王湊市
+ |
一方雑談窓では |
靴土 流輝(蟹) 一度は戻ってやり直した結果が今だから、戻るにしてもどないしたもんかってずっと考えていた。
靴土 流輝(蟹) なるようになるのか、何かしないとなのか(沼の中から
梅木 薫(うずわ) 戻って儀式を止めるしかないのかなーと思ってました!
九重 ジュリ(そら) やり直して計画を阻止ってやつかな…
梅木 薫(うずわ) (そこで再戦闘がないことを祈る)
九重 ジュリ(そら) 今まではうまく行かなかったけど次こそは…阻止してみせる…的な…
雪城 陸(ミナカミ) 向こうもこっちの動向に気付いてるっぽいからねえ どうやって阻止しよか
靴土 流輝(蟹) 再戦闘があるって考えちゃうと次の戦いでセーブかけちゃうもんな
九重 ジュリ(そら) 殴る蹴るの暴力かな…って……
九重 ジュリ(そら) 爆弾作って海の恵みの事務所を爆発させたいけど、それをやったら私たちがテロリストなんだよな
靴土 流輝(蟹) クマ氏とあこちゃんが何か仕掛けてくれてたら嬉しいな(他力本願寺
九重 ジュリ(そら) たのむぜ…クマちゃん…あこちゃん……
靴土 流輝(蟹) 願うなら閃光弾沢山と遮光メガネ用意してしこたま投げ入れ目潰ししたい
九重 ジュリ(そら) イイ………
靴土 流輝(蟹) く!GLGが閃光弾になるほど輝ければ!!光魔法カッコイイポーズくらい使えろよ!!
九重 ジュリ(そら) GLGのAPPが光ったら…発光できるのでは?!??!(???)
梅木 薫(うずわ) APPをCTすれば…みんな眩しさに目がつぶれるのでは…?!
靴土 流輝(蟹) APPロールで閃光弾に!?(ならない
梅木 薫(うずわ) GLGのAPPがあれば…!!
靴土 流輝(蟹) 光れオレのAPP15……!
靴土 流輝(蟹) ccb<=15 APP Cthulhu:(1D100<=15) > 98 > 致命的失敗
靴土 流輝(蟹) わろた
梅木 薫(うずわ) >><<
雪城 陸(ミナカミ) ?
九重 ジュリ(そら) 流れ綺麗すぎて笑っちゃった
靴土 流輝(蟹) 雑談で良かった
梅木 薫(うずわ) 閃光弾から爆弾に
九重 ジュリ(そら) 今しこたま笑ってる
靴土 流輝(蟹) 私も笑ってる
雪城 陸(ミナカミ) ある意味輝いてるよGLG
靴土 流輝(蟹) カッコイイポーズがカッコ悪いポーズになりました
九重 ジュリ(そら) 輝いてるね… ポーズ変わってるのむり…
|
KP(語)
では、タナカにより謎の本の説明を受けた貴方達は再び一夜を明かしました。朝です。
九重 ジュリ(そら)
おはようございます!!!!!!
梅木 薫(うずわ)
おはようございます!!!!!
靴土 流輝(蟹)
ご飯食べて整えるわよ!髪型とか!!
KP(語)
夜間に謎の工作をしていたタナカにより電気銃を手に入れたりなどしましたね。
梅木 薫(うずわ)
メイドインタナカさん
KP(語)
タナカの内部で制作されました(直訳
靴土 流輝(蟹)
>>内部<<
雪城 陸(ミナカミ)
内部
梅木 薫(うずわ)
メイドインしてしまったばかりに
KP(語)
ではやることはひとまず、大枠でひとまず分かったぞ、といったところです
KP(語)
いざ平和公園へ…という流れだとは思うんですが、他に何かやろうと思っていたことなどはありますか。
九重 ジュリ(そら)
他はとりあえず大丈夫かと思いますので平和公園へ行って儀式を試みたいですね
KP(語)
他の人もそれでOK?
靴土 流輝(蟹)
OKです
雪城 陸(ミナカミ)
OKです!
梅木 薫(うずわ)
大丈夫です!
KP(語)
では貴方達は神社を後にする。
タナカ(語)
鳥居をくぐるとタナカが内側から手を振っている。「うまくいってもいかなくても、たぶん君たちとはこれでお別れ。がんばってね。ごはんありがとね」最後までへらへらしていた。
九重 ジュリ(そら)
「えーーそんな寂しいじゃん!!またどっかで会えるよ!!きっと!!!」って手を振ろうね
梅木 薫(うずわ)
「こちらこそ美味しいキノコ料理ありがとうございました~タナカさんもお元気で~」手をぶんぶん振ります
靴土 流輝(蟹)
「アデュー! オレたちが勝利を勝ち取る時を待っていてくれたまえ! ご飯んおいしかったです!」シャバダバ手をふる
雪城 陸(ミナカミ)
「こっちこそ色々教えてくれて、どうも」 ぺこ……
KP(語)
ではタナカは手を振り終わるとひょこひょこと境内に戻っていく。貴方達は神社の階段を降りなければいけないのですぐに見えなくなるだろう
KP(語)
階段を降りようと振り返ってすぐにあなた達は異変に気付く
KP(語)
街が騒がしいのだ。神社の高台から見える範囲であまたに何かが動き回っている
KP(語)
それは巨大なものだったり小さなものだったり、空を飛ぶものだったりいろいろではあるが、それらが衝突しあって、恐らく争っている。海辺で見た姿のものもあれば、山の上で見たあのおどろおどろしいピンクのカエルも、羽の生えた巨大な甲虫もいるだろう
KP(語)
さながら全画面怪獣大戦かと思うようなありさまだ。アイデアを振る。
靴土 流輝(蟹)
ccb<=70 アイデア Cthulhu:(1D100<=70) > 6 > スペシャル
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=(14*5) アイデア Cthulhu:(1D100<=70) > 59 > 成功
九重 ジュリ(そら)
CCB<=75 【アイデア】 Cthulhu:(1D100<=75) > 36 > 成功
梅木 薫(うずわ)
CCB<=55 【アイデア】 Cthulhu:(1D100<=55) > 25 > 成功
KP(語)
では全員
KP(語)
貴方達を探すために海側の勢力が山に向かって押し寄せているのだ。それを阻止する意思があるかどうかは分からないが、今まで守られていた縄張りに侵入された者たちが各々で応戦している、そうした様子だ。
KP(語)
そう気づく。巻き込まれればひとたまりもないだろう。貴方達は慎重に慎重に、平和公園へと向かう。
九重 ジュリ(そら)
「いやあーーー……いやいやいや……」「これ私たち小さすぎない???」押しつぶされて死んでまうで…みたいにいいつつね…
雪城 陸(ミナカミ)
「こんなのもう神社に戻れっこねえだろ……」 そろそろとね……足音殺そうね……
梅木 薫(うずわ)
「今のうちにいっちゃわないと…!!」こそこそと
靴土 流輝(蟹)
「昨日は派手に振る舞いすぎてしまったようだね。やれやれ、人気者というのも困ったものだ」髪ふぁさ
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 梅木
KP(語)
梅木は幸運+20で振る。
梅木 薫(うずわ)
CCB<=(75+20) 【幸運】 Cthulhu:(1D100<=95) > 51 > 成功
KP(語)
成功。では怪物各々はそれぞれの諍いで忙しい。ギリギリの緊張感の中、慎重に移動しているので貴方達は怪物それぞれの姿やふるまいに気を取られている暇が、幸いにもなかった
平和公園
KP(語)
場所は平和公園にうつる。数日前に訪れた時とさほど変わりはない。ライブのあった広場へ急ぐ?
九重 ジュリ(そら)
そうですね、周りを見渡して人の気配とか感じたりはありませんか?なければ広場に急ぐかなあ…って思いますが
九重 ジュリ(そら)
人っていうか…なんというか…
KP(語)
周りを見渡すとチラチラと何かがいるのでいちいち目を逸らしている。足を止めて何かがいなくなるのを待つなら、恐らくここで永遠に立ち往生する気配がある。
靴土 流輝(蟹)
ならば注意して目的地へ向かいましょうか
九重 ジュリ(そら)
ミチャダメ!!!!!行くしかないですかねこれ!!!
雪城 陸(ミナカミ)
抜き足差し足早足で向かいましょうか
KP(語)
ではソロリソロリと広場に向かう
KP(語)
呪文は列石の中で行う必要があるとあった、貴方達は自分の身を隠すものは何もない中にさらし出ることに危険を感じながらもそこに向かうしかない。
KP(語)
像を取り出す。持ち主は?
靴土 流輝(蟹)
自分です
KP(語)
では靴土がそれを取り出した、呪文を思い出す。かなり長かったはずだ。諳んじ始めようかというその時に
KP(語)
それらは現れた。何かを口々に叫んでいるが、貴方達の聞き取れる言葉ではない。
KP(語)
おざなりに身に着けているぼろきれのような衣類、青黒くてらてらとした鱗、離れた目、奇妙に開閉する鰓。昨日あった男たちよりもさらにずんぐりとして魚らしくあるそれら
KP(語)
鋭利なかぎ爪に、手に銛を持つものも見える。この完全なる深きもの、5体のこれに囲まれた貴方達たちはSANチェック(0/1d4)
靴土 流輝(蟹)
ccb<=53 SANチェック Cthulhu:(1D100<=53) > 73 > 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=38 SANチェック Cthulhu:(1D100<=38) > 52 > 失敗
梅木 薫(うずわ)
CCB<=43 【SANチェック】 Cthulhu:(1D100<=43) > 86 > 失敗
九重 ジュリ(そら)
CCB<=49 【SANチェック】 Cthulhu:(1D100<=49) > 38 > 成功
九重 ジュリ(そら)
ハッ…
KP(語)
失敗者1d4
靴土 流輝(蟹)
1D4 やったーー! Cthulhu:(1D4) > 2
雪城 陸(ミナカミ)
1d4 Cthulhu:(1D4) > 2
梅木 薫(うずわ)
1d4 Cthulhu:(1D4) > 4
KP(語)
成功者減少はないが、逆に命的な危機を感じる
system
[ 雪城 陸(ミナカミ) ] SAN:38 → 36
system
[ 靴土 流輝(蟹) ] SAN:53 → 51
system
[ 梅木 薫(うずわ) ] SAN:43 → 39
九重 ジュリ(そら)
「君死にたもうことなかれってやつこれ?!」意味が違う
梅木 薫(うずわ)
「えーっ魚・・・・」
靴土 流輝(蟹)
「これは生身で太刀打ちできる相手なのかい……」冷や汗がでますね、セクシーじゃない
KP(語)
さらに、ズン…ズン…という巨大な足音がこちらに迫っている。
KP(語)
そちらを見ると、あの海からはみ出ていた…昨日命からがら逃げたばかりのあの巨大な魚、なまずのようなあの醜悪な巨体がこちらに近づいている。
KP(語)
日が明けて改めてこれを、巨大なる父、ダゴンを見た貴方達はSANチェック(1/1d10) ※前回減少分を合わせて10以上は減少しない。
九重 ジュリ(そら)
CCB<=49 【SANチェック】 Cthulhu:(1D100<=49) > 89 > 失敗
九重 ジュリ(そら)
イーーーーーーーーーーー
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=36 SANチェック Cthulhu:(1D100<=36) > 42 > 失敗
梅木 薫(うずわ)
CCB<=39 【SANチェック】 Cthulhu:(1D100<=39) > 16 > 成功
靴土 流輝(蟹)
ccb<=51 SANチェック Cthulhu:(1D100<=51) > 21 > 成功
靴土 流輝(蟹)
え
雪城 陸(ミナカミ)
1d10 Cthulhu:(1D10) > 8
雪城 陸(ミナカミ)
コラッ
九重 ジュリ(そら)
1d10 Cthulhu:(1D10) > 8
九重 ジュリ(そら)
同値♡
雪城 陸(ミナカミ)
おそろっぴ♥
system
[ 梅木 薫(うずわ) ] SAN:39 → 38
system
[ 靴土 流輝(蟹) ] SAN:51 → 50
KP(語)
雪城が不定の狂気に入ります
KP(語)
九重はアイデアを振る
system
[ 九重 ジュリ(そら) ] SAN:49 → 41
九重 ジュリ(そら)
CCB<=75 【アイデア】 Cthulhu:(1D100<=75) > 92 > 失敗
梅木 薫(うずわ)
えらい!!!!!!
九重 ジュリ(そら)
うお!!!!!!!!
雪城 陸(ミナカミ)
前回2減少だからキッチリ全回収していったな
靴土 流輝(蟹)
ジュリピがんばった!!
system
[ 雪城 陸(ミナカミ) ] SAN:36 → 28
KP(語)
失敗。ギリギリに正気を保っているが、あんまり正気でもない
KP(語)
雪城は1D10を振る
雪城 陸(ミナカミ)
1d10 Cthulhu:(1D10) > 6
KP(語)
恐怖症(発狂対象や類似するものに強い恐怖を覚える。恐怖対象が傍にある間、全ての技能が-20)
雪城 陸(ミナカミ)
これはつまり……ダゴンと深きものこわい……!
KP(語)
おさかなこわい!
九重 ジュリ(そら)
「昨日のじゃん!??!?昨日のやつじゃん?!?!」「海ちかだけじゃなくこっちにもくるの?!?!」
梅木 薫(うずわ)
「えーっ?!そ、そんなにご執心なんですかぁ??」
雪城 陸(ミナカミ)
「な、なな、なんでこんなとこまで来んだよ!?」
靴土 流輝(蟹)
「エラ呼吸以外もできるだなんてズルいじゃないか!」
KP(語)
では以降、戦闘行為に入ります
九重 ジュリ(そら)
「肺も持ってるの!???!」動揺中
九重 ジュリ(そら)
ウーーッはい!
雪城 陸(ミナカミ)
あ、ちなみに発狂時間はどうなります?
KP(語)
不定なので精神分析がキまるまでですね。精神分析成功で回復値にかかわらず、再度SANチ失敗、もしくは24時間経過するまでは安定します。
雪城 陸(ミナカミ)
了解しました。さかなこっっっっわ……
梅木 薫(うずわ)
あ、武器の持ち換えって処理はどうなりますか?
KP(語)
基本的にラウンド内は同じ武器を使ってください。銃で攻撃して棒で受け流すことはできません。
KP(語)
ただ、自分が持っている棒どうし、銃どうしを持ち変えるのは自由です。
梅木 薫(うずわ)
了解です!銃から棒に持ちかえるのは1Rかかります?
たとえば銃で攻撃して、持ち替えて次Rは棒で…ってできます?
KP(語)
ラウンドが変われば違う武器を使っても大丈夫です。
梅木 薫(うずわ)
了解です、ありがとうございます~
KP(語)
武道はこの限りではないので、武器で受け流して攻撃はキックでも大丈夫です。
九重 ジュリ(そら)
ありがとうございます!(まさにお訊ねしようとしていました!)
KP(語)
他よろしければ呪文の説明に入ります
梅木 薫(うずわ)
OKです~
九重 ジュリ(そら)
私は大丈夫です!
雪城 陸(ミナカミ)
大丈夫です
靴土 流輝(蟹)
お願いします
KP(語)
この呪文は、一度使われた呪文を破棄するだけなので基本的にはSAN値やMPの消費がありません。呪文の成功率も発生しません
KP(語)
ただ、1人の人間が像を持ち、継続して3R呪文を唱え続ける必要があります。3Rで唱え終わった場合、4Rの頭で呪文が完成し発動します。
KP(語)
呪文を唱えている人間は、像を掲げて呪文を唱えるポーズをとっているので<回避>以外の行動がとれません。ただ、ダメージを受けても意識がある限り呪文を唱え続けることが可能です。
KP(語)
また、ダゴンは5R目に到着し、攻撃に参加します
KP(語)
像の受け渡しは基本的にラウンドの頭であれば可能です。ラウンド進行中に像を受け渡すことはできません。また、詠唱者が死んでも像が壊れるとかはないです。
KP(語)
大丈夫ですか?
九重 ジュリ(そら)
像の譲渡承知しました。その場合それまでの詠唱は継続…ということは可能なんでしょうか?その場合詠唱は最初からになりますか?
靴土 流輝(蟹)
像を持った詠唱者は<回避>のみOKなんですね、了解です。像で受け流しをするわけではない。
KP(語)
人が変わると1からですね。Aさんが2R唱えて、別の人にわたって、Aさんに再び像が戻った場合は継続(残り1Rでよい)です
九重 ジュリ(そら)
なるほど!OKです!有難うございます!
KP(語)
よろしければ戦闘行動に入ります
九重 ジュリ(そら)
OKです!
靴土 流輝(蟹)
私はOKです
雪城 陸(ミナカミ)
OKです
梅木 薫(うずわ)
OKです!
KP(語)
九重は1D100を振る
九重 ジュリ(そら)
1d100 Cthulhu:(1D100) > 17
九重 ジュリ(そら)
お、どうだどうだ
KP(語)
1d100 Cthulhu:(1D100) > 74
KP(語)
雪代→靴土→九重→深きもの*5→梅木
戦闘/Round1
KP(語)
1R目
KP(語)
雪城のターン。不定発狂中(行動-20)
雪城 陸(ミナカミ)
こんなヤベーやつらが近寄ってきたら反射的に蹴るしかないので蹴ります。深きものにキックで。
KP(語)
深きものAにキック、どうぞ
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=(70-20) キック Cthulhu:(1D100<=50) > 34 > 成功
KP(語)
成功。回避なし、ダメージどうぞ
雪城 陸(ミナカミ)
1d6+1d4 ダメージ(キック) Cthulhu:(1D6+1D4) > 5[5]+2[2] > 7
KP(語)
7ダメージ。ガンッ!と金属のような音がした。鱗のせいだろうか。装甲の予感がする。
雪城 陸(ミナカミ)
明らかに魚なのに魚じゃない音がして背筋がまたゾゾゾとしてます 「っんだよこいつら……! こっち来んじゃねえって!」
KP(語)
靴土のターン。詠唱しますか?
靴土 流輝(蟹)
詠唱を開始します。ポーズをキメていく
KP(語)
では靴土は詠唱を開始する。ポーズとともに掲げた像がおぼろげな光を纏う。呼応するように広場の周囲にある石柱も光っているような気がする。同じ素材なのだろうか
KP(語)
<外なる虚空の闇に住まいしものよ、今ひとたび大地にあらわれることを、我は汝に願い奉る。………>
KP(語)
九重のターン。
九重 ジュリ(そら)
深きものAに武道+キックを試みます
KP(語)
武道キック、どうぞ
九重 ジュリ(そら)
cbr(75,61) 【キック・武道】 Cthulhu:(1d100<=75,61) > 33[成功,成功] > 成功
九重 ジュリ(そら)
ッシャ!!!!!!!
KP(語)
A、回避を試みる。
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 7 > 成功
KP(語)
成功。思ったよりも素早い
九重 ジュリ(そら)
まって!!!!!!!!!!
九重 ジュリ(そら)
「トビウオなの…?トビウオに近いなにかなの???」
KP(語)
深きもののターン。
KP(語)
A、回避で行動済み
KP(語)
B、ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 梅木
KP(語)
梅木。かぎ爪をふるう
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 88 > 失敗
KP(語)
失敗。空ぶり。Cのターン
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 雪城
KP(語)
雪城に向けて、かぎ爪
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 72 > 失敗
KP(語)
失敗。目はあまりよくないのだろうか。Dのターン
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 雪城
KP(語)
再び雪城。銛を持っている。
KP(語)
CCB<=50 Cthulhu:(1D100<=50) > 50 > 成功
KP(語)
成功。受け流しができる
KP(語)
武道なし、武器なしかな
雪城 陸(ミナカミ)
両方なしですね。
KP(語)
ではダメージ
KP(語)
1d6 Cthulhu:(1D6) > 1
KP(語)
1。先っぽがかすった
KP(語)
Eのターン
system
[ 雪城 陸(ミナカミ) ] HP:12 → 11
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 九重
梅木 薫(うずわ)
あ、KP、陸君の防刃ベストの効果ってないです?
KP(語)
九重に向かって、こちらも銛を持っている。
KP(語)
忘れてたね。適用されます。ダメージ減少しますか?
雪城 陸(ミナカミ)
説明では「防刃ベスト。切る、刺す、に該当するダメージを-2する」とありますが、ダメージ1減少して耐久12→11もOKということでいいですか?
KP(語)
そうですね。腕をかすめたか胴をかすめたかの違いぐらいなもんですが
雪城 陸(ミナカミ)
了解しました。では防刃ベスト適用します。
system
[ 雪城 陸(ミナカミ) ] HP:11 → 12
雪城 陸(ミナカミ)
防刃ベスト12→11
KP(語)
では狙われたのは胴体だった。体にダメージはない。
KP(語)
再びEの描写に戻り、ターゲットは九重。
KP(語)
CCB<=50 Cthulhu:(1D100<=50) > 75 > 失敗
KP(語)
失敗。空ぶっている。
KP(語)
梅木のターン
梅木 薫(うずわ)
深きものAに銃で1発攻撃します!
KP(語)
電気銃1発。60%、どうぞ
梅木 薫(うずわ)
CCB<=60 【拳銃】 Cthulhu:(1D100<=60) > 62 > 失敗
梅木 薫(うずわ)
あっ
KP(語)
失敗。明後日の方向に飛んでいる。使い慣れた銃ではないので仕方ない。
戦闘/Round2
KP(語)
2R目
KP(語)
再び雪城のターン
雪城 陸(ミナカミ)
深きものAにキックで攻撃します。
KP(語)
キック、どうぞ
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=70 キック Cthulhu:(1D100<=70) > 96 > 致命的失敗
KP(語)
ふぉ
雪城 陸(ミナカミ)
-20入れるの忘れたけどこれは完璧なアレ
KP(語)
FBチェック
KP(語)
では転んでいる。ダメージはないが次のラウンドを起き上がることに消費する。
雪城 陸(ミナカミ)
みんなすまねぇーッ!!(ズベベ)
KP(語)
靴土のターン。詠唱を継続?
靴土 流輝(蟹)
詠唱継続します。オレは輝いている
KP(語)
では靴土も輝いているし、像も輝いている。光はまぶしくもどこか寒々しい。貴方達をかこう広場も円形に光っているようで、外の音が徐々に遠くなる。
KP(語)
<ベナティル、カラルカウ、デドス、ヨグ= ソトース、あらわれよ、あらわれいでよ。…>
KP(語)
九重のターン
九重 ジュリ(そら)
深きものAに武道+キック試みます
KP(語)
武道キック、どうぞ
九重 ジュリ(そら)
cbr(75,61) 【キック・武道】 Cthulhu:(1d100<=75,61) > 75[成功,失敗] > 部分的成功
九重 ジュリ(そら)
ん!武道がのらない!
KP(語)
武道のみ成功。形は綺麗だが敵に当たっていない
KP(語)
逆
九重 ジュリ(そら)
キック成功!
KP(語)
キック成功。Aは回避を試みる
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 20 > 成功
KP(語)
成功。何か因縁でもあるのかというぐらい当たらない。
九重 ジュリ(そら)
なに???私の愛を…受け取らないと……????今日はそういう日なの???
KP(語)
深きもののターン
KP(語)
A、回避済み。B
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 梅木
KP(語)
梅木にかぎ爪
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 10 > 成功
KP(語)
成功。回避?
梅木 薫(うずわ)
回避します!
KP(語)
回避、どうぞ
梅木 薫(うずわ)
CCB<=85 【回避】 Cthulhu:(1D100<=85) > 47 > 成功
KP(語)
成功。避けている。気のせいだろうか、かぎ爪の先の方が銛よりも鋭い気がする。
KP(語)
C、ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 梅木
KP(語)
再び梅木。かぎ爪
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 3 > 決定的成功/スペシャル
KP(語)
CT
KP(語)
回避済み。あたります
KP(語)
CT、急所にあたるのでDB以外のダメージが二倍になる。防刃ジャケットは適用される
KP(語)
1d6+1d6 【前者二倍】 Cthulhu:(1D6+1D6) > 4[4]+2[2] > 6
KP(語)
8+2 10ダメージ
system
[ 梅木 薫(うずわ) ] HP:14 → 4
KP(語)
ジャケット適用で8ダメージ
KP(語)
着てないわ
梅木 薫(うずわ)
着てないです…
KP(語)
だったねえ
KP(語)
HP半分以上の減少。ショックロール。CON*5
梅木 薫(うずわ)
ccb<=17*5 CON*5 Cthulhu:(1D100<=85) > 79 > 成功
KP(語)
成功。なんというか、痛みのあまり意識だけはしっかりしている。
KP(語)
この戦闘で出血によるスリップダメージは適用されない
KP(語)
深きものD、ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 九重
KP(語)
九重、銛で狙われる
KP(語)
CCB<=50 Cthulhu:(1D100<=50) > 44 > 成功
KP(語)
成功。受け流し?
九重 ジュリ(そら)
受け流ししたいです!薄型包丁で試みたいです
KP(語)
包丁、どうぞ
九重 ジュリ(そら)
CCB<=70 【ナイフ】 Cthulhu:(1D100<=70) > 13 > スペシャル
九重 ジュリ(そら)
一先ず…!
KP(語)
成功。耐久減少
KP(語)
1d6 Cthulhu:(1D6) > 3
九重 ジュリ(そら)
薄型包丁耐久9→7
KP(語)
包丁9→6 意外と耐える
九重 ジュリ(そら)
普通に間違えてるんじゃないよ算数を
九重 ジュリ(そら)
OKです!
KP(語)
Eのターン。ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 雪城
KP(語)
雪城、銛で狙われる
KP(語)
CCB<=50 Cthulhu:(1D100<=50) > 62 > 失敗
KP(語)
失敗。空ぶっている。
雪城 陸(ミナカミ)
どうした? 転んだ相手に当てるのは初めてか?
KP(語)
梅木のターン。回避済み。ラウンドが回ります。
梅木 薫(うずわ)
あ、KP
梅木 薫(うずわ)
武器持ち替えたいです!
KP(語)
ハイ
梅木 薫(うずわ)
銃→パイプ(杖)に変更します
KP(語)
ではパイプを持つ。旅の初めに拾ったものだ。愛着がひとしおある
梅木 薫(うずわ)
CCB<=20 【歴史】 Cthulhu:(1D100<=20) > 61 > 失敗
梅木 薫(うずわ)
まちがえた
KP(語)
ふふ
戦闘/Round3
KP(語)
3R目
KP(語)
雪城のターン。起き上がっている。よいしょ
雪城 陸(ミナカミ)
攻撃しようと思ったけど元気よく転んでたんですよね。よっこらしょ
KP(語)
靴土のターン。光り輝いて白いシルエットになりつつある。詠唱を続ける?
靴土 流輝(蟹)
いい声で詠唱を続けます。この輝きは……止められない!
KP(語)
ではいい声も高々だ。この声の良さがわからないなんて、魚人たちにきっとろくな耳はないのだ。そうに違いない。靴土は白く輝き、像は禍々しく輝き続けている。
KP(語)
<ダルブシ、アドゥラ、ウル、バアクル。あらわれたまえ、ヨグ= ソトース。あらわれいでたまえ。……>
KP(語)
このままラウンドが回れば、貴方達は当初の目的が遂行できそうだ。
KP(語)
九重のターン
九重 ジュリ(そら)
深きものAに攻撃試みます
九重 ジュリ(そら)
武道+キックで!
KP(語)
攻撃、どうぞ
KP(語)
はい
九重 ジュリ(そら)
cbr(75,61) 【キック・武道】 Cthulhu:(1d100<=75,61) > 90[失敗,失敗] > 失敗
九重 ジュリ(そら)
あーーーーーーーーーーーーーーーーーもーーーーー!!!!!!!
九重 ジュリ(そら)
個人的に深きものAにビンタします
KP(語)
では、避け続けられた動揺がひどい。自分の蹴りの基礎を思い出せない。
九重 ジュリ(そら)
「どうして…?どうして……??」
KP(語)
深きもののターン。Aターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 靴土
KP(語)
靴土にめがけてかぎ爪
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 96 > 致命的失敗
KP(語)
FB
靴土 流輝(蟹)
この輝きの前ではろくに動けまい
KP(語)
では、言葉は通じないがなんとなく九重を馬鹿にしていた感じのあった個体Aは勝手に転んでいる。因果が応報している。次のラウンドは起き上がることに消費する。
KP(語)
B、ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 九重
KP(語)
九重、かぎ爪で狙われる。
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 17 > 成功
KP(語)
成功。受け流し?
九重 ジュリ(そら)
受け流しします!包丁で!
KP(語)
包丁、どうぞ
九重 ジュリ(そら)
CCB<=70 【ナイフ】 Cthulhu:(1D100<=70) > 47 > 成功
九重 ジュリ(そら)
ッシャ!!!!!!
九重 ジュリ(そら)
それを攻撃でだな
KP(語)
受け流し成功。耐久減少
KP(語)
2d6 Cthulhu:(2D6) > 5[1,4] > 5
九重 ジュリ(そら)
結構へったな!!!!
system
[ 九重 ジュリ(そら) ] 調理用薄型包丁:6 → 1
KP(語)
包丁くんが虫の息だ
KP(語)
Cのターン。ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 梅木
KP(語)
梅木。味をしめたのか、再び貴方にかぎ爪
KP(語)
CCB<=25 Cthulhu:(1D100<=25) > 86 > 失敗
KP(語)
空ぶっている。あたらない。
KP(語)
Dのターン。ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 九重
KP(語)
九重。銛で狙われる
KP(語)
CCB<=50 Cthulhu:(1D100<=50) > 56 > 失敗
KP(語)
失敗。近くをかすめていった。危ない。
KP(語)
Eのターン、ターゲット
KP(語)
choice[雪城,九重,梅木,靴土] Cthulhu:(CHOICE[雪城,九重,梅木,靴土]) > 九重
KP(語)
再び九重。銛で狙われている
KP(語)
CCB<=50 Cthulhu:(1D100<=50) > 2 > 決定的成功/スペシャル
KP(語)
CT、必中する。死角をとられた、さばききれない
KP(語)
ダメージ
KP(語)
1d6 Cthulhu:(1D6) > 2
九重 ジュリ(そら)
ハ!!!!!!
KP(語)
2。幸い防刃ベストがあなたの体を守っている。
system
[ 九重 ジュリ(そら) ] 防刃ベスト:12 → 10
九重 ジュリ(そら)
セーフです!!!!!
KP(語)
梅木のターン。命の危険という警鐘だけでなんとか意識を保っている。
梅木 薫(うずわ)
杖でAを攻撃します!
KP(語)
杖、どうぞ
梅木 薫(うずわ)
CCB<=85 【杖】 Cthulhu:(1D100<=85) > 23 > 成功
KP(語)
成功。こけている、避けれない。ダメージどうぞ
梅木 薫(うずわ)
1d6 パイプの歴史 Cthulhu:(1D6) > 1
梅木 薫(うずわ)
あっササヤカ
KP(語)
ぺちこ
KP(語)
ではジュリちゃんの代わりにビンタはできた
梅木 薫(うずわ)
ぺちこん!(ビンタ)
九重 ジュリ(そら)
ありがとう!!!!
KP(語)
ラウンドが回ります、よろしいですか
九重 ジュリ(そら)
はい、お願いします!
梅木 薫(うずわ)
OKです!
雪城 陸(ミナカミ)
OKです
靴土 流輝(蟹)
お願いします
KP(語)
では、ラウンドが回る。靴土の詠唱が高らかに続き、像は最早目も眩むほどに輝いている。貴方達はまぶしさに目を細めるしかない。
あらわれたまえ、ヨグ= ソトース。あらわれいでたまえ。…
空は暗く、しかしまぶしく、貴方達は光に飲まれていく。まぶしい、目も開けていられないほどだというのに、どうにも暗い。
景色が、魚人たちが、遠くの大きなナマズのように醜い怪物が、霞んでいく。霞んでいく……そうして
それは一つ一つが太陽のように強烈な光を放つ玉虫色の球体の集積物だった。
球体は混沌の只中で永遠に泡立ち続けおり、邪悪に流動していく原形質の肉が結合する様は宇宙の冒涜性を表しているに他ならない
そして貴方達は思い出す。
病院で目覚める直前の記憶とは、上空に現れた悍ましいこの存在そのものだったことを…!ああ、記憶ごと彼方に消してしまいたかったこの存在…!
それには恐らく貴方達に理解できる意思はなく、貴方達を知ろうとする意思もない。
ただ在って、圧倒し、この星の存在ですら、なにとも思わないだろう。
この人知を超えて蠢く醜悪にして完全なる球体に遭遇してしまった事実に、かつての自分たちの精神は耐えられなかった。
KP(語)
そうして貴方達は再び、この「全てにして一つのもの」「白痴の王に追随する偉大なる副魔王」ヨグ=ソトースの存在を認識してしまった貴方達は …
KP(語)
SANチェック(1d10/1d100)
靴土 流輝(蟹)
ccb<=50 SANチェック Cthulhu:(1D100<=50) > 36 > 成功
靴土 流輝(蟹)
え
九重 ジュリ(そら)
CCB<=41 【SANチェック】 Cthulhu:(1D100<=41) > 59 > 失敗
雪城 陸(ミナカミ)
ccb<=28 SANチェック Cthulhu:(1D100<=28) > 16 > 成功
九重 ジュリ(そら)
おっし
梅木 薫(うずわ)
CCB<=38 【SANチェック】 Cthulhu:(1D100<=38) > 9 > 成功
梅木 薫(うずわ)
じゅりぴー!!!
九重 ジュリ(そら)
さよなら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
雪城 陸(ミナカミ)
ジュリぴ!!
KP(語)
成功者1D10、九重1d100
九重 ジュリ(そら)
1d100 Cthulhu:(1D100) > 63
梅木 薫(うずわ)
ああああああああああ
九重 ジュリ(そら)
直送やんけ
KP(語)
-63
雪城 陸(ミナカミ)
ジュリぴーーーーーーー!!!!!!!!!!!
靴土 流輝(蟹)
ジュリピ-------
梅木 薫(うずわ)
ジュリピーーーーーーー!!!!!!!!
system
[ 九重 ジュリ(そら) ] SAN:41 → -22
雪城 陸(ミナカミ)
1d10 Cthulhu:(1D10) > 3
靴土 流輝(蟹)
1D10 せめて最大値 Cthulhu:(1D10) > 1
靴土 流輝(蟹)
え
梅木 薫(うずわ)
え
雪城 陸(ミナカミ)
蟹さん!!!!!!!!!
靴土 流輝(蟹)
うそ
靴土 流輝(蟹)
え
靴土 流輝(蟹)
え
九重 ジュリ(そら)
蟹さん!!!!!!!!!!!
梅木 薫(うずわ)
1d10 Cthulhu:(1D10) > 3
system
[ 雪城 陸(ミナカミ) ] SAN:28 → 25
system
[ 梅木 薫(うずわ) ] SAN:38 → 35
system
[ 靴土 流輝(蟹) ] SAN:50 → 49
KP(語)
では減少RPで一旦締めましょう。次回、あきらめずに続きから
九重 ジュリ(そら)
見た瞬間思考がぐにゃぐにゃと曲がる。
あれは、見てはいけないもので、考えてもいけない。「何か」なんて考えてはいけないものなのに直視し、理解してしまった。
「あ、あれ……あんなの……!!!!!」
もう考えを止めてしまった方が楽になれる、そう思い放心状態になります
KP(語)
九重はぼんやりした顔になり、がっくりと膝をついた。もう彼女は何にも反応を示さないだろう。
梅木 薫(うずわ)
「あ………あぁ……………」逃げ出す場所も分からずその場に立ち尽くす。
雪城 陸(ミナカミ)
(……あ)蠢く球体を見た(ああ……)なんとなく、どこかで似たようなものを見た気がする。けれどもそれはこれほどおぞましいものではなかった。頼ったものの正体。その存在を完全に理解する前に、無意識のうちに思考は止まり、目を閉じ、理解を拒みます。
靴土 流輝(蟹)
「なんて……なんて悍ましくも壮大な輝きなんだ……!!あの存在の前ではどれだけオレが輝こうとろうそくの灯火にすら劣る……!」あまりの巨大さにガクリを膝をついて項垂れました。
KP(語)
誰もがその場から動かなくなった。暗くもまぶしい周囲に魚人たちの姿は見当たらない。そもそもここはどこなのか…誰も考える気は起きないだろう。
KP(語)
次回、ここから。一旦お疲れさまでした。
+ |
一方雑談窓では |
靴土 流輝(蟹) まって
靴土 流輝(蟹) 動揺してる
雪城 陸(ミナカミ) すごいね……
九重 ジュリ(そら) ほんとすごい……
靴土 流輝(蟹) なにこれ なに
梅木 薫(うずわ) これが蟹さん……………………
九重 ジュリ(そら) 私、まってあきらめ…え????????いける??????????????
梅木 薫(うずわ) 諦めずにいこ!!!!!!!!!!!
九重 ジュリ(そら) しんでない?????????廃人では????????
靴土 流輝(蟹) 一度時間戻るので、その時の処理次第かと
梅木 薫(うずわ) いやでも時間戻れれば、こうなんかあるのかも
靴土 流輝(蟹) うそだろ なんで GLG なんで
靴土 流輝(蟹) なんで
雪城 陸(ミナカミ) 時間が戻ってメンタルがあれこれの可能性はあるけど……どうだろう……
梅木 薫(うずわ) GLG輝きすぎて……
靴土 流輝(蟹) せめて少し暗い発狂した風にしたんだけどこの出目をみるとどうにも どうすれば え
九重 ジュリ(そら) そんな…え、私…私は………
九重 ジュリ(そら) あきらめない…?
九重 ジュリ(そら) おれはみんなと一緒に生還してえ………
九重 ジュリ(そら) これでロストしたら2020のロスト、引き続きそらさんだけだねみたいなことになるからな…
KP(語) SAN死は珍しいね(めずらしいお墓)(あきらめない の色紙)
梅木 薫(うずわ) 諦めずに頑張ろう……!!!!!!!
九重 ジュリ(そら) あきらめない!!!!!!!!!!
雪城 陸(ミナカミ) あきらめないで……!!
九重 ジュリ(そら) SAN死は確かにないこともないけど、めずらしい
|