救世主 (2022/11/05 - 2022/12/03)

SCENARIO INFO

Writer/超高音(配布元 ※有料配布)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/新藤 春樹(朱理)
PC2/佐々木 世良(にゃご)
PC3/ジョシュア・ピュー(蟹)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目2日目-22日目-33日目3日目-23日目-34日目4日目-24日目-3アフタープレイ



東京地下大空洞

KP(ミナカミ)
それでは再開します。
KP(ミナカミ)
前回、あなた達はゲート・オブ・エデンを捜索し漣との再会を果たしました。
KP(ミナカミ)
国家の研究を止める場合は淡島病院、ゲートオブエデンのテロを止めるには水道局に向かわなければならない……その選択肢を与えられ、あなた達は水道局へ向かうことを決意した。
KP(ミナカミ)
敷島の先導で水道局に向かう道すがら、彼は道中にあった錆びついたロッカーへと近づき、こじ開けた。
KP(ミナカミ)
すると内側からがらがらと雪崩れる、古めかしい武器類を確認することができるだろう。
敷島 左甚(ミナカミ)
「今となっては旧式なのだろうが、熾烈な戦いには不可欠だろう。好きな物を持っていけ」
KP(ミナカミ)
探索者達はここで武器を入手することができる。
KP(ミナカミ)
銃器は以下の3種のどれか。
【ショットガン】4D6/2D6/1D6 装弾数2 1ラウンド2発
【ライフル】2D6+4 装弾数5 1ラウンド1発
【拳銃】1D10 装弾数6 1ラウンド2発
佐々木 世良(にゃご)
「こんなものが…」わお…何か手頃な近接武器あればなーって思ったけど見事に銃火器ですかね
KP(ミナカミ)
近接戦武器は宣言しだいになる。無理のないものであればだいたい見つかるだろう。
新藤 春樹(朱理)
「うわぁ…ゴロゴロ出てきた」
新藤 春樹(朱理)
「現代人にこんなの使えるわけねーのよ…」ショットガンをツンツン。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「火薬大丈夫だろうか」湿気っては無いらしいけど
霧島 漣(みちを)
「わぁ……!」 すごいや…キラ…と一瞬なってしまう
佐々木 世良(にゃご)
「…銃火器は、扱える自信がないなあ」戦時中の武器…いっそ刀とかないかな…… あるいはサーベル…
ジョシュア・ピュー(蟹)
手軽に切りつけれる感じのあると良さげですかね。ナイフを先端につけて銃剣にしたり。刺突武器っぽくなるけど
KP(ミナカミ)
刀もあるが、使用には〈近接戦闘(刀剣)〉が必要になる。
ジョシュア・ピュー(蟹)
近接格闘で扱えそう、端的に言っちゃうとダメージ高そうな武器はありますか?
KP(ミナカミ)
最大ダメージが一番大きいのは現在所持しているシャベルなど、大きい棍棒類(1D8+DB)で、
KP(ミナカミ)
安定してダメージを稼ぎやすいのは中型ナイフ(1D4+2+DB)あたりですかね。
新藤 春樹(朱理)
あ、じゃあ新藤さんは中型ナイフもらっとこうかなぁ~
KP(ミナカミ)
最終戦でシャベルはかっこつかないから、処理は同じでもいい感じのデカめの棒状のやつにするぜ! とかでもOK。
新藤 春樹(朱理)
ちょうどほしいと思ってたんだぁ。おお、たしかに!??!
ジョシュア・ピュー(蟹)
嵩張りそうなので大きい棍棒に換えようかと。
佐々木 世良(にゃご)
ではこちらも大きい棍棒を持っていこうかと 刃物よりは取り扱いやすそうなので 
新藤 春樹(朱理)
サバイバルナイフ的なやつなら、持ち運びも便利そうだし!固定値は正義だし!
KP(ミナカミ)
はーい。あとちょっと待ってね
KP(ミナカミ)
同じ1D8+DBで大型ナイフならイクストリーム成功時の貫通処理が鈍器と比べてちょっと大きめになりますが、ジョシュアと佐々木は大きい棍棒でいいですか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
貫通処理が6版よりゆるいの確認できたので、大型ナイフに切り替えていいですか
佐々木 世良(にゃご)
大型ナイフの方が隠しやすそうって意味での持ち歩きはしやすそう、というメリットは感じるんですよね…… ちなみに武器を問わずノックアウト的なのってできましたっけ?(必要になるかはわからないのですが
KP(ミナカミ)
戦闘の選択ルールでノックアウト打撃というのがありますね。基本的に戦闘の選択ルールは「伏せ状態」以外は採用しないので、必要そうになったらその時に改めて言ってください。
佐々木 世良(にゃご)
ちょっと悩みましたが棍棒にしておきます。イクストリームダメージは出たらラッキーくらいのものだしいいにしよう… ノックアウトについても承知しました。了解です。
新藤 春樹(朱理)
KP!手りゅう弾なんてのも、もしかして手に入っちゃったり・・・しますか?
新藤 春樹(朱理)
投擲20%しかないけど…
KP(ミナカミ)
あるにしても1個だけかな。〈投擲〉に失敗したら目標にダメージを与えられないし、FBしたら探索者達に多少の被害が及ぶ可能性があります。
新藤 春樹(朱理)
OKOK!じゃあとりあえず、もっておくことはいいかな。使わないかもしれないけど!
KP(ミナカミ)
了解しました。
KP(ミナカミ)
まとめると、新藤は中型ナイフと手榴弾1個、佐々木は大きい棍棒類の武器、ジョシュアは大型ナイフでいいかな?
新藤 春樹(朱理)
投擲20%出し使わないとは思うけどね!一応、もしものとき用くらいで…
佐々木 世良(にゃご)
まとめありがとうございます。認識どおりです。 
新藤 春樹(朱理)
ありがとうございます!
ジョシュア・ピュー(蟹)
確認ありがとうございます。何かしら物品破壊用の火力は拳銃で補えるから、単純に切るものが欲しかったので丁度よかった。
KP(ミナカミ)
OK、それぞれのコマに武器の名前、使用技能、ダメージ量を書いておいてください。
ジョシュア・ピュー(蟹)
記入しました(シャベル→大型ナイフに変更)
KP(ミナカミ)
ありがとうございます。
新藤 春樹(朱理)
多分記入できた!
KP(ミナカミ)
探索者達が武器を物色していると、敷島が近づいてきて、畳まれてあった真緑の外套をあなた達に差し出す。
敷島 左甚(ミナカミ)
「私も実際に羽織っているが、これは我が軍が開発した、外敵からの精神干渉を退ける為の外套だ」
敷島 左甚(ミナカミ)
「精神を摩耗している者や、白平蜘蛛や外敵からの精神干渉を警戒する者は羽織るといい。……生憎一枚しかないが」
KP(ミナカミ)
探索者はアーティファクト【精神対抗の外套】を一枚入手する。
KP(ミナカミ)
効果は、〈POW〉や〈POWを用いた対抗ロール〉など、あらゆる精神干渉に関する技能を退ける事ができる。
新藤 春樹(朱理)
「そんな技術まであんの?」やべ~
佐々木 世良(にゃご)
「精神干渉を……?」うわ、すごいオカルトチックなものだ… って一瞬思いますが、マジでメンタルボロボロなので、ありがたくいただきます……
新藤 春樹(朱理)
セラ、きろ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
セラ君か漣くん着せるものでは?って視線でみた
新藤 春樹(朱理)
ワーって受け取って、世良にパスするわ…
霧島 漣(みちを)
「そんなものまで……」 すごい世界
ジョシュア・ピュー(蟹)
「無いよりマシってことで」信憑性はわからんが着せる
佐々木 世良(にゃご)
「わ……、ええと、似合う…?」 じゃあ羽織ってみますね
KP(ミナカミ)
フェミニンな格好にワイルド感がプラスされる。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「カッコイイぜ」親指グッ
新藤 春樹(朱理)
「ちょっと古臭いな。」うんうん。
新藤 春樹(朱理)
敷島さん、ごめんね
KP(ミナカミ)
佐々木はコマに精神対抗の外套を記入してください。
ジョシュア・ピュー(蟹)
ていうかトラウマの原因らしきマントなんだけど。平気ならいいかって思った
佐々木 世良(にゃご)
追記しましたー
KP(ミナカミ)
はい。では佐々木が外套を羽織ったのを確認すると敷島は先へと進みだす。あなた達もそれに続くだろう。

淀橋給水所

KP(ミナカミ)
淀橋給水所。
KP(ミナカミ)
新宿区における水道インフラを担う重要な施設である。
KP(ミナカミ)
その歴史は古く明治時代から続き、様々な変革を辿りながら今もなお庶民の生活を支えている。
KP(ミナカミ)
淀橋給水所には新設された貯水槽兼給水施設と、昭和後期に役目を終えた旧貯水槽が存在する。
KP(ミナカミ)
後者は現在記念館とされているようだ。
KP(ミナカミ)
新設された施設は現在も稼働の最中なのだろうが、おかしなことに人気の様なものが全く感じられない。
KP(ミナカミ)
入場ゲート前の簡素な警備室にもおらず、施設内を歩く職員と思しき人物も居ないのだ。
KP(ミナカミ)
全員〈聞き耳〉どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=20 聞き耳 (1D100<=20) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 75 > 75 > 失敗
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75 聞き耳 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 40 > 40 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
cc<=50 聞き耳 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 78 > 78 > 失敗
KP(ミナカミ)
では、ジョシュアは旧貯水槽の方から、かすかながら歌が聞こえることに気付く。
KP(ミナカミ)
それは入り口の扉越しだとしても、聖歌の合唱は美しく響いてくる。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「中から歌声が聞こえる……」ひっそり共有
新藤 春樹(朱理)
「じゃあそっちに、いるな。」
佐々木 世良(にゃご)
「…こんなところで、歌?」
敷島 左甚(ミナカミ)
「……そうか」
霧島 漣(みちを)
「……」 むむ…
ジョシュア・ピュー(蟹)
歌声は合唱ぽいですかね……
KP(ミナカミ)
合唱ですね。
新藤 春樹(朱理)
「聖歌とか歌ってるなんて、宗教っぽいな。しらねーけど」
新藤 春樹(朱理)
歌に集中してるなら、どっかから侵入できないかな
新藤 春樹(朱理)
最終的に敷島パンチにお願いするかもしれんが
ジョシュア・ピュー(蟹)
「うん、一人の歌声じゃないな……」
KP(ミナカミ)
入口は1つしかない。入口の扉には鍵がかかっているが、ゲートオブエデンで見つけた鍵を使用すると開くだろう。
佐々木 世良(にゃご)
「いっぱいいる、ってことかあ…」うへえ 
ジョシュア・ピュー(蟹)
「そういえばあの施設で見つけた鍵を持ってきてたんだった。まさか……まさかだった」ガチャコン
新藤 春樹(朱理)
「えーっと、敷島さん。中にいっぱいいそうなんで…話し合いが通じない場面だったら、よろしく頼んます」
敷島 左甚(ミナカミ)
「了解した。可能な限り善処するが、こちらの命が危ぶまれる時は手加減はしない」
新藤 春樹(朱理)
俺は一向にかまわん。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「構わない。敷島さんの命を優先してほしい」
霧島 漣(みちを)
「よろしく……お願いします」 ぺこ、とお願いして
佐々木 世良(にゃご)
「銃火器さえ持ってなければ、オレも少しは力になれるかもしれないし…」がんばるぞ…
新藤 春樹(朱理)
「じゃあ、まぁ。行くか」覚悟決めろ~~~
KP(ミナカミ)
探索者達は扉を開ける。
KP(ミナカミ)
扉を開いたその直後、白衣を纏う信者が両脇に立っていた。
KP(ミナカミ)
眼前の光景が露わになり、いきなり彼等が飛び込んでくるのだから、あなた達は咄嗟に身構えるかもしれない。
KP(ミナカミ)
だが彼らは敵対行動を即座に取るというわけでもなく、掌に蠟燭の火を歪ませながら、輪唱に加わっている。
KP(ミナカミ)
暗闇が幕を下ろしている旧貯水槽には、さらなる火の揺らめきが奥へと並び、薄く煉瓦の壁を照らし出していた。
KP(ミナカミ)
あなた達は思うだろう。
KP(ミナカミ)
まるで彼らは道を作っていると。最奥へと誘い、案内しているようだと。
KP(ミナカミ)
恐らくこの場で彼らに行動をけしかけても、進展は起こらなそうだ。このまま進むほかない。
新藤 春樹(朱理)
「うぉ…!」とビビりつつ、何もしてこないので、きょろきょろしてたよ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「何が彼らをこうしてるんだろうな……」答えは帰ってこないだろうけど
佐々木 世良(にゃご)
「……オレたちが来ることも、計画のうち…ってこと?」不気味なのでこそこそ
KP(ミナカミ)
彼らはあなた達の言葉に反応することもなく、歌い続けている。
霧島 漣(みちを)
「……行こう」 一瞥しつつ、先を見た
KP(ミナカミ)
天井より垂れ落ちる、湿気の凝結した水滴が、ぽつりぽつりと水溜りに波紋を立てる。
KP(ミナカミ)
旧貯水槽に反響する誇大な聖歌の名前は、アメージンググレース。
KP(ミナカミ)
神を讃美するはずの歌は、今は何故か漠然とした不安感を催す不協和音にも聴こえる。
KP(ミナカミ)
暗闇に溶け込む白衣の淵が朱色のグラデーションに滲んで、映し出される影の輪郭が不規則な変化を続けている。
KP(ミナカミ)
彼らは底気味悪くも微動だにせず列を維持し、あなた達が奥へと進むに横を過ぎていくのだ。
KP(ミナカミ)
やがて列の終わりが見えてきた。
KP(ミナカミ)
最奥には一人の人物が立っている。
KP(ミナカミ)
神の頂たる門前に泰然と佇むような牧師服。
KP(ミナカミ)
空は煉瓦の天井に塞がれているに関わらず、自身の祈りは主の御許に届くと言わんばかりの傲慢さを表す狂人。
KP(ミナカミ)
両手を天高々と突き上げ、聖歌に合わせ聖人達の綴った一節を呟いている男。ファーザーだ。
KP(ミナカミ)
あなた達は立ち止まる。
KP(ミナカミ)
彼より奥に道はない。ここが終着点であり、全ての決着の場なのであると、俄かに理解した。
KP(ミナカミ)
それは彼も同じであるようで、首から下げたロザリオをちゃり、と鳴らしゆっくりと頭を下ろしてあなた達を捉えるのだ。
ファーザー(ミナカミ)
「来たか、我が救世主を堕落せしめんとする悪魔共よ」
ファーザー(ミナカミ)
「私は導師として寛大であり、主は慈悲深く全てを見通される」
ファーザー(ミナカミ)
「お前たちが未だ迷う子羊達であるのであれば、我々の救世主たる漣様をこちらに」
KP(ミナカミ)
ファーザーは漣に対して手を差し伸べる。
佐々木 世良(にゃご)
「…はい、どうぞ。って…渡すわけがないだろ」漣の方を見る
霧島 漣(みちを)
キッ……と皆と一緒にファーザーを睨む。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「レンの意思を尊重するよ」その様子をみて
新藤 春樹(朱理)
「悪魔どもだってよぉ?ウケるな。」ふてぶてしい態度でファーザーを見るよ。勿論漣を渡す気はないよ
ファーザー(ミナカミ)
「……そうか」
ファーザー(ミナカミ)
「お前達は悪魔のままであると言うのなら、私は導師としての仕事を成そう」
KP(ミナカミ)
ファーザーは伸ばしていた手を引っ込めて、ぱちんと指を鳴らす。
KP(ミナカミ)
すると天井から、ぼとりと何かが落ちてきた。
KP(ミナカミ)
丁度バスケットボール程の大きさの、丸くだぶだぶと皺付いた物体。
KP(ミナカミ)
固まる前の紙粘土が自重に耐えれず形を崩すように、それは柔らかい不定形のように思えた。
KP(ミナカミ)
――だが、嫌悪を呼び起こす既視感がそれにはある。
KP(ミナカミ)
例えるなら、それは漂白された肉塊のようにも見えたのだ。
KP(ミナカミ)
突如、白い塊に深い溝が刻まれた。
KP(ミナカミ)
真横に線が引かれ、新たな器官が生成されるが如く凹凸が出来上がっていく。
KP(ミナカミ)
垂れ重なる皺などではなく、それは瞼であるというほうが正しい。
KP(ミナカミ)
肉塊は意思を持つように胎動をはじめ、瞼が出来上がったのだとすれば、それはゆっくりと開かれることを待つのみであった。
KP(ミナカミ)
凝固した暗赤色の血眼が、開かれる。
KP(ミナカミ)
蛇に睨まれた蛙のように、あなた達の身体は根源的恐怖に硬直した。
KP(ミナカミ)
肉塊は四方八方に鋭い触手を飛び交わせる。
KP(ミナカミ)
千切れたヤモリの尻尾がびたんと幾度ものたうち回るように、高波となったそれはあなた達に肉薄する。
KP(ミナカミ)
だが不可思議にも害意は感じない。それを証明するように触手はあなた達の脇を逸れた。
KP(ミナカミ)
不規則に乱れた触手は、道を作る信者達を巻き込み始めたのだ。
KP(ミナカミ)
彼らはなんら抵抗をするわけでなく、身体が折れ曲がろうが、内側から血肉臓腑が噴き出そうが、歓喜の聖歌を詠唱し続けている。
KP(ミナカミ)
初めから、自らが人柱であることを受け入れるようにだ。
KP(ミナカミ)
哀れなる彼らは触手に取り込まれていく。同化し、中心である眼へと運ばれていく。
KP(ミナカミ)
やがて肉塊はその質量を増し、信者という命の糧を取り込むごとに膨れ上がっていった。
KP(ミナカミ)
触手という血管から、心臓へと血液が送り込まれる生命の躍動そのものにも見える。
KP(ミナカミ)
邪悪極まりない、不浄の存在が産み落とされようとしている。
KP(ミナカミ)
形作られていくその者を、あなた達は仰ぎ見る。
KP(ミナカミ)
「――おぎゃあ、おぎゃあ」
KP(ミナカミ)
聴こえたのは、母を求める赤子の啼泣。
KP(ミナカミ)
乳を欲する嬰児の叫喚。安らぎを望む稚児の悲鳴。
KP(ミナカミ)
それらを覆すほど、おぞましい真っ白い肉の重なった、赤眼たる双眸を爛々と滴らせる巨大な化物だった。
KP(ミナカミ)
赤子は旧貯水槽の天井にまでせり上がり、見上げるあなた達に影を落とす。
KP(ミナカミ)
パラパラと降り落ちる煉瓦の塵が例え視線に重なろうとも、眼を離す事は叶わない。
KP(ミナカミ)
無垢という暴虐に散り散りになる自身の肉体を想起した。そうなりたくなければ、眼を決して離してはいけない。
KP(ミナカミ)
相対するは白き神の赤ん坊。鼓膜を劈かれる絶叫と共に、死線は幕を開けた。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【1D6/1D10】
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=35 正気度 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 54 > 54 > 失敗
佐々木 世良(にゃご)
cc<=20 正気度 (1D100<=20) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 19 > 19 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
赤ちゃん見慣れてるだろ、新藤さん!
新藤 春樹(朱理)
cc<=54 正気度 (1D100<=54) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 80 > 80 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
あかんのかーーーい
佐々木 世良(にゃご)
1d6 正気度喪失 (1D6) > 4
ジョシュア・ピュー(蟹)
1D10 正気度喪失 (1D10) > 8
新藤 春樹(朱理)
1d10 医者なんだからだいじょうぶだろ (1D10) > 9
ジョシュア・ピュー(蟹)
ふっふww
新藤 春樹(朱理)
こらーーーー!!
KP(ミナカミ)
佐々木-4、新藤-9、ジョシュア-8。
system
[ ジョシュア(蟹) ] 正気度:35 → 27
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 正気度:20 → 16
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 正気度:54 → 45
新藤 春樹(朱理)
赤ちゃん怖い!
KP(ミナカミ)
全員不定の狂気であるため、狂気の発作を発症する。
KP(ミナカミ)
全員「BMR」どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
BMR 狂気の発作(リアルタイム)(4) > 偏執症:探索者は1D10ラウンドの間、重い偏執症に襲われる。誰もが探索者に襲い掛かろうとしている。信用できる者はいない。監視されている。裏切ったやつがいる。これはわなだ。(1D10>10ラウンド)
ジョシュア・ピュー(蟹)
BMR 狂気の発作(リアルタイム)(5) > 重要な人々:探索者のバックストーリーの重要な人々を見直す。探索者はその場にいた人物を、自分にとっての重要な人々だと思い込む。人間関係の性質を考慮した上で、探索者はそれに従って行動する。1D10ラウンド続く。(1D10>4ラウンド)
新藤 春樹(朱理)
BMR 狂気の発作(リアルタイム)(5) > 重要な人々:探索者のバックストーリーの重要な人々を見直す。探索者はその場にいた人物を、自分にとっての重要な人々だと思い込む。人間関係の性質を考慮した上で、探索者はそれに従って行動する。1D10ラウンド続く。(1D10>3ラウンド)
KP(ミナカミ)
佐々木は周囲の人間がすべて敵だと思うようになる。ジョシュアと新藤は、周囲の人間が自分にとって重要な人々だと思い込む。
新藤 春樹(朱理)
みんなもともと重要な人々なんだけど…!
新藤 春樹(朱理)
敷島さんも幼馴染って…コト?
ジョシュア・ピュー(蟹)
敷島さんを俺たちのヒーローとして崇めるか
KP(ミナカミ)
なお、処理の簡略化の為NPCの正気度喪失は発生しない。
ジョシュア・ピュー(蟹)
(ありがとう)
敷島 左甚(ミナカミ)
「……貴様ら、動けるか」 敷島はそう言いながら日本刀を抜く。
新藤 春樹(朱理)
「う、うぁ!」っと、尻もちついたよ。でっかい赤ちゃんにビビった。
ジョシュア・ピュー(蟹)
よーし重要な人である敷島さんを見習って武器を構えよう この人の生き様についていくんだ!彼こそ理想の国家の英雄だ!
霧島 漣(みちを)
「春樹くん! 世良くん! ジョシュ!」 気をしっかり持てるようにと声をかける
佐々木 世良(にゃご)
「…え、…え、何でこんなことになってるの? 嵌められた…?」頭を抱えて震える
新藤 春樹(朱理)
「ぉぉお、おれ無理なんだってこういうの、くっそグロぃなんだこれ、っていうかみんなぁ!?助けてくれ!」うわぁあ!っとナイフ構えて、どうにか立ち上がるぞ
佐々木 世良(にゃご)
「や、やだぁ…近づかないで!」とりあえず武器を取り出して構えます 
ジョシュア・ピュー(蟹)
「そうだあれは世界の敵だ お母さんのやってたことはこういうコトだったんだ自分がやらなくちゃいけなくて進んだ勇気ある人だったんだだから見習えばいいんだそれが正しいそれがいいそれこそ正義だははは」大型ナイフを構えて殺しもいとわない目つきをしています
新藤 春樹(朱理)
「こんなんどうしろってんだよ!ナイフ一本でどうにかできんの!?敷島さぁん!これ、どんな状況なん~~~!」
敷島 左甚(ミナカミ)
「気を確かに持て。さもなければ死に続けて壊れるぞ」
KP(ミナカミ)
では、最終戦闘の説明をする。
KP(ミナカミ)
本戦闘において赤ん坊を倒しきる為には、三つの部位全てのHPを削りきらなければならない。
KP(ミナカミ)
あまりに巨大な赤ん坊の攻撃は、DEXに関わらずラウンドの初めに行われ、そして必ずレギュラー成功となる。
KP(ミナカミ)
探索者は赤ん坊の攻撃に対し〈回避〉を振ることは可能である。〈応戦〉は不可。
KP(ミナカミ)
また、巨大な赤ん坊を相手取る為に、逆にPLの攻撃はすべて至近距離扱いとなる。
KP(ミナカミ)
また、ファーザーは巨大な赤ん坊の後方に位置するため、探索者達が彼を攻撃することはできない。
KP(ミナカミ)
最終戦闘の説明は以上。聞きたいことがありましたら、随時聞いてください。
佐々木 世良(にゃご)
はい、とりあえず大丈夫です。
新藤 春樹(朱理)
さ・・・・あ、はい!頑張ります!
新藤 春樹(朱理)
3部位のHP削り…切れるのかぁ!?
KP(ミナカミ)
がんばれ♥
ジョシュア・ピュー(蟹)
よろしくお願いします!
KP(ミナカミ)
あとは漣についてか。漣は戦闘に参加しないので敵の攻撃の対象にはならない。
KP(ミナカミ)
何か行動をするにしても、タイミングを見て応急手当を振るなど、その程度になる。
KP(ミナカミ)
では、戦闘を始めていきます。

戦闘/Round1

KP(ミナカミ)
1ラウンド目。
KP(ミナカミ)
まず、白き神の子の行動から。
KP(ミナカミ)
choice 腕を振りぬく 頭部圧殺 (choice 腕を振りぬく 頭部圧殺) > 腕を振りぬく
KP(ミナカミ)
事前説明の通り、レギュラー成功として扱う。
KP(ミナカミ)
PC全体に3D6のダメージが発生する。これを避けられるかどうか、全員〈回避〉どうぞ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=72 回避 (1D100<=72) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 18 > 18 > ハード成功
佐々木 世良(にゃご)
cc<=50 回避 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 92 > 92 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
cc<=60 回避 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 48 > 48 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
佐々木のみ命中。ダメージ出します。
KP(ミナカミ)
3D6 腕を振り抜く (3D6) > 11[5,1,5] > 11
新藤 春樹(朱理)
とっさに姿勢を低くして避けれた!しかし世良が…!
KP(ミナカミ)
11点のダメージ。
佐々木 世良(にゃご)
ちょうど0になりますね
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 耐久力:11 → 0
KP(ミナカミ)
咄嗟に動きが遅れ、佐々木は巨大な腕に押し潰される。
KP(ミナカミ)
その後には赤や白で彩られた肉塊があるだけだが……見る間にそれが蠢いて、佐々木世良を形成する。
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 耐久力:0 → 13
KP(ミナカミ)
正気度喪失【1d6/1d10】が発生する……が、狂気の発作中のため、この判定は免除される。
新藤 春樹(朱理)
「世良ァ!!・・・くそ!漣!見てやれるか!?」とか言ってたが、セラも生き返ってた!!!
佐々木 世良(にゃご)
「…いった……ッ?!!」死んだと思った…! 死んでた!
霧島 漣(みちを)
「世良く……!」 駆け出しかけるが、生き返ったことを見て足を止める
KP(ミナカミ)
通常であれば、重傷状態でのHP0は瀕死状態になりますが、今回は敵の攻撃も攻撃なのでHP0で死ということにさせてください。
新藤 春樹(朱理)
はい!
佐々木 世良(にゃご)
はい!
KP(ミナカミ)
白き神の子の行動終了。続いて敷島。
KP(ミナカミ)
PLからの指定が無ければ、ランダムに選んだ部位に攻撃します。どうしますか?
新藤 春樹(朱理)
部位・・・・
新藤 春樹(朱理)
敷島さん!腕からやっちゃってください!
KP(ミナカミ)
右と左どっちにする?
新藤 春樹(朱理)
じゃあ右!赤ちゃん右利きかな?
KP(ミナカミ)
OK、では右腕への攻撃を試みる。
KP(ミナカミ)
cc<=90 敷島:近接戦闘(日本刀) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 3 > 3 > イクストリーム成功
新藤 春樹(朱理)
ひゃ
KP(ミナカミ)
新藤 春樹(朱理)
しゅき
KP(ミナカミ)
赤子は回避や応戦を行わない。また、イクストリーム成功のため貫通が発生する。
KP(ミナカミ)
敷島の日本刀は1D10+2+1D6。これの最大ダメージのため、10+2+6=18。これに武器によるダメージ・ロール(1D10+2)が追加される。
KP(ミナカミ)
1d10+2+18 貫通ダメージ (1D10+2+18) > 7[7]+2+18 > 27
KP(ミナカミ)
27点のダメージ。
新藤 春樹(朱理)
すごいぞ敷島さぁん!!
system
[ 白き神の子 ] 右腕:0 → -27
敷島 左甚(ミナカミ)
「……ぬん!」 敷島は全力を込めて日本刀を振りぬく。
KP(ミナカミ)
赤子の右腕は大きく切り裂かれ、周囲に血の雨が降り注ぐ。
KP(ミナカミ)
右腕はだらりと垂れるが、それでも、かろうじて動いている。
KP(ミナカミ)
敷島の行動終了。
KP(ミナカミ)
続いて新藤。何をしますか?
新藤 春樹(朱理)
ひゃい!!うっかり見とれてしまう所でした。
新藤 春樹(朱理)
右手にナイフで攻撃だ!当たるといいな~!
KP(ミナカミ)
了解しました。〈近接戦闘(格闘)〉で判定どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
きってみれば、中身は普通!!!!
新藤 春樹(朱理)
cc<=70 近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
あぶうううう
KP(ミナカミ)
成功。白き神の子は対抗ロールを行わないため、そのままダメージを出してください。
新藤 春樹(朱理)
1d4+2 ダメージ (1D4+2) > 2[2]+2 > 4
system
[ 白き神の子 ] 右腕:-27 → -31
新藤 春樹(朱理)
切り開かれた腕のなかに!神経をみつける!
新藤 春樹(朱理)
「グロいけど…!案外似てんだな!」えいやっと切りつけたよ~~!
KP(ミナカミ)
新藤は赤子の右腕の神経を切断する。
KP(ミナカミ)
それがきっかけだったのか、右腕は意志を失ったように垂れ下がり、自重に負けてぶちぶちと筋が千切れ、右腕は赤子の身体から離れ落ちるだろう。
新藤 春樹(朱理)
「う、ぁああ!」ビビって後ろに下がった。
KP(ミナカミ)
右腕の耐久が0になる。
KP(ミナカミ)
以降、「腕を振りぬく」が選ばれた場合、確定成功ではなく目標値80での技能ロールを行う。この時、例えハード成功以上の出目が出てもレギュラー成功として扱う。
KP(ミナカミ)
続いて佐々木の手番。何をしますか?
佐々木 世良(にゃご)
とりあえず殴られて痛かったし、明確に敵なので左腕を殴ります!
KP(ミナカミ)
周りは全て敵だが目に見えてヤバいのはデカい赤子だ。判定どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 85 > 85 > 失敗
佐々木 世良(にゃご)
「ああっ、もう! なるようになれ!!」振りかぶったけど、なんか人間相手じゃないので感覚がつかめない! ごめん!
KP(ミナカミ)
なるようにならない。現実は非情である。
KP(ミナカミ)
続いてジョシュア。何をしますか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
左腕に大型ナイフで攻撃します
KP(ミナカミ)
了解しました。判定どうぞ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=70 近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 91 > 91 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
「世良大丈夫か!?(さっき生き返ったばっかだしパニクってるかも…?)」と心配してたよ
ジョシュア・ピュー(蟹)
あぶね FBじゃないから
新藤 春樹(朱理)
ジョシュもあぶなかった!!
佐々木 世良(にゃご)
「…っ、一応、生きてる!」ジョシュ…! ファンブルじゃないのでセーフ!
ジョシュア・ピュー(蟹)
どこを斬りつければいいかも分からなかったかもしれない
新藤 春樹(朱理)
でっけーもんな
KP(ミナカミ)
大型ナイフは空を切る。慣れない武器、未知の相手だ。目的を遂げる方が難しかったのかもしれない。
KP(ミナカミ)
続いてファーザー。
KP(ミナカミ)
ファーザーは赤子の後ろで聖句を唱えている。
KP(ミナカミ)
特に行動無し。
KP(ミナカミ)
最後は漣。KP的には行動無しかなと思います。

戦闘/Round2

KP(ミナカミ)
2ラウンド目。
KP(ミナカミ)
choice 新藤 佐々木 ジョシュア (choice 新藤 佐々木 ジョシュア) > 佐々木
KP(ミナカミ)
佐々木は〈回避/H〉を振る。
佐々木 世良(にゃご)
Hかあ……
佐々木 世良(にゃご)
cc<=50h 回避 (1D100<=25) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 82 > 82 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
ハーフになっちゃってる
KP(ミナカミ)
1D10 (1D10) > 9
KP(ミナカミ)
では、佐々木の背に1発の銃弾が命中する。9点のダメージ。
新藤 春樹(朱理)
あ”ぁん!???
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 耐久力:13 → 4
佐々木 世良(にゃご)
「……ッ?!! な、に…?」 撃たれた…??
KP(ミナカミ)
佐々木は重傷状態になる。転倒状態になるほか、〈CON〉どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
誰だ手出しやがった奴!!!こら!!!!
佐々木 世良(にゃご)
cc<=80 CON (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 30 > 30 > ハード成功
KP(ミナカミ)
成功。あなたの意識はかろうじて持ちこたえる。
KP(ミナカミ)
なんとか踏みとどまり、背後を見ると、
鮫島 零一(ミナカミ)
「よぉ……、ぎょーさん集まっとるなぁ」
新藤 春樹(朱理)
ありがとう
鮫島 零一(ミナカミ)
「丁度ええわ、お前ら纏めて全員ぶち殺したる」
KP(ミナカミ)
あの軽薄な表情のまま、鮫島があなた達の背後に佇んでいた。その手には拳銃が握られている。
KP(ミナカミ)
以降、鮫島が戦闘に参加します。
新藤 春樹(朱理)
ありがとう
佐々木 世良(にゃご)
「っ、アンタの仕業か……!!」って思った ヘイト高いので
新藤 春樹(朱理)
「なんだぁ…!?」あの野郎!!セラ撃ったな!?っとおこだよ。
KP(ミナカミ)
基本のDEXだと並びはこうですが、基本的に拳銃を使う為DEX+50。
KP(ミナカミ)
次のラウンド以降、この並びで処理を行います。
霧島 漣(みちを)
「……!」
KP(ミナカミ)
続いて、赤子の手番。
KP(ミナカミ)
choice 腕を振りぬく 頭部圧殺 (choice 腕を振りぬく 頭部圧殺) > 腕を振りぬく
KP(ミナカミ)
cc<=80 腕を振り抜く (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 93 > 93 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。右腕を失ったためか、振りぬかれた腕はあなた達の遥か上空を切る。
新藤 春樹(朱理)
やった!!敷島さん!やったよ!
KP(ミナカミ)
鮫島は行動済みのため、続いて敷島の手番。
KP(ミナカミ)
頭と腕、どちらを狙わせますか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
左腕をお願いします
KP(ミナカミ)
了解しました。
KP(ミナカミ)
cc<=90 敷島:近接戦闘(日本刀) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 57 > 57 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
1D10+2+1D6 敷島:近接戦闘(日本刀)ダメージ (1D10+2+1D6) > 6[6]+2+5[5] > 13
KP(ミナカミ)
13点のダメージ。
新藤 春樹(朱理)
つぉい
system
[ 白き神の子 ] 左腕:0 → -13
KP(ミナカミ)
敷島は軽く跳び、左腕を切りつける。先程と同じような手ごたえというわけには行かないようだ。
KP(ミナカミ)
続いて新藤。何をする?
新藤 春樹(朱理)
「(中身は一緒だ、中身は)」
新藤 春樹(朱理)
鮫島とは距離ありそうだし、左腕に攻撃かな…!
KP(ミナカミ)
はい。では判定どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
cc<=70 近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 33 > 33 > ハード成功
新藤 春樹(朱理)
新藤さんのカッコいいところ見てろよ鮫島!!!!!!!!!
新藤 春樹(朱理)
1d4+2 ダメージ (1D4+2) > 3[3]+2 > 5
KP(ミナカミ)
5点のダメージ。
system
[ 白き神の子 ] 左腕:-13 → -18
新藤 春樹(朱理)
また敷島さんが切ったところへ、さらに攻撃を仕掛ける!!
KP(ミナカミ)
新藤の手によって傷口がさらに広がる。赤子の泣き声が辺りに響き渡る。
新藤 春樹(朱理)
「くっそ、一回じゃ無理かよ」と、腕に振り払われたりしました
KP(ミナカミ)
続いて佐々木。何をしますか?
佐々木 世良(にゃご)
そのまま左腕を殴り付けます!
KP(ミナカミ)
OK。判定どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=75 近接戦闘(格闘) (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 90 > 90 > 失敗
佐々木 世良(にゃご)
一緒に狙うボーナスとかはサイズ感的にないですよねたぶん
新藤 春樹(朱理)
どんまい!!重傷だから動きにくいね!
KP(ミナカミ)
数的不利かな? あれは回避・応戦したキャラに対するものなので、赤子に対する適用は無しで行きましょう。
佐々木 世良(にゃご)
そうか、回避しないからそのへんはなし。大きな対象も部位になってるので対象外。OKです
佐々木 世良(にゃご)
後者火気の話か、大丈夫です! 
KP(ミナカミ)
はーい、了解しました。
KP(ミナカミ)
続いてジョシュア。何をしますか?
ジョシュア・ピュー(蟹)
引き続き左腕ねらいで攻撃します!
KP(ミナカミ)
はい。では判定どうぞ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=70 近接戦闘(格闘) (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 83 > 83 > 失敗
KP(ミナカミ)
大型ナイフを振るうが、左腕の肌を撫でる程度だ。切り傷にはならない。
KP(ミナカミ)
続いてファーザー。
KP(ミナカミ)
choice 新藤 佐々木 ジョシュア (choice 新藤 佐々木 ジョシュア) > ジョシュア
KP(ミナカミ)
cc<=90 ファーザー:精神干渉 (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 7 > 7 > イクストリーム成功
ジョシュア・ピュー(蟹)
無理では?
KP(ミナカミ)
えーと……ジョシュアのPOWとこれで対抗ロールですね。
KP(ミナカミ)
まずは〈POW〉で判定してください。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=70 POW (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 45 > 45 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
あぁ~~~!
新藤 春樹(朱理)
くやしいね
KP(ミナカミ)
レギュラーとイクストリームのため、ファーザーの勝利。
KP(ミナカミ)
ジョシュアの頭の中に未知なる言語が濁流のようになだれ込む。
KP(ミナカミ)
以降、ジョシュアの行動権限はKPに支配されることになる。
KP(ミナカミ)
解放の為にはジョシュア自身の〈POW/H〉もしくは外部からの〈精神分析〉が必要だ。
新藤 春樹(朱理)
漣って精神分析使える!??!
ジョシュア・ピュー(蟹)
了解です!POW判定はKPが行動指定時に宣言すればいいですか?
KP(ミナカミ)
次のジョシュアの手番でPOW/Hチャレンジ、失敗したらKPがジョシュアを好きに動かします。
ジョシュア・ピュー(蟹)
はーい 手番時にまた処理おねがいします
KP(ミナカミ)
続いて漣の手番。
霧島 漣(みちを)
cc<=56 精神分析 (1D100<=56) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 96 > 96 > 失敗
霧島 漣(みちを)
あーうまくいかなかった…!
新藤 春樹(朱理)
漣~~~~!!!
新藤 春樹(朱理)
頑張ってくれたんだ!うれしい
KP(ミナカミ)
惜しい。目の前でファーザーの手に落ちる幼馴染に対して、上手く言葉が紡げない。
霧島 漣(みちを)
「ジョシュ……!」 ファーザーへの恐怖は、自分で思っている以上のものがあった
KP(ミナカミ)
第2ラウンド終了。