時間狂い (2017/03/25 - 2017/03/28)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
PC1/木ノ下 一星(うずわ)
PC2/鞍馬 今子(ササニシキ)
PC3/巻 慎之介(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-62日目-62日目-83日目アフタープレイ

地下1階

KP(蟹)
はいお時間ですね
KP(蟹)
先にこの処理をやろう
KP(蟹)
ゲーム内時間である程度経過しましたので
KP(蟹)
巻はじわじわと、だが確実に焦燥感に支配されるような恐ろしさに脳が震えます
KP(蟹)
よって正気度喪失[1D3]をどうぞ
巻 慎之介(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
巻 慎之介(ミナカミ)
67→65です
KP(蟹)
焦燥感に視線を彷徨わせると、足元の影に目が行きました
『自分の影が、自分は動いていないはずなのにもぞもぞと動いてる。
 それは時折プツプツとした細かく赤い目玉の集合体がコチラを見つめていた。』
KP(蟹)
探索者は自分が得体のしれない何かに寄生されたことに気づくだろう。
KP(蟹)
この臓腑を掴まれたような気持ち悪さに、寄生された探索者は(1/1d4+1)のSAN値チェックが発生する。
巻 慎之介(ミナカミ)
追い打ち~~~(泣く)
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=65 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=65) → 24 → 成功
KP(蟹)
さっきと併せて-3ですね
巻 慎之介(ミナカミ)
64だ!
巻 慎之介(ミナカミ)
「ッ……早く、早くどうにかしましょう、じゃないと……」 足元の影をちらちらみてそわそわしています。
木ノ下 一星(うずわ)
「…そ、そうですね……!急ぎましょう!」
鞍馬 今子(ササニシキ)
「ううーん……」とメモ見ながらぐるぐるしてるやつ。
KP(蟹)
更に15分経過でまたゲーム内時間30分経過とします。なので13:05ですね。
KP(蟹)
15:05だわ……
巻 慎之介(ミナカミ)
KPの時間が狂ってきてますね
KP(蟹)
巻き戻っちゃったよへへ……
鞍馬 今子(ササニシキ)
時間感覚狂い……!
木ノ下 一星(うずわ)
時をかけるKP…!
木ノ下 一星(うずわ)
じゃあ黒本棚の背表紙の出っ張りを押してみたいです!
KP(蟹)
黒い本棚のでっぱり表紙を押すでよろしいですか?
木ノ下 一星(うずわ)
はい!
KP(蟹)
全員の同意ですか?
巻 慎之介(ミナカミ)
黒い本棚を押すでOKです。
鞍馬 今子(ササニシキ)
ちょっと不安ですが……うん、OKで……
KP(蟹)
わかりました
KP(蟹)
本棚の表紙は少し力を入れれば何のこともなく押し込めます。
KP(蟹)
背表紙が揃いました
KP(蟹)
全員
KP(蟹)
聞き耳をどうぞ
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=75 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=75) → 87 → 失敗
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 36 → 成功
木ノ下 一星(うずわ)
CCB<=65 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=65) → 78 → 失敗
KP(蟹)
失敗者は何も起こらないことに首を傾げていたのかもしれません。
KP(蟹)
成功した今子は
KP(蟹)
降りてきた梯子の方から
KP(蟹)
「クスクス」
KP(蟹)
という笑い声が聞こえました。
鞍馬 今子(ササニシキ)
「!!」 バッとそちらの方を振り返ります。「なにこれ……笑い声……?」
KP(蟹)
choice[巻,木ノ下]
Cthulhu : (CHOICE[巻,木ノ下]) → 巻
巻 慎之介(ミナカミ)
おっとさらに何か来る~~~
KP(蟹)
1D4
Cthulhu : (1D4) → 1
木ノ下 一星(うずわ)
ま、巻さーん!!
鞍馬 今子(ササニシキ)
慎之介さーーーん!!
KP(蟹)
祈って
巻 慎之介(ミナカミ)
よしきた
NPC(蟹)
1D100<=40
Cthulhu : (1D100<=40) → 14 → 成功
鞍馬 今子(ササニシキ)
イヤァァァァァーーーー!!
木ノ下 一星(うずわ)
あああああああああああ
巻 慎之介(ミナカミ)
だめそう!
KP(蟹)
相手は見えない
KP(蟹)
聞き耳の失敗により奇襲は成功
KP(蟹)
さらにかぎ爪の判定も成功しました
KP(蟹)
ダメージを出します
KP(蟹)
祈って
KP(蟹)
1D6+2D6 かぎ爪ダメージ
Cthulhu : (1D6+2D6) → 6[6]+6[3,3] → 12
鞍馬 今子(ササニシキ)
まって
巻 慎之介(ミナカミ)
うん。
KP(蟹)
はい
木ノ下 一星(うずわ)
ぎょわ
KP(蟹)
聞き耳に成功した今子は
KP(蟹)
庇うを宣言できます
鞍馬 今子(ササニシキ)
庇います!庇いますよ!(´;ω;`)
巻 慎之介(ミナカミ)
庇った場合どうなりますか?
KP(蟹)
成功すればダメージを半分に分割、失敗すればダメージは全て巻へ
KP(蟹)
CLなら半分のダメージが今子へ、FBの場合は庇うどころか巻へ全ダメージに加えて今子もダメージを負います
KP(蟹)
判定はDEX×5です
巻 慎之介(ミナカミ)
今子ちゃんの判断に任せます。半分こでも巻は気絶して荷物になるかもしれないことはお気を付けくださいな。
鞍馬 今子(ササニシキ)
やらないと慎之介さんは死ぬんだ。庇うのチャレンジします。
KP(蟹)
どうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=(12*5) 庇う
Cthulhu : (1D100<=60) → 30 → 成功
KP(蟹)
成功した!?
鞍馬 今子(ササニシキ)
やったーーー!!!!!
巻 慎之介(ミナカミ)
おおう
木ノ下 一星(うずわ)
とりあえずやったー…!
KP(蟹)
それぞれダメージ6ずつです
巻 慎之介(ミナカミ)
10→4です!
鞍馬 今子(ササニシキ)
13→7です!
KP(蟹)
巻はHPの半分のダメージを受けたので
KP(蟹)
ショックロールをお願いします
巻 慎之介(ミナカミ)
まかせろ。CON8が輝くぜ。
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=(8*5) CON*5
Cthulhu : (1D100<=40) → 26 → 成功
鞍馬 今子(ササニシキ)
っっし…!!
巻 慎之介(ミナカミ)
マジで輝くのかよ
木ノ下 一星(うずわ)
おおおお
KP(蟹)
成功した!成功したぞ!!
KP(蟹)
さらに庇うのお陰で、本来ならば掴まれてしまう危機を脱することが出来ました
鞍馬 今子(ササニシキ)
「ッ、巻、さん!危ない!!」と庇いに行くぞ!!オラァ!!
KP(蟹)
今子ちゃんお手柄!
木ノ下 一星(うずわ)
今子様!!
鞍馬 今子(ササニシキ)
良かった…・・本当に……
KP(蟹)
しかし敵意を向けている相手は見えないまま、
巻 慎之介(ミナカミ)
「ッ……!?」 走馬灯が駆け巡ったけどそんなことはなかった。
KP(蟹)
ここからはラウンド判定へ移行します
巻 慎之介(ミナカミ)
「鞍馬さん……!? なんちゅうアホなことしてんですか……!」
鞍馬 今子(ササニシキ)
「そのまま見てるなんてできる訳ないじゃないですかっ!!」
KP(蟹)
今子と木ノ下は1D100でDEX順をお願いします。小さいほうが先だよ!
木ノ下 一星(うずわ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 20
鞍馬 今子(ササニシキ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 8
巻 慎之介(ミナカミ)
今子ちゃん覚醒してる感
KP(蟹)
今子ちゃんハヤイ
KP(蟹)
DEX順 巻14→今子12→木ノ下12→番人

番人戦/Round1

KP(蟹)
相手が見えないため、うまく避けて逃げれるかは聞き耳にかかっています
KP(蟹)
聞き耳に成功せずともいけますが
KP(蟹)
その場合はDEX×3
KP(蟹)
成功すればDEX×5で逃走可能です
KP(蟹)
最初の手番、巻からどうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
二人から6も耐久奪ってるくらいだからかぎ爪部分に血がついて位置がちょっとだけ分かるようにとか……なりませんか……
KP(蟹)
あ、それなら
KP(蟹)
かぎ爪についた血は見えませんが
KP(蟹)
吸収したのでしょうか、薄ぼんやりと、かなりわかりにくいですがうっすら見えるってことで
KP(蟹)
聞き耳か目星の選択にしましょう
巻 慎之介(ミナカミ)
KPは逃げろと言っている。耳も目も同じですし聞き耳逃走チャレンジいきます。
鞍馬 今子(ササニシキ)
いずれもマイナス補正は無しか…!ありがとうございますKP!
KP(蟹)
聞き耳をどうぞ!
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=75 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=75) → 92 → 失敗
鞍馬 今子(ササニシキ)
慎之介さん!!
巻 慎之介(ミナカミ)
まあショックロールの直後はな!
木ノ下 一星(うずわ)
巻さーん!!
KP(蟹)
残念失敗!ですがDEXはまだできます
巻 慎之介(ミナカミ)
DEX*3か。やりますやります。
KP(蟹)
逃げる意志があればDEX×3をどうぞ!
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=(14*3) DEX*3
Cthulhu : (1D100<=42) → 12 → 成功
巻 慎之介(ミナカミ)
めっちゃ逃げてる。
木ノ下 一星(うずわ)
シュゴイ
鞍馬 今子(ササニシキ)
よーし!!
KP(蟹)
やったね逃げれましたよ
巻 慎之介(ミナカミ)
「ッ……なんやこの化け物……ヤバい、逃げるぞ……!」 とか言いながら若干ふらついた足取りで逃げよう。
KP(蟹)
続けて今子さんの手番
KP(蟹)
目星か聞き耳をどうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
目星のが高い!目星で!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=89 目星
Cthulhu : (1D100<=89) → 88 → 成功
鞍馬 今子(ササニシキ)
あぶねえよ!?
木ノ下 一星(うずわ)
あばばば
KP(蟹)
おめでとう!DEX×5でふれますよ!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=(12*5) DEX×5
Cthulhu : (1D100<=60) → 76 → 失敗
KP(蟹)
わあ
巻 慎之介(ミナカミ)
今子ちゃん!!!!!
木ノ下 一星(うずわ)
!!?
鞍馬 今子(ササニシキ)
庇うで力尽きたよ!ごめんな!
鞍馬 今子(ササニシキ)
「っ、はぁ……(逃げなきゃ……逃げなきゃ……なのに……!)」痛みで目眩でも起こしたかな…!
KP(蟹)
次は木ノ下さんの手番です
木ノ下 一星(うずわ)
今子さん引っ張って逃げられませんか!
KP(蟹)
目星か聞き耳をどうぞ
KP(蟹)
梯子、登るのを?
木ノ下 一星(うずわ)
むむ…
KP(蟹)
連れて行くのはかなり厳しいのでDEX×1になるかなって……
木ノ下 一星(うずわ)
>>12<<
KP(蟹)
先に目星か聞き耳をお願いします
木ノ下 一星(うずわ)
はい!
木ノ下 一星(うずわ)
CCB<=65 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=65) → 36 → 成功
KP(蟹)
DEX×5で逃走が可能です
木ノ下 一星(うずわ)
これDEXで連れて行くのに失敗したあとかばう行動って出来ます?
KP(蟹)
庇えるのは未行動の方だけかな……
木ノ下 一星(うずわ)
うっ…
木ノ下 一星(うずわ)
すみません…じゃあ逃走チャレンジします…
鞍馬 今子(ササニシキ)
頑張って…!!
木ノ下 一星(うずわ)
聞き耳CT恩恵の+10使っていいですか
KP(蟹)
まずは逃走できるかどうかですからね
巻 慎之介(ミナカミ)
がんばれ……!
木ノ下 一星(うずわ)
今子ちゃんも頑張って…!
KP(蟹)
いいですよ!+10%でどうぞ!
木ノ下 一星(うずわ)
ccb<=(12*5+10)
Cthulhu : (1D100<=70) → 38 → 成功
鞍馬 今子(ササニシキ)
よしよし…!!
KP(蟹)
おめでとう!逃走成功です!
KP(蟹)
続いて番人の攻撃……攻撃かあ……
鞍馬 今子(ササニシキ)
(腹を据える)
NPC(蟹)
1D100<=40 かぎ爪(番人)
Cthulhu : (1D100<=40) → 43 → 失敗
木ノ下 一星(うずわ)
おっ
巻 慎之介(ミナカミ)
よし!
KP(蟹)
さっきはよく成功したよなホントお前!!
鞍馬 今子(ササニシキ)
おわっ!!?
木ノ下 一星(うずわ)
今子ちゃん頑張れ…!!

番人戦/Round2

KP(蟹)
番人が動いたため再度聞き耳か目星をお願いします
鞍馬 今子(ササニシキ)
目星で!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=89 目星
Cthulhu : (1D100<=89) → 83 → 成功
木ノ下 一星(うずわ)
よしよし
鞍馬 今子(ササニシキ)
危ういのよあなたさっきから
KP(蟹)
DEX×5でいけます!
木ノ下 一星(うずわ)
塩を!塩を!!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=(12*5) DEX×5
Cthulhu : (1D100<=60) → 61 → 失敗
鞍馬 今子(ササニシキ)
ウググググ!!
巻 慎之介(ミナカミ)
イチタリナイ!
KP(蟹)
イチタリナイ……だから
木ノ下 一星(うずわ)
1-!!
巻 慎之介(ミナカミ)
幸運はだめですか?
KP(蟹)
幸運チャンスは……SAN-1していいなら許可というハウスルールでいきます!
鞍馬 今子(ササニシキ)
減らす。捧げよう。SANを!幸運チャンスお願いします!
KP(蟹)
SANを代償に幸運成功でイチタリナイを成功にできます!
KP(蟹)
どうぞ!
鞍馬 今子(ササニシキ)
SAN73→72で……幸運いきますよ!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 52 → 成功
巻 慎之介(ミナカミ)
っしゃ!
木ノ下 一星(うずわ)
やったー!!
KP(蟹)
おめでとう!全員逃走成功だ!!
鞍馬 今子(ササニシキ)
(胸を撫で下ろす)
鞍馬 今子(ササニシキ)
「~~~ッ!!(ダメ……帰らなきゃ……!!)」と歯を食いしばりながら必死に逃げてきました。

2階/書斎

KP(蟹)
命からがら皆さん書斎へ戻ってきました
KP(蟹)
どうやらさっきの化物はあの場所にだけ居続けるようで、階下からずっとクスクス声が聞こえます。
KP(蟹)
もう戻ることは叶わないでしょう。
木ノ下 一星(うずわ)
「あわわわわ…お、お2人ともお怪我が……アワワワすみません……」
巻 慎之介(ミナカミ)
「っは、ッハァ……」 書斎の壁にもたれかけてずるずると座ります。
鞍馬 今子(ササニシキ)
「はぁー、はぁ……っうう、いきてる……」ぺたんと座り込むかな。
巻 慎之介(ミナカミ)
「……鞍馬さん、すみません。怪我させてしまいましたね」
鞍馬 今子(ササニシキ)
「いえ……」ふるふると首振ります。「巻さんがあのまま喰らってたら、もっと大怪我になってたかもしれないので」
巻 慎之介(ミナカミ)
「私が気づいていたら避けれたかもしれません。治療費は出しますので」
木ノ下 一星(うずわ)
「お2人ともご無事でよかったです~、とりあえず救急箱のところにいきます?傷が痛むなら僕が持って来ましょうか」
巻 慎之介(ミナカミ)
「……あの部屋には戻れそうもありませんし、残ったのは玄関かあの鉄の扉です。どうせ1階なら全員で行きましょう」
木ノ下 一星(うずわ)
「そうですね…。歩けますか?大丈夫ですか?」
巻 慎之介(ミナカミ)
「……ああ、私は大丈夫です。鞍馬さんの方を」
鞍馬 今子(ササニシキ)
耐久の残量的には慎之介さんの方が明らかに辛いのに紳士かよ…
木ノ下 一星(うずわ)
紳士だ…
巻 慎之介(ミナカミ)
怪我した女性を無理に歩かせるとかそんな……!
KP(蟹)
あと2減少で気絶だね
木ノ下 一星(うずわ)
部屋の外に聞き耳して何もいないか確認してから移動したいですー
KP(蟹)
特に危ない目に合わずに居間へ行けますよ
巻 慎之介(ミナカミ)
KPやさしい!
木ノ下 一星(うずわ)
よかった!
鞍馬 今子(ササニシキ)
やさしみを感じる……
KP(蟹)
がんばったからね……!