資料館(香織・霞月・八重樫)
KP(蟹)
※アナウンス――今回からは諸事情により鼠山さんが参加が厳しくなってしまったので、残りのPL3名にて最後まで進行します。よろしくお願いします。
【前回のあらすじ】
心を引き裂かれる思いで逃走した八重樫さん、生死を彷徨うような体験にガチギレした霞月くん。
苦難を乗り越えた二人は友情が深まりつつ、香織さんと合流を果たし美味しいご飯をもぐもぐする。
一方の香織さんは、自然体で接するだけで確実にハッコパトラを従者へと引きずり込むのであった。
しかし三人が知らぬ間に、一人また一人と探索者は確実に減っているのであった。
果たして彼らの運命やいかに。
KP(蟹)
開幕ですみませんが、霞月君はSANチェックの準備をしてください。
KP(蟹)
食事をし、仲間と合流して落ち着いていた霞月であったが
KP(蟹)
突然全身の内部から鋭い痛みが走り、画鋲が体中に流れているかのごとき激痛にその場で崩れた。
KP(蟹)
苦しさに咳き込み吐血する。
KP(蟹)
吐かれた血は液体でなく個体へと凝固していた。
KP(蟹)
コレにより霞月は(1d6)の耐久ダメージ
KP(蟹)
並びにおぞましい体の変調に(1d3/1d8)のSANチェックが発生します。
樫村 霞月(ササニシキ)
1d6 耐久減少
Cthulhu : (1D6) → 1
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=51 SAN
Cthulhu : (1D100<=51) → 67 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
1d8
Cthulhu : (1D8) → 2
KP(蟹)
それと、香織さんは結晶化の呪いを初めて目撃したので(1/1d4)のSANチェックをどうぞ。
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=62 SAN
Cthulhu : (1D100<=62) → 61 → 成功
KP(蟹)
SAN-1ですね。
鳥居 香織(あめこ)
ですね。61になりました!
樫村 霞月(ササニシキ)
ええと、霞月は耐久11になって残りSAN値は49かな…
KP(蟹)
霞月くんがSAN-2でSAN49、香織さんがSAN-1で61と。
+ |
一方雑談窓では |
八重樫 銀牙(ミナカミ) (ああ……秘話イベントで7も減ったのか……)
KP(蟹) 7で済んでよかったよね
樫村 霞月(ササニシキ) ほんとになあ(提示された数値を思い出し)
八重樫 銀牙(ミナカミ) 予想してるやつだとSANチェックの値がいい感じに蟹さんの好きそうなエグさだったなぁ確か……。
樫村 霞月(ササニシキ) 何とは言えないけどなんかミナカミさん好きそうだなーとは思った
八重樫 銀牙(ミナカミ) >>>好きそう<<< ふええ……予想があってるかどうか楽しみにしてよ……。
KP(蟹) SAN70でも今では
KP(蟹) 49ですよ
樫村 霞月(ササニシキ) たまげたなあ
八重樫 銀牙(ミナカミ) やったね蟹さん削り落としたSANがいっぱいだよ
KP(蟹) すごいね。こんな減るとは(1回組はホント減らなかった)
KP(蟹) おいしい!朝ごはん食べ忘れたから旨味を更に感じる!!
樫村 霞月(ササニシキ) 正直今の1d8で2しか減らなかったの奇跡だよ(今までは5以上減るとこは必ず発狂していたのを見ながら)
KP(蟹) 恐ろしいことに、精神分析班の霞月くんがこの減り具合である。(そして居ない鼠山さん)
八重樫 銀牙(ミナカミ) ハッ……
鳥居 香織(あめこ) ヒーラーを確実に狙ってくるんだ……
樫村 霞月(ササニシキ) やばいのでは?
八重樫 銀牙(ミナカミ) 銀鍵第2回を思い出しますね。 #精神分析班不在
樫村 霞月(ササニシキ) 精神分析される側にしかなってない霞月ぃ…!!
鳥居 香織(あめこ) う…っ…!頭が……!!
八重樫 銀牙(ミナカミ) 鼠山さんについては今後合流なしで、KPが鼠山さんを簡易的に動かして技能を振るとかそういうのもなし?
八重樫 銀牙(ミナカミ) まあ鼠山さんは今どうなってるやらなんですが……(目を細める)
樫村 霞月(ササニシキ) どこに連れてかれてしまったんじゃ…鼠山さん…
KP(蟹) 余裕があれば簡易的に動かすかもしれないけれど、余裕は……正直無さそうだなと。
KP(蟹) 見つかるかは探索者の行動次第。大丈夫まだ死んでない
八重樫 銀牙(ミナカミ) "まだ"
樫村 霞月(ササニシキ) んん~
八重樫 銀牙(ミナカミ) 不安しかないよお……
鳥居 香織(あめこ) ひぃ…がんばる……。
|
KP(蟹)
それぞれ反応RPをどうぞ!
樫村 霞月(ササニシキ)
「………ッ、い……ったい……!?」と激痛で崩れ落ちてから吐血ですね。自分でも何が起こったか一瞬分からない…でも吐いた血が凝固するのは見てしまった。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「かっ……かづ君!? 大丈夫!?」 慌てて霞月君に寄り添って背中を撫でます。 「血が……固まって……?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「……どうしよ、ボク、ほんと…どうしちゃった、んだろ…」撫でられながら結晶になったであろう血を呆然と見てました。
鳥居 香織(あめこ)
「…、霞月くん…」とちょっとびっくりはしましたが、減少値1だしすぐに冷静さを思い出した感じなのかな…。
とりあえず、すぐにハンカチ出して霞月くんに差し出そう。出来るだけ結晶化した血を見ないで済むように口に当てときなさいってかんじで、こう…。
樫村 霞月(ササニシキ)
「香織さん…ごめんね、…ありがと」ハンカチ貰ったら受け取ろう…ありがとう…
KP(蟹)
香織様の従者と婦警のサキは片付けとかで偶然その場にいなかったことにしよう。
鳥居 香織(あめこ)
そうしよう(笑)きっとこうパトカー回してくれてるんだよ……。
KP(蟹)
発狂はしてないし、あれに比べれば……って早く落ち着いたかもしれませんね。ですが確実に悪化しているのは実感せざるを得ません。
樫村 霞月(ササニシキ)
うん……。(……絶対ひどくなってる…ほんとに死んじゃうかもしれない…)(…みんなに会いたいな…)とか考えてます。
KP(蟹)
スマフォに入ってるファミリーフォトアルバムでも眺めてそうなメンタル状態だね…
樫村 霞月(ササニシキ)
見てるね。
KP(蟹)
元気づけておりますと、いつの間にかどこぞへ行っていた赤五とサキが帰ってきました。
KP(蟹)
どうやら赤五が市役所のマイクロバスをかっぱr……借りてきてくれたようです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「早く……早く、どうにかしなきゃ……ねえ、香織さん、メールで教えてもらった以外になにか手がかりはありましたか?」 とか言ってたらマイクロバスだ。
赤五 鶫(蟹)
「パトカーだと全員は乗れ無さそうだったので、コイツで行きましょうか」と香織さんを膝へ乗せるハッピータイムを無に帰してしまったことなど知らずに言います。
鳥居 香織(あめこ)
「わぁ、ありがとうございます。八重樫さん、情報共有は車内でしましょうか。私もそっちで何があったか把握したいし」とか言いつつ。
鼠山さんは…く…ッ、待ってても仕方ないからな…!迎えに行かないと…!(場所はわからないけど)
三葉 サキ(蟹)
「わ!顔色悪いですよ、大丈夫ですか?」と霞月君に対して心配そうです。「乗るなら前の方がいいかも」とか言いつつ
KP(蟹)
時間は現在11:30頃ですね。
KP(蟹)
館まではそこそこかかるので、車内で情報共有は余裕でできますよ。
樫村 霞月(ササニシキ)
「あ、えっと、うん…もう大丈夫」三葉さんにはそう答えておこう。前には乗る。
KP(蟹)
全員で館へ向かうでよろしいかな? 鼠山さんからは連絡はきません。どうしたんでしょうねハハ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「そう……ですね。こっちも色々ありましたので、車の中で話します」 向かうしかないよなぁ……。 「……鼠山さんは、どうしたんでしょうか……?」
樫村 霞月(ササニシキ)
館向かいます向かいます。移動時間で情報共有だ。 「……鼠山さん、確かに連絡ないね…?」
鳥居 香織(あめこ)
「赤五さんの話だと資料館の裏手にある立ち入り禁止の場所にいったらしいけれど…」と言いつつ、
鼠山さんに「大丈夫ですか?あまり無理はしないでくださいね」というメールを送っておこう…返信、帰ってこないのはわかってるけど…!!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「風船頭の怪しい男がいたらすぐに逃げて下さいね!」 とメールしておくね……! 返信は返ってこないけども!
KP(蟹)
みんなの優しさが伝わるといいね(けど返信は来ない)
樫村 霞月(ササニシキ)
じゃあ「ちゃんとご飯食べてね!」ってメールしよ(返信は来ない)
KP(蟹)
館までは車で10分ほどですね。車でこれなので、歩きだと結構かかります。
KP(蟹)
その間にあらかた情報共有する? 一応どんなことを伝えるかのRPをお願いします。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「えっと……メールだとどこまでお伝えしましたっけ。神社の中には御神体? みたいなのがあって、あの天然石と似てるけど真ん中の紺色のところはあれより深くて、なんとなく人工的に加工されてるみたいだった」 どこまでRPに落とし込むべきだろう。とりあえず亜月神社で見つけたものについては一通り。
KP(蟹)
八重樫さんが神社で見たことは全部ですね。霞月くんは……アレのこと言う?
樫村 霞月(ササニシキ)
「……そこを調べてたら、せんせーが連れてかれちゃったんだよね……そのあと、鍾乳洞に行って、ボクも…多分同じ人…ひと?に」 どうしよ。言うんだろうか…まあ促されたら…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「鍾乳洞も、結晶が大きくなってて道幅が半分くらいになってた。それでかづ君と一緒に鍾乳洞を進んでたら……風船頭でスーツで、やたらと早口で有無を言わせない感じの……それで、かづ君が連れて行かれて……」
樫村 霞月(ササニシキ)
「……なんだろ、最初にあの風船の人が出てきたところの壁の中に、引っ張り込まれて…その中に」
鳥居 香織(あめこ)
「結晶がおおきく…成長するにしても早すぎるわよね…」と考え込みつつ、「…その中に?」と霞月くんの話を促そう。
樫村 霞月(ササニシキ)
「壁の中に道が続いてて…先に進んだら、広い場所に出て…そこに、あったというか、いたというか」
樫村 霞月(ササニシキ)
「……大きい、結晶…?綺麗だけど怖くて」 その後は思い出したくないな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「結晶の元締めみたいな感じ……?」 ふむむ
鳥居 香織(あめこ)
「ふむ…? 壁の中に道が続いてるっていうのはまた不思議な話ね。隠されてたとかそう言う感じなのかしら。
霞月くんの話だと成長した結晶よりひときわ大きい結晶がそこに存在してた、感じかしら。まあ奇妙な美しさってのは恐怖を覚えるものよね」って感じかな…。
KP(蟹)
その程度だと……クトゥルフ神話技能に成功したらSANチェックかな。チャンスは香織さんのみだね!
鳥居 香織(あめこ)
いけるかなー?(笑)がんばる!
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=13 SAN
Cthulhu : (1D100<=13) → 38 → 失敗
鳥居 香織(あめこ)
クッ…アンリちゃんなら行けてた…! 出目は割といいんだけどな…!
KP(蟹)
残念!抽象的すぎて何も浮かばなかった!!
KP(蟹)
大体共有し終わっていそうなので、館へシーンを移しましょうか。
樫村 霞月(ササニシキ)
「……そういえば、続いてた道は鍾乳洞って感じじゃなかったかな…土だったもん」と思い出したように言ってたら館についてた。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
はーい。互いに得た情報は共有し終えたって感じかな。
KP(蟹)
アレの詳細以外はみんな共有した感じですかね。
鳥居 香織(あめこ)
かな…。なんだかんだで香織さんメールで全部伝えちゃってたしな…(笑)
樫村 霞月(ササニシキ)
そういう感じでお願いします!共有終えて館だ…!
町外れの館(香織・霞月・八重樫)
KP(蟹)
館につくと手入れがされていないのか、中庭の生け垣が無造作に伸びきっている。
KP(蟹)
玄関は鍵がかかっているため《鍵開け》が必要になりそうだ。
三葉 サキ(蟹)
インターホンを押して「どなたか居ませんか? 結ちゃーん!」とノックしています。
KP(蟹)
しかし反応は帰ってこず、がっくりしています。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ちなみに相変わらず周囲には結晶がにょきにょきしてますか?
KP(蟹)
結晶ありますね。町と同じくらいです
樫村 霞月(ササニシキ)
にょっきにょきだ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ふむ……!
KP(蟹)
FBしたらお察し下さい。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
こわい。
鳥居 香織(あめこ)
「…中庭の様子をみた感じだと手入れされていないようですね…?いないのかしら…?」 とかきょろきょろしつつ。
鍵開けもってないからな…。窓を石で割って開けられないかしら……。
KP(蟹)
警官の前ですがいきますか笑
鳥居 香織(あめこ)
ううん…wwそうだなあwwwじゃあこうやってみよう。ピンポン押してるサキさんに話しかけますね。
樫村 霞月(ササニシキ)
「結さぁーん」と一緒に呼びかけたりしてた。「んんー、いないね」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「寝坊……にしてもこんな時間だしなぁ」
赤五 鶫(蟹)
「そもそもこんな状況で無事とも……いや、やめておこう」と独り言
三葉 サキ(蟹)
話しかけられたらそっち向きますね。ちょっと落ち着かない様子。
鳥居 香織(あめこ)
「サキさん、結さんもしかしたら中で倒れられてるんじゃないですか、お家の手入れだってされてないようだし…」と中庭を見せるように言って、
「はやく中に入った方がいいんじゃ…」とまず危機感をあおりましょう。
KP(蟹)
策士香織…!サキはまんまと焦らされますね!
三葉 サキ(蟹)
「じゃあ他に入る場所を……勝手口とか開いてないかな……」おろおろ
鳥居 香織(あめこ)
「行ってみましょう」と声掛けつつ、行ってみよう。普通にドアから入れるのならそっちの方が安全だろうきっと。
樫村 霞月(ササニシキ)
「たっ…倒れてたら大変…!」つられて焦らされつつ勝手口探し手伝おうというか一緒に行こう…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「話せる人だったらいいなぁ……」 ついていこう。
KP(蟹)
館の周囲を調べれば裏庭に勝手口があるのを発見しました。鍵は開いているようで、中へ入ることができますよ。
KP(蟹)
開いてみると、キッチンへつながっています。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「キッチンだ」 なんとなくテンション上がる。キッチンは長年放置されてる様子だったりします?
三葉 サキ(蟹)
「本当はダメだけど……」と前置きしつつ入りますね
KP(蟹)
綺麗に整頓されたキッチンは使われた跡がありません。
樫村 霞月(ササニシキ)
「結さぁーん」と声掛けつつキッチンにお邪魔します。メタ情報で何もないと知りつつも、さっとリビングに顔出したり。
KP(蟹)
コンロの近くにライターが置かれている程度ですね。
KP(蟹)
いずれも生活感の跡がなく、家具は埃が被っています。
KP(蟹)
リビングには机いっぱいに広げられた観光業の書類が、日光焼けて変色するほど放置されているようです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「一通りそろってるのに使ってない……? 勿体ないなぁ」 とりあえずライターを取りましょう。
鳥居 香織(あめこ)
「結さーん!」と声掛けつつ。(……綺麗に整頓されてるのに生活感がない…? 長い間いない、のかしら…?)とか思いつつ。
KP(蟹)
呼んでも返事はないですね。
樫村 霞月(ササニシキ)
「んんー…つい最近まで人がいたって感じじゃないね…?」変色した書類を見たり、きょろきょろと一回見回したり。
赤五 鶫(蟹)
「ランタンなんてまた珍しいものが置いてあるな。」勝手口扉の横においてあったものを手に取る。そんで用はないので置く
鳥居 香織(あめこ)
「…ランタン? アウトドアな趣味でもあったのかしら、結さん」もしくは結さんのご家族。
というかこれ持っていくべきでは…??絶対地下とかそう言う系入る前置きなのでは……??
KP(蟹)
香織さん目星どうぞ。
樫村 霞月(ササニシキ)
さっと見て結さんがいないのが分かったらさっさとリビングから出て他のところも見てみるかなあ霞月は。
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 15 → 成功
KP(蟹)
成功おめでとう! 香織さんはキッチンのマットに違和感を感じました。
KP(蟹)
めくってみると、<床の中心部あたりに収納用らしき開き戸があるのを発見します。>
鳥居 香織(あめこ)
おお、開こう。
KP(蟹)
開いてみると<狭く急勾配な地下へ続く長い階段が見つかりました。>
鳥居 香織(あめこ)
「なんでこんなところに階段が……??」いぶかしむ。
KP(蟹)
かづくん、やっくんは先に他のとこ見るかい?
KP(蟹)
ちゃんと時間は経過しているよ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
んんー、じゃあかづ君と合流してAの部屋いこうかな……!
KP(蟹)
二人でAの部屋ですね
樫村 霞月(ササニシキ)
ですね。Aに向かいたいです。
KP(蟹)
(香織さんは地下へ向かいたいようなので、分断Aで処理をしましょう。)
町外れの館/地下(香織)
鳥居 香織(あめこ)
そしたら赤五さんに声掛けてランタン借りて降りて行こうかと…!
赤五 鶫(蟹)
「俺が先に降りましょう」ランタン片手にカッコつけてます。頼ってほしそうです
鳥居 香織(あめこ)
「いいんですか? 助かります」とほっとして笑顔向けておこう(笑)
赤五 鶫(蟹)
笑顔で女神にいわれて張り切りますね!!!
鳥居 香織(あめこ)
ランタン付けたとしても地下への階段とか湿気で滑ってそうだから気を付けて降りて行きましょうね、赤五さん!(笑)
KP(蟹)
階段を降りると照明のない長い一本道ですね。
鳥居 香織(あめこ)
ほう。特に何もない感じですか? 結晶とか生えてたりします?
KP(蟹)
待たせてごめんね。結晶は生えてないですよ。
鳥居 香織(あめこ)
ほうほう。ならそこまで気にせず普通に進んでいこうかな。
KP(蟹)
先へ進みますか?
赤五 鶫(蟹)
謎ディフェンスで女神を守りつつ従者が先導します!
KP(蟹)
(因みにサキは2階へ探しにいったのでこの場にいません)
KP(蟹)
先へ進むと広間のような空間に出ました。
鳥居 香織(あめこ)
先に進みます…かね…。とりあえず何か見つけるまでは…かな。(鼠山さんを思い出すルート)
あんまりにも何もないようなら戻りますけれども。
KP(蟹)
そこには何人もの人が床に倒れています。
鳥居 香織(あめこ)
ファッ?!
鳥居 香織(あめこ)
し…死んでる……?? とりあえず近くの人の呼吸を確かめます。
KP(蟹)
その人たちは香織さんが知らない顔、つまり話せる人たちと同じような初めて見る顔です。
KP(蟹)
みな意識を失っているが息はしているようですね。
KP(蟹)
そして、知らない中に一人だけ知っている人が居ますよ。
鳥居 香織(あめこ)
「よかった…、意識失ってるだけみたい…??」 え、誰、記憶の方?それとも水崎教授か鼠山さんかな・・・・。
と、とりあえず近づいてみます>知ってる人
KP(蟹)
その人は白髪頭にとぼけた顔の水崎教授です。外傷はありませんよ。
KP(蟹)
ついに発見されました
鳥居 香織(あめこ)
「み、水崎さん…!」びっくりだ!とりあえず頬をぺちぺちして気付くかな。揺らしちゃダメだよな、意識失ってる人を。
水崎 礼(蟹)
1d100<=65 CON閥
Cthulhu : (1D100<=65) → 5 → 決定的成功/スペシャル
KP(蟹)
なんだお前
鳥居 香織(あめこ)
起きた?起きた??
水崎 礼(蟹)
「おや、ここは……?」起きました。寝覚めスッキリかよ!!
鳥居 香織(あめこ)
「よ、よかった…!」ほっと笑顔になります。 頬ぺち&conロール成功でここで意識失ってる人起きるのかな…。
鳥居 香織(あめこ)
いやでもさすがにNPCに混乱招くだけかな……(笑)
KP(蟹)
ほかの人は都合上目覚めそうにないですね!!
水崎 礼(蟹)
「鳥居さん? 私は鍾乳洞にいたはずじゃ。いや、確か変な男に連れて行かれて……」
鳥居 香織(あめこ)
「そこで霞月くんたちと別れちゃったんですよね…。その変な男とやらにここに連れてこられたんですか?」とか言いつつ、
水崎教授の手を引いて戻ろう。他の人たちはすべてが終わってから助けに来るから!ちょっと待ってて!!
赤五 鶫(蟹)
「全員を連れ出すのは難しいっすね。一旦戻りますか?」女神に指示を仰ぐ
水崎 礼(蟹)
「あからさまに怪しかったから、咄嗟に二人を神社の中に閉じ込めて……すごい力で引っ張れて逃げようがなく。」ポツポツと思い出す
鳥居 香織(あめこ)
「そうね…。結構いるみたいだし、それに水崎教授がいたことも二人に知らせないと」って言う感じで一旦戻りますね…!
水崎 礼(蟹)
「そうだ、霞月君と八重樫君は無事なんですか?」ちょっと焦り
鳥居 香織(あめこ)
(大人の男性を引っ張れる力って…けっこうすごいわよね…)とちょっと焦り。ニャル様におてて繋がれて外せなかったことを思い出す。
「大丈夫、無事です。霞月くんは…その、あまり体調が芳しくはないようですけれど…」と呪いの事をぼやかすかんじでこう……。
水崎 礼(蟹)
「無事ならよかった」心配そうですがホッとした顔になります。
水崎 礼(蟹)
あといまさら自分の結晶化した腕を見てびっくりしてますね。でもそれだけでした。(事前にSANチェックしてSAN-1でした)
水崎 礼(蟹)
上着脱いでまきまきして隠します。体がちょっと動かしにくいけどまあ動けなくもない。
鳥居 香織(あめこ)
ほっとした様子にこっちもほっとします。
「…そうだ、水崎さん、朝お味噌汁しか飲んでなかったでしょう。あとでご飯ちゃんと食べましょうね。
サンドイッチとかおにぎり位しか用意できませんでしたけど……」とかいいつつ。さすがに地下で食べるのは衛生的にイクナイ。 教授……!!
水崎 礼(蟹)
「言われたらお腹が空いてきました」気遣いにどこか嬉しそうです。ついていきましょう
鳥居 香織(あめこ)
ちゃんと鼠山さんと教授の分も買ってあるから…!大丈夫だから…!鼠山さんも必ず見つけるぞ……!
KP(蟹)
では香織さんは一旦地下脱出ですね。行動早くて助かる香織さん
鳥居 香織(あめこ)
へへっ、褒められてうれしい///
KP(蟹)
合流は休憩後にメイン窓で!館探索は始まったばかり。果たして香織さんのSANは減るのか
鳥居 香織(あめこ)
どうだろう…?(笑)生きて帰りはしたいけど不定は欲しい(わがまま)
町外れの館/コレクションルーム(霞月・八重樫)
KP(蟹)
部屋はぐるりと棚が囲んでおり、中央には大きな台座が鎮座している。棚には様々な鉱石が展示されている。
KP(蟹)
どうやらコレクションルームのようです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「石……?」 中央の台座には何がありますか?
樫村 霞月(ササニシキ)
「鉱石これくしょん」色々あるなーときょろきょろします。
KP(蟹)
台座には何も乗っていませんね。
KP(蟹)
コレクションルームの石は掘り出されたままの鉱石であったり、宝石の原石などのようです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「何か乗ってても良さそうなのに」 台座を指でつつーっとなぞってみたり。何かが乗ってた痕跡などもなし?
KP(蟹)
目星でどうぞ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 84 → 失敗
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ヌウッ
KP(蟹)
暗くてよくわからなかったのかもね。
樫村 霞月(ササニシキ)
「ほんとだ こんなにおっきい台座なのにねー」と一緒に覗き込みつつフォローしたいですKP!
KP(蟹)
どうぞー!
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 99 → 致命的失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
待てや
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(顔を覆う)
KP(蟹)
ごめんちょっと あの
KP(蟹)
よりにもよってここでか
KP(蟹)
ここでか まじか
樫村 霞月(ササニシキ)
ヒ…
KP(蟹)
先に提示しておきますね。
KP(蟹)
コレクションルームの石なんですが……よく目を凝らせば、それらの石からは【青い天然石】と似たような結晶が生え出ているんですよ。
樫村 霞月(ササニシキ)
ああーーーーっ
KP(蟹)
つまり罠となる鉱石が所狭しと並べられているため、呪いの進行や発生に注意が必要になる場所なんですよ。
KP(蟹)
ということで
KP(蟹)
FBした霞月くんは、よく見ようとウロウロしていたら棚の鉱石に触れてしまいましたと。
KP(蟹)
ということで1D100をどうぞ。祈れ
樫村 霞月(ササニシキ)
神よ…
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100
Cthulhu : (1D100) → 89
樫村 霞月(ササニシキ)
これはダメだな?
KP(蟹)
あ…しかもあれもあるな……うーん……ちょっとまって
KP(蟹)
ちょっと二人とも、幸運してもらっていいかな……
八重樫 銀牙(ミナカミ)
>>>二人とも<<<
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=55 幸運
Cthulhu : (1D100<=55) → 45 → 成功
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=70 幸運
Cthulhu : (1D100<=70) → 88 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
ちょっとヤバくないですかこれ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
か……かづ君……!!!!!
KP(蟹)
じゃあ霞月くんに拒否権はないな……。
KP(蟹)
八重樫さん
KP(蟹)
幸運に成功したので、霞月くんをかばうことができます。
KP(蟹)
代わりに呪いを受けるってことになりますが、どうしますか?
KP(蟹)
決定権は八重樫さんにあるので、その決定に霞月くんは拒否できません。幸運失敗したので。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
かばいます。
KP(蟹)
OK、いい男前判断だ。
KP(蟹)
ではこの場では霞月くんの失敗分を踏まえた呪いロールの進行を、八重樫さんが庇って触れたことにして、八重樫さんに発生させます。
KP(蟹)
八重樫さんは結晶化が自分へ発生したことに対する(1/1d6+1)のSANチェックです。
KP(蟹)
がんばれ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=44 SAN
Cthulhu : (1D100<=44) → 71 → 失敗
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d6+1
Cthulhu : (1D6+1) → 1[1]+1 → 2
八重樫 銀牙(ミナカミ)
がんばったな?
樫村 霞月(ササニシキ)
決心つよい
KP(蟹)
失敗したものの発狂は回避されました。
KP(蟹)
では反応RPをどうぞ!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「っかづ君!」 咄嗟にかづ君を突き飛ばしてその拍子に触れた感じかな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
現時点ではまだ触れた部分が冷えて動かないだけって認識で大丈夫ですか?
樫村 霞月(ササニシキ)
「……ッやっくん、…!!?」突き飛ばされて驚きます。ああ…やっくん…
樫村 霞月(ササニシキ)
「……腕が、やっくんの腕も……」と八重樫さんの腕を見て。「ボクのせい……ボクの……」半泣きですねこれは。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「大丈夫。かづ君に何もないならそれでよかった。これ以上体調悪いのが進んだらだめだと思うしね」 動く方の手でかづ君の肩をぽんぽんします。
KP(蟹)
男前に感謝して八重樫さんは利き手とは別の手が結晶化したことにしよう。
樫村 霞月(ササニシキ)
「でも、でも…やっくんも同じようになっちゃうよ…そんなのやだ…」さっきの苦しいのとか味わってほしくない。涙ぽろぽろしながら肩ぽんぽんされてました。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ありがとう! 右利きだろうし左手が……もう結晶化か! 了解です!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「今起こってることを解決したらきっと大丈夫だよ。結晶化だって治るし先生もすぐに見つかるし鼠山さんもひょっこり出てくるよ」
樫村 霞月(ササニシキ)
泣きながら話聞いてました。「うん…でも、解決…解決する前に、死んじゃったらって思うと、こわくて……」ぐすぐす 「あさ兄…あす兄…怖いよ…」俯いてぽつりと言ってます。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……お兄さんたちにぼくのこと友達だって紹介するんでしょ。ぼくもお姉ちゃんにかづ君のこと友達だって紹介したいからさ、一緒にがんばろうよ」 「……ぼくも、怖いけど……でも、大丈夫だよ。大丈夫だって信じようよ」
樫村 霞月(ササニシキ)
「………うん。みんなにやっくんのこと紹介したいし、やっくんのおねえさんにも会ってみたい」こっくりと頷きました。
樫村 霞月(ササニシキ)
「きっと大丈夫…だよね。みんな頑張ってるもん」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ねーちゃん怒ったら怖いから気を付けて……って言っても、かづ君なら大丈夫そう。むしろぼくの方が理不尽に怒られるパターンだ」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
コレクション室はおっかない鉱石と台座くらいしかないのかな……! 辺りを見渡して他に何かないか探してみます。
樫村 霞月(ササニシキ)
「おっ、おねえさん…!」とやっくんの怒られる宿命にあわあわしつつ、そうだね、他に何か分かるところないかなあ…
KP(蟹)
もうFBしても偶然にもズボンがずれてパンチラハプニングにするから目星するがいいさ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
KPのやさしみ!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 82 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 82 → 失敗
八重樫 銀牙(ミナカミ)
なかよし。
樫村 霞月(ササニシキ)
ふるわなすぎるし仲良し
KP(蟹)
仲良死…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
不穏!
KP(蟹)
じゃあ八重樫さんのメット外していいなら情報あげる
樫村 霞月(ササニシキ)
ミナカミさんご飯行ったから、じゃあ結果は出るとしても休憩後かな…!
KP(蟹)
ですね!一旦休憩に入ろう!!13時まで休憩だ!!
KP(蟹)
まじで生き残れるのか霞月くん!一時お疲れ様です!!
KP(蟹)
あと焦ってて対応見逃しがあったので補足。
八重樫さんの呪い状況は、八重樫さんがうっかり触ったなら本来は初期症状なんですが今回かばうという特別な措置なので第1段階まで進めています。実のところ初期症状を挟むより第1段階まで一気に進めたほうがSANチェック回数少なくなるので……(やっくんSAN値を見ながら)
樫村 霞月(ササニシキ)
FBの処理をそのまま請け負ったとして2段階くらい一気にいったのかなあと思ってた。なるほど了解です!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
あれだけ削れたかづ君より低いですからね……了解ですです