町観光 (2016/03/12 - 2016/03/20)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
PC1/鳥居 香織(あめこ)
PC2/樫村 霞月(ササニシキ)
PC3/鼠山 狗平(大樹)
PC4/八重樫 銀牙(ミナカミ)
PC5/水崎 礼(蟹)

INDEX

1日目1日目-22日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-63日目3日目-23日目-33日目-43日目-53日目-6アフタープレイ

亜月神社(霞月・八重樫・水崎)

KP(蟹)
さほど広くはない社の奥には【上質な木箱】が置いてあります。
KP(蟹)
形は正方形で、サイズは腕を一周させても囲えきれないほど大きい。
KP(蟹)
【上質な木箱】には鍵がかけられているため、開くならば《鍵開け》が必要となりますが……。
KP(蟹)
どうやらこちらも黒い鍵で開きそうです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「木箱?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「おっきい箱だね」木箱を見つつ。
水崎 礼(蟹)
教授どうしよう。みんなで入るとごちゃごちゃしそうだから外でぼやっとしてようかな
KP(蟹)
木箱も開ける?
樫村 霞月(ササニシキ)
「これで開くかなあ…?」首を傾げながら持ってる黒い鍵をくるんくるんってしてる。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「試してみようよ」
KP(蟹)
ためしてみると難なく開きました。
樫村 霞月(ササニシキ)
黒い鍵を差しこんで回したらかちゃっとしたのだろう。「開いたねえ」
KP(蟹)
木箱の中身は【ご神体】らしき大きな水晶体が祀られていますよ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ひあっ」 水晶に思わず身構えるマン
樫村 霞月(ササニシキ)
「ふえっ」 ひあっと身構えた八重樫さんにびっくりした。
KP(蟹)
香織さんのかんざしを見ていますし……【ご神体】の見た目は【青い天然石】と同じであるが、中心の紺色部分はより深く先が見えません。
KP(蟹)
この辺りでそろそろ8:50くらいかな。もうちょいっと
KP(蟹)
【ご神体】に対して《目星》や《知識の半分》がふれますよ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
えー……じゃあ目星……?(ふるえ)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 58 → 成功
樫村 霞月(ササニシキ)
「香織さんのかんざしの石とおんなじだね…でも、真ん中の方は…なんだろ、深い…?」知識の半分行くかあ…!
KP(蟹)
同じ情報だからええんやで
樫村 霞月(ササニシキ)
何だと。じゃあ一応目星
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 21 → 成功
KP(蟹)
かづくん&やっくんは<ご神体はダイヤモンドのような切子面で、まるで人工的に加工されているようだ>と分かりました。
水崎 礼(蟹)
1d100<=50 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=50) → 74 → 失敗
KP(蟹)
そうかあ、じゃあこうなるな
水崎 礼(蟹)
1d100<=72 SAN
Cthulhu : (1D100<=72) → 65 → 成功
水崎 礼(蟹)
ふむ成功
KP(蟹)
では
KP(蟹)
バタンッと
KP(蟹)
神社の戸が閉められます。
KP(蟹)
それと
水崎 礼(蟹)
「声を出さずにじっとしていなさい…!」と少し慌てたような水崎の声がします
KP(蟹)
外からは話し声が聞こえてきますね。でも扉越しでよく聞こえません。
KP(蟹)
二人はどうしますか?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「…………!!」 先生の声を聞いて、ぐっと口を閉ざします。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
聞き耳で話し声が聞こえたりします?
樫村 霞月(ササニシキ)
急に神社の戸が閉められてびっくりするけど…動く手で口を抑えて黙るかな…聞き耳出来たらしたいですね…
KP(蟹)
聞き耳どうぞ!
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=90 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=90) → 88 → 成功
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 80 → 失敗
KP(蟹)
流石ミュージ=サン
KP(蟹)
八重樫さんは心臓の音がうるさかったり、メットで篭ってたんだたぶん
八重樫 銀牙(ミナカミ)
だろうね! こわい。ねーちゃん助けて。
KP(蟹)
霞月君もドキドキしていますが、かろうじて聞こえましたよ
KP(蟹)
「おや、お一人ですか? 他にも声が聞こえた気がしたんですが……」
「いいや、私一人だ」
「そうですか!ですが私は気にしませんよ!歓迎には何人だろうと全力をお尽くしますから!」
KP(蟹)
「さあさあどうぞ!さあさあどうぞ!」
KP(蟹)
どうしますか?
樫村 霞月(ササニシキ)
どうしますかって…!?息をひそめてそれを聞いてた…けど…!!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
八重樫はそれ聞き取れなかったし、ひたすら息をひそめてますね。
KP(蟹)
この場で状況決断できるのは霞月君だけですね
KP(蟹)
息を潜めたままにしますか?
樫村 霞月(ササニシキ)
(えっ、えっ、どうしよう…怖い…でも先生が…)
KP(蟹)
相談時間欲しいようならとりますよ?
樫村 霞月(ササニシキ)
欲しいですぅ…
KP(蟹)
それか……スマホに着信が入る頃かな。香織さんたちメールしていたしね
樫村 霞月(ササニシキ)
KP(蟹)
幸運をどうぞ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
2人とも?
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=70 幸運
Cthulhu : (1D100<=70) → 88 → 失敗
KP(蟹)
ハッハッハ
樫村 霞月(ササニシキ)
すまない…っ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ははは
KP(蟹)
八重樫さんも幸運どうぞ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=55 幸運
Cthulhu : (1D100<=55) → 88 → 失敗
八重樫 銀牙(ミナカミ)
おそろい♥
樫村 霞月(ササニシキ)
出目が仲良し(ないてる)
KP(蟹)
仲良しか
水崎 礼(蟹)
1d100<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 72 → 成功
KP(蟹)
なるほど……じゃあ水崎教授も鳴りましたね。
KP(蟹)
シークレットダイス
KP(蟹)
あ、いやこっちじゃないな
KP(蟹)
シークレットダイス
KP(蟹)
こうなったか……となると
KP(蟹)
慌てて二人が音を消すと
KP(蟹)
外からの話し声も聞こえなくなっていました。
樫村 霞月(ササニシキ)
「…………??」ドキドキしつつ、もう一回耳をすましてみるかな…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「…………」 外にはもう人の気配はなさそうですか?
KP(蟹)
耳を澄ますと、足音すら聞こえなくなっています。
KP(蟹)
出ますか?
樫村 霞月(ササニシキ)
不安全開な顔でまず八重樫さんの方を見るかな…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「…………」 かづ君にジェスチャーで「待って」と伝えて、それからちょっとだけ扉を開けてみるかな……。
KP(蟹)
少しだけ、慎重に慎重に扉を開くと……
KP(蟹)
誰もいません
KP(蟹)
扉を閉めた水崎教授も、話し声の相手も
KP(蟹)
だあれも いません
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(……先、生……?)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……かづ君、誰も、いない」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「先生も……」
樫村 霞月(ササニシキ)
八重樫さんの後ろからそっと見たのかな…「……えっ…?せんせーは…?さっき話してた人とかも…?」
樫村 霞月(ササニシキ)
さっき聞こえた会話を八重樫さんに共有しますね。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……歓迎……?」 会話の内容にぞっとする。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……ね、ねえ。とりあえずこのこと、香織さんと鼠山さんにも教えなきゃだよね」
樫村 霞月(ササニシキ)
「…!そ、そうだね!」わたたっとスマホ取り出して、メールですね
KP(蟹)
返信内容をどうぞ。さっきのはIF世界へ飛びました
樫村 霞月(ササニシキ)
なんだろ、神社の中に入ったら木箱があって、その中にご神体っぽい水晶があって、香織さんの持ってる青い天然石とそっくりだったこと、でもなんだか人工っぽかったことをザックリ書きつつ…「神社の中を調べていたら、外に誰か来て、先生と会話してて…ボクらは中で隠れてたんだけど、しばらくしたら何も聞こえなくなって、先生が、先生がいなくなっちゃった」みたいな感じで…動転しまくりな文章な
KP(蟹)
この文章が届くのは、香織さんたちが丁度資料館についた頃でしょう。
KP(蟹)
それと霞月君、1D100をどうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 100
樫村 霞月(ササニシキ)
は?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
KP(蟹)
そうですかあ そうですかあ
KP(蟹)
霞月は……メールを打ち込みながら、冷たく動かせなくなった部分に新たな違和感を感じた。
KP(蟹)
そこは人としての感触を失いだしているのだ。
KP(蟹)
みるみると組織は変質していき
KP(蟹)
血管や筋肉すら瞬く間に結晶化してしまった。
KP(蟹)
この現象を目の当たりにした探索者、八重樫は(1/1d4)
KP(蟹)
探索者本人、霞月は結晶化により(1/1d6+1)のSANチェックである。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=50 SAN
Cthulhu : (1D100<=50) → 59 → 失敗
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 3
樫村 霞月(ササニシキ)
「……ひっ、あ…!?」
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=64 SAN
Cthulhu : (1D100<=64) → 69 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
1d6+1
Cthulhu : (1D6+1) → 4[4]+1 → 5
KP(蟹)
おやー発狂チャンスですよ!
KP(蟹)
アイデアをどうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=55 アイデア
Cthulhu : (1D100<=55) → 16 → 成功
KP(蟹)
種類1D20、時間1D3分どうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d20 どの発狂よ
Cthulhu : (1D20) → 2
樫村 霞月(ササニシキ)
1d3 どんくらいよ
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(蟹)
発狂内容:13:パラノイア(誰も信用できなくなる。あるいは他者に言われたことの逆の行動をするなど。)
KP(蟹)
まちがえた
KP(蟹)
すまない
KP(蟹)
発狂内容:02:自傷衝動(あるいは自暴自棄。自殺願望を持ち自分の身を傷つけてしまうなど。行動によってダメージ発生)
KP(蟹)
間違えたから好きな方を選んでいいよ
樫村 霞月(ササニシキ)
どっちもうわーってなるやつじゃないですかあ
KP(蟹)
それとクトゥルフ神話+1%だドン!やったね6%だよ霞月君
樫村 霞月(ササニシキ)
choice[13,2]
Cthulhu : (CHOICE[13,2]) → 13
樫村 霞月(ササニシキ)
パラノイアで。
KP(蟹)
八重樫さんと仲悪くなりたくないなら、逆行動してもええんやで
樫村 霞月(ササニシキ)
仲悪くなりたくないな…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「えっ……!? か、かづ君!? 大丈夫……ッ!?」 とりあえず、右腕の結晶化を見てわたわたするね……。
樫村 霞月(ササニシキ)
「………………」呆然と腕を見てます。パラノイアって言ったけど自傷行動の方が合いそうだなコレ。
樫村 霞月(ササニシキ)
ダイスは無かったことにして自傷行動でいいかな
KP(蟹)
いいよー!
樫村 霞月(ササニシキ)
「……なに、これ、やだ、あ、あ、……」どんどん顔が真っ青になっていって、動く左手で右手をひたすら殴り始めるかな…
KP(蟹)
結晶は意外と堅い。殴る手を止めなければ痛めてしまうかもしれません。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……!? だ、だめ、それは駄目だよ、かづ君!」 慌てた様子で左手を掴んで殴るのを止めたい。
KP(蟹)
霞月君STR15もあるんだ……STR対抗で65%ですね
樫村 霞月(ササニシキ)
「こんなの、こんなのやだ、何もできない…こんな腕じゃ…あああああ、やだ、なんで、嘘、なんでボクの腕が、腕が、腕」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=65 STR対抗
Cthulhu : (1D100<=65) → 4 → 決定的成功/スペシャル
樫村 霞月(ササニシキ)
つよい。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
つよい。
KP(蟹)
余裕じゃないですか
樫村 霞月(ササニシキ)
「……ッ離して…離してよ…ッ!!」真っ青な顔で抵抗しつつも見事に掴まれた左手は動かないんですね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「落ち着いて……! 結晶になったって言っても、かづ君の右手には変わりないんだし、それに左手も怪我しちゃう……!」
樫村 霞月(ササニシキ)
「動かないしッ、こんな…、こんなのになっちゃったら、もう、ボクの腕じゃないよ…っ!!こんなんじゃ、帰っても、何も、あああ、ああああああなんでなんでなんで」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「やめて、やめてよ……! 何が起こってるのか突き止めてなんとかしたら、元に戻るかもしれないじゃんか!」
樫村 霞月(ササニシキ)
「戻らなかったら……どうするの……ッ!!楽器だって持てなくなっちゃうし、きっと、あさ兄にも、あす兄にも、えかちゃんにも怖がられちゃうよ……やだ、よ、そんなのやだよおおお……」喚きながらひたすら左手動かそうともがいてるんですね。
KP(蟹)
(発狂は好きなタイミングで止めていいよ
樫村 霞月(ササニシキ)
RP殴り合いしてるうちにKPがいいタイミングで止めてくれるかと思ったら好きに止めていいやつだった。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「大丈夫、大丈夫だよ。仲のいいきょうだいなんでしょ? もしも腕がどうにかなっちゃったって、受け入れてくれるよ。大丈夫」
樫村 霞月(ササニシキ)
多分ボロクソに泣きながら一連のやり取りしてた。「……ッ……………」また何か話し始めようとしたけど落ち着いてきました。
樫村 霞月(ササニシキ)
「…………ほんとに?ほんとに大丈夫?せんせーもいなくなっちゃったし、ボク、もう、怖くて、わけわかんないよ…」落ちついたらグスグスしながら座り込みます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……ぼく、一年くらい前に、これとはだいぶ状況は違うけど、不思議な目に遭ったことがあって」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「その時にとても大切なものをなくしたんだ。……でも、なんとか元に戻った。だからその、今回もきっと大丈夫。がんばろ?」 かづ君が落ち着くまで隣に座っているよ。
樫村 霞月(ササニシキ)
「…………」すんすんしながら話聞いてました。 「ありがと…やっくんもこわいはずなのに、ボクだけこんなになっちゃってごめんね」涙をごしごしします。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ううん、いいよ。かづ君の方がずっとずっとこわいだろうし」
樫村 霞月(ササニシキ)
「うん、すっごく怖いよ…帰りたい…だから、頑張って帰ろう…みんなで」すんすん
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ぼくも頑張る。頑張って帰ろう」 微笑みかけているけどメットで見えないのだった。
KP(蟹)
ここでぴろりんとメールの返信が届きましたよ
KP(蟹)
まるごと引用▼
鳥居 香織(あめこ)
「…そう、それじゃあその来た人に水崎さんは連れて行かれた可能性が高いわね。
混乱しちゃうのは当然だけど、そういう時こそふんばらないとだめよ。深呼吸して落ち着いて。霞月くんのそばには八重樫さんもいるでしょう?
私達も今は別行動とってるけれどちゃんと合流するわ。そして、水崎さんを助けましょう?」って言う感じで。返信するよ!
樫村 霞月(ササニシキ)
声の温かみできっと微笑んでくれているのは分かると信じて、泣き腫らした目しつつも微笑んで頷きましょう。そのあとメールに気付くかな。「びっくりしちゃってすごい変なメール送っちゃったんだった」文章を読みつつ…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……香織さん、こんな状況なのに落ち着いてるなあ」 すごい
樫村 霞月(ササニシキ)
「なんだろね、なんか、慣れてるっていうのかなあ…?」ほええ
KP(蟹)
香織さんの戦闘力は神話技能13%、継続8回目である。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
つよい。
樫村 霞月(ササニシキ)
っょぃ
KP(蟹)
このまま進行もできますよ。二人はメール受け取ってどういう行動に移りましょうか?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……どうする? ここで待つ? それとも調べられそうな所が無いか探してみる?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「時間、そんなに無いよね。待つだけよりは、調べられそうなところを調べてた方がいいと思うなあ」泣きまくりで熱くなったであろう顔をぱたぱたしながら
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「分かった。でも、誰かに見つからないように気を付けなくちゃね」
樫村 霞月(ササニシキ)
こっくり頷きます。神社付近で手に入る情報はもうないのだろうか…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ウーン……御神体ってこれ以上見ても分かることってなさそうですか? 神社周辺も木箱以外は特になにもなし?
KP(蟹)
そうですね。神社でわかる情報は無さそうです。
KP(蟹)
まだここにいます?
KP(蟹)
時間は……発狂したり色々して、9:30にはなっているかな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
出ようかな。木箱は……持って行くべきか置いておくべきかめっちゃ悩む
八重樫 銀牙(ミナカミ)
あ、おっきいから無理か。
樫村 霞月(ササニシキ)
持ったら…結晶と同じような感じで呪い付加されたら怖くないですかね…?ご神体ってことはなんか、こう、力がつよそう
八重樫 銀牙(ミナカミ)
置いとこうか……。
樫村 霞月(ササニシキ)
まず神社から出よう…
KP(蟹)
神社から出ましたね。戻るか鍾乳洞へ入るかくらいでしょうか、できることは
八重樫 銀牙(ミナカミ)
足跡のような痕跡も残されていないですか?
KP(蟹)
それには追跡ロールですね。
KP(蟹)
初期値10%です
八重樫 銀牙(ミナカミ)
初期値かあ……振るだけ振ってみようかな。
樫村 霞月(ササニシキ)
あ、私もワンチャンしたいですね
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=10 追跡
Cthulhu : (1D100<=10) → 85 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=10 追跡
Cthulhu : (1D100<=10) → 55 → 失敗
KP(蟹)
水崎教授の行方は分からずです。ざんねん
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ですよねー
樫村 霞月(ササニシキ)
せんせぇ…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「うーん……足跡とかあればって思ったけど、分かんないもんだねぇ」
樫村 霞月(ササニシキ)
「ほんとにねー」二人で地面凝視してたんかな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……鍾乳洞、ちょっと覗いてみる?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「あー」そうだ、と言った感じに。 「暗くないかな?懐中電灯とか無いかなあ。」スタッフルームとかに…無いですかね…!
KP(蟹)
いいところに目をつけたね!あるよ!!
樫村 霞月(ササニシキ)
やったー!個数ちゃんとあるか幸運…とかですか?
KP(蟹)
2個あるかは幸運ですかね どぞどぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=70 幸運
Cthulhu : (1D100<=70) → 63 → 成功
KP(蟹)
おめでとう!2つあったよ!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
やったー! ありがとうかづ君!
樫村 霞月(ササニシキ)
やったぜ。スタッフルームにお邪魔して、「四条さん、勝手にごめんね…!」と言いつつ懐中電灯拝借します!
KP(蟹)
ズッキーニのきぐるみがごろりと動いた気がしました きっと気のせいです
樫村 霞月(ササニシキ)
「ひわぁ」びっくりした。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
こわい
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ひゃっ」
KP(蟹)
三日月の突き刺さった頭があなたたちを見つめる
樫村 霞月(ササニシキ)
これ思わずお互いきゅってなってそうじゃない?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
お互いの服の裾をきゅっと?
樫村 霞月(ササニシキ)
きゅっ…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
なんとなくこわいのでズッキーニの着ぐるみを反対側に向けよう。
KP(蟹)
反対側にむけられた。
KP(蟹)
こちらの時間は懐中電灯探したりで9:40かな。あと10分くらいで添付メールくるでな
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……よし」 なんだか一仕事終えた気分になった。
樫村 霞月(ササニシキ)
「ズッキーニって、なんか眼力あるよねえ」動かすのを眺めて
八重樫 銀牙(ミナカミ)
そんでは懐中電灯片手に鍾乳洞かな
樫村 霞月(ササニシキ)
レッツゴー鍾乳洞だ…怖い。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「誰がこんな奇抜なデザイン考えたんだろう……」
KP(蟹)
二人共懐中電灯片手に鍾乳洞へゴー!ですね

駐在所(香織・鼠山)

KP(蟹)
香織と鼠山と従者がさあ資料館前だ!ってことろです
KP(蟹)
香織さんは丁度霞月君から返信が来ました。ひどく動揺した内容です。
KP(蟹)
鼠山さんは先に目星をどうぞ
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 66 → 成功
KP(蟹)
成功した鼠山さんは、資料館へ行く途中の駐在所で人が倒れているのを発見しました。
KP(蟹)
横には棒立ちの警官。怪しいですね
鳥居 香織(あめこ)
返信に気付いたらさすがに内容見てびっくりしてるだろうな…と思ったら目の前でもびっくりな出来事が…。
鼠山 狗平(大樹)
「あれ、あそこ。人が倒れてるけど。何だろうね?」二人とも動かない感じなのかな?
鼠山 狗平(大樹)
とりあえずメールを見ている香織さんの横で情報共有しますよ。
KP(蟹)
ぶっ倒れている方は婦警さんのようです。
鳥居 香織(あめこ)
「向こうはなんか先生がいなくなっちゃってみたいで、霞月くんがすごく動揺したような文面を…って、え?倒れてる?」とそっちにもびっくり。
と、とりあえず、起こそう。
赤五 鶫(蟹)
「あれ……もしかしてサキちゃんか?」思い当たる人物がいるようです
鼠山 狗平(大樹)
ふむふむ…。口論とか、もめたりとか、なんかそういう感じではないのかな…「わー、あっちもこっちも大変だねー」とりあえず香織さんが起こしにいくなら「あ、危ないかもよ。揉めてるとかだったら巻き込まれちゃうかもよ?」といいつつ、ついていきますよ。何かあったら守ろう。
鳥居 香織(あめこ)
「サキちゃん? お知り合いなんですか?」とかいいつつ、あわあわしつつ、とりあえず近づこうかと。
KP(蟹)
立っている警官はにこやかです。繰り返し系会話ダメな人感を感じます
鼠山 狗平(大樹)
「サキちゃん?ハッコパトラさんの知り合い?」とか返しつつ。あっNPC系駄目なやつ。
赤五 鶫(蟹)
「ここで婦警やっている三葉サキって可愛い子が……あ、香織さんは可愛い通り越して女神なんで!!」
鳥居 香織(あめこ)
「え? はあ、いや、それはどうでもいいですけど、三葉サキさんっていうんですね、この倒れてる方…。だ、大丈夫かしら。サキさん?」とか声掛けつつ。
鼠山 狗平(大樹)
倒れてるサキちゃんの背中トントン叩いて「もしもーし、大丈夫?」とか声はかけよう。迂闊に起こすのもよくないかなって。頭とかぶつけてたらだめだよね~って思考。
KP(蟹)
女性を起こしてみると、真っ青な顔でうつろげですね。
鼠山 狗平(大樹)
「うわ、大丈夫じゃなさそう。」
+  三葉 サキ
三葉 サキ(蟹)
「夢だ夢だ……」と繰り返しています。まだ正気じゃないのかもしれない
鼠山 狗平(大樹)
「うん、夢みたいだけど、多分夢じゃないんだな~これが。」 正気じゃないのか。精神分析とかできます?
KP(蟹)
精神分析できますよ
鳥居 香織(あめこ)
「お、落ち着いてください…」とか言いつつ、精神分析するならそれを見守っておこう…。
鼠山 狗平(大樹)
「ま、状況が状況だし、落ち着いてっていうのも無理な話だけど、とりあえず深呼吸しようか。あ、僕等は話が出来る人だから、安心していいよー」と、サキちゃんの頭をぽすぽす撫でて宥めよう。
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=70 精神分析
Cthulhu : (1D100<=70) → 12 → スペシャル
KP(蟹)
癒やし効果すごい
鼠山 狗平(大樹)
よしよしよしよし役立った。
三葉 サキ(蟹)
「あ あ……あの」落ち着いたら涙が溢れそうになったけど、ぐっとこらえました
鼠山 狗平(大樹)
「んー?なあに?」とりあえずにこって笑っておこうね。「あ、すぐじゃなくても。話せるようになったら話してくれればいいよー。とりあえず、立てる?具合は大丈夫?あ、煙草の煙とか平気?」
三葉 サキ(蟹)
「大丈夫、です。」なんだかちょっと胡散臭さを感じつつも、見た目で判断してはいけないからと平静を装う
鳥居 香織(あめこ)
「あの、よかったらお水どうぞ」とか言いつつ、持ってたミネラルウォーター渡そう。
三葉 サキ(蟹)
お水を頂いて落ち着いてきました「ありがとうございます」ほっとした様子
赤五 鶫(蟹)
「大丈夫みたいですね。俺はさきに鍵を開けておきますね。」とそういうのは上手くできそうにないから、そそくさ資料館へ赤五は向かいます。
赤五 鶫(蟹)
それに従者だしな!!
鼠山 狗平(大樹)
「わー、香織さん気が利くー。僕なんてねえ、お酒しか持ってないの。」とへらへら笑っておこうね。 役立つ従者!
鳥居 香織(あめこ)
「あ、あぁ、お願いします」と赤五さんに返しつつ。
赤五 鶫(蟹)
「いえいえー!」と頼まれごとされて喜ぶハッコパトラの中身
鳥居 香織(あめこ)
「えっと、サキさんは普通に会話できるんですよね、私達と同じように。お話聞きたいんですけれど…」とはいえタイムリミットもあるからな……(笑)
KP(蟹)
婦警さんと自己紹介しあいつつ、どうやら赤五と同じく気づけばここにおり、異様な光景に一時的発狂をしていたらようです。
鼠山 狗平(大樹)
倒れてたのは発狂でか…。
鳥居 香織(あめこ)
なるほどなあ。