救世主 (2022/11/05 - 2022/12/03)

SCENARIO INFO

Writer/超高音(配布元 ※有料配布)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/新藤 春樹(朱理)
PC2/佐々木 世良(にゃご)
PC3/ジョシュア・ピュー(蟹)

INDEX

1日目1日目-21日目-32日目2日目-22日目-33日目3日目-23日目-34日目4日目-24日目-3アフタープレイ

戸山公園地下/研究室

ジョシュア・ピュー(蟹)
こんなノートを読むなんて相手は決まっているわけで。書ける人物も、ほぼ決まってはいるんだけど
ジョシュア・ピュー(蟹)
「救世主(メシア)は無理だなあ……」から笑いで、困った顔をした。
佐々木 世良(にゃご)
「……、漣…なかなか大変なことを押し付けてくれるなあ」
新藤 春樹(朱理)
「これ書いたのアイツ?」なんだよ~~~わからんよ~~!
佐々木 世良(にゃご)
「オレたち以外に敢えてここに書く奴なんて他にいないし… 完全にオレたち宛だよね、これ?」
佐々木 世良(にゃご)
「予言って言うか…犯行予告って言うか………何してんの」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「私もそう思ってる。すごいなこの文章、読み上げろって言われたらちょっと恥ずかしいくらいだし。でも、それだけ本気なんだろう」
佐々木 世良(にゃご)
「……オレたちに何ができるんだろう。……この文章から企みを暴けって? オレ、そういう推理みたいなの苦手なんだけど…」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「あとさ……こんな手紙を、書くような人だったかな、漣って」ふと思ったのはそんなことでした。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「やっぱり漣と直接話したいな。本人が書いたと言ったら、話を聞きたい」穏やかで柔和で病弱な彼が、今はこんな文章を書くんだろうか。
佐々木 世良(にゃご)
「…線、震えてるしね。……、細胞の成り代わり……」嫌な想像が過って首を振る
新藤 春樹(朱理)
「10年以上あってないんだから、そりゃあ変わったりするだろ…?」
新藤 春樹(朱理)
「わかんないけど…。荒唐無稽なんだけどさぁ、世界滅ぶってまじ?」うげぇ・・・となってる
ジョシュア・ピュー(蟹)
「変わってるだろうけど、変わらない部分もあるからさ。私はそういうところが好きで、セラやハルキが好きなんだ」さも当然のように
佐々木 世良(にゃご)
「みんなでゾンビになるの…ゲームの世界じゃん…」うわあ…
「………、オレも、みんなのことは好きだけど、…そういうのさらっと言えるとこ、すごいよね、ジョシュ」ちょっと照れた
新藤 春樹(朱理)
「お前もさらっと言ってる…」セラを見た。
佐々木 世良(にゃご)
「わー……、」言われて気付いて恥ずかしいじゃん!!!!
ジョシュア・ピュー(蟹)
嬉しそうに微笑んでました。
KP(ミナカミ)
あなた達はそんな赤裸々な想いを出したり出さなかったりしつつ、次の部屋へと向かう。
新藤 春樹(朱理)
アイホトの本、あとで読むこともできます?
KP(ミナカミ)
3つ目の木製の扉を開ける……その前に、全員〈聞き耳〉どうぞ。
KP(ミナカミ)
あ、じゃあ今やっちゃいますか
KP(ミナカミ)
〈図書館〉どうぞ。成功で内容が理解できます。
新藤 春樹(朱理)
図書館!がんばる!
新藤 春樹(朱理)
cc<=35 図書館 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 59 > 59 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
すまぬ
ジョシュア・ピュー(蟹)
初期値だけどいいですか……
KP(ミナカミ)
いいですよ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=20 図書館 (1D100<=20) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > ファンブル
ジョシュア・ピュー(蟹)
ごめんて
新藤 春樹(朱理)
きゃあああああ
ジョシュア・ピュー(蟹)
初期値やるといつもそうだなお前!!!!
KP(ミナカミ)
ホッホッホ
新藤 春樹(朱理)
うええぇえん
KP(ミナカミ)
では、2人は冊子を読むがその内容はあまりにも難解で理解できない。セラはよくこれを読めたな……?
ジョシュア・ピュー(蟹)
ほんとにそう
新藤 春樹(朱理)
英語でも何でもない、なにこれぇ
KP(ミナカミ)
ジョシュアは冊子から漂う何かにあてられたのか、頭痛もする。少しの間集中できず、〈聞き耳〉は自動失敗する。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「私は馬鹿だからわかんないが、さては難しい本だな?」真剣な顔でアホを露呈させました
新藤 春樹(朱理)
改めまして・・・聞き耳振るか…
KP(ミナカミ)
新藤と佐々木は〈聞き耳〉どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=20 聞き耳 (1D100<=20) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 77 > 77 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
cc<=50 聞き耳 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 70 > 70 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
ほんまに成功しねぇなぁ~~~~!
佐々木 世良(にゃご)
足音とかしてないかすごい心配ですが、何も気づかなかったですね! 微笑ましい幼馴染会話をしてたので
KP(ミナカミ)
3人は扉を開ける。

戸山公園地下/立ち入り禁止の部屋

KP(ミナカミ)
眼前には死体の山々が積み上がっていた。
KP(ミナカミ)
腐りかけた肉がどろりと融解しぐずぐずに崩れ、人として保つべき形を損ない、ただ肉の塚に見えたのだ。
KP(ミナカミ)
それを餌とし巣穴とし、集る大小の蠅たちが白波の如くのたうつ蛆を率いている。
KP(ミナカミ)
もはや煮詰まった濃厚な泥にも似た臓器が、泡立っては腐乱臭をこぽこぽと噴き散らしている。
KP(ミナカミ)
きっと殆どの死体が真っ二つに分かれているから、須らく臓器が零れ混じっているのだろう。
KP(ミナカミ)
彼らは袈裟に両断されたのか?
KP(ミナカミ)
せいぜい垣間見える彼らが来ていた服の切り口と、脊髄の断面だけが腐らず綺麗に形を持っていた。
KP(ミナカミ)
あまりにも鋭い刃傷ではないか? と馬鹿げた考えがよぎる。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【1/1d4+1】
新藤 春樹(朱理)
あげげーー
新藤 春樹(朱理)
医者!医者!!!見慣れてろ!!
佐々木 世良(にゃご)
cc<=46 正気度 (1D100<=46) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > 失敗
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=59 正気度 (1D100<=59) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 65 > 65 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
cc<=69 正気度 (1D100<=69) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 53 > 53 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
みなれてた~~~~!!!
ジョシュア・ピュー(蟹)
1D4+1 減少ですよ (1D4+1) > 3[3]+1 > 4
佐々木 世良(にゃご)
1d4+1 正気度喪失 (1D4+1) > 4[4]+1 > 5
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 正気度:69 → 68
system
[ ジョシュア(蟹) ] 正気度:59 → 55
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 正気度:46 → 41
KP(ミナカミ)
虫が集る死体を見慣れるな!!
新藤 春樹(朱理)
検死解剖してる人だったのか…????
佐々木 世良(にゃご)
「わ……、うぇ……」思わず口元をおさえる
ジョシュア・ピュー(蟹)
KPが正論で草
KP(ミナカミ)
佐々木も正気度5ポイント減少。加えて〈INT〉もどうぞ。
新藤 春樹(朱理)
子供相手に外科手術できる程度にいい腕持ってるくらいの感覚だったんだけど
佐々木 世良(にゃご)
cc<=50 INT/アイデア (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 59 > 59 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
拒否した!
KP(ミナカミ)
失敗。狂気の発作は起こらない。
佐々木 世良(にゃご)
お前は本当に現実逃避が上手いな
ジョシュア・ピュー(蟹)
「なんで、ここに、こんな……?」嫌な想像をした。古い施設になんでまだ生々しい肉の塊があるのかと
新藤 春樹(朱理)
「うぉ、これはこれは、オイ。やばいな」
KP(ミナカミ)
死体の山を構成する彼らの服は、スーツや白衣などが主である。この古びた空間には少々似つかわしくない。
佐々木 世良(にゃご)
「実験に使われた被害者たち………? ぐ、」においやばい…
新藤 春樹(朱理)
「警察に通報したほうがいいか?」
KP(ミナカミ)
〈目星〉が振れる。
佐々木 世良(にゃご)
「警察、隠してるんでしょ…… オレたちが捕まるよ…」
新藤 春樹(朱理)
目星振ります~
ジョシュア・ピュー(蟹)
「いや、いや……被害者ならとっくに白骨化してるだろ」こわい
新藤 春樹(朱理)
死体なら詳しいだろ!成功しろよ!
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75 目星 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 27 > 27 > ハード成功
新藤 春樹(朱理)
cc<=25 目星 (1D100<=25) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 26 > 26 > 失敗
佐々木 世良(にゃご)
cc<=60 目星 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
新藤 春樹(朱理)
おっし!??!
新藤 春樹(朱理)
皆成功してるから、いいか
KP(ミナカミ)
2人成功。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「今も実験を続けてるのか?」セラの言葉に、病院の施設押収状況を思い出す
KP(ミナカミ)
ジョシュアは口元を抑えつつ死体を確認する。
KP(ミナカミ)
研究者と思しき死体の一人が、首からカードキーのようなものを下げていた。回収して間近で見ても、カードキーには何も印字されていない。
KP(ミナカミ)
佐々木は死体から目を背けて部屋の中を見渡すだろう。
新藤 春樹(朱理)
「セラ、慣れてないなら無理すんなよー」といっても、新藤さんは何もわからんのだが
KP(ミナカミ)
すると、死体の山が連なっていたので気付きにくかったのだが、部屋の最奥に扉があるのを発見する。
KP(ミナカミ)
いや、あれは扉なのだろうか?
KP(ミナカミ)
それにしては随分と壁一面を占める程大仰な印象があり、彫り込まれた曲線などで微細な意匠が施されているようだ。
KP(ミナカミ)
佐々木は〈INT/H〉どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=50h INT/アイデア (1D100<=25) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。それ以上のことは何も分からない。
佐々木 世良(にゃご)
んん~~ ハードアイデアだから成功させておきたさがある……DP6使っていいですか?
KP(ミナカミ)
了解しました。DP6ポイント消費して成功扱いに変更。
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] DP:42 → 36
KP(ミナカミ)
あなたは何かに惹かれるようにそれへ一歩近づく。
KP(ミナカミ)
そして、気付く。
KP(ミナカミ)
あれは単なる扉などではない。地獄を思わせる「門」だ。
KP(ミナカミ)
それに気付いた瞬間、扉はひとりでにこちら側へと開かれた。
KP(ミナカミ)
地面の土がこそがれ、扉の軌道に沿った線ができる。そこへと汚らしい死体が巻き込まれていった。
KP(ミナカミ)
あなたを迎え入れる思惑を感じさせる突飛な現象に驚きを隠せはしないだろう。
KP(ミナカミ)
扉の奥は光を一切合切飲み込んでしまうような、塗りつぶされる漆黒に包まれている。
KP(ミナカミ)
その先に何かを覗くことができない。
KP(ミナカミ)
佐々木は〈POW/H〉どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
cc<=65h POW (1D100<=32) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 14 > 14 > 成功
新藤 春樹(朱理)
おおお!
KP(ミナカミ)
成功。あなたは心を強く持ち、その場に留まり続けた。
KP(ミナカミ)
漆黒を眺めているうちに、扉は再び閉じる。後に残ったのは、あなた達3人と、ジョシュアが手にするカードキーだけだ。
新藤 春樹(朱理)
今の何~~~!?って顔してるよ
佐々木 世良(にゃご)
「……、何、今の…」いや本当
新藤 春樹(朱理)
「こわ・・・」
KP(ミナカミ)
佐々木は、あの扉をあまり直視してはいけないと感じるだろう。つまり、新藤やジョシュアが扉を見た場合は〈POW/H〉が発生する。
佐々木 世良(にゃご)
「ふたりとも、あの扉あまり見ないほうがいい」共有しますー
新藤 春樹(朱理)
「みねぇし死体どっか行ったし、見ねぇ…」ぐへー
ジョシュア・ピュー(蟹)
「扉?」見ようとして、セラの言葉で止まる「……わかった」きっと顔色が悪いのだろう
佐々木 世良(にゃご)
「…気を抜いたら、向こうに連れて行かれそうな感じがした。……真っ暗だったし、死体を持っていく扉とか、やばいよ」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「構造も原理も不明な扉か。白い母蜘蛛にでも繋がっているのかもしれないな」あくまで想像
ジョシュア・ピュー(蟹)
「自分は白衣の死体からカードを見つけた。なにも印字はされていないが、多分カードキーだ」
新藤 春樹(朱理)
「ほぉん?白衣着てた研究者ポイのからとったのか?」
佐々木 世良(にゃご)
「……今、一番研究してそうなのは…淡島病院、かな。…死んだ人には悪いけど、もらっちゃおうか」
新藤 春樹(朱理)
「つい最近で言うならよ、病院だよな。」
新藤 春樹(朱理)
世良君に同意する感じで。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「うん、そうかもしれない」
新藤 春樹(朱理)
木製の扉は3つ全部回ったね。
新藤 春樹(朱理)
残った探索場所ってどういうのでしたっけ、KP?
佐々木 世良(にゃご)
「…ここまで来たら、全部見ていくよね?」通路の突き当りのもう1つ扉、かな
KP(ミナカミ)
木製の扉は全部回って、残りは通路の突き当りにあるもう1つの扉ですね。
新藤 春樹(朱理)
通路の突き当りも行こうか…・
KP(ミナカミ)
では、通路の突き当りへ。
KP(ミナカミ)
扉の前に近寄れば、今までのものとは違った様相を見せる。
KP(ミナカミ)
それは金属で出来た自動ドアであり、カードリーダーのセキュリティが搭載されている比較的近代的な作りであるからだ。
KP(ミナカミ)
扉の隙間からは緑の蛍光色が漏れているのがわかる。
新藤 春樹(朱理)
もうカードリーダーでてきた!
KP(ミナカミ)
これまでの光景とは一転している事に、違和感を拭えないだろう。
新藤 春樹(朱理)
「今までと全然違うな。ジョシュ?あれ使えるか?」カード!
ジョシュア・ピュー(蟹)
「よおし任せろ」カードキーシュパー
KP(ミナカミ)
ジョシュアがカードキーを読み取らせば、ロック解除を知らせる電子音と共にいともたやすく扉は開いた。
佐々木 世良(にゃご)
「……、この先は、誰かに遭遇してもおかしくない気がするから、気をつけて行こうか」
KP(ミナカミ)
一気に蛍光色は眼前に広がり、その眩さに顔をしかめてしまうかもしれない。
KP(ミナカミ)
光にやっと目が慣れた折、あなた達が目撃したものは――

戸山公園地下/奥の部屋

KP(ミナカミ)
――縦何十、横何十と並ぶ水槽の中に浮遊している数多の人間だった。
KP(ミナカミ)
漏れ出ていた光の正体は、培養槽を満たす緑色の液体に反射するライトだったのだ。
KP(ミナカミ)
透明な硝子の筒の内側で、酸素マスクの隙間より空気の泡を吹き上げながら、羊水に揺蕩った赤ん坊の様に膝を抱える彼らは、昏睡状態にあるのだろうか? その姿は変わり果ててしまっているものの、見覚えがある。
KP(ミナカミ)
全身を漂白され白く、剃毛をされ滑面とした肌。
KP(ミナカミ)
だがその顔はあなた達の小学校来の同級生。共に同窓会を楽しんだ面々であった。
KP(ミナカミ)
惨殺の果て、まるで実験体のモルモットのような扱いを受けている彼らの不幸に胸が締め付けられる思いがした。
KP(ミナカミ)
広がる非現実的な光景の衝撃が一歩足を退かせたその時、コツ、と響いた靴音に気づいたか、彼らの閉じられた瞼が開かれていったのだ。
KP(ミナカミ)
繊毛が絡まる如く血走った瞳の、その中心があなた達を捉える。
KP(ミナカミ)
一人だけではない。一人をきっかけにして浮遊する彼ら全ての眼が、波が広がる様に開かれていく。
KP(ミナカミ)
深紅の宝石が輝きを失い、あなた達の動揺を映し出す。
KP(ミナカミ)
彼らは身体を解き、硝子に向かってバンッ、バンッと何度も何度も両手を叩き付け始めるのだった。
KP(ミナカミ)
「助けてくれ!」「ここから出してくれ!」
KP(ミナカミ)
そう決して口にしているわけではない。声など聞こえるはずもない。だが、そう考えずにはいられない。
KP(ミナカミ)
それとも理性をかなぐり捨てた獣が、捕食の意思を暴力的に投げつけているのだろうか。彼らの真意はもはや測れない。
KP(ミナカミ)
叩き付ける衝撃で爪が剥がれようと、あらぬ方向に指がねじ曲がろうと、彼らはそれを止めなかった。
KP(ミナカミ)
あなた達は繰り広げられ続ける非情の狂気を、ただ呆然と眺めるしかないのだ。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【1D6/1D10】
新藤 春樹(朱理)
見慣れてろ!!!!!!!!!!
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=55 正気度 (1D100<=55) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 44 > 44 > レギュラー成功
佐々木 世良(にゃご)
cc<=41 正気度 (1D100<=41) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 67 > 67 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
cc<=68 正気度 (1D100<=68) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 11 > 11 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
こんなもん見慣れるな!!
新藤 春樹(朱理)
ふぅ
ジョシュア・ピュー(蟹)
1D6 減少 (1D6) > 2
佐々木 世良(にゃご)
1d10 正気度減少 (1D10) > 6
新藤 春樹(朱理)
1d6  (1D6) > 1
system
[ ジョシュア(蟹) ] 正気度:55 → 53
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 正気度:41 → 35
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 正気度:68 → 67
新藤 春樹(朱理)
見慣れてたわ
佐々木 世良(にゃご)
不定入りましたね
KP(ミナカミ)
赤くなったかあ……
KP(ミナカミ)
佐々木は不定の狂気に陥る。
KP(ミナカミ)
まずは狂気の発作から。「BMR」どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
改めて恐怖症じゃない 振りますー
佐々木 世良(にゃご)
BMR 狂気の発作(リアルタイム)(6) > 失神:探索者は失神する。1D10ラウンド後に回復する。(1D10>9ラウンド)
KP(ミナカミ)
あなたは9ラウンドの間失神する。だいたい3分くらいかな。
佐々木 世良(にゃご)
「うーん……、」ある程度想像はしていたものの、想像を超える現実に心が耐えられなかった ふらついてそのまま地面に倒れます
ジョシュア・ピュー(蟹)
おわあ 支える!
新藤 春樹(朱理)
新藤さんは…そうだな…「よし、一回見なかったことにするか。」と気持ちを切り替えて…。とりあえず白い実験体が外に出てこなさそうで安心だけしました!
KP(ミナカミ)
新藤とジョシュアは〈聞き耳〉どうぞ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=75 聞き耳 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 9 > 9 > イクストリーム成功
新藤 春樹(朱理)
耳~~~!
新藤 春樹(朱理)
cc<=50 聞き耳 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 25 > 25 > ハード成功
新藤 春樹(朱理)
ふぃ~~
ジョシュア・ピュー(蟹)
嫌な気分になりっぱなしだけど、それより警戒心のが勝ってたかな
新藤 春樹(朱理)
早く気づけるなら、一回この場所離れたいよな
KP(ミナカミ)
同級生達が暴れ、佐々木が倒れる中、新藤とジョシュアはここから少し離れたところで自動ドアの開閉音を耳にする。
新藤 春樹(朱理)
「ジョシュ」と小さく一言だけ言って、指で合図する
ジョシュア・ピュー(蟹)
隠して隠れないとな
NPC(ミナカミ)
「……えらい騒がしいやないか。検体の調整に欠陥でもあるん違うか?」
NPC(ミナカミ)
「い、いえそんなことは決して。順調に進んでおります」
NPC(ミナカミ)
「……しかしやはり二次抽出された血液ですと、検体に明瞭な思考が宿らず、不安定な状態に陥りやすいかと……。まるでゾンビのような」
NPC(ミナカミ)
「チッ、厄介やな。やっぱあの素体になるガキの細胞やないとあかんか。とっとと成果出さんと上に怒られるんやけどなぁ」
NPC(ミナカミ)
「は、はい。勿論です。現状での成果がご期待に沿うように、研究を続行します!」
NPC(ミナカミ)
「それでええわ。そしたら、僕の出世街道になんの心配もあらへん」
NPC(ミナカミ)
「……鮫島様は、これから何を?」
NPC(ミナカミ)
「……あぁ、厄介事の処理。『あの件を引き起こした』胡散臭い連中の牽制と、あの三人の対処や。ほな、がんばり?」
KP(ミナカミ)
再び自動ドアが開閉する音がする。それきり、会話はない。
ジョシュア・ピュー(蟹)
警戒心は維持しつつ、検体たちも刺激しないように
ジョシュア・ピュー(蟹)
ここで何かを調べることはできますか?
KP(ミナカミ)
検体たちは興奮したままだ。ここに留まっていたら、いつ人が来てもおかしくはない。
新藤 春樹(朱理)
息を殺していたが、静かに深呼吸する
新藤 春樹(朱理)
「出るぞ。セラもこんなだしな」
ジョシュア・ピュー(蟹)
オッケー じゃあ一度戻ろう
ジョシュア・ピュー(蟹)
頷いてハルキと一緒にセラを運びましょう。落ち着いて行動だ
新藤 春樹(朱理)
気絶してるセラをチラっと見て、すぐ前向いて移動するぜ
KP(ミナカミ)
新藤とジョシュアは佐々木を連れて戻る。
新藤 春樹(朱理)
「頼むぞ~誰もいんなよ~」
KP(ミナカミ)
土壁の通路に戻り自動ドアが閉まると、検体たちの喧騒は聞こえなくなる。
KP(ミナカミ)
少し休息している間に、佐々木の失神は解除される。
KP(ミナカミ)
佐々木の狂気の発作は解消され、潜在狂気状態に移ります。
KP(ミナカミ)
潜在狂気にある間はいつも通りの行動が可能ですが、1ポイント以上正気度を失うと即座に狂気の発作に陥ります。
KP(ミナカミ)
不定の狂気のため、シナリオ終了までこの状態が続きます。ちょっと怖い思いをするとすぐ発狂してかわいいですね。
佐々木 世良(にゃご)
「うーん……、」呻きつつもどうにか意識が戻ります 正気度失う度に今後失神するってことですかね?
KP(ミナカミ)
いえ、発作の内容は都度決定されます。
新藤 春樹(朱理)
精神分析はこういう時、あんまり役に立たないんだよね…たしか
KP(ミナカミ)
精神分析は狂気の発作を収めるものではないと認識しています。
佐々木 世良(にゃご)
「……?」景色が変わっている気がするし、二人に抱えられている気がする なるほど。承知しました。
新藤 春樹(朱理)
フレーバーな気持ち程度にセラが大丈夫か見たりしました。軽くだけど。
佐々木 世良(にゃご)
「ごめん、オレ……えっと、とりあえず、もう大丈夫。ありがとう、二人共」
新藤 春樹(朱理)
「声出せるか?右か左か、どっちか見えにくいとかは?」など、本人なりに心配してたよ。
佐々木 世良(にゃご)
「……春樹がちゃんと、お医者さんだあ」
新藤 春樹(朱理)
「医師免許持ってまーす」と見せたりしてね。
ジョシュア・ピュー(蟹)
ちょっと笑ったのを隠した
佐々木 世良(にゃご)
「うーん、本物だあ」「……、これから、どうしようか?」
新藤 春樹(朱理)
「わかんねーけど、一回ここ出よう。埃っぽい。」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「セラの調子もあるしな」
新藤 春樹(朱理)
「外にいる方が落ち着いて考えまとめられるだろ」
ジョシュア・ピュー(蟹)
「そろそろ煙草も吸いたいもんな」ハルキが
佐々木 世良(にゃご)
「そうだね……一旦、落ち着ける場所に行こうか」
新藤 春樹(朱理)
「イライラしてきてる。」タバコを吸うポーズ。
ジョシュア・ピュー(蟹)
呪文かかれた冊子とタイムカプセルは持ち出したいかな
新藤 春樹(朱理)
「ついでにこれもやりてー」と、パチンコを回すしぐさなどもしている
KP(ミナカミ)
冊子とタイムカプセル持ち出し了解しました。
KP(ミナカミ)
あなた達は来た道を戻り、戸山公園へと向かう。

戸山公園

KP(ミナカミ)
あなた達が表へと出たその瞬間であった。
KP(ミナカミ)
顔をしかめてしまうほどの一陣の強い圧力を伴った風が吹いた。
KP(ミナカミ)
髪はむやみやたらに靡き、服が背後へと捲れ上がる。
KP(ミナカミ)
ひゅごっ、と風は耳元を掠め、辺り一帯の枯葉は飛散していくだろう。
KP(ミナカミ)
それに次いで――くぐもった爆破音が響き渡った。
KP(ミナカミ)
もはや音などではなく、振動と形容するほうが正しい。
KP(ミナカミ)
どん、と地が揺れ、伝わった振動に肌がぴりぴりと刺激を受ける。
KP(ミナカミ)
反射的に両手を前にし、姿勢を低くしてしまうかもしれない。
KP(ミナカミ)
明らかに、自然現象ではない。何か異常事態が起こっているはずだ。驚愕が緊張となって身体を硬直させる。
KP(ミナカミ)
音の輪郭がはっきりとしていないことから、爆破の発生源は少し距離を置いた場所にあると理解できる。
KP(ミナカミ)
五感に刻み込まれる衝撃に意識を向けて、その風と音が巻き起こったであろう場所の方角を、ゆっくりと仰いだ。
KP(ミナカミ)
視線の先――木々やビル群の奥。遠いそこから、黒い煙が立ち昇っている。
KP(ミナカミ)
歴史の授業やテレビでしか見ることのない、渦を巻いて積乱雲の如く広がる煙。
KP(ミナカミ)
内に紅蓮を閉じ込め、灰色の粉塵がまだら模様を描いた恐ろしいそれは、都の中心。新宿駅から起こっているのがわかる。
KP(ミナカミ)
広がっている光景に、啞然とした。あっけにとられると人は自然と力が抜けるものだ。
KP(ミナカミ)
あの場所で、何が起こっているというのだろうか。
佐々木 世良(にゃご)
「……、これ、漣が予言してたやつ…?」
新藤 春樹(朱理)
「テロか!また!?」
ジョシュア・ピュー(蟹)
手遅れなんだろうかと、唖然としながら思った
佐々木 世良(にゃご)
「地を駆け巡る生命の源…って何……、えっと、…」止められるものはないか、必死に考える
新藤 春樹(朱理)
「約束の場所がどうとか描いてたか?そんなんあったか!?」なんか思い出せます~~~!???
佐々木 世良(にゃご)
「オレたちが漣とした約束……」あったかな、考えます
KP(ミナカミ)
特に思い出せるものはありません。
新藤 春樹(朱理)
ないか~~!
新藤 春樹(朱理)
なんか爆発起きたなら、それがわかりそうなところ行く?
新藤 春樹(朱理)
ニュース見るなり…
ジョシュア・ピュー(蟹)
まずはツイッターあたりみるか。報道より早い
佐々木 世良(にゃご)
それだ スマホ確認しましょう
新藤 春樹(朱理)
一緒にみるよ
KP(ミナカミ)
ツイッターを開いて「新宿」などで検索をかけると、混乱した様子の人々の呟きや断片的な写真・動画が流れてくる。
KP(ミナカミ)
そんな中で、ライブ配信を行っているアカウントも見つかるだろう。
KP(ミナカミ)
カメラが歩みを進めるほどに、大勢の人々の叫び声が聞こえてくる。
KP(ミナカミ)
「助けてくれ!」「早くここから逃げろ!」
KP(ミナカミ)
悲痛な絶叫に幾度も耳を覆い塞ぎたくなる。
KP(ミナカミ)
通り過ぎる人々の顔の殆どが恐怖に歪み、そこに他者に対する気遣いなど一切存在しない。必死になって自分の命を握りしめ駆けていた。
KP(ミナカミ)
カメラは、そんな逃げ惑う彼らとは正反対の道を行き、彼ら大勢の人々の往来を搔き分けていく。時折身体がぶつかり、画面がブレる。
KP(ミナカミ)
だがそんなことを邪魔に感じる余裕さえない。
KP(ミナカミ)
新宿で何が起こっているのだ。使命感に似たものが、あなた達の目を配信画面に縫い付けていた。
KP(ミナカミ)
新宿駅、アルタ前大ビジョン。
KP(ミナカミ)
新宿を象徴するようなこの広場に辿り着き、変わり果てたその象徴をカメラは捉えた。
KP(ミナカミ)
崩れ去り瓦礫の雪崩れるビル。全てを包み隠す黒々とした濃煙。燃え盛りあらゆるものを焦がす炎。
KP(ミナカミ)
その瓦礫に潰され、上下に両断された男の体。
KP(ミナカミ)
明確な死に目を逸らし、そんな二つに分かれた男を引きずろうとするのは恋人だろうか?
KP(ミナカミ)
その煙に呼吸をふさがれ、泡を吹き溢しながらこと切れる女性。
KP(ミナカミ)
遠くにぬいぐるみを握り締め、母を求めて泣きわめく子供がいる。二人の容姿は似通っていた。
KP(ミナカミ)
その炎を纏い、のたうち回ろうも動けぬ車いすの老婆。
KP(ミナカミ)
一人の老人が、縋り付くかのようにして彼女の下に飛び込み、火を移した。
KP(ミナカミ)
凄惨極まるこの状況を、地獄と言わずに他に何に例えよう。
KP(ミナカミ)
まただ。また多くの命が目の前で失われている。
KP(ミナカミ)
名も知らぬ誰かが眼下で死ぬたびに、心が締め付けられる。
KP(ミナカミ)
この新宿の惨状が、この多くの死が、この地獄そのものが、何処かの光景に、重なったのだ。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【1D3/1D6】
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=53 正気度 (1D100<=53) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 26 > 26 > ハード成功
佐々木 世良(にゃご)
cc<=35 正気度 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 82 > 82 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
cc<=67 正気度 (1D100<=67) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 86 > 86 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
流石に見慣れてないか
ジョシュア・ピュー(蟹)
1D3 正気度喪失 (1D3) > 2
佐々木 世良(にゃご)
1d6 正気度喪失 (1D6) > 3
新藤 春樹(朱理)
1d6 (1D6) > 2
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 正気度:35 → 32
system
[ ジョシュア(蟹) ] 正気度:53 → 51
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 正気度:67 → 65
新藤 春樹(朱理)
あや・・・
KP(ミナカミ)
佐々木は狂気の発作に陥るが、その処理は一旦保留する。
佐々木 世良(にゃご)
「あ、……また、人が…」処理保留はい!
KP(ミナカミ)
我関せずと吞気に天気予報やら広告やらを流していたアルタ大ビジョンの画面が、ブラックアウトの後、切り替わる。
KP(ミナカミ)
映るのは由々しい雰囲気に姿勢を正すニュースキャスターである。
KP(ミナカミ)
彼女は詰まる息を飲み下し、握りしめ皺のできた原稿を読み上げたのだ。
KP(ミナカミ)
「速報です。東京都は新宿、渋谷、池袋の都内主要駅にて爆破テロが発生しました」
KP(ミナカミ)
「被害は甚大であり、多数の死傷者が出ている模様です」
KP(ミナカミ)
「現場内は混乱が続いており、警察や消防庁が主導で対策にあたっております」
KP(ミナカミ)
「政府は東京都内に避難勧告を発令しており、既に受け入れ態勢を整えている施設も複数あるようです」
KP(ミナカミ)
「また、主要駅爆破によって交通機関は麻痺の状態にあって、大勢の人々の往来や車の渋滞が相次いでいます」
KP(ミナカミ)
「都民の皆さんはなるべく迅速な避難を……」
KP(ミナカミ)
「今新しいニュースが入ってまいりました」
KP(ミナカミ)
「本テロを主導したとして、犯行声明を挙げた人物が判明しました。警察によって指名手配令が下され、顔写真の公開がなされます」
KP(ミナカミ)
「指名手配犯は、霧島 漣……」
KP(ミナカミ)
「そして新藤 春樹、佐々木 世良、ジョシュア・ピューです」
KP(ミナカミ)
「現在犯人の居場所は都内にいることが推測されますが不明で、警察は情報提供を求めています」
KP(ミナカミ)
「都民の皆様は十分に警戒してください」
KP(ミナカミ)
その言葉を最後に、配信は途切れる。内容が内容だけに、どうやら強制的に配信が停止されたようだ。
新藤 春樹(朱理)
「…おい。女装しろ。」と、セラに言う。
KP(ミナカミ)
★正気度喪失【1D6/1D10】
佐々木 世良(にゃご)
cc<=32 正気度 (1D100<=32) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > 失敗
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=51 正気度 (1D100<=51) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 55 > 55 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
cc<=65 正気度 (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 90 > 90 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
慣れてろ!!!
佐々木 世良(にゃご)
1d10 正気度喪失量 (1D10) > 7
新藤 春樹(朱理)
1d10  (1D10) > 4
ジョシュア・ピュー(蟹)
1D10 正気度喪失 (1D10) > 9
system
[ 佐々木 世良(にゃご) ] 正気度:32 → 25
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] 正気度:65 → 61
system
[ ジョシュア(蟹) ] 正気度:51 → 42
新藤 春樹(朱理)
マシ!!!!
ジョシュア・ピュー(蟹)
やっべ
KP(ミナカミ)
ジョシュアも不定の狂気に陥る。
ジョシュア・ピュー(蟹)
はーい
KP(ミナカミ)
佐々木、ジョシュアは狂気の発作を起こす。「BMR」どうぞ。
佐々木 世良(にゃご)
BMR 狂気の発作(リアルタイム)(1) > 健忘症:探索者は、最後に安全な場所にいた時からあとに起こった出来事の記憶を持たない。例えば、朝食を食べていた次の瞬間には怪物と向かい合っている。これは1D10ラウンド続く。(1D10>9ラウンド)
ジョシュア・ピュー(蟹)
BMR 狂気の発作(リアルタイム)(7) > パニックになって逃亡する:探索者は利用できるあらゆる手段を使って、可能なかぎり遠くへ逃げ出さずにはいられない。それが唯一の車両を奪って仲間を置き去りにすることであっても。探索者は1D10ラウンドの間、逃げ続ける。(1D10>4ラウンド)
ジョシュア・ピュー(蟹)
逃げたがりだね
佐々木 世良(にゃご)
「……、? え、何、いきなり女装?」一旦全部ふっとびましたね
新藤 春樹(朱理)
「顔写真まで公開されてる。やべぇな。」
KP(ミナカミ)
佐々木の記憶は女装姿で自宅を出る時まで巻き戻る。姉に送り出されたかと思えば、いつの間にかこんな場所にいるのだ。
佐々木 世良(にゃご)
マジで全貌まるっと忘れましたね???
KP(ミナカミ)
ジョシュアは4ラウンド逃亡ですね。
新藤 春樹(朱理)
どうにか引き止められます~?
KP(ミナカミ)
ジョシュアはバッと辺りを見渡す。
KP(ミナカミ)
すると、少し離れたところからあなた達のところへと、数十名の警察官がやって来る。
佐々木 世良(にゃご)
とりあえず何も状況が読めないので指示もらえれば手伝いはします
新藤 春樹(朱理)
「はーん」
KP(ミナカミ)
彼らは発砲許可を受けているのか、拳銃を抜きながら駆け寄ってくる。
ジョシュア・ピュー(蟹)
「逃げよう」と言いながら、我先に逃げますね。許されるなら
KP(ミナカミ)
真っ先にその危機を感じ取ったジョシュアは逃げ出し、新藤と佐々木もそれに続くだろう。
新藤 春樹(朱理)
「セラ!走るぞ!!いいからついてこい!」
佐々木 世良(にゃご)
「……何、あの人達…え、うん!!!?」 よくわからないけど、促されて逃げます!
KP(ミナカミ)
あなた達は彼らから逃走しなければならない。
KP(ミナカミ)
……というところで、いったん休憩にしましょう。
新藤 春樹(朱理)
ここで~~~!!!!
KP(ミナカミ)
あなた達は武装した警察から逃走しなければならない。
KP(ミナカミ)
その為には入り組んだ街を的確に把握し、逃走経路を確保する必要がある。
KP(ミナカミ)
このイベントでは個人のDEXに関わらず、逃走の基礎成功率は全員一律で50%と定義する。
KP(ミナカミ)
探索者の前には3つの道が存在し、「左、真ん中、右」と分けられるのであるが、通る道によって人の混み様やどれだけの物々が道を塞いでいるのかが異なるのである。
KP(ミナカミ)
PLはどの道を通るか選択し、その後KPは通りやすい道をダイスで決定する。
KP(ミナカミ)
PLが選択した道とKPがダイスで決めた道が一致した場合、逃走の判定にボーナス・ダイスが1個追加される。
KP(ミナカミ)
具体的な流れを言うと、
・PLは左、真ん中、右のどれかを選択
・KPはダイスを振り通りやすい道を決定する
・PLが選んだ道とKPの選んだ道が一致した場合は目標値50の判定にBダイス1個を追加、そうでない場合はBダイスなしで判定
・目標値50の判定(逃走判定)に失敗した場合、その探索者は1D10のダメージを負う
KP(ミナカミ)
この工程を3回行うこととなる。
KP(ミナカミ)
また、誰か1人でも〈ナビゲート〉に成功することで「選択肢を一つ減らす」「道が一致した場合のBダイスを2個に変更する」のどちらかが出来る。2人成功してもどちらか片方だけだ。
KP(ミナカミ)
何か質問はありますか?
新藤 春樹(朱理)
質問。ナビでFBったりするとペナある?
KP(ミナカミ)
その場合は、その探索者の逃走判定にPダイスが1個付きます。
新藤 春樹(朱理)
了解!
佐々木 世良(にゃご)
ナビするのは任意ですか?
KP(ミナカミ)
任意です。
佐々木 世良(にゃご)
じゃあ技能持ちでやるのがよさそうですね 承知しました
ジョシュア・ピュー(蟹)
そうですね、50以上ないとFB出やすいから
ジョシュア・ピュー(蟹)
私は質問大丈夫です。
新藤 春樹(朱理)
OK~
佐々木 世良(にゃご)
こちらもあとは大丈夫です 道選択は順番にでもしたらいいかな
KP(ミナカミ)
順番にって言うのは、1回目は新藤、2回目は佐々木……って感じに選ぶ人を変えるってことですか?
佐々木 世良(にゃご)
そういう気持ちでした 誰か固定で選択し続ける感じですか?
KP(ミナカミ)
いえ、バラバラに逃げて行くのかなと一瞬思っちゃって。このイベントではぶっちゃけ団体行動が前提です。
新藤 春樹(朱理)
みんな一緒のほうが、もし死んでも死んだってわかるし!
KP(ミナカミ)
誰が道を選ぶかは任意です。他は大丈夫かな?
佐々木 世良(にゃご)
はい! みんなで一緒に逃げます! 大丈夫です
新藤 春樹(朱理)
大丈夫~!
ジョシュア・ピュー(蟹)
道選択は三人の意思統一で一つ選びますね。宣言はバラつくだけで
KP(ミナカミ)
OK。それでは国家権力から逃げていきましょう。
新藤 春樹(朱理)
その時前を走ってるやつについて行くくらいの感覚です

逃走/1回目

新藤 春樹(朱理)
良いねこの曲。かっこいい
KP(ミナカミ)
まずは〈ナビゲート〉チャレンジから。佐々木とジョシュアが挑戦かな?
ジョシュア・ピュー(蟹)
はい ナビふります
佐々木 世良(にゃご)
チャレンジします!
KP(ミナカミ)
どうぞ!
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc<=70 ナビゲート (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 19 > 19 > ハード成功
佐々木 世良(にゃご)
cc<=80 ナビゲート (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 58 > 58 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
いいぞ~~!
KP(ミナカミ)
成功。選択肢は左と右のどちらかに絞られる。
KP(ミナカミ)
どちらの道を行きますか?
新藤 春樹(朱理)
左!
KP(ミナカミ)
分かりました。では、通りやすい道を決めます。
新藤 春樹(朱理)
50%だもんで!悩んでも仕方ねぇ!
KP(ミナカミ)
choice 左 右 (choice 左 右) > 左
新藤 春樹(朱理)
いえ~~い!
ジョシュア・ピュー(蟹)
ナイスー!
佐々木 世良(にゃご)
えらいぞー!
KP(ミナカミ)
良い感じだ。誰もいない道を駆ける。
新藤 春樹(朱理)
ギャンブラーの本能がささやいた~~!
KP(ミナカミ)
続いて逃走判定。目標値50にBダイスを1個追加して判定どうぞ。
新藤 春樹(朱理)
道端のごみ箱とか倒して逃げたいよね!(フレーバー)
ジョシュア・ピュー(蟹)
cc+1<=50 逃走判定 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 64, 34 > 34 > レギュラー成功
佐々木 世良(にゃご)
cc+1<=50 逃走判定 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 41, 91 > 41 > レギュラー成功
新藤 春樹(朱理)
cc+1<=50 逃走 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[1] > 55, 65 > 55 > 失敗
新藤 春樹(朱理)
にゃー!
ジョシュア・ピュー(蟹)
ハルキーーー!!!
新藤 春樹(朱理)
55か。5P使うよ!DP
KP(ミナカミ)
了解しました。DPを5ポイント消費して成功に変更。
system
[ 新藤 春樹(朱理) ] DP:47 → 42
KP(ミナカミ)
新藤はぞわりと背筋が凍るような感覚がした。とっさに身をかがめると、先程まで新藤がいた場所を銃弾が貫いて行く。
新藤 春樹(朱理)
「はぁ!はぁ! マジか!撃ってくるぞ!」