイムカプセルを開ける。
KP(ミナカミ)
タイムカプセルからは、小学校時代の記憶が豊かに色づく品々が出てくるだろう。
KP(ミナカミ)
例えば、よく遊びに使っていた玩具だとか、読みふけっていた絵本や漫画だとか、もう食べられる事はない大好きな駄菓子だとか、だ。
新藤 春樹(朱理)
「誰だよお菓子入れた奴」
KP(ミナカミ)
それに合わせて古紙のかび臭い匂いと、茶色く褪せた手紙も零れ出てくる。
KP(ミナカミ)
将来の自分に向けた手紙だった。気恥ずかしくなるような内容が書かれているに違いない。
KP(ミナカミ)
しかし、思い出に浸っている暇はない。
KP(ミナカミ)
箱の奥に詰まっている一冊のノートを取り出した。
佐々木 世良(にゃご)
「あ、これお祭りのときに当たったやつ」懐かしいな、とかしつつ ノートに視線をやろう
KP(ミナカミ)
表紙に書かれたタイトルは「ぼくたちのよげんのしょ」。
KP(ミナカミ)
子供心を躍らせて描いた空想の寄せ書きである。
KP(ミナカミ)
荒唐無稽な内容ばかりが、無邪気にノートを奔放していた。
KP(ミナカミ)
世界を救うような憧れのヒーローになり、悪を打ち倒す誰かの絵。
KP(ミナカミ)
どれも過去の淡い夢物語の投影を、預言としてかこつけただけである。
KP(ミナカミ)
思わず溢れた苦笑いの皺が口角に寄る。このように無垢な時期もあったものだ。
KP(ミナカミ)
だが、よげんのしょの最終ページ。
KP(ミナカミ)
それまでとは明らかに様子の異なる文言が書き連ねてあった。
KP(ミナカミ)
小学生が書くに不自然なほど、難解な言い回し。
KP(ミナカミ)
拙さに文字が乱れている訳ではなく、精神的な動揺が反映された線となっていた。
KP(ミナカミ)
何よりも、あなた達は思う。
KP(ミナカミ)
このページに、このような予言を記した記憶など一切ない。
【よげんのしょ】
人類原初の発明が、大地を震わす数刻の後
地を駆け巡る生命の源より
厄災の種子が振りまかれん。
いずれ、白き雛がこの地球を支配せん。
選択を迫られた君達よ。
世界滅亡は確実であり、何人にも止めることは出来ない。
約束の地の扉を叩け。
流転世界の救世主となれ。
KP(ミナカミ)
以上です。