導入
KP(蟹)
開始前に、先にみんなで1D100を振ってもらいます。みんなどうぞ!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 61
鳥居 香織(あめこ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 40
鼠山 狗平(大樹)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 14
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 44
水崎 礼(蟹)
1d100 こいつもだった
Cthulhu : (1D100) → 67
KP(蟹)
ありがとう!結果はのちほどー
KP(蟹)
ではでは導入を開始していきます。よろしくお願いします!
KP(蟹)
ガタガタと山道を進む車に揺られる探索者たち。
KP(蟹)
まだまだ雪を被ったままの稜線に囲まれた、冷たくも澄んだ空気が溢れる山の中。
KP(蟹)
寒さの厳しさ残る風景には、春の芽吹きを気づかせる景色も窓越しに目に入るでしょう。
KP(蟹)
町への送迎バスは、旅館のマイクロバスなので結構狭めですね。
KP(蟹)
席順はさきほどの1D100からこうなりました
__ 運転手
鼠山 香織
霞月 八重樫
水崎 なし
荷物トランク
KP(蟹)
APP18が二人もいますよこの車内。おそろしいですね
KP(蟹)
ところが、1時間ほど揺られていると、突然車が止まります。
KP(蟹)
運転手さんは皆さんに「ちょっと見てきますのでお待ちを」ひと声かけて見に行きます。
KP(蟹)
暫くすると、どうやら雪がたまった溝にタイヤがハマってしまったとのこと。
KP(蟹)
運転手はとても焦ってますね。苦言するなり心配するなりRPどうぞ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
バスの中だしマスクとグラサン装備で外の景色を眺めていたかな。それなりに腕力はある方ですし、トラブルには 「……あの、手伝いましょうか?」 って声かけます。
鳥居 香織(あめこ)
「…大丈夫かしら」とか時計見つつ。ジャックだっけ、持ち上げる奴とか積んでないかな…?(笑)
樫村 霞月(ササニシキ)
「わわっ、大丈夫?運転手さーん、あんまり慌てないでね!慌てたらもっと大変なことになるかもだし…!」
鼠山 狗平(大樹)
「あーあ、参ったね~。のんびりするのは悪くないけど、ちょっと寒いかなあ~。」 暖房ついてるかな。温風があたるようにいじってます。非協力スタイル
樫村 霞月(ササニシキ)
手伝いましょうかって言ってる八重樫さん見たら、「ボクも何か出来ることある?」って、すすいっと
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(うわっ何この子すっごいきれい……!) ほああ
KP(蟹)
「すいません、お寒い中待たせてしまって……。」ぺこぺこ「人数で押せばなんとかなるかもしれません。すいませんが、手伝っていただけませんか? お客様にこんなことを頼んで申し訳ないんですが」
水崎 礼(蟹)
因みに後ろにいたおじさんは、うとうとしていたら急ブレーキでおでこを打っておきました。
鳥居 香織(あめこ)
「構いませんよ、私そこまで力ありませんけど…」大丈夫かしら、と思いつつ。水崎教授ww
鼠山 狗平(大樹)
外での八重樫さんとか運転手さんの会話が耳に入ったら 「ん、何々?手伝い、いるの?」ならやるよ~、て感じかなあ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「こういうトラブルは持ちつ持たれつですから」 軽く伸び
樫村 霞月(ササニシキ)
「手伝う!」ひょいひょい手伝いに行く。
水崎 礼(蟹)
よくわからないけど、みんなが外に出たので一緒に行きます。
KP(蟹)
「ありがとうございます!」と感謝しつつ、こちらはアクセルを踏むので皆で一斉に押してくれとのことです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(うわあ景色見てて気づかなかったけど綺麗な人いっぱいいるなにこのバス) ほあああ
鼠山 狗平(大樹)
バスからひょこっと出てきます。「力仕事は得意じゃないけど。寒いとこに往生するのは誰だって嫌だかんね~」手伝う手伝う~。押せばいいの?みたいな感じ
KP(蟹)
八重樫さんの反応が天使かよ
KP(蟹)
代表で対抗ロールを八重樫さんに振ってもらいましょうか。STRカンストしていますしね。1D100をどうぞ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 5
八重樫 銀牙(ミナカミ)
本気出しすぎだろ
KP(蟹)
驚きのクリティカル
鼠山 狗平(大樹)
頼もしすぎる
KP(蟹)
じゃあ力仕事なら任せて下さい!と率先して音頭を取ってくれたのでしょう。
KP(蟹)
すいっと滑らかに車が溝から抜け出せましたよ!おめでとう!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ツーリングの途中でこういうトラブルに出くわして助けたこともあるんだろうなあ。やったぜ。
KP(蟹)
運転手さんは申し訳無さそうにしていた態度から、驚きの様子ですね。「ありがとうございます!しかしお客さんがたすごいですねえ」と喜んでいます。
KP(蟹)
お礼とお詫びに宿の部屋を予約されていたものより良い部屋にするよう手配しときますとのことですよ。やったね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「上手くいって良かった。……って、いいんですか!? そんなつもりなかったんですけど……」 嬉しいけどちょっと申し訳ない
鳥居 香織(あめこ)
「凄いのは多分音頭を取った方だと思いますけれど…」と八重樫さんをちらりと。クリティカルだったからきっとすごく合わせやすかったんだろう…ww
樫村 霞月(ササニシキ)
「困った時は…なんだっけ?困った時は…んー…でもよかったぁー!」言いたい言葉は忘れたけどよかったよかったとにこにこしてます。
鼠山 狗平(大樹)
「お互い様~?」困ったときは…の続きが出てこないっぽい霞月君に続けつつ「わー、良い事はするもんだねえ。僕、ろくに何もしてないけど、甘えちゃおうかあ」わーい
樫村 霞月(ササニシキ)
「それそれー!困った時はお互いさま!おじさんありがとー!」宿のことに関しては素直に喜んでお礼言ってる。
水崎 礼(蟹)
「流れるままにやったんですが、何があったんですか?」と皆さんに聞いてみよう。かくかくしかじかでいいので教えてあげて下さい。
樫村 霞月(ササニシキ)
「雪にタイヤがはまっちゃって、バスが止まってたんだよー」
鼠山 狗平(大樹)
「え~と、かくかくしかじか」って比喩抜きでかくかく言ってたら霞月君がちゃんと説明してくれたので「そう、それ」って便乗しておきます
水崎 礼(蟹)
「……ああ!」合点がいったようで手をポンと叩きます。「ありがとうございます。えー……」お礼を言おうとして名前を知らないのに気付きました。
水崎 礼(蟹)
「私は水崎と申します。そちらは」と聞きましょう。自己紹介だ
樫村 霞月(ササニシキ)
「樫村霞月です!樫の木の樫に、村で樫村。あと、霞に月って書いて霞月!よろしくね!」
鼠山 狗平(大樹)
「こういうものです~」って名詞出して差し出そう。配ろう。その場にいる人全員に配ります。必要ないだろう運転手さんにもヘイヘイヘイ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「八重樫です。八重桜の八重に樫の木の樫。よろしくおねがいします」 ふかぶか
樫村 霞月(ササニシキ)
「同じ漢字が入るひと!」軽率に樫の字に反応してます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「! そういえばそうですね……!」 天使に反応されてちょっとドギマギしてフードを被ろう。嬉しいことは嬉しいんだ。名刺も貰いつつ。
鳥居 香織(あめこ)
「鳥居 香織です。神社とかにある鳥居に、香りを織るで香織。よろしくお願いしますね」と言いつつ。鼠山さんから名刺も貰いつつ。
水崎 礼(蟹)
「よろしく、霞月君に……ねずみやまさん?」あまり鼠っぽくないと顔を見つめる。「八重樫君に鳥居さんですね。」ペコリと頭をさげましょう。
鼠山 狗平(大樹)
「ねずやま、くひらって読みます。面白い名前でしょう?油モノも綺麗に落ちる洗剤とか売ってますよ。宜しく」にこっとしとこう。ねずみっぽくない。
水崎 礼(蟹)
「鼠山さんでしたか。面白いので覚えやすくていいですね」ほわほわしてる
KP(蟹)
自己紹介しつつ、協力して和やかになった雰囲気なったところで車は再発進します。運転手は町のパンフレット(PLには地図)を渡してくれますよ。皆でどこへ行くか相談するといいでしょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
鼠山さんから名刺貰ってほへ~ってなってた。わーいマップだー!
KP(蟹)
ちょっと説明
到着時間は昼過ぎになります。
町の中なら2箇所、鍾乳洞付近へ行くと初日は他の場所へ行く時間がなくなります。
指定場所での行動が終了したら夕方になるので、全員が同じ宿へ帰ります。
ご希望とあらば荷物だけこの車(宿のバス)に預けて、探索者はバス停から行動開始できますよ。
KP(蟹)
決まったらメインに相談結果を張ってね!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「駐在所・資料館・商店通り・旅館・町役場」から2か所、あるいは「亜月神社・鍾乳洞」から1か所って感じでしょうか?
KP(蟹)
資料館については運転手さんに聞くとわかりますよ
KP(蟹)
神社と鍾乳洞は同じ場所なので、一緒に見れますね
KP(蟹)
旅館は荷物置きに行くだけなのでスルーでも大丈夫です。
鼠山 狗平(大樹)
ふむふむ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ほむ 「あの、資料館って亜月町の歴史とかそういうのがあるんですか?」 じゃあとりあえず聞いてみよう。
KP(蟹)
駐在所は……観光に来てわざわざ行きたいなら
八重樫 銀牙(ミナカミ)
まあ観光目当てなら行かないだろうなあとは思ってますよ!笑 >駐在所
KP(蟹)
資料館は運転手さんに聞いてみると「はてなんだったか…すいませんあまり歴史に興味がなくて。ただ今は改装工事中だった気がしますよ。」と答えます。
KP(蟹)
RPしながら場所きめてもいいですし。22時を目安にまとめていただけると助かります。
KP(蟹)
運転手さんはこんなこともいいますね「最近ゆるきゃらショーがやけに人気でしてね。確か今日分の公演はギリギリ間に合うと思うんですが」
鼠山 狗平(大樹)
「ゆるきゃら。……へえ~~」ちょっと気になる
鳥居 香織(あめこ)
「ゆるキャラ? そのショーってどこでやってるんですか?」とか。商店街かな?
KP(蟹)
「町役場前でやってるんですよ。確かええっと題名は……」
KP(蟹)
「あづっきぃ&ズッキーニ ~立ちはだかる黄金の発酵大豆マン~ ですね」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「なにそれ」
鼠山 狗平(大樹)
「あっ、面白そう。それちょっと見たいなあ」
KP(蟹)
よし食いついた!!(喜ぶKP)
鳥居 香織(あめこ)
「ズッキーニ…?」野菜の…??というか発酵大豆って納豆なのでは…??とか考えつつ。
樫村 霞月(ササニシキ)
「ゆるキャラ!むすび丸みたいな…?」と言ってから名前の面白さに笑ってる 「すごいざんしんななまえ」
KP(蟹)
「あづっきぃって言う初代ゆるきゃらと、後から弟分のズッキーニ、敵役のハッコパトラが生まれて今のショーをやるまでになりまして。」
鳥居 香織(あめこ)
「…町役場前でやってるなら、そのショーみてから、町役場でおすすめの観光スポットとか聞いてみませんか?」とか提案してみよう。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……人気なんだ、それ。ゆるキャラってよくわからないね」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「そう、ですね。鍾乳洞なんかがすごいみたいですけど、それ以外にも見所があるみたいですし」 香織さんの提案に頷きます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(……こういう人が実在するんだなあ。ねーちゃん、世界は広いです……) 周りのAPPのまぶしさにフードをちょっと深めに被っていよう。
鼠山 狗平(大樹)
「名前の最後に「マン」ってつくものは正義のヒーローに間違いない。僕の第六勘がいってる。あとゆるキャラみたいな可愛いやつは小学生とか喜びそう。グッズとかあったら娘に買おう~~」もう気持ちは町役場行きたいわくわく
KP(蟹)
「役場にいってからだと、鍾乳洞へはまたシャトルバスに乗らないといけないんで見る暇が無くなってしまうかもしれませんね。商店あたりなら名物の亜月町だけで取れるっていう天然石のお店がありますよ。」
鳥居 香織(あめこ)
「天然石ですか…」ちょっと楽しみにしている。
樫村 霞月(ササニシキ)
「一緒に来る予定だった子が、急に来れなくなっちゃったから、どこに行けばいいかよくわからなかったんだよねえ。みんなについてくー!」ゆるキャラも気になるしな。
KP(蟹)
「天然石のアクセサリーはちょっと高いんですが、他では買えないってことでなかなか人気ですね。」
水崎 礼(蟹)
「私は、騒がしいところは苦手なので鍾乳洞だけ見れれば。」誰か一緒に来ますかね。
鳥居 香織(あめこ)
え、まさかの分断が出来るんですか…?!(笑)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ここから分断かぁ……!
KP(蟹)
え、分断していくもんだと思ってましたよ
樫村 霞月(ササニシキ)
分断ハヤイ。
KP(蟹)
町組1時間、鍾乳洞組1時間でやれますよ。
KP(蟹)
説明不足だったね!スマヌ
KP(蟹)
みんなでぞろぞろでもいいけどね。同じ情報が常にあるとは限らないとだけ
KP(蟹)
あと精神分析はまだ大丈夫ですよ
KP(蟹)
行きたい所へ行くがいいさ
樫村 霞月(ササニシキ)
「水崎さんは鍾乳洞に行くの?」パンフぱらぱら 「どうしよっかなー」ふらふら迷い。
KP(蟹)
情報収集っていうか、明らかに観光楽しむだけだから安心して欲しい。初日は
鼠山 狗平(大樹)
さっそくの別行動だぜ。「鍾乳洞は何時でも見れるんでしょ~?僕は町役所のショーを見るよ。 各自行きたい所にいくんでいいんじゃないかな~?」
鳥居 香織(あめこ)
「私は天然石のお店も気になるし、町役場コースにしようかな…。鼠山さん、ご一緒させて頂いても構いませんか?」と声掛けつつ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ゆるキャラもちょっと気になるけど鍾乳洞が見たくて旅行に来たわけだし、ぼくも鍾乳洞にご一緒していいですか?」
水崎 礼(蟹)
「いいよ。一緒に行こうか八重樫君。」ふわふわしてる
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「はいっ!」
水崎 礼(蟹)
「霞月君もどうだい?」と迷っている様子に
樫村 霞月(ササニシキ)
「ど、ち、ら、に、し、よ、う、か、な…」とかやってたら、なのなのな、に達する前に声かけてもらえた。 「いいの?行く行くー!」
水崎 礼(蟹)
「教え子に囲まれているようだ」学校で講義してるのでね
鼠山 狗平(大樹)
「いいよ~、見知らぬ町だし、女の子の一人歩きは危ないかもしれないしねえ。宜しく、香織さん」とか言っておこう。行こう行こう。 「霞月くんは、どうする~?八重樫くんと水崎さんと鍾乳洞?」いってらっしゃいいってらっしゃい~。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「教え子……先生やってらっしゃるんですか」
水崎 礼(蟹)
「みんな寝てしまうけれどね。なんでだろうか」
樫村 霞月(ササニシキ)
「じゃあ、じゃあ、水崎先生だねー!」
KP(蟹)
鼠山さんと鳥居さんは役場&商店コース、八重樫君と霞月君と水崎教授は鍾乳洞コースですね。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
それでお願いします!
KP(蟹)
了解しました!
樫村 霞月(ササニシキ)
それでOKです!
鳥居 香織(あめこ)
はぁい!
KP(蟹)
では内容的に町役場と商店から始めていきましょう。
KP(蟹)
町につくと、運転手さんは荷物は宿に届けておきますので、貴重品だけお持ち下さいと皆さんをそれぞれの目的地付近まで送迎したらその場を後にしますよ。
町役場(香織・鼠山)
KP(蟹)
先に役場前についた香織さんと鼠山さんから
KP(蟹)
町役場は小さい子とか大きい大人がわいのわいのしていて、なかなか賑わっていますね。
KP(蟹)
ですが、ギリギリゆるきゃらショーには間に合わなかった様子。ざんねん
鳥居 香織(あめこ)
「結構人気なゆるキャラなんですかね…?」とか言いつつ、ショーには間に合わなかったか…。
KP(蟹)
今はゆるきゃらが写真撮影に応じている時間のようです。
KP(蟹)
噂の黄色いナイスガイ、あづっきぃは人混みが沢山いてなかなか近づけそうにありません。
KP(蟹)
二人は人混みに対して反応でもどうぞ
鼠山 狗平(大樹)
ガーン。「あづっきぃ&ズッキーニ ~立ちはだかる黄金の発酵大豆マン~ …見たかったなあ…間に合わなかったかあ…」がっかりしてます。
鳥居 香織(あめこ)
「…か、かわいい…の、かな…? うーん…?」でもこんなに人集まってるしな…とか思いつつ困惑顔かな…。
KP(蟹)
香織さんの反応がとても素でつらい
KP(蟹)
ショック受けたり困惑しているお二人は目星をどうぞ
鼠山 狗平(大樹)
「折角だから握手くらいは記念にして貰いたいけどこの人ごみじゃあ難しいそうかなあ」などと。
鳥居 香織(あめこ)
「鼠山さん、せめて写真撮りに行きます? と思ったけど、この人ごみじゃあ厳しそうですね」とか言いつつ。目星わぁい!
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 67 → 成功
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 35 → 成功
KP(蟹)
おめでとう!
KP(蟹)
成功した二人は、してふと見回すと端のほうでポツンとしているきぐるみがもう一体いるのに気づきます。
そいつは、納豆が発酵しすぎて紫色になった体に、クレオパトラごときオカッパ頭をしている。
アイラインのきつい目が宙を見つめ、手には納豆が絡まった箸を釣り竿のように構えた姿だ。
ハッコパトラ(蟹)
看板などを観察して、どうやら敵役のハッコパトラだと推測がつきます。
KP(蟹)
哀愁ただよう彼にどうか声を掛けてあげて下さい。
+ |
一方雑談窓では |
八重樫 銀牙(ミナカミ) つらい
鳥居 香織(あめこ) こわいwwww
樫村 霞月(ササニシキ) この行き場の無い腹筋崩壊どうすればいい?
八重樫 銀牙(ミナカミ) ひよこ枠からはみ出てるのじわじわくる
KP(蟹) 原案デザインはコトナさんです
八重樫 銀牙(ミナカミ) コトナーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鼠山 狗平(大樹) コトモンじゃしかたない
KP(蟹) 流石だろう!!!(深夜1時に頼みに行った)
八重樫 銀牙(ミナカミ) 鹿も深夜に錬成されたタイプかよぉ!!
樫村 霞月(ササニシキ) すごい納得した今
|
鼠山 狗平(大樹)
「小学生くらいだったらおぶさって貰えたけど、こんな大人になっちゃったらそれも出来ないしね~」仕方ないね、と香織さんと話しつつ。すみっこのほうに…なにかいる… 「あれは…わるものキャラかな…?」
鳥居 香織(あめこ)
「…た、たぶん…? 敵役だからあんまり人気がないとかそういう感じですかね…」とか小声で伝えつつ。
KP(蟹)
近づきます?近づいてあげて下さい
鳥居 香織(あめこ)
でもさすがに誰も来てないのは可哀想だからな…ち、近づきます。
鼠山 狗平(大樹)
「可哀相に、わるものがいないと正義の味方はなりたたないのに。」ようし、おじさんがねぎらいの言葉をかけてあげよう
ハッコパトラ(蟹)
近づくとまだ気づいていない様子で
ハッコパトラ(蟹)
「もてたい」
ハッコパトラ(蟹)
とアメリカ映画の悪役風の声で呟いたのが聞こえたでしょう。
KP(蟹)
イメージボイスは大塚芳忠さんです。
鼠山 狗平(大樹)
うわっ…イケボ…哀愁漂ってる。 肩ポンしよう
鳥居 香織(あめこ)
(もてたい?)とかきょとんとしつつ。渋い声だ……。
ハッコパトラ(蟹)
「あ、あんたは……まさかファン?」案外イケボです
鳥居 香織(あめこ)
「ぇ、えっと、こんにちは?」とか微笑みつつ。ファンっていうか…(笑)アイコンから飛び出さないで・・wwww笑っちゃうからwww
鼠山 狗平(大樹)
「ファンじゃないけど…まあ元気だしなよ、悪役はさあ、正義の味方が『正義』であるための大事な引き立て役なんだよ。だから君がモテたら正義のヒーローであるあづっきぃが成り立たないわけだ、そういう面でつまり君は実に悪役として素晴らしい働きをしてると思う!」と熱弁しよう
ハッコパトラ(蟹)
「ついに俺にもファンが…!?しかもすごいカワイコチャンじゃないですかヤッター!!!」香織さんを見てあからさまに喜びます
ハッコパトラ(蟹)
「あ、おっ……そちらの方も? ありがとう!ありがとう!女子にもてたくて始めたけど全然もてないし凹んでたからこの際おっ……そちらの方でも嬉しいよ!」
ハッコパトラ(蟹)
発酵スティックをバンザイします
鳥居 香織(あめこ)
「あ、ありがとうございます・・・?」ハッコパトラ思ったよりテンション高いww
鼠山 狗平(大樹)
「わー、すごい自意識高い中の人だなあ」と感嘆の声を漏らしておこう。ファンじゃないけど。
ハッコパトラ(蟹)
「男なら誰しももてたいって思いませんか?」真剣な声です
鳥居 香織(あめこ)
「鼠山さん、じゃあ記念に写真とか撮っておきます?」とか声掛けつつ。ハッコパトラ面白すぎたので記念に写真撮っときたい(笑)
ハッコパトラ(蟹)
「写真撮ります? いやー!貴方みたいな綺麗なファンの方相手ならいくらでもポーズ頑張っちゃいますよ!!」屈伸しています
鼠山 狗平(大樹)
「うーん、可愛い妻と娘がいたらとりあえずそれでいいかなって思うけど、まあ嫌われるよりは好かれたいかな~」って考えつつ「ええ~…悪役…うーん。僕どっちかというと正義のヒーローのほうを撮りたいけど…」とあずっきぃの人ごみを見て「…まあいいや、記念に」撮ろう撮ろう(笑)
ハッコパトラ(蟹)
「すごく妥協した言葉が聞こえた気がするけど、この際なかったことにする。おいでなさい、ソイ・スティック・ニードルが火を吹くぞ 覚悟!」片足?立ちでポージングを決めます
鳥居 香織(あめこ)
「えぇと、それじゃあお写真撮らせてもらいますね」と言って何枚か撮らせてもらおう(笑)ハッコパトラめっちゃ楽しい(笑)
鳥居 香織(あめこ)
すぐ見れるようにアイパッドで撮ろう(笑)
鼠山 狗平(大樹)
「はい、チーズ」 足何処なんだろう…(笑)スマホで撮影会だ!
ハッコパトラ(蟹)
ジェスチャーで「お嬢さん よかったら 連絡先交換しましょう」って口ではいってないけど、ソイ↑スティック駆使してのジェスチャーでアピールも欠かしません。
KP(蟹)
ハッコパトラはブレず、ソイスティックだけがブレブレの激しい斯道を描いている写真が撮れました!
鳥居 香織(あめこ)
それ伝わるのかな…(笑) それはある意味凄い技術だ…片足上げてる状態で…中の人のポテンシャルやべえな…(お腹痛い)
ハッコパトラ(蟹)
「ナトゥ!」決め鳴き声だそうです
鳥居 香織(あめこ)
「ふふ・・・っ」 思わず笑ってしまうアレ。その鳴き声はずるいわ、その鳴き声は(笑)
+ |
一方雑談窓では |
KP(蟹) 説明必要かとおもって画像出したんだけど
鳥居 香織(あめこ) それ発酵スティックって言うのwww
樫村 霞月(ササニシキ) 発酵すてぃっ はっこ ヒヒッ(死亡)
KP(蟹) ハッコパトラの説明はろうか?
八重樫 銀牙(ミナカミ) ニシキさん……(そっと土をかける)
鼠山 狗平(大樹) 発酵スティック
*黄金の発酵大豆マン「ハッコパトラ」
発酵のしすぎで黄金とは程遠い紫になってしまった哀れな大豆の妖精。
その発酵力を示すかのように、両手には大量の糸引く納豆が絡みついた巨大な箸を携えている。
必殺技は「ソイ・スティック・ニードル」、両手に携えた納豆まみれの箸で突き刺し敵を発酵させる。
町的には大豆にも納豆にも恨みはないが、小豆がいるなら大豆でいいかとなった。
大豆といえばなんとなく黄金というイメージからクレオパトラっぽさをいれた。
中の人NPCは「赤五鶫」、町役場職員。
イメージボイスは大塚芳忠氏風のアメリカ映画の悪役的な吹き替えの声。
KP(蟹) 赤五さんは後で会えるよ
八重樫 銀牙(ミナカミ) なにこの……なに……
鼠山 狗平(大樹) ソイ・スティック・ニードル
鼠山 狗平(大樹) 中の人がちゃんといた。
鼠山 狗平(大樹) (NPCとして)
KP(蟹) 中の人いるか聞いてみてもいいよ
KP(蟹) 因みにあづっきぃは大塚明夫さん風の渋くてダンディな声で話してくれるよ
八重樫 銀牙(ミナカミ) 亜月町がどこに向かっているのか分からなくなってきました。
鼠山 狗平(大樹) 渋いよあづっきぃ
樫村 霞月(ササニシキ) だめ 発酵スティックだめだった はー…(復活)
八重樫 銀牙(ミナカミ) ナトゥ!
八重樫 銀牙(ミナカミ) つらい
鼠山 狗平(大樹) ナトゥ!!!!
樫村 霞月(ササニシキ) ()
樫村 霞月(ササニシキ) 再び死亡
八重樫 銀牙(ミナカミ) ニシキさん大丈夫? ソイ・スティック・ニードルしようか?
樫村 霞月(ササニシキ) 追撃ずるい
鼠山 狗平(大樹) ミナカミさんが追い討ちをかけてくる。
樫村 霞月(ササニシキ) もう私の腹筋と顔筋のライフはゼロよ
樫村 霞月(ササニシキ) 見る度笑う つらいなんだこれ
|
ハッコパトラ(蟹)
「ありがとうお嬢さん。それとお……シブメンの旦那。ハッコパトラは嬉しい。宿命の敵であるあづっきぃを倒したとしても、あなた達には発酵の恩恵があらんことを」
KP(蟹)
何枚か写真を撮影して、お二人はその場をあとにすることでしょう。やたら沢山紫のゆるきゃらとの写真が撮れました。やったね旅の思い出ゲットだ。
鳥居 香織(あめこ)
(発酵の恩恵って何かしら…)と思いつつ、「こちらこそ、楽しませてくれてありがとう」とか言いつつ握手しよう(笑)
鼠山 狗平(大樹)
静止画より動画でとったほうがおもしろかったかもしれない。と若干の後悔。「あり…がとう?…発酵の恩恵ってあんまり嬉しくないような気もするなあ…」
ハッコパトラ(蟹)
それとこんなことも撮影中に言うよ「亜月町は最近賑わい始めたばかりでまだ観光場所も少ないけどさ、いいところだからゆっくりしていってくれよな。」
ハッコパトラ(蟹)
二人が見えなくなるまで、発酵ソイスティックを高らかとふっているでしょう
ハッコパトラ(蟹)
納豆が飛んで慌てるハッコパトラの姿を見たかは幸運で()
鳥居 香織(あめこ)
「まあ、発酵の意味は頭の中で考えが芽生えて次第に熟していくっていう意味もありますから、もしかしたら出世するかもしれませんよ?」と鼠山さんの名刺を思い出しつつ。
ハッコパトラっていうか中の人がいい人だ(笑) え、振るの?(笑)いいけど!
KP(蟹)
自由です!!
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 66 → 成功
鳥居 香織(あめこ)
見えた!(笑)
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=80 幸運
Cthulhu : (1D100<=80) → 67 → 成功
鼠山 狗平(大樹)
見えた!!!
KP(蟹)
納豆を拾おうとしてるけどきぐるみの性質的にすごい格好になっているのが見えたでしょう。
KP(蟹)
ソイスティックを駆使して拾い上げたようです。めでたし
KP(蟹)
次は商店シーンですね。すまないな、茶番のようだけど後で意味が出てくるから
鳥居 香織(あめこ)
「ふふ・・・ッ、ああいう姿を見るとちょっと親近感湧くかもしれませんね…。最初は少なからず狂気を感じて怖かったですけど」とか言いつつ。商店街だー!
鼠山 狗平(大樹)
「確かに、熟成みたいな意味合いであればいいんだけどね~。でも仕事的にはカビとか細菌は綺麗にしていきたいから…」とか返しつつ。意味のある茶番…
KP(蟹)
後々出てくる中の人との関係づくりってやつですよ。知り合いになっておいたほうが進めやすいですから
商店(香織・鼠山)
KP(蟹)
うっかりしていてマップ切り替え忘れていました。商店通りへやってきましたよ。
鳥居 香織(あめこ)
「商店街は確か天然石を売ってるお店があるんでしたっけ」とか言いつつ。ちょっとわくわくしている。シティっぽいものね…。
鼠山 狗平(大樹)
「見た目がよくないよね、悪役だからあたりまえなのかもしれないけど。でも、中の人はいい人っぽかったね。ちょっと肉食系だったけど。」 ああ…なるほど…<中の人
KP(蟹)
商店にはあづっきぃのキーホルダーやら饅頭・クッキー、鍾乳洞にあやかった名前のお菓子とかもありますね。まあよくあるお土産屋さんです
KP(蟹)
土産屋なら切子面に加工された【青い天然石】のアクセサリーが買えますよ。
鳥居 香織(あめこ)
(一瀬さんにクッキーとか買っていこうかしら…?)とか自分の担当してくれてる編集者さん思い出しつつ、天然石に目が留まりますね。
KP(蟹)
天然石はこんな感じです。(※天然石の画像表示)
鳥居 香織(あめこ)
おお、綺麗だ。買おう。
KP(蟹)
これの小さいのや大きい物がありますね。
KP(蟹)
ただしこの天然石のアクセサリーは少し値が張るため、大量には買うことができません。
KP(蟹)
香織さんの財力なら余裕だろうけどね!!
鳥居 香織(あめこ)
「わぁ、素敵…」 ブレスレットかネックレスかどっちかあるかな…。
鼠山 狗平(大樹)
あづっきぃのキーホルダー欲しいね!!!「うーん、甘いものばっかりだな~。奥さんは喜ぶかな…でも、消費期限とかあるし、先に目処をつけておいて帰り際に買った方がいいかもね」とか。とりあえず見てるだけ。でもあづっきぃのキーホルダー…ほしいぞ…
KP(蟹)
両方ありますよ。イヤリングやかんざしなんかも
鳥居 香織(あめこ)
かんざし…!(中の人的にクリティカルヒット)
KP(蟹)
あづっきぃに惹かれる鼠山さん……ハッコパトラも買ってあげて…
KP(蟹)
香織さんは髪の毛も長いし似合うでしょうね!!
KP(蟹)
いちおう描写も
【青い天然石】の見た目
外殻の透明度は高いが、中心内部が蛍石のような深い紺色をしている。
中心からは、星が瞬くように青白い光がほのかに輝いて見える。
鼠山 狗平(大樹)
ハッコパトラもあるの??ww
KP(蟹)
あるよ!すごい売れ残ってて種類少ないけど!!
鼠山 狗平(大樹)
商品化はされているんだ…(じわ)
鳥居 香織(あめこ)
ネックレスかブレスレットにしようかと思ってたけどそれじゃあ簪にしようかな…!
「夜空を閉じ込めたみたい…」と嬉しそうにしとこう。ていうかこれ、もしかして何か技能振れるのかな…(笑)
KP(蟹)
《博物学》か《地質学》、あるいは《化学》あたりですね
KP(蟹)
買っておいて、後で技能持ちさんに見せるのも有りですよ
KP(蟹)
それかダメ元でふってもいいしね
鼠山 狗平(大樹)
ほほう。じゃあ横から覗き込んだりしたいぞ「へえ、天然石?綺麗だね~。香織さんみたいな綺麗な人にはきっと似合うよ」とか零したりして、化学ふってみようか…!?
KP(蟹)
博物学なら初期値10。他は鼠山さんが60%ですね
鳥居 香織(あめこ)
むう、どれも持ってないな…。とりあえず簪は買います!(笑)
えぇ・・、じゃあ博物学でダメ元振ってみようかな…(笑)駄目だったらあとで技能持ちの方に見せてみよう。
KP(蟹)
どちらもロールどうぞ!
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=60 化学
Cthulhu : (1D100<=60) → 4 → 決定的成功/スペシャル
鼠山 狗平(大樹)
ファッ
鳥居 香織(あめこ)
「ありがとうございます、最近天然石集めるのにはまってて」とか言いつつ!
KP(蟹)
クリティカルしてしまったか
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=10 博物学
Cthulhu : (1D100<=10) → 8 → 成功
KP(蟹)
まって
鳥居 香織(あめこ)
よっし!(笑)
KP(蟹)
まってwwwwwwwww
鼠山 狗平(大樹)
wwwwwwwwww
KP(蟹)
経験チェック二人共すればいいじゃない!!!
鳥居 香織(あめこ)
ヤッター!!!www
鳥居 香織(あめこ)
これはもう生還するしかないな!
鼠山 狗平(大樹)
なんだこれ なんだこれwwwwwww
KP(蟹)
じゃあまずは普通の情報だしていこう
KP(蟹)
香織さんは沢山の本を読んでいるのでふと、<自然界でこのような鉱物があった覚えがない>と分かったのでしょう。
KP(蟹)
鼠山さんは<人工的に加工してもこのような鉱石ができるか怪しい>と分かります。
KP(蟹)
それと
KP(蟹)
二人はその石を見ていると、みるみる引き込まれるような感覚に陥ります。
深く深く、何かに誘導されるように
視線は青い石に釘付けとなっていましたが、不意に外を見ました
すると
真っ暗な空がひろがっています
日の入りには早過ぎる?何故?
と、思っていると…
瞬きの一間をおいて、元の光景に戻っていました。
KP(蟹)
白昼夢めいた夜を体験した二人はSANチェック(0/1D2)のSANチェックです
+ |
一方雑談窓では |
鼠山 狗平(大樹) >>ヤバイ<<
八重樫 銀牙(ミナカミ) 1日目はたのしい観光じゃないんですか! そんな!
鼠山 狗平(大樹) たのしい観光なんてなかった…
KP(蟹) クリティカルしちゃったから
樫村 霞月(ササニシキ) 早めに勘付いちゃったのか…
八重樫 銀牙(ミナカミ) >>>クリティカルしたから<<<
KP(蟹) 第1回でも梅一さんが博物学を初期値CLして似たような目にあってるでござる
KP(蟹) まさか今回もだなんて
樫村 霞月(ササニシキ) あっぷっぷ18は初期値CLでなんかなる法則みたいな…(?)
鼠山 狗平(大樹) 梅一さん…ジワ…
|
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=63 SAN
Cthulhu : (1D100<=63) → 43 → 成功
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=80 SAN
Cthulhu : (1D100<=80) → 69 → 成功
KP(蟹)
やはりまだ削れないか 残念
KP(蟹)
景色戻りまして、お店の中ですよ。
鳥居 香織(あめこ)
「…今の…?」と自分だけみた白昼夢かと思って鼠山さんちらりと見上げますかね…。
鼠山 狗平(大樹)
「…ん??…今の…なんだろ?……夢かな?」疲れかな…とか目をこしこしこすったりしてみますが、見上げてくる香織さんに気付いて 「あれ、夢じゃない?」と確認。
KP(蟹)
店員さんは「あらあら、綺麗な彼女さんをつれてよそ見だなんていけないわねえ殿方さん!」とおばちゃん的様子で声かけています
鼠山 狗平(大樹)
「あはは、口がお上手ですね、どうも。彼女じゃないですよ。奥さんは別にいるんで、あっ、浮気でもないですよ~。」と冗談交じりに付け足しておこうね。
鳥居 香織(あめこ)
「2人そろって同じ夢見るってことはなさそうですしね…」と鼠山さんに応えて、少し考えたような素振りを見せてから声掛けてきてくれたおばちゃんに
「うふふ、そうですよ。…、あぁ、そうだ、この簪頂きたんですけれど」と言って簪購入する流れに持っていきます。
KP(蟹)
店員さん「やだわ隅に置けないのね!」恋話にでも飢えているのかなんだか楽しげです。
KP(蟹)
店員さん「かしこまりましたあ!」かんざしを丁寧に包み、かんざしなので取り扱い説明書を同封したりしています。
KP(蟹)
店員さん「そうそう、今一点お買い上げでくじをやっているんですよ。どうぞ引いて下さい」とクジ箱をすっと出します
鳥居 香織(あめこ)
「クジ?」とか言いつつ、じゃあ引こうかな…。何がでてくるんだろう、これ・・・(笑)
KP(蟹)
幸運をどうぞ
鼠山 狗平(大樹)
「じゃあ、何だろうなあ。……あっ、それ買っちゃうの?…大丈夫?」と簪買う香織さんを案じておこう。そんな製造方法もよくわからない、いかにも怪しげっぽい感じの石。とは口にはしないが。
鳥居 香織(あめこ)
「多分、大丈夫ですよ」むしろ、買って一つでも置いとかないとまたここに見に来ることになりそうだしな…(笑)幸運振ります!
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 60 → 成功
KP(蟹)
ではあづっきぃキーホルダー限定版が貰えました。
KP(蟹)
CLだとクリスタルあづっきぃでした。失敗でズッキーニキーホルダー、FBでハッコパトラキーホルダーです
鼠山 狗平(大樹)
「そっか~。」 たしかにメタ的にはその通りだ(笑) そしてくじ引きのFBの扱い じわ
KP(蟹)
まあ香織さんは継続の覇者の一人だから
鳥居 香織(あめこ)
「…」と一瞬黙ってから「鼠山さんよかったらさしあげますよ」とにこっと笑っていいますね(笑) 中の人的にはハッコパトラに惹かれていってる…ヤバイ…。
KP(蟹)
>>ハッコパトラ<<
KP(蟹)
商店でもお宿でも売っているので、よかったら買ってあげてね
鼠山 狗平(大樹)
「ホント?わあ、悪いね」と返して、でも「ちょっと欲しかったんだ」とありがたくもらっておこう。 じゃあ、売れに余りに余ってるハッコパトラさんのキーホルダーを買って「でも、タダで貰うのは悪いな。これと交換でどう?」って香織さんにあげよう。
鼠山 狗平(大樹)
「握手してたくらいだからわりとお気に入りなのかなって…」
鳥居 香織(あめこ)
ハッコパトラ差し出されたらさっきのハッコパトラ思い出してちょっとくすっと笑いつつ、「ふふ…ッ、ありがとう、ございます…」と言って交換こしようしよう(笑)
KP(蟹)
ハッコパトラのちまちまキーホルダーは、スイッチを押すと「ナトゥ!」っとアメリカ映画の悪人風の声で鳴きますよ
鼠山 狗平(大樹)
「どういたしまして~」やったぜトレードだ! >>>ナトゥ<<<
KP(蟹)
あづっきぃは「亜月町 よろしく」と渋くてダンディな声で鳴き?ます。通常版は「中に人などいない」です。
+ |
一方雑談窓では |
樫村 霞月(ササニシキ) やっぱりナトゥだめ
樫村 霞月(ササニシキ) フッ……wwwww
八重樫 銀牙(ミナカミ) スイッチ連打したら\ナナナナナナトゥ!/ってなるのかな
鼠山 狗平(大樹) 無意味に連打したくなるから駄目。 ナナナナナナトゥ ナトゥ/・
鼠山 狗平(大樹) ミナカミさんと発想が同じだった。
八重樫 銀牙(ミナカミ) よう俺
樫村 霞月(ササニシキ) ヒヒッ…ヒ…連打……
八重樫 銀牙(ミナカミ) いかんニシキさんが発酵している
樫村 霞月(ササニシキ) 醸造酒になる
鼠山 狗平(大樹) ニシキさんが醸造酒になっちゃう。
|
鳥居 香織(あめこ)
「…フフ、元気ない時に聞いたら元気でそう…」と笑いこらえきれずにくすくす笑ってそうだ(笑)
KP(蟹)
女神のこぼれ笑いありがとう!!!
ハッコパトラ(蟹)
「ありがとう!」
鼠山 狗平(大樹)
中に人などいない。渋いなあづっきぃ…
KP(蟹)
といったところで商店&役場組は終了です!お疲れ様でした!
鳥居 香織(あめこ)
お疲れ様でしたー!ハッコパトラキーホルダーと簪ゲットだぜ!
鼠山 狗平(大樹)
はい!あづっきぃキーホルダーゲットだぜ。スマホにさげよう。
KP(蟹)
ではでは、次は鍾乳洞組に移りましょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
はーい!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
はい!