1階/居間
KP(蟹)
居間の救急箱で応急処置をします?
木ノ下 一星(うずわ)
応急処置したいですね!
鞍馬 今子(ササニシキ)
しようしよう。(みんな初期値)
巻 慎之介(ミナカミ)
全員初期値か。やろうやろう。
KP(蟹)
初期値でも+20すれば50%さ!
鞍馬 今子(ササニシキ)
確か救急箱補正がかけられるのは4回でしたね
KP(蟹)
ですね。でも怪我1箇所につき1回の回復ですので
KP(蟹)
やるのは2回かな
鞍馬 今子(ササニシキ)
了解です!
KP(蟹)
誰がふります?RP交えつつどうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
誰がやっても同じ値だし自分でやればいいかなあ
巻 慎之介(ミナカミ)
セルフですかねえ
木ノ下 一星(うずわ)
怪我してないからRPにはやってもよさそうだけど出目が怖い
KP(蟹)
セルフですね。それぞれ応急手当50%でどうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=50 応急手当(救急箱補正)
Cthulhu : (1D100<=50) → 1 → 決定的成功/スペシャル
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=(30+20) 応急手当
Cthulhu : (1D100<=50) → 32 → 成功
鞍馬 今子(ササニシキ)
お?
木ノ下 一星(うずわ)
やったー!
巻 慎之介(ミナカミ)
今子ちゃんが白衣の天使への道を
木ノ下 一星(うずわ)
今子ちゃんもう女神なのでは
KP(蟹)
なんかCL多くない?!
KP(蟹)
経験チェックどうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
初めて経験チェックするロールでクリティカルした……
KP(蟹)
そうだな、成功で1D3回復だから、CLなので二人共に+1の固定つけましょうか
巻 慎之介(ミナカミ)
やはり天使なのでは?
鞍馬 今子(ササニシキ)
やったー!ありがとうございます!
KP(蟹)
あと巻さん分の代償にタイツを履き替えてもらおうか()
鞍馬 今子(ササニシキ)
そりゃ破れてるだろうな……
巻 慎之介(ミナカミ)
かぎ爪でタイツがセクシーに!
KP(蟹)
一回濡れた後だし、破れてそうじゃない?
巻 慎之介(ミナカミ)
1d3+1
Cthulhu : (1D3+1) → 2[2]+1 → 3
鞍馬 今子(ササニシキ)
1D3+1
Cthulhu : (1D3+1) → 2[2]+1 → 3
巻 慎之介(ミナカミ)
耐久4→7です
鞍馬 今子(ササニシキ)
耐久は7→10になりましたよ!
KP(蟹)
それと手当ては時間がかかるので
木ノ下 一星(うずわ)
おぉ
KP(蟹)
巻さんはSAN減少のお時間です。1d3をどうぞ
巻 慎之介(ミナカミ)
ヤダーーーーッ!
巻 慎之介(ミナカミ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(蟹)
2好きだね
巻 慎之介(ミナカミ)
64→62。
鞍馬 今子(ササニシキ)
「あ、またタイツが破れてる……」とタイツを履き直すやつ。残機1。
巻 慎之介(ミナカミ)
「……早く、どうにかしないとですね……」 手当てしながらも焦燥感に駆られてソワソワする。
KP(蟹)
回復できてよかったですね
KP(蟹)
代わりにSANは頂いた
KP(蟹)
影から赤い目が覗きうごめいていますよ
巻 慎之介(ミナカミ)
うわあ。チラッと見て目を背けたりする。
木ノ下 一星(うずわ)
「…そうですね…あとはあの鉄扉と玄関…」
KP(蟹)
どちらも扉は開くもよう
鞍馬 今子(ササニシキ)
「鉄の扉の奥……確か、金属みたいな音がしたんでしたっけ」
巻 慎之介(ミナカミ)
「……そうですね。金属が擦れるような音が」
鞍馬 今子(ササニシキ)
「入る時は気をつけないとですね……」
巻 慎之介(ミナカミ)
「あの白くて小さいキモいのがいたら大変ですからね」
木ノ下 一星(うずわ)
「頭にお鍋でもかぶっていきます?」
木ノ下 一星(うずわ)
でもキッチンにあったお鍋を頭装備にできたらしたいんですが!
巻 慎之介(ミナカミ)
「……まあ、ないよりはマシでしょうね」
KP(蟹)
できなくはないですよ。
KP(蟹)
そういえば持っていた中火がいつの間にか消えています。1時間経過したんですね
巻 慎之介(ミナカミ)
わあ
木ノ下 一星(うずわ)
気分の問題ってことで3人分おなべかボール調達したいです…
KP(蟹)
3人分もあるだろうか
KP(蟹)
まあいいかな?
KP(蟹)
え、3人揃ってお鍋かボウル被る? 被るの??
木ノ下 一星(うずわ)
え(かぶる気だった)
KP(蟹)
いや面白い光景だなって
巻 慎之介(ミナカミ)
巻はかぶるかな……念のためってことで。
巻 慎之介(ミナカミ)
見た目にこだわれる状況でもなくなってきたし
木ノ下 一星(うずわ)
一星もかぶりますよ!
木ノ下 一星(うずわ)
さっきかじられたし
鞍馬 今子(ササニシキ)
被るというか持って頭の上に構えとくような感じ……
KP(蟹)
では三人そろって頭に金属の鍋ないしボウル被りました
KP(蟹)
眼鏡と鍋が光りますね
木ノ下 一星(うずわ)
(`・ω・´)シャキーン
鞍馬 今子(ササニシキ)
「こういう漫才を見たことがあるような無いような……」ボウルを構えるマン。
KP(蟹)
ピコピコハンマーが欲しくなりますね
巻 慎之介(ミナカミ)
「ダッサイにもほどがありますけど仕方ないですね……」 めちゃくちゃ嫌そうだけど被る。
KP(蟹)
巻さんはハリセンが似合いそうですね
巻 慎之介(ミナカミ)
なんでや!!(スパーン)
木ノ下 一星(うずわ)
「だって頭は大事ですよ!」
KP(蟹)
経験者は語る
鞍馬 今子(ササニシキ)
「実感がこもってますね……」
木ノ下 一星(うずわ)
髪の毛食われますからね!
KP(蟹)
頭に対して装甲+1されました。頭限定な
巻 慎之介(ミナカミ)
わあい
木ノ下 一星(うずわ)
やったぁ!
鞍馬 今子(ササニシキ)
やったぜ。
KP(蟹)
鍋被って、あとシャベルもってるくらい? で奥の扉行くでいいかな?
巻 慎之介(ミナカミ)
凄い装備だな。で鉄の扉の方に行きます。
木ノ下 一星(うずわ)
眼鏡を光らせながら鍋をかぶってシャベルを持ち歩く3人
鞍馬 今子(ササニシキ)
控えめに言ってメッッッッチャ面白い……鉄扉行こう
KP(蟹)
鉄扉の前まで来ましたよ
鞍馬 今子(ササニシキ)
聞き耳はヤバイくさいので改めて変化がないか目星とかできます?
KP(蟹)
これ以上の情報を出すならCLしてもらわないとですね
巻 慎之介(ミナカミ)
つまり変化はなしと……。
KP(蟹)
イエス!
鞍馬 今子(ササニシキ)
了解です。じゃあ身構えながら開くのみか…!
木ノ下 一星(うずわ)
怖いなー…!
KP(蟹)
入るということで
1階/謎の広間
KP(蟹)
扉を開くと部屋の中に照明がないため、他の部屋よりもかなり見え難い。
KP(蟹)
扉から漏れる光のおかげで、大きな広間だと言うことは分かるだろう。さながら体育館のようだ。
KP(蟹)
暗いため判りづらいが、4本の黒々とした大きな柱が、先が見えないほど高い天井へと伸びている。
KP(蟹)
該当者は……今子ちゃんがアイデアできるかな
鞍馬 今子(ササニシキ)
ホワ
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=60 アイデア
Cthulhu : (1D100<=60) → 79 → 失敗
鞍馬 今子(ササニシキ)
ぐぬぬ!
KP(蟹)
すごい広いな……広すぎないかな?と感じた程度でした
鞍馬 今子(ササニシキ)
あー屋敷にしては広すぎる的な……ぐるっと回ってたもんな屋敷周り……
KP(蟹)
そういうことですね
鞍馬 今子(ササニシキ)
「広い……ですね。すごく……」
木ノ下 一星(うずわ)
つまりすでに屋敷内ではない可能性…
巻 慎之介(ミナカミ)
「四本の柱、ですか……」
木ノ下 一星(うずわ)
「……本当ですね、こんな大きいお屋敷でしたっけ…」
鞍馬 今子(ササニシキ)
柱しかないかな…?柱をよく見てみたいですね
KP(蟹)
柱だけですね近づいてみてもいいですし、先に目星してもいいですよ
鞍馬 今子(ササニシキ)
では目星!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=89 目星
Cthulhu : (1D100<=89) → 13 → スペシャル
KP(蟹)
今子ちゃん以外はよかったかな?
木ノ下 一星(うずわ)
床は何もないです?
KP(蟹)
確認できた方だけアイデアできるんだ
KP(蟹)
床は何もないですね
木ノ下 一星(うずわ)
あ、じゃあ柱見ます
KP(蟹)
黒い空間が続いています
KP(蟹)
目星成功さんはアイデアもどうぞ
巻 慎之介(ミナカミ)
部屋に何か潜んでないか聞き耳とか?
木ノ下 一星(うずわ)
CCB<=65 目星
Cthulhu : (1D100<=65) → 86 → 失敗
木ノ下 一星(うずわ)
ハハッ
鞍馬 今子(ササニシキ)
おっ今子か アイデアも振る!
KP(蟹)
音は聞こえ無さそうですね
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=60 アイデア
Cthulhu : (1D100<=60) → 67 → 失敗
鞍馬 今子(ササニシキ)
低いのよねー!!アイデアねーー!!
KP(蟹)
じゃあ目星だけ
KP(蟹)
<目を凝らすと柱には何やら萎びた茶色い物体が、黒い釘のようなもので打ち付けてある。>
KP(蟹)
<それは一箇所どころでなく柱の下から上まで夥しいほど無数に存在していた。>
KP(蟹)
アイデア失敗したので何かまではわかりません
鞍馬 今子(ササニシキ)
「……???なんだろ、あれ……」目をギュッと細めたりしたけど分からなかった…
鞍馬 今子(ササニシキ)
「柱に黒い釘がいっぱい……打ち付けてあるものは……なんだか、茶色いものですね……?」一応共有しておこ
巻 慎之介(ミナカミ)
「茶色いものを打ち付けてる……?」
木ノ下 一星(うずわ)
「茶色…?打ち付けてあるってなんだか怖いですね」
KP(蟹)
柱へ近づくならみんな釘のことはわかりますね
巻 慎之介(ミナカミ)
共有を受けたらアイデアチャレンジできませんか?
KP(蟹)
アイデアいいですよ
KP(蟹)
どのみち近づくしかないと思うので
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=55 アイデア
Cthulhu : (1D100<=55) → 43 → 成功
木ノ下 一星(うずわ)
お
巻 慎之介(ミナカミ)
わあい
木ノ下 一星(うずわ)
CCB<=90 アイデア
Cthulhu : (1D100<=90) → 27 → 成功
KP(蟹)
成功おめでとう!
KP(蟹)
ではその茶色打ち付けられたものーー萎びた何かは
KP(蟹)
すべて人間の耳や唇であるとわかる。
KP(蟹)
この狂気的な光景に気付いてしまった探索者は(1/1d4+1)のSAN値チェックが発生する。
KP(蟹)
はっは
巻 慎之介(ミナカミ)
わあい!!!!!!!!
巻 慎之介(ミナカミ)
ccb<=62 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=62) → 99 → 致命的失敗
巻 慎之介(ミナカミ)
1d4+1
Cthulhu : (1D4+1) → 1[1]+1 → 2
巻 慎之介(ミナカミ)
なんだおまえ
鞍馬 今子(ササニシキ)
メンゴリなのかそうでないのか分からない慎之介さん
木ノ下 一星(うずわ)
CCB<=58 SAN
Cthulhu : (1D100<=58) → 84 → 失敗
木ノ下 一星(うずわ)
1d4+1
Cthulhu : (1D4+1) → 4[4]+1 → 5
木ノ下 一星(うずわ)
どわー
木ノ下 一星(うずわ)
あ
巻 慎之介(ミナカミ)
あら
鞍馬 今子(ササニシキ)
って木ノ下さーーーん!!
KP(蟹)
イエーイ!アイデアどうぞ!
木ノ下 一星(うずわ)
\(^o^)/
木ノ下 一星(うずわ)
こういうときこそFBしたーい
木ノ下 一星(うずわ)
CCB<=90 アイデア
Cthulhu : (1D100<=90) → 70 → 成功
木ノ下 一星(うずわ)
ですよねぇ!
鞍馬 今子(ササニシキ)
対象は今子も入ります?
KP(蟹)
今子ちゃんはアイデア失敗したので回避しました
鞍馬 今子(ササニシキ)
こっちは回避…やったぜ……(木ノ下さんのアイデア成功を見て泣きながら)
木ノ下 一星(うずわ)
SAN58→53
KP(蟹)
やったね初発狂だ
KP(蟹)
発狂処女はなんの種類でしょう
KP(蟹)
蟹産発狂表なので1D20種類です。
KP(蟹)
くわえて1D3分間をどうぞ
巻 慎之介(ミナカミ)
場合によってはもっと削れる蟹発狂表だ。
鞍馬 今子(ササニシキ)
わあい発狂表蟹味だぁ
木ノ下 一星(うずわ)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 10
木ノ下 一星(うずわ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 1
狂気表:10:【パラノイア】
誰も信用できなくなる。あるいは他者に言われたことの逆の行動をするなど。
KP(蟹)
おまけで発狂処女を散らした木ノ下さんはクトゥルフ神話技能+5%プレゼント
木ノ下 一星(うずわ)
やったー٩( 'ω' )و処女散ったぞー!
KP(蟹)
発狂RPしつつ反応をどうぞ!
巻 慎之介(ミナカミ)
「ッ……趣味悪……」
鞍馬 今子(ササニシキ)
「……??……?」 軽く疲れ目にでもなっているのか、分からないままの今子であった。
木ノ下 一星(うずわ)
「う…うわ…わぁあああ…!!!」って入口まで柱向いたまま駆け戻って扉の横の壁にへばりついてます
鞍馬 今子(ササニシキ)
「き、木ノ下さんっ!?」
巻 慎之介(ミナカミ)
「木ノ下さん?」
巻 慎之介(ミナカミ)
思わず駆け寄りますね。 「大丈夫ですか?」
木ノ下 一星(うずわ)
「………………………………………」無言で首を振ってずざーっと距離を取ります。
木ノ下 一星(うずわ)
カバディカバディ
鞍馬 今子(ササニシキ)
「木ノ下さん、どうしたんですか?大丈夫ですよ…!」距離取ったのを見て声かけるやつ。
巻 慎之介(ミナカミ)
「何アホなことしてんですか」 カバディカバディ
鞍馬 今子(ササニシキ)
カバディ見守りながら声かけ精神分析したいんですが可能です?
木ノ下 一星(うずわ)
「………………………………………」本人は真面目に、青ざめた顔で首を振ってます(ポーズはカバディのまま)
KP(蟹)
精神分析いいですよ!どうぞ
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=19 精神分析
Cthulhu : (1D100<=19) → 71 → 失敗
鞍馬 今子(ササニシキ)
まあ普通に駄目だよな~(ストン)
KP(蟹)
まあ19だからうん
巻 慎之介(ミナカミ)
せやな
鞍馬 今子(ササニシキ)
「怖いのは分かりますけど、あの、そうだ!深呼吸しましょう?ちょっと落ち着くかもしれません…!」わたわた
木ノ下 一星(うずわ)
しかたない
KP(蟹)
(逆の行動……呼吸止めるのでは?)
鞍馬 今子(ササニシキ)
(あっ)
木ノ下 一星(うずわ)
(あっ)
KP(蟹)
1分間がんばって呼吸止めようとしつつ口を閉ざしてしまうのか……
巻 慎之介(ミナカミ)
「なんかあったんなら言うてください。じゃないとどうにかできるもんも解決できません」
木ノ下 一星(うずわ)
じゃあ今子ちゃんの言葉に息を止めて苦しそうな顔をしてます
KP(蟹)
呼吸止めるのに必死になってたら発狂戻っていいですよ
鞍馬 今子(ササニシキ)
「木ノ下さんんん……!!」
木ノ下 一星(うずわ)
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぶっは!!」
巻 慎之介(ミナカミ)
「あんたアホですか!?」
木ノ下 一星(うずわ)
「・・・・・(ぜーはーぜーはー)」
木ノ下 一星(うずわ)
「うぅう、す、すみません~~~」
木ノ下 一星(うずわ)
「追っかけてくる巻さんがこわくてぇえええ~~~」
巻 慎之介(ミナカミ)
「私のせいですか!?」
木ノ下 一星(うずわ)
「鬼みたいにみえてぇえええ~~~~」
鞍馬 今子(ササニシキ)
「落ち着きました?落ち着きましたか!」駆け寄る
木ノ下 一星(うずわ)
「でももうだいじょうぶですうううううすみません~~~~」
木ノ下 一星(うずわ)
「だって巻さんが蟹みたいなポーズで追ってくるからぁあああ~~」
木ノ下 一星(うずわ)
(大体自分のせい)
巻 慎之介(ミナカミ)
「愛想悪い自覚ありますけどそこまで言われますか……」
巻 慎之介(ミナカミ)
「蟹……」
木ノ下 一星(うずわ)
「あっいえ顔は怖くないです!!もうだいじょうぶです!ご心配ありがとうございます!!」
木ノ下 一星(うずわ)
近づいて握手します握手
木ノ下 一星(うずわ)
両手握ってぶんぶんしてます
巻 慎之介(ミナカミ)
「はあ」 ぶんぶんされます。
鞍馬 今子(ササニシキ)
「何事かと思いましたぁぁ……」と隣でほっとしてるよ。
木ノ下 一星(うずわ)
「鞍馬さんもすみません~~お騒がせしましたあぁ~~~」
巻 慎之介(ミナカミ)
「まあ落ち着いたのならよかったです。ここって柱以外は何もないんですかね」 改めて探索に戻ろう。
KP(蟹)
柱以外は広い空間が続いているだけですね。戻れる自信があるなら奥へ向かってもいいですよ
鞍馬 今子(ササニシキ)
なんか怖い前置きがあるけど一応奥まで見に行きたいよね…!?
木ノ下 一星(うずわ)
戻れる自信
KP(蟹)
そうか、ナビゲートふりたいか……
巻 慎之介(ミナカミ)
こわ……
鞍馬 今子(ササニシキ)
ナビゲート振るレベルに広いの!?(怖い)
KP(蟹)
画像サイズの関係上制限してるだけですから
KP(蟹)
大人しく柱みます?
鞍馬 今子(ササニシキ)
ハイ……柱を改めて見れるなら見ます……
巻 慎之介(ミナカミ)
まだ見るポイントあるのか……大人しく見よう
KP(蟹)
では入り口から見て柱の裏手まで回ると
KP(蟹)
大きな柱の裏に<キラリと光るものが高い位置に引っかかっている>と気づけます。
鞍馬 今子(ササニシキ)
お
KP(蟹)
目星で何なのかわかりますよ
鞍馬 今子(ササニシキ)
振る振るー!
鞍馬 今子(ササニシキ)
ccb<=89 目星
Cthulhu : (1D100<=89) → 62 → 成功
KP(蟹)
今子ちゃんは<柱に引っかかっているのは【金の腕輪】である>ことが分かりました。
木ノ下 一星(うずわ)
やったー腕輪!