亜月町
+ |
一方雑談窓では |
KP(蟹) そうそう、本日は旅の2日目から開始になります。旅館シーンはほぼカットなんだ。さみしい(茶番したさ)
樫村 霞月(ササニシキ) 旅館では積極的にせんせーとやっくんときゃいきゃいしてたい。
樫村 霞月(ササニシキ) きょうだいトークとかも…したいじゃん…?
KP(蟹) 八重樫さんのどうやって浴場入ろうとうろうろする様を見たかった
KP(蟹) 霞月君はアレだろ、本当に男だったんだね案件だろ?
八重樫 銀牙(ミナカミ) 部屋にユニットバスがあるならそれで済ますし、ないなら人気のない時間帯にそっと入るよ!
樫村 霞月(ササニシキ) そう言えば男だよ!って言ってないから、女か男か認識が微妙な状態か…
KP(蟹) いいお部屋になったから個室露天風呂もある設定なんだけどね。気遣いのできる旅館
八重樫 銀牙(ミナカミ) やったあ。個室露天風呂満喫しよ。
KP(蟹) でも慌てるやっくん見たいじゃん??タオルで顔隠して下隠し忘れるかもしれないじゃん
KP(蟹) 香織さんは女神
KP(蟹) 水崎教授はとぼけた顔しかしてないから好きに騒ぐと良いよ。トランプとUNOなら付き合えるよ
八重樫 銀牙(ミナカミ) 香織さんの入浴シーンとか輝きに満ち溢れて画面が真っ白になるやつ。
鳥居 香織(あめこ) どういうことなのwww
樫村 霞月(ササニシキ) あっぷっぷ18の女神の入浴シーンだ…
KP(蟹) 謎の湯気と光に鉄壁に守られるやつか…
KP(蟹) 横から入る謎の光線
鳥居 香織(あめこ) 大体円盤になったらとれるやつだ!(笑)
KP(蟹) ディレクターズカットの円盤ください!!
|
KP(蟹)
温泉でゆったりと温まり、美味しい山の幸で贅を尽くしたお夕飯を食べ、広いお部屋でのんびりとくつろぎ、満足気に就寝した探索者たち。
KP(蟹)
ふかふかのお布団の中で、心地良い自然のせせらぎを子守唄にその日は就寝しました。
KP(蟹)
明日も楽しい一日がまっている……
KP(蟹)
そう信じながら。
KP(蟹)
観光2日目――
宿で就寝した探索者たちは日が差さぬうちから目を覚ます。
時計を見れば時間は”6時”を指している。24時間表記でも6時、つまり早朝の午前6時だ。
今の時期なら6時であれば、少なくとも太陽の日が差し始めるはず。
ところが、窓の外から日中と全く変わらぬ町のにぎわいが聞こえ不審に思うだろう。
KP(蟹)
各人お目覚めRPをどうぞ。
KP(蟹)
ただし鼠山さんは好みの美味しい地酒に巡りあってしまい、飲み過ぎてしまい寝坊確定です!二日酔いが酷くないといいね。
樫村 霞月(ササニシキ)
「んん……?」起きて、カーテンを開けて外を見ても真っ暗で「?」ってなってるのかな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
寝起きだし無防備状態か。 「……あれ?」 窓の外を見て首を傾げています。
鳥居 香織(あめこ)
「…え?」とびっくりですよね……。時計を確認して(時計が壊れてる…ってわけでもないわよね…?)と何度か確認してみたり。
KP(蟹)
カーテン開けても暗がりですね。外からは賑わいが やっくんフード!!!
KP(蟹)
複数の時計を確認しても、正確に動いている様子です
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(日食……とかでもないよなあ。そういうニュースも無かったし)
KP(蟹)
連絡先は昨日の内に交換したことにしましょうか。朝か自信がないのでメールで起きているか確認してもいいですよ
鳥居 香織(あめこ)
「…いったいどういう事…?」となりながら窓開けて外見たりとかかなあ。人がいたらどんな様子か見たいなあとか。
KP(蟹)
日中の通り、お店の前で客寄せしたり店番したり普通の行動をしているようですね。
樫村 霞月(ササニシキ)
じゃあさくっとみんなにメールしますね。「おはよう。外真っ暗だねー」とかそういう短いの
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「おはよう。やっぱり暗いよね。気のせいじゃないんだ」 さくっとメール返しましょう。
鳥居 香織(あめこ)
「おはよう。外を見てみても町の人はあんまり動揺おぼえてないみたいね」とか返しつつ。メールって言うかラインって感じなんだろうか、これ(笑)
水崎 礼(蟹)
「歳だから早起きしすぎたのかと思った(><)」と返信します
樫村 霞月(ササニシキ)
かわいいな。
KP(蟹)
現代っ子ならラインで良さそうだね!!
樫村 霞月(ササニシキ)
なんか技能振って分かるのとかあるんだろうか。無いなら香織さんと同じように外の人たちの様子を見てから、部屋を出て皆さんと合流したいですねえ
KP(蟹)
鼠山さんはまだ寝ているようで返信ないですね。
KP(蟹)
一度部屋の外に出れば、廊下で合流できますよ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「鼠山さんは寝てるのかな。起きたら返信ください」 とでも残しますか。
KP(蟹)
それでいいでしょうね!
KP(蟹)
浴衣のままでもいいし、着替えてからでもいいし
KP(蟹)
八重樫さんをそっと見る
樫村 霞月(ササニシキ)
「鼠山さんお寝坊さん~(゜v゜)」とか残しとこう。着替えてから出ますね!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
なんでこっちみるんですか! メット被って着替えていきますよ!
鳥居 香織(あめこ)
とりあえず身だしなみ整えたあと、廊下に出るかな…。ついでに何かあるかもしれないし、簪もさしとこう(笑)
KP(蟹)
かんざし早速使ってくれる香織さんありがとうかわいい
KP(蟹)
部屋の外に出ると、ぼんやり浴衣のまま突っ立ってる教授が仲居さんと対面しておろおろしていますよ。
KP(蟹)
宿の従業員とすれ違えば「おはようございます」と挨拶をします。
鳥居 香織(あめこ)
「水崎さん、どうしたんですか、浴衣のままで…」とか言いつつ声掛けよう。
水崎 礼(蟹)
「いえ、この方に話を聞こうと思ったんですが」
樫村 霞月(ササニシキ)
「せんせーおはよー!」と声掛けて近付きます。
水崎 礼(蟹)
「おはよう」と挨拶はするで
KP(蟹)
従業員「おはようございます、朝食はどうなさいますか?」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「おはようございます。あのう、今日の天気ってどうでしたっけ」 従業員さんに聞いてみましょうか。
鳥居 香織(あめこ)
(やっぱり朝なのか…)ってなりつつ、おはようございますって言われたら「おはようございます」って返しちゃうな…(笑)
KP(蟹)
従業員「おはようございます、朝食はどうなさいますか?」
KP(蟹)
従業員「おはようございます、朝食はどうなさいますか?」
KP(蟹)
従業員「おはようございます、朝食はどうなさいますか?」
KP(蟹)
三人ともに、同じことを繰り返します
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……え?」
水崎 礼(蟹)
「ずっとこの調子で」
樫村 霞月(ササニシキ)
「……?」 さすがに違和感には気付くなあ…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ええと……朝ごはんは、頂きます……?」
KP(蟹)
「朝食はロビー前の宴会場にてバイキング形式です」やっと別のことを言いましたね。
KP(蟹)
そして去っていきます
KP(蟹)
他者と会話を続ければ、挨拶や同じ言葉しか繰り返さなくなっている。まるでゲームの据え置かれた駒のようだと思うでしょう。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……何か、おかしいね?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「……うん、へんなの」
鳥居 香織(あめこ)
「そうですね…、この空模様も、そうですけれど」と仲居さん見た後、ちらりと空を見上げつつ。
KP(蟹)
何度見返せど外の景色は夜そのものでしょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
「お外のことを聞こうとしても、従業員さんがあれじゃ全然わかんないね…」
鳥居 香織(あめこ)
(地域特有の空模様だったとしても、旅行客に説明もしないのはおかしいしやっぱり何か異常な事が起こってるんじゃ…?)とか風変わりとか豊穣神社経験した香織さんは思うかも。
KP(蟹)
こんな異常事態ですがお腹は空きますよ。朝食食べながら方針相談してもいいんですぜ。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……何か、やな感じ。ね、とりあえずご飯食べて、それから考えない?」
樫村 霞月(ササニシキ)
「宴会場でバイキングって言ってたし、とりあえず朝ご飯食べに行く?」おなかすいた。
水崎 礼(蟹)
「一旦着替えてくるので、お先に行ってて下さい」と混乱気味にふらふら一度部屋に戻ります。あとで追いつくよ
樫村 霞月(ササニシキ)
「腹が減っては…なんだっけ。でもご飯食べないと元気出ないもんね!」
鳥居 香織(あめこ)
「…そうね、ちゃんと喋れる人とかいないのかしら…。せめて意思疎通できたらいいんだけれど」とか言いつつ、バイキング向かおうか。この世界での飲食こわいけど(笑)
KP(蟹)
飲食は安心して大丈夫ですよ って従業員さんが言ったとか言わないとか
八重樫 銀牙(ミナカミ)
従業員さんに言われても><
KP(蟹)
蟹っぽい顔した従業員が?
鳥居 香織(あめこ)
どう考えても向こうの世界の住人じゃないですか……www
樫村 霞月(ササニシキ)
その安心して大丈夫って言い方の時点で不安の塊じゃないですかー!!
KP(蟹)
さてバイキングにやってきた皆さんは、券を渡して入場します。ですが受付の人を見て違和感……いえ、既視感を感じますね。
KP(蟹)
各自アイデアをどうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=55 アイデア
Cthulhu : (1D100<=55) → 30 → 成功
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=55 アイデア
Cthulhu : (1D100<=55) → 32 → 成功
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=90 アイデア
Cthulhu : (1D100<=90) → 26 → 成功
KP(蟹)
ちょっとまってね みんな見事に成功だね
KP(蟹)
では霞月君は、とてもにこやかに対応する受付の人が……あなたのお兄さん、朝霞に見えてきました。
KP(蟹)
八重樫さんは、近くで披露宴準備をしているらしき白無垢の女性がちらりと見えましたが……なんと姉こがねにそっくりではありませんか。
KP(蟹)
香織さんは、食器を渡してくれたウェイターさんが、昨日おみやげを選んだ相手、担当編集の一瀬さんにそっくりです。
KP(蟹)
いったいどういうことでしょうね?
樫村 霞月(ササニシキ)
「ふえっ……?あさ兄?なんで?」まずびっくりしますね。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「え……? ねーちゃん? まだ付き合ったばっかりじゃ……? それになんでここに?」
鳥居 香織(あめこ)
(転職したってわけではないわよね…、そんな報告なんて聞いてないし…)ってなってるかな…(笑)
+ |
一方雑談窓では |
八重樫 銀牙(ミナカミ) いちこが結婚まだです!!!!!!!!
KP(蟹) やっくんは一虎さんと面識ある??あるなら新郎の顔は一虎さんにするよ!笑
八重樫 銀牙(ミナカミ) choice[ある,ない]
Cthulhu : (CHOICE[ある,ない]) → ある
八重樫 銀牙(ミナカミ) あるみたいですね!笑
|
KP(蟹)
いい笑顔の朝兄さんはさぞ偽物くさいでしょうね。あの表情筋だしね。そして同じく、他の面々もよく会話を聞けば同じことを繰り返しています。
KP(蟹)
あと偶然の判定で偽こがねさんの横の新郎は一虎さんの顔に似ている気がしました!!!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
やったーまさかこんな所で結婚式が見れるとはな!!
樫村 霞月(ササニシキ)
「あさ兄…じゃないよね…あんなに笑ってたら明日筋肉痛になっちゃうもん…顔が」 戸惑い戸惑い。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(相手は……一虎さん、だよね……? あれ?)
KP(蟹)
香織さんも、どう考えてもこんなところに担当編集がいるはずないと確信できるでしょう。それともこんなところへまで原稿を取りに行く編集の鬼なんでしょうか
鳥居 香織(あめこ)
「他人の空似にしては似すぎよね…。今の時間なら会社の方にいるはずだし」とか思いつつ、これ侵蝕のあの子を思い出しちゃうな…。う、ニャル様とおててつないだ思い出が…!
KP(蟹)
そうだね、香織さんニャル様とお手々繋いでたね。
樫村 霞月(ササニシキ)
「なんか、すごく一番上のにいさんにそっくりな人がいる…みんなもそんなかんじ?」みなさんの様子を見て。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……ねえ、あそこにいる白無垢の人、こんな顔に見える?」 とスマホにあった姉の写真見せるかな……。
KP(蟹)
八重樫さんが見せ、霞月くんと香織さんが白無垢の女性を見ると
KP(蟹)
霞月君は白無垢女性が妹のえかちゃん、香織さんは……そうだな、渚さんにしてしまおう。
KP(蟹)
時間狂い繋がり
鳥居 香織(あめこ)
「え、えぇ、私はあそこのウェイターの人が一瀬さ…(って言っても伝わらないか)、担当編集の人に見えるわ」と答えるかな。
渚さん…!!
樫村 霞月(ササニシキ)
八重樫さんのスマヒョの写真と白無垢の人を見比べました。「………??違う人に見え…っていうか、えかちゃん!?なんで!?」
鳥居 香織(あめこ)
「!…いいえ、私の知人にそっくりだとは思うけれど…お姉さんには見えないわ」って感じかな。最初はびっくりしたけど、みたいな。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「え、えええ……? 違う顔に見えてる……?」
KP(蟹)
どうやら見た人それぞれの記憶に由来する人に見えてしまうようですね。
KP(蟹)
教授は絶対あの人みるからSANチェックしとこ
樫村 霞月(ササニシキ)
「えかちゃんが…結婚…けっこん…ええっ…全然紹介とかされてないよぉ…いや違うんだろうけど…違うんだろうけど…!!」新郎が気になるところだ。
水崎 礼(蟹)
1d100<=75 SAN
Cthulhu : (1D100<=75) → 99 → 致命的失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
せんせーーーー!!!
水崎 礼(蟹)
1D4 あの人を見てしまったショック
Cthulhu : (1D4) → 2
KP(蟹)
73だぜイエー!!
+ |
一方雑談窓では |
鳥居 香織(あめこ) 奥さんかな…
KP(蟹) ですね
樫村 霞月(ササニシキ) 奥さん…!!
KP(蟹) NPCだからRPは割愛だ。
鳥居 香織(あめこ) 未亡人だもんな、水崎教授…!
八重樫 銀牙(ミナカミ) あっ……やはり蟹さん……>未亡人
KP(蟹) しかも一番酷い時の状態だったんだろう FB
|
樫村 霞月(ササニシキ)
一応困惑しつつ自分が持ってる兄弟みんな写ってる写真と見比べて貰おうとしますけど、受付の人も似たような結果になるんですかね?
KP(蟹)
混乱する霞月くん可愛いぜ。
KP(蟹)
ですね、受付さんも似た結果になります。場合によっては同じ人が二人いる。
KP(蟹)
そのままあすみんウェイターさんに席へ誘導されようか霞月君
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……??? 鎌瀬さ、じゃないよね……?」 ウェイターさんを見て首を傾げつつ。とりあえず案内されたらいいかな。
KP(蟹)
やったね、霞月君は知り合い設定色々つめてくれてるからチカちゃんも見えるよ。怯えるどころか堂々としている。
樫村 霞月(ササニシキ)
(あす兄がウェイターさんしてるぅぅぅ……?)二度見三度見くらいしつつ案内されますね。
KP(蟹)
鎌瀬に見えたなら鎌瀬ですね!あの朗らかな笑顔は一体…ってなるかもね!
鳥居 香織(あめこ)
辺りを見てあの人も見たことある…? ってなりながら、案内されていくのか…(笑)
KP(蟹)
香織さんはさっきあの子を思い出したから、背の小さいウェイターさんを見かけるかもしれない。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(鎌瀬さんってあんな笑顔見せる人だっけか……!?)
樫村 霞月(ササニシキ)
千薫もいたら更に「???」ってなりますね
鳥居 香織(あめこ)
「!!」ってびっくりしそうだ。「えっ、えっ…?」ってなってるかもしれない。
KP(蟹)
小さい子がにこやかに案内してくれるよ
KP(蟹)
バイキング形式ですので、和洋中すきなものを選ぶドン!
KP(蟹)
なんなら混乱して変な組み合わせにしてもいいんだよ。
鳥居 香織(あめこ)
(…あの子じゃないだろうけど、近くで見るとほんとそっくりだわ…)とか案内されたときに見つつ…、和食メインでバイキングしてこうかな…。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「えっと……とりあえず食べよう、うん」 和食中心かな。混乱はしてるけど何を食べるかは普段から気を遣ってるし自然とバランスのいいチョイスで。
樫村 霞月(ササニシキ)
お腹は空いたのでお料理を選びます。和食中心かな…!
KP(蟹)
焼き魚にジャムとかぬってもよかったのに
樫村 霞月(ササニシキ)
SANが減った水崎先生も引っ張って色々選ぼう。うん。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「あの、先生も食べましょう。しっかり食べないとだめです」 じゃあ一緒に選ぼう。うん。
KP(蟹)
知り合い続出の混乱を落ち着かせようともぐもぐしていると、水崎教授と二日酔い気味の鼠山が来たんでしょうね。
水崎 礼(蟹)
「食欲が……」何を見たんでしょうね、顔色が悪いです。
樫村 霞月(ササニシキ)
やっくんと一緒になって水崎先生を引っ張ってたのかな… 「大丈夫…?元気無いなら、お味噌汁とかだけでも飲んでおいたら…?」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「食欲が無くてもなにか食べて下さい! ちょっとだけでもいいですから!」
鳥居 香織(あめこ)
「そうですよ、おなかに何か入れないと倒れちゃいますよ」とか言いつつ、おなかに優しそうなものを目の前に置こう…。
水崎 礼(蟹)
「うーん……そうだね」そういって取ってきたお皿、何故かシリアルが入った器に味噌汁がぶっこまれています。
樫村 霞月(ササニシキ)
「せんせーそれ食べれるの!?」
水崎 礼(蟹)
ぱく もしゃもしゃ……「ま、まずい」
鳥居 香織(あめこ)
(ものすごく混乱している…?!)とかなってそうだ。
鼠山 狗平(大樹)
「おはよう~、何か変な事になってるみたいだねえ?」とか暢気な感じにやってきます!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「あっ、おはようございますー……って先生……」
鳥居 香織(あめこ)
「シリアルにお味噌汁入れたらそうなりますよ! …て、あぁ、鼠山さんおはようございます」先生に反応しつつ、鼠山さんにご挨拶!
KP(蟹)
鼠山さんは幸運?幸運なのか…?二日酔いが少し残っているせいか、知り合いな他人を見ずに済んでます。
樫村 霞月(ササニシキ)
シリアル味噌汁にびっくりしてたら鼠山さんが来た。「あ、おはよー鼠山さん!」
KP(蟹)
でも空が暗いのと従業員の異常には気づいていますよ。
鼠山 狗平(大樹)
やった…のか!?いや惜しい事をした…
KP(蟹)
全員揃ったところで、行動方針なり昨日のことを情報共有するなりどうぞー
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「えーっと……何か変なことになっちゃってますけど、どうしましょうか」
水崎 礼(蟹)
皿を取り直してきた。牛乳に白米が入っている。
鼠山 狗平(大樹)
「旅館の人もさ~、話しても皆同じことしか言わなくて。あたりが暗いのは香織ちゃんの簪買った時みたいだよね?その石どう考えても怪しいし、何か祟りなんじゃないの~?やっぱり」と、暢気に朝食たべるゾ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「先生……」 自分の味噌汁をそっと先生に渡そう。
水崎 礼(蟹)
「ありがとう やっくん……美味しい」素直に味噌汁をいただく
KP(蟹)
昨日買ったかんざしは絶賛装着中ですね香織さん!
鼠山 狗平(大樹)
「水崎さんの御飯の取り合わせ大丈夫それ。何かあったの?」とか適当聞いておこう。
水崎 礼(蟹)
「気のせいを引きずっているだけなので……」ミルク白米をそっとどける
鳥居 香織(あめこ)
「…んー、まあ、この石は確かに見たことない鉱石でしたけど…。でもそれくらいですからねえ」
鳥居 香織(あめこ)
「そもそもこの町って、観光資源でなりたっているって感じがしますし、たたりがあるようなものって店先に置かないかなとは思いますけれど。
これ以外にも色々天然石のアクセサリーは置いてありましたしね・・・・」と考えつつご飯もぐもぐ。
鼠山 狗平(大樹)
「そんだけじゃないよ、その石。どう考えても化学的には作れないね。自然界で超奇跡的に…とか、…あるのかもしれないけど、すくなくとも人工的には無理。」とか昨日の化学の結果共有しとこ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「それ、怪しい石なんですか? きれいなんだけどなあ」 ふむふむと共有されます。
鳥居 香織(あめこ)
「そういえば、鍾乳洞の方はどうだったの?」とか聞いてみようかな。
樫村 霞月(ササニシキ)
ご飯もぐもぐしながら話に参加。「綺麗な石だねえ。そういえば鍾乳洞も綺麗だったよ」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「鍾乳洞はすっごく暑くて、あと鍾乳洞って言うにはなんとなく不自然な所もあって……」
樫村 霞月(ササニシキ)
「あ、そうだったそうだった。なんだっけ、鉱山道みたいだったんだよねー」
水崎 礼(蟹)
鍾乳洞の話にうなずく
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「元々が坑道? みたいで、でも鍾乳洞になってて」
鳥居 香織(あめこ)
「鉱山道…? ふうん、ならこの石もそこで採掘したものなのかしらね…?」とか首かしげつつ。たぶん、かづくんとか後で鍾乳洞内を撮った写真をみせてくれたりするんだろうな(笑)
鼠山 狗平(大樹)
写真と簪見比べたら、石が同じっぽいかどうかわからないかな?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「行動が鍾乳洞になるなんて話は聞いたことが無いしもっと時間がかかるだろうし……なんだか変だね、この町」
樫村 霞月(ササニシキ)
「線路とか、ロープとか、そういうのが埋まってた?のかな 変だねーって」 「上手く撮れなかったけど写真ほらー!」って撮った写真めっちゃみせる。
KP(蟹)
写真に紛れるズッキーニ
樫村 霞月(ササニシキ)
そうだった。ズッキーニの話もしよう。「ズッキーニにも会ったんだよー」
鼠山 狗平(大樹)
「簪だけがおかしいとかじゃなくて、並んでる天然石全部おかしいって事なんじゃない?」「あっ、これ可愛い」とかズッキーニに感想もらしとこ
鳥居 香織(あめこ)
ズッキーニをチラッとみたらびくっとしそうだ、ハッコパトラより異様過ぎて(笑)
KP(蟹)
同じか確認できるかかあ……霞月くんの写真技能(暗闇-10と静止物+20補正の合計足して+10)を判定してからにしましょうか
樫村 霞月(ササニシキ)
シャシンジツは初期値だ。じゃあ…20かな…?
KP(蟹)
ですです
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=20 シャシン=ジツ
Cthulhu : (1D100<=20) → 19 → 成功
樫村 霞月(ササニシキ)
成功した!?
鼠山 狗平(大樹)
うおおお!
KP(蟹)
初期値成功じゃないのが惜しいけど成功おめでとう!
樫村 霞月(ササニシキ)
めっちゃ綺麗だから兄弟に見せたい一心で頑張りました。
KP(蟹)
では霞月君の写真と香織さんのかんざし比較を目星で行えますよ。
鼠山 狗平(大樹)
よし、では目星します!
KP(蟹)
目星どぞ!
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=70 目星
Cthulhu : (1D100<=70) → 91 → 失敗
KP(蟹)
じわ
KP(蟹)
二日酔いだな
樫村 霞月(ササニシキ)
二日酔いの頭痛が…
鼠山 狗平(大樹)
FBじゃないのでセーフ 目がしょぼしょぼする
KP(蟹)
化学知識持ちの人だから判定できそうなところがあるので、他面々は厳しいかな。
鳥居 香織(あめこ)
むう、そっか…。
KP(蟹)
でも折角の技能だし、-20くらいしていいなら振っていいよ!
鳥居 香織(あめこ)
えっと、目星だよね。振るー!
KP(蟹)
目星ですねー
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=50 目星(-20した値)
Cthulhu : (1D100<=50) → 59 → 失敗
鳥居 香織(あめこ)
クッ…!
KP(蟹)
残念!
樫村 霞月(ササニシキ)
目星…一緒に見ていたであろう霞月も可能ですかね…?
鳥居 香織(あめこ)
挿してるからちゃんと比較できなかったんだな…!(笑)
KP(蟹)
>>さしたままだった<<
KP(蟹)
霞月君もいいですよ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=(75-20) 目星-20
Cthulhu : (1D100<=55) → 17 → 成功
鼠山 狗平(大樹)
かづくんナイスナイス!
鳥居 香織(あめこ)
かづくんナイスフォローだ!
KP(蟹)
お、鍾乳洞で生で見たこともあってか霞月君は<かんざしの石と鍾乳洞の結晶は同じ素材>だと感じました。
樫村 霞月(ササニシキ)
「そのかんざしと、鍾乳洞の…結晶かな?おんなじ素材っぽいねえ」かわいいなーって眺めてたら気付いたんだろう多分。
鳥居 香織(あめこ)
「じゃあやっぱり、その鍾乳洞で採れた鉱石ってことなのかしらね…?」鍾乳洞で採れた鉱石って言う単語がもうおかしい気がするけど(笑)
鼠山 狗平(大樹)
「ホントー?その鍾乳洞も何かおかしいって話だったし、怪しいな~。…昔は鉱山だったのかもしれないんだよねえ?資料館とかだったら、昔のこと調べられるんじゃない?機能してるかはわかんないけど」
水崎 礼(蟹)
あたりを見回し「普通に会話ができるのは、やはり私達だけなんだろうか」と疑問を口にする。
水崎 礼(蟹)
味噌汁は飲み終わった。ありがとうやっくん
鳥居 香織(あめこ)
「すくなくともお宿の人たちは会話出来なさそうですよね…? 町の人は…まだどうかわかりませんけれど…」
鳥居 香織(あめこ)
「資料館は確かカギ掛かってるんでしたよね。 どこかで開けてもらうかするしかないかしら。さすがに勝手に入るのはまずいだろうし…」
水崎 礼(蟹)
「人が多そうな場所なら、役場に行ってみようか。資料館についてもそこなら何か分かるんじゃないかい?」と提案
樫村 霞月(ササニシキ)
「かんざしを買ったときに暗くなったっていうのは、やっぱりこんな感じだったの?」ついっと窓の外を指さしつつね。 「資料館も気になるねー」
鳥居 香織(あめこ)
「一瞬だったけれどね」とかづくんに返しつつ。「そうね、町役場の方に行って、資料館の事についても聞いてみましょうか」とかかな…?
鼠山 狗平(大樹)
「他にもマトモな人いるのかな、っていうか何で僕等だけ普通なんだろうね?どういう選別なんだろうなあ。 じゃあ、役所にいってから資料館…かな。」
樫村 霞月(ササニシキ)
「真っ暗なのって、この町だけなのかな。」地元にいる兄弟たちの方にも影響あったらどうしようと思いつつ。役所からの資料館という提案に賛成しますね!
KP(蟹)
みんなでぞろぞろ行く感じかな
鳥居 香織(あめこ)
タイムリミットがあるかもしれないから分断したほうがイイかもしれないけれどね…ww
KP(蟹)
様子見て決めていくといいよ。現在は7:30頃です。割りとゆっくり目でしたからね。
KP(蟹)
改めて準備して出るなら8時頃かなと
鼠山 狗平(大樹)
「ん~、流石に全国って感じじゃないんじゃない?世界全部暗くなってしまったら、もっと大騒ぎになりそうなものだし。」とかづくんには返しておこう。気休めだけど…
樫村 霞月(ササニシキ)
「そうだよねえ…そうだといいな」言葉をかけてくれる鼠山さんやさしい。
KP(蟹)
分断決定RPはどしどしして頂いで大丈夫ですので。昼休憩はさみつつ、再開→探索は13時からです。一旦お疲れ様でした
KP(蟹)
時間になりましたので再開していきます!
KP(蟹)
時間は8時。各々準備を終わらせ共に外へ出ます。ほの暗さの中で日中と同じように賑わう人々を目にしますね。
KP(蟹)
彼らは昨日と変わりない、寧ろ全く同じと言っていいほどに日常を送っているように見えます。
そして探索者たちは、雲ひとつなく晴れ渡った夜空に浮かぶ”見慣れないもの”を目にするだろう。
頭上へ目をやれば見慣れない黒い円が、太陽の光に照らされることもなく月の如く空に浮かんでいる。
日食や月食とも違う暗闇を作り出しながら、星の光すらのみ込んで夜空ににぽっかり穴を開けている。
深い深い先の見えない暗闇は、精神もろとも飲み込んでしまいそうな恐ろしさを感じさせた。
空から漂う不気味な力によって、捻じ曲げられた世界に放り込まれたことを確信せざるを得ないだろう。
KP(蟹)
探索者たちは(1/1d6)のSAN値チェックが発生する。
KP(蟹)
どうぞ
鼠山 狗平(大樹)
1d100<=80 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=80) → 44 → 成功
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=63 SAN
Cthulhu : (1D100<=63) → 50 → 成功
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=50 SAN
Cthulhu : (1D100<=50) → 81 → 失敗
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 2
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=70 SAN
Cthulhu : (1D100<=70) → 92 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 6
樫村 霞月(ササニシキ)
フッwww
KP(蟹)
おっと霞月君がワンちゃんですね!
KP(蟹)
アイデアどうぞ
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=55 アイデア
Cthulhu : (1D100<=55) → 18 → 成功
KP(蟹)
やったー!!発狂だーー!!
KP(蟹)
お祝いにクトゥルフ神話+5%をあげよう
水崎 礼(蟹)
1d100<=73 SAN忘れてた
Cthulhu : (1D100<=73) → 46 → 成功
水崎 礼(蟹)
SAN-1で72じゃ
樫村 霞月(ササニシキ)
あれ、もしかして樫村家で初めて発狂した…?神話技能5ありがとうございます!!
鼠山 狗平(大樹)
「ひゅー、とんだファンタジーだねこりゃ」と感嘆な声をあげておくぞ。
鳥居 香織(あめこ)
(前にもあんな円みたことあるような…? でも空に浮かんでるし違う物よね…??)と首かしげつつかな…(笑)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……え、なに、あれ」
KP(蟹)
乙女か
KP(蟹)
種類1D20をどうぞ。蟹産発狂表ですよ、場合によってはさらに削れます。
樫村 霞月(ササニシキ)
怖い。
樫村 霞月(ササニシキ)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 16
KP(蟹)
発狂内容:16:幼児退行(子供のような言動と行動しか取れなくなる。茫然自失と違い勝手な行動が多い。)
KP(蟹)
時間1D3分ですぜ!
樫村 霞月(ササニシキ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(蟹)
2分間は幼子の霞月君でいてください。天使か
水崎 礼(蟹)
1d100<=85 平気そうだったし天文学
Cthulhu : (1D100<=85) → 84 → 成功
水崎 礼(蟹)
あぶない
鼠山 狗平(大樹)
出目がへいきじゃない
KP(蟹)
落ち着いた頃に情報共有するね。発狂RPなり反応RPなりしててくださいな(SANの量記入してます)
樫村 霞月(ササニシキ)
「…………?」と空を見上げて真っ青になって、「やだ…なにあれ、こわい…こわいよ…」
鳥居 香織(あめこ)
「霞月くん…?どうしたの、だいじょうぶ?」と声掛けようかな…。びっくりしてるのかなくらいの感覚かなあ、香織さんとしては。
鼠山 狗平(大樹)
「確かにちょっと不気味かもね~。でも今更なんじゃない?宿の人は頭可笑しくなっちゃってるし~この状況で宿の人だけおかしくなってても逆に怖いよね。」とかかづくんには軽口叩いておこう。
樫村 霞月(ササニシキ)
「……あさにいと、あすにいが」「いってた、やつ…?よくわからないまま、みんな、こわいめにあうって」「やだ」「やだよ…あさにい、あすにい、えかちゃん…っ」声掛けられたら、思わず香織さんにぎゅってしがみつきますね。
水崎 礼(蟹)
「確かに星のようだが、地球から観測できる位置にあのような衛星や惑星があるはずはないね。」と空気読まずにさっきの技能情報を伝えましょう。
鼠山 狗平(大樹)
「どこか別の星からは観測できたりするんです~?」とか聞いておこう。おしえて教授!
鳥居 香織(あめこ)
(そうよね…、普通ならこういう経験ってしないものね…)とか思いつつ、ぎゅっとして頭をなでなでしよう。
「…大丈夫よ。霞月くんは一人じゃないわ。皆いるでしょう?」とかいいつつ。なでなで!
樫村 霞月(ササニシキ)
「こわいよ…やだ…やだぁ…しんじゃうのかな、やだよ…ううっ」なでなでされながらぎゅってしてた。
水崎 礼(蟹)
「他に星はないようだよ。アレは太陽や月と似たような軌道……」時間を確認します。「8時にあの位置と距離ならば、18時には沈んでしまいそうだな」
KP(蟹)
怪しんでいる鼠山さんは<セオリー的に町を出ようと車を走らせても、再び町に戻ってきてしまうだろう>と察するでしょうね。
鳥居 香織(あめこ)
「大丈夫、死なないわ。皆、ちゃあんと自分の大切な人たちのもとに戻るのよ。戻るためにも頑張りましょう?」と涙を拭いてあげよう。
KP(蟹)
香織さんの素敵なRP見てると精神分析ふってほしくなるんだけど初期値でござる
KP(蟹)
+10の11%でいいので振ってみません?
鳥居 香織(あめこ)
出るかなあ…wwじゃあ振ってみます…!
樫村 霞月(ササニシキ)
泣いてるノリになってるから差分こっちだな!涙拭かれたらグスグスしながら頷こう。
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=11 精神分析
Cthulhu : (1D100<=11) → 24 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
いい出目だった。
KP(蟹)
値はいいけど!!
鳥居 香織(あめこ)
ク・・・ッ、出目はいいんだけどな…!!
KP(蟹)
ではグスグスしていましたが、時間も経過し香織さん効果もあって霞月君は落ち着いてきたことでしょう。
鼠山 狗平(大樹)
「いや、地球から観測できる位置には無い、っていってたから。あんな黒いよくわかんないやつが、衛星や惑星として存在自体はしてるのかな?って。…ふーん……そうかあ。18時には沈むのか…」とか答えながら当たりを見回し見回し。
KP(蟹)
発狂解除していいよ!
樫村 霞月(ササニシキ)
やった!スンスンしながらも落ち着きました。「なんだろ…びっくりしすぎてちょっと変になっちゃったのかな…?ごめんね、香織さん…ありがと」