町観光 (2016/03/12 - 2016/03/20)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
PC1/鳥居 香織(あめこ)
PC2/樫村 霞月(ササニシキ)
PC3/鼠山 狗平(大樹)
PC4/八重樫 銀牙(ミナカミ)
PC5/水崎 礼(蟹)

INDEX

1日目1日目-22日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-63日目3日目-23日目-33日目-43日目-53日目-6アフタープレイ

亜月神社(香織・霞月・水崎)

KP(蟹)
では地響きを聞いて入り口付近で待機していたことにしましょう。
KP(蟹)
飛び出してきた香織さんに、霞月も水崎も気づきます。
KP(蟹)
2D4 カウント
Cthulhu : (2D4) → 4[1,3] → 4
鳥居 香織(あめこ)
2人に気付いたら「はやく…ご神体壊さなきゃ…!」と声掛けてご神体壊しにかかります!!
鳥居 香織(あめこ)
何のカウント…???!
KP(蟹)
あと4分。鍾乳洞の崩れる勢いからそれが限界でしょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
ありがとうございますKP。血相変えて出てきた香織さんと、帰ってきてないやっくんを見て。何か起こったことはすぐ察せると思う。「香織さん……!!」ご神体の場所に走ります!
鳥居 香織(あめこ)
4分か…!!4分で壊さなければならないんだな…!
水崎 礼(蟹)
香織さんがライター持っているのを見てダイナマイトをそっと渡しましょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
一本…受け取ってるはず…だいなまいと…!!火種は教授だな!?
鳥居 香織(あめこ)
ダイナマイト受け取ります! 拝殿の中にご神体はまだありますよね?
水崎 礼(蟹)
ライターは霞月くんに渡しましょう「落ち着いて、息を吐いて」と渡します。
KP(蟹)
ご神体の前まで来ましたよ。
樫村 霞月(ササニシキ)
さっきは躊躇ってたけどもうそんなこと言ってられないよな。爆破の準備だ!!
鳥居 香織(あめこ)
着火してご神体の近くへ投げ入れます!
KP(蟹)
二人共、5D6をどうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
霞月も似たように。これで二本で爆破したことになるかな!?
鳥居 香織(あめこ)
5D6
Cthulhu : (5D6) → 16[3,1,3,5,4] → 16
樫村 霞月(ササニシキ)
5d6 しめやかに爆発四散してください
Cthulhu : (5D6) → 24[5,2,6,5,6] → 24
KP(蟹)
合計40!神社は見事に爆破されました!
鳥居 香織(あめこ)
40ダメージかな…??! 装甲あるかな…?
KP(蟹)
ところが崩れた木片と炎の中で、キラリを輝く何かがあります。
KP(蟹)
ご神体です
鳥居 香織(あめこ)
ま、まだ破壊されてないだと…?
KP(蟹)
神社が壊れたというのにまだ形があります。
樫村 霞月(ササニシキ)
なんだと…?
KP(蟹)
霞月くん
KP(蟹)
バール持ってたよね?
KP(蟹)
殴りにいくかい?
樫村 霞月(ササニシキ)
持ってますね。ぎゅっと握り直します。形があるのなら。無くなるまで殴るッ!!
KP(蟹)
炎が霞月を襲います。それでもいきますね?
鳥居 香織(あめこ)
あの!神社の木片てきなもので殴れませんかね!角材的なやつで!!
樫村 霞月(ササニシキ)
行きます。
KP(蟹)
香織さん男前え!その柔肌にやけどしていいなら二人で殴っちまいな!
鳥居 香織(あめこ)
やけどは治るけど人の命は戻らないんだー!!殴ります!!!
樫村 霞月(ササニシキ)
殴る!殴るよ!!バールってロール何で振ればいいの!!
水崎 礼(蟹)
こうなったら水崎教授もいこう
KP(蟹)
二人とも、杖ロールをどうぞ
KP(蟹)
初期値25%だ!
樫村 霞月(ササニシキ)
25か…
KP(蟹)
成功で1D8、失敗で1D4です
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=25 エクスカリバール
Cthulhu : (1D100<=25) → 93 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D4) → 3
樫村 霞月(ササニシキ)
危ないよ馬鹿!!
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=25 杖
Cthulhu : (1D100<=25) → 81 → 失敗
鳥居 香織(あめこ)
1d4 ダメージ
Cthulhu : (1D4) → 4
水崎 礼(蟹)
1d100<=25 杖
Cthulhu : (1D100<=25) → 68 → 失敗
水崎 礼(蟹)
1D4 ダメージ
Cthulhu : (1D4) → 3
KP(蟹)
合計10ダメージ!
KP(蟹)
全員で一斉に殴りかかると
KP(蟹)
ビシッ
KP(蟹)
音を立ててご神体に大きなヒビが入ります
KP(蟹)
ご神体が、真っ二つに割れて
KP(蟹)
粉々に自壊していきました
『美しい歌のような声が聞こえたかと思うと、それは段々と強烈な耳鳴りとなる。』
『やがて声は脳が破壊されそうな超音波となって』
探索者は気を失うだろう。
『最後の音の余韻は、まるで泣き叫ぶ子供の悲鳴のようであった。』

旅館

KP(蟹)
目が覚める
KP(蟹)
そこは、やわらかな布団の上だった。
KP(蟹)
見覚えのある明るい空
KP(蟹)
旅館の窓越しに見える、青い空。
KP(蟹)
体に怪我はないようだが……
KP(蟹)
霞月、八重樫、水崎は1D100をどうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 92
八重樫 銀牙(ミナカミ)
あっちゃんと帰ってこれてる。やったあ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 60
水崎 礼(蟹)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 43
KP(蟹)
どうも結晶化していた片手が動かしにくい。だが人の生き血が通っている感触はする。なにより、堅い鉱物で覆われていない
KP(蟹)
※その数値の日数分だけ、少し動かしにくい状態となります。
樫村 霞月(ササニシキ)
>>三ヶ月<<
八重樫 銀牙(ミナカミ)
かづくーーーーん!!!!!
KP(蟹)
霞月は92日間、八重樫は60日間、水崎は43日間ですね。
鳥居 香織(あめこ)
かづくーん!!!
鳥居 香織(あめこ)
全員1か月以上は動かしにくいんじゃないですか……。
KP(蟹)
といっても何もできないほどではないです。ちょっと痛くない腱鞘炎になった程度だよ
樫村 霞月(ササニシキ)
楽器は弾けないな…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
仕事……出来るかな……
KP(蟹)
そうだね、精密な動作は大変だからガンバ!
KP(蟹)
目覚めて廊下へ出れば、全員の顔を見ることができますよ。
KP(蟹)
ただ鼠山さんはやっぱり二日酔いみたいな状態でうんうん唸って動け無さそうです。一体何を見たんでしょうね。
樫村 霞月(ササニシキ)
一番心配なのはあの状況で洞窟に取り残されたやっくんだ。慌てて廊下に出ます。
鳥居 香織(あめこ)
廊下でて八重樫さん見つけたら思わず抱きつきに行きますよ…泣きながら…。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「あれ……鍾乳洞……?」 きょろきょろして状況を把握すると、ばっと廊下に出るよ。
鳥居 香織(あめこ)
「八重樫さん、よかったあ…! ごめんなさい、置いて行ってしまって…でも、ぶじでよかったぁ…」と泣きつつ生きてる八重樫さんに抱き着きに行こう。よかった…ほんとによかった…。
水崎 礼(蟹)
ちょっと寝ぼけつつ廊下へ出て、抱きついている若者たちを微笑ましく見ていよう。
樫村 霞月(ササニシキ)
「みんな…っ!みんな、平気?」超あわあわしながらみんないるか確認してた。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「わ、わー!? か、かおりさん! あのその!? ぼくはそのそういうのではー!?」 抱き付かれてあわあわしてる。
樫村 霞月(ササニシキ)
「みんないる…帰ってきてる…あああ…よかった…よかったああ……」霞月も泣いてます。よかったあ…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「で、でもみんな大丈夫そうで良かったです……。みんなが、ご神体を壊してくれたんですね……」
水崎 礼(蟹)
「二人とも、火の中へつっこみながらやっくんのために頑張っていたよ」
樫村 霞月(ササニシキ)
「それはせんせーもでしょお……!」超泣いてるけど笑ってる。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「かづ君も、香織さんも、先生も……ありがとうございます……」
水崎 礼(蟹)
「二人とも鬼のように必死な形相だったから。」すっとぼけ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「鼠山さんも大丈夫だよね。また二日酔いかな」 ふふっと笑う。
KP(蟹)
様子を見にいくと、元気に唸ってますね。旅館の小豆枕が顔面を覆っていて苦しそうです。
樫村 霞月(ササニシキ)
「鼠山さん…も、元気だね、うん」苦笑。
KP(蟹)
差分はボロ泣きだけどね
樫村 霞月(ササニシキ)
ボロ泣き苦笑だよ。
KP(蟹)
因みに、所持物は夢で入手したものは全て失われています。バールとか本とかですね
KP(蟹)
時刻は旅行3日目の早朝。2日目のことはなんだかみんなよく覚えていないようです。不思議ですね。
樫村 霞月(ササニシキ)
激しいすっとぼけを感じます。
KP(蟹)
今日を楽しんだら、皆帰らないといけません。
KP(蟹)
着替えて町の様子を見に行きますか?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
見に行く~~~
樫村 霞月(ササニシキ)
行くよ!
鳥居 香織(あめこ)
あぁ…楽しかった時間が……。 最後に楽しい思い出を作ろう…うう…
+  一方雑談窓では
八重樫 銀牙(ミナカミ)
これで空に相変わらずアレがあるという上げて落とすバッドエンド #ない
樫村 霞月(ササニシキ)
それだったら私、死ぬ。
KP(蟹)
上げて落とすルートはありました。
KP(蟹)
ギリ回避されたね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ウワーーーーーーーーーーッ
樫村 霞月(ササニシキ)
なにすや!!?
KP(蟹)
今回、実はさいごのとこ結構盛りました。あとで話すね笑
八重樫 銀牙(ミナカミ)
KP~~~♥
KP(蟹)
テヘー///
鳥居 香織(あめこ)
KP^^^^^^
KP(蟹)
生還確定させつつ、煽らせてもらいました。FBしても怪我させるくらいだったよ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
辞世のモノローグを打たずに済んでよかったぜ……。
KP(蟹)
本当は打たせたかったけど、タイミングがなくて残念でした。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
>>>打たせたかったけど<<<
八重樫 銀牙(ミナカミ)
PLとPCを弄ぶのもほどほどにしてください!><
KP(蟹)
軽く絶望させつつ足掻かせたかったけど、難しいね!
KP(蟹)
でもハラハラしたほうが楽しくない??
樫村 霞月(ササニシキ)
十分絶望してたけどなあ中の人!!?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
蟹さんのハラハラ展開がかなりだいぶ怖いマンなんですけどね……???(後追い並感)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
盲鬼はこれ以上にハラハラするんだろ知ってる。こわい。がんばろう。
樫村 霞月(ササニシキ)
ちょっとドキッとするようなこと言ってから「なんてね。びっくりしました?」という蟹KPは本当にお茶目だ(リアル寿命が縮むのを感じながら)
KP(蟹)
茶目っ気で済むのと済まないのが混在してますけどね

町役場

KP(蟹)
町を散策してもあの妙な鉱物は見る影もなく、住人たちに話を聞くと揃って前日の記憶を失っている。
KP(蟹)
ところが、異世界で普通に会話した人々は違ったらしく同じような記憶を留めていた。
ハッコパトラ(蟹)
「か!香織さん!!いや女神!」町役場では赤五がハッコパトラ着てました。
KP(蟹)
こっからは殆どエピローグですね。イベントが一個だけあるからそれは済ませちゃうといいでしょう。
KP(蟹)
そういえば香織さん以外はハッコパトラ初遭遇だね
樫村 霞月(ササニシキ)
せやった。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
せやった
鳥居 香織(あめこ)
「落ち着いて…赤五さ…いや、ハッコパトラさん…?」とかいいつつ。
樫村 霞月(ササニシキ)
「その声…赤五さん…?」って感じ…?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「なんというか……前衛的な……」
ハッコパトラ(蟹)
「はじめまして、黄金の発酵大豆マンことハッコパトラだよろしくナトゥ」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「な……ナトゥ……?」
ハッコパトラ(蟹)
「赤五鶫から経緯は聞いた。大変だったようだな諸君」突然の営業モード
水崎 礼(蟹)
背後でそっと写真とってますね
水崎 礼(蟹)
1d100<=10 写真術
Cthulhu : (1D100<=10) → 1 → 決定的成功/スペシャル
八重樫 銀牙(ミナカミ)
wwwwwwwwwwww
水崎 礼(蟹)
なんなんだよお前
樫村 霞月(ササニシキ)
フフwwwwwwww
水崎 礼(蟹)
背後でそっと撮ってたらすごいいいのが撮れました。あとでみんなに送信してあげるね
鳥居 香織(あめこ)
写真術成長させなきゃだねwww
水崎 礼(蟹)
「綺麗に撮れたよ」嬉しそうに皆に見せる教授(もうすぐ50代)
樫村 霞月(ササニシキ)
「ほんとだ!すごーい!」きゃっきゃ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「わー。すごい! あとで送って下さい!」
KP(蟹)
乙女がふたり居いる
樫村 霞月(ササニシキ)
「ボクもボクもー」
水崎 礼(蟹)
「あとで送信しておくね」二人のあたまポンってする
鳥居 香織(あめこ)
「水崎さん写真撮るの上手いんですね…私にもいただけますか?」とか言いつつもらいたいなー!
樫村 霞月(ササニシキ)
夢の中?で連絡先交換してたけど、起きてから改めてしたノリだろか。
KP(蟹)
1日目のうちにした設定にしてあるから大丈夫だよ
樫村 霞月(ササニシキ)
あれ、そっか!よかった!
ハッコパトラ(蟹)
「みな元気そうでなによりナトゥ」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「あ、そういえば赤五さん。四条さんってどこにいます?」 辺りをきょろきょろして訊ねようかな。PC的には何も知らない。
樫村 霞月(ササニシキ)
「そうだね、四条さん。四条さんも無事かなあ」
ハッコパトラ(蟹)
「赤五ではなくハッコパトラって呼んで。一応ね。四条? そんな奴は俺はしならいけど、知り合いかい?」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「え? ズッキーニの中の人なんですが……」
樫村 霞月(ササニシキ)
「んん?鍾乳洞のスタッフさん…というか、そう、ズッキーニの人」
ハッコパトラ(蟹)
「すまない、そいつは知らないが……あ、そうだ! サキちゃんが皆を探してたぞ」
ハッコパトラ(蟹)
「ズッキーニ役の所員はギックリ越しで今代替人を探していたような…」
ハッコパトラ(蟹)
「そういえば仮採用で誰かきてたか……? おかしいな、共演していたはずなのによく覚えていない……」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ええ……? じゃあ、四条さんって一体……? その仮採用の人……???」 疑問符を浮かべている。
樫村 霞月(ササニシキ)
やっくんの隣で「???」って一緒になってますね。
鳥居 香織(あめこ)
(あの愉快犯みたいな人だったのかしら…)と苦笑しつつ。
ハッコパトラ(蟹)
「一応後で名簿見て確認するよ。そ、それでよかったから連絡先交換を」香織さんの連絡先欲しさとかそんな
鳥居 香織(あめこ)
「? はあ、構いませんけれど・・・?」と赤五さんにサラサラーっとメモに電話番号とか書いて渡すかな。
ハッコパトラ(蟹)
「あ、あ、ありがとうございます!!!!」
ハッコパトラ(蟹)
ソイスティックを天へ高らかに突き上げ、「発酵の女神は我に微笑んだーーーー!!」とかいい声で喜んでいます
樫村 霞月(ササニシキ)
「発酵の女神ってなんだろね…」苦笑
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「なんか……ねばねばしてそうだね……?」
水崎 礼(蟹)
「美味しいかもしれないよ」
鳥居 香織(あめこ)
「なにかしらね…?」と首かしげつつ、
KP(蟹)
ハッコパトラいわく、みんなを探しているらしいサキはさっきここを離れたばかりなので、途中で追いつけるそうですよ。
KP(蟹)
サキから提示されたお願いにどう答えるかでちょっと分岐します。
鳥居 香織(あめこ)
お、それじゃあサキさんを追いかけようかな…!
樫村 霞月(ササニシキ)
追いかけよう追いかけよう~
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ほうほう。追いかけよう~
ハッコパトラ(蟹)
元気よくソイスティックをビュンビュンふってみんなを見送ります
樫村 霞月(ササニシキ)
動く方の手をぶんぶん振り返してた。
ハッコパトラ(蟹)
また納豆が飛んだらしく、振り返ると納豆を追いかけるハッコパトラが見れたでしょう。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……なんなんだろう、あれ」
樫村 霞月(ササニシキ)
手を振り返してたし見えたんじゃないかな…笑
KP(蟹)
赤五から香織さんへのメールはストーカーのごとくくる……ということもなく、えらく緊張した感じの内容がたまにくる程度なんだろうな。まあそれは後のお話。
樫村 霞月(ササニシキ)
純愛じゃねえか。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
女神様に文をしたためるんだからそりゃ緊張するわな。
ハッコパトラ(蟹)
だって相手は女神だよ!?
鳥居 香織(あめこ)
ピュア……
KP(蟹)
町役場を離れしばし歩くと、キョロキョロしているサキが居ます。
KP(蟹)
声を掛けてあげてください
鳥居 香織(あめこ)
「サキさん…っ!」と声を変えつつ。
三葉 サキ(蟹)
「よかった!あなた達が居るってことはあれは夢じゃなかったんですね……!」
三葉 サキ(蟹)
そう言いながら、変わらず幼馴染の安否を気にしている様子です。
KP(蟹)
でもあんなことがあった後なので、やっぱり一人は怖いみたいですね。
KP(蟹)
一緒に行きますか? これで分岐するよ
樫村 霞月(ササニシキ)
「サキさんだ!サキさんも帰って来れたんだね…よかったーっ」 そりゃ一緒にいくじゃろ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
一緒に行くよー
鳥居 香織(あめこ)
一緒に行くー!
三葉 サキ(蟹)
やったあ!じゃあちょっと無茶してパトカーぶんどってきてくれます。仲間がいると強くなる

町外れの館

KP(蟹)
館へつき、中へ入って皆で結の部屋へ向かいます。
KP(蟹)
そこには、深く眠っている女性が居ました。
KP(蟹)
彼女は衰弱してはいるものの、生きています。
KP(蟹)
直ぐに病院へ搬送すれば生命は確保されるだろう。
KP(蟹)
皆さんのことです。そのまま大急ぎで運んでくれるんじゃないかな。
樫村 霞月(ササニシキ)
そりゃもう慌てて病院にレッツゴーですな…!!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
すぐ救急車呼びますね……?
鳥居 香織(あめこ)
救急車だね…!
樫村 霞月(ササニシキ)
「びょ、病院!救急車!ひゃ、ひゃくとうばん!?」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ひゃくとうばんって何番だっけ!?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「ひゃくとうばんは…ひゃくとうばん!!?」
水崎 礼(蟹)
「ひゃくじゅうきゅうばんじゃなかったっけ…」自信がない
樫村 霞月(ササニシキ)
「あっ、そう、それ!?ひゃくじゅうきゅうばん!!」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「それだー!!」
KP(蟹)
わたわたしてるけど、きっと香織さんがさくっと呼んでくれていそう。
樫村 霞月(ササニシキ)
それな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
香織さん is cool……
鳥居 香織(あめこ)
わちゃわちゃしてる間にスマホで救急車を呼びましょうか。「あ、すみません、救急車の方でお願いします。住所はー…」とか言いつつ救急隊員の人に伝えよう…。
KP(蟹)
イエスクール
樫村 霞月(ササニシキ)
ベリークール
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ナイスクール
水崎 礼(蟹)
ビューティークール
鳥居 香織(あめこ)
wwwww
KP(蟹)
病院で、一命ととりとめ安心したところでサキは心底ほっとした、泣きそうな表情でその場でへたり込みます。
KP(蟹)
三葉サキは全てを理解はできないが、奔走していた探索者たちを見ていたことから感謝をのべますよ。
KP(蟹)
感謝をつらつらと述べていくので、軽くきいてあげてください。
三葉 サキ(蟹)
「深くは分からないけれど、あの夢みたいなことは現実……だったんでしょうね。」
三葉 サキ(蟹)
「私には何もできなかった。結ちゃんに嫌われたくなくて、心配しかできなかった。」
三葉 サキ(蟹)
「もし何もできずにいたら……結ちゃんは…………。」
三葉 サキ(蟹)
「でも、よかった……! 結ちゃんは生きて ちゃんとここにいる。」
三葉 サキ(蟹)
「私も両親がもう居ないから、結ちゃんまでいなくなってしまっていたらと思うと……」
三葉 サキ(蟹)
「ありがとう きっとあなた達のお陰です。本当にありがとうございます」
KP(蟹)
連絡先を交換したならば、数カ月後には探索者たちの元へお礼の手紙が届く。
KP(蟹)
手紙には「笑顔で写る二人の女性の写真」と
KP(蟹)
「亜月町旅館 優待券」が同封されている。
KP(蟹)
またあの町へ旅行へ行くかは、探索者たち次第だろう。
鳥居 香織(あめこ)
あぁ…よかった…!!
樫村 霞月(ササニシキ)
よかったね…よかったね…!!!
KP(蟹)
見上げた視界に広がる晴れやかな青空には、煌々と世界を照らす太陽が浮かんでいました。
KP(蟹)
おめでとう!全員生還のグッドエンドです!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
やったーーー!! お疲れ様でしたーーー!!
樫村 霞月(ササニシキ)
やったやったぁ!!おつかれさまでした!!
鳥居 香織(あめこ)
ヤッター!!!
KP(蟹)
「町観光」あらため
KP(蟹)
シナリオ「夢結ぶ結晶」 見事クリア!お疲れ様でした!!
鳥居 香織(あめこ)
全員生還だー!!!ヤッター!!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
死ぬかと思った。主にかづ君が。
樫村 霞月(ササニシキ)
霞月は本気で死ぬと思って死亡RP打ってたんだけど…生きてる…
KP(蟹)
結構KPも殺す覚悟したよね…
KP(蟹)
それじゃあサクサク報酬やっていきましょう。!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
はーい!
樫村 霞月(ササニシキ)
報酬だー!