町観光 (2016/03/12 - 2016/03/20)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
PC1/鳥居 香織(あめこ)
PC2/樫村 霞月(ササニシキ)
PC3/鼠山 狗平(大樹)
PC4/八重樫 銀牙(ミナカミ)
PC5/水崎 礼(蟹)

INDEX

1日目1日目-22日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-63日目3日目-23日目-33日目-43日目-53日目-6アフタープレイ

亜月神社

KP(蟹)
相談で方針も決まったようなので
KP(蟹)
皆が地図を確認して相談し合っていますと
風船男(蟹)
「おや!!団体様のおつきではありませんか!!」
風船男(蟹)
「いやいやはやはや! これはこれは嬉しいですね!」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「ど、どうも……」
樫村 霞月(ササニシキ)
すすすっとやっくんの背中に隠れますね…(コワイ)
風船男(蟹)
「むむ? あなたはあの時トイレへ走ってしまった方と、もう一人は既にお連れした覚えが」
風船男(蟹)
「まあ構いませんけどね!」
鳥居 香織(あめこ)
(これが…風船頭の人…)とほう…と見てますね…。
KP(蟹)
香織さんは初対面ですね
KP(蟹)
(0/1D4)のSANチェックをしましょうか
鳥居 香織(あめこ)
共有情報でしか知りませんでしたからね!(笑) はあい!
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=54 SAN
Cthulhu : (1D100<=54) → 1 → 決定的成功/スペシャル
鳥居 香織(あめこ)
???
樫村 霞月(ササニシキ)
つよい
八重樫 銀牙(ミナカミ)
つよい。
KP(蟹)
もうその反応のとおりでいいよ!!!
KP(蟹)
そうだ折角のCLだし……
鳥居 香織(あめこ)
お?何かあるのかな…?
KP(蟹)
香織さんにだけ特別情報
鳥居 香織(あめこ)
なん、だと……?
KP(蟹)
手帳の内容をよく思い出してみよう。
KP(蟹)
以上です。
鳥居 香織(あめこ)
手帳の内容……。ふむ……。
KP(蟹)
答えは誰かが雑談でいっていたね。
+  一方雑談窓では
樫村 霞月(ササニシキ)
やっぱり風船マンさんって結さんのアバターみたいなやつなんじゃないの…?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
風船をなくしてどうこうっていうアレか……?
鳥居 香織(あめこ)
たぶん…。ちょっとカマかけてみる…?
樫村 霞月(ササニシキ)
突然の風船の話題はKPが出してくれたキーワード…みたいな…
八重樫 銀牙(ミナカミ)
あー、「変わらなければ 私ではない私に」で風船マンさんに……?
樫村 霞月(ササニシキ)
とりあえず今ふと手帳の内容を思い出せるのは香織さん…香織さんがカマかけかな
八重樫 銀牙(ミナカミ)
そうだねぇ
KP(蟹)
では進行していきます。
風船男(蟹)
「やや どうされたんですか?気分が悪いのデスカ?そんな時こそ我らが主にお会いください!」と霞月くんにカバディする風船男
風船男(蟹)
「あの素晴らしさをまた体感すれば気分は悪どころか有頂天ですよ!」
鳥居 香織(あめこ)
「…まあ、それじゃああなたはその素晴らしさを体感して、大切な幼馴染の事も忘れてしまったのかしら。――結さん?」とこう…風船マンさんじゃなく結さんの名前を呼びかけてみる、とか。
水崎 礼(蟹)
とりあえず教授は八重樫君と霞月君の前に出るね。連れて行きたければ私を連れてけ感
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……結さん?」 きょとん。
樫村 霞月(ササニシキ)
「えっ…?」それってどういうこと?みたいな顔。
風船男(蟹)
風船の頭がぐるりふわっと香織さんの方を向きます。
風船男(蟹)
「なにかおっしゃいましたか?」
鳥居 香織(あめこ)
「あら、私はただ、大切な幼馴染のことも忘れてしまったのかしら、結さん、と声を掛けただけよ」とにっこり。
風船男(蟹)
「ハッハッハ いったいどなたのことを? 言っておいで? で?」動きがぎこちないです
鳥居 香織(あめこ)
「あなたのその頭の風船は、あなたとあなたの家族との楽しい思い出のひとかけらなのかしら。それが今のあなたを形作っているの?」笑顔を崩さず言いますね。
KP(蟹)
狼狽が激しくなっています。いいRPですね、言い包めか説得を+10%で香織さんは振れますよ
鳥居 香織(あめこ)
あ、もうちょっと待ってこれだけ言わせて!!
鳥居 香織(あめこ)
「あなたは歌を聞いてから人に慕われるようになったんですってね。
 それはあなた自身のものではないんじゃないかしら。あなたがいう”あの方”の力が影響をおよぼしているだけなのではない?
 あなた自身をちゃんと心配してくれる人がいるのに、あなたはそんな力に惑わされるような自分が良いのかしら。
 そんな自分で、あなたを見てくれる人に…サキさんに胸を張って会えるの?」と、だけ。
KP(蟹)
果たして言葉が届くのか……!ええーい!もってけ女神!+20%でふるがいいさ!!
鳥居 香織(あめこ)
めっちゃ+10補正で振るつもりだった、わぁい!(笑)
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=60 言いくるめ(50+20)
Cthulhu : (1D100<=60) → 60 → 成功
鳥居 香織(あめこ)
よっし!
KP(蟹)
風船男はひどく狼狽した様子で呻いたかと思うと突然叫び出す。
風船男(蟹)
「違う!ちがう!チガウチガウチガウ!!」
KP(蟹)
風船男は混乱した様子で頭を振り乱すも、香織の言葉に槍につかれたように膝を落とします。
風船男(蟹)
「私は……ワタシは……」と呟きながらその場でうずくまりました。
KP(蟹)
その後は暫く放心状態のようになるでしょう。触れても縛っても何も抵抗は起こさない様子です。
KP(蟹)
さて問題点の一つだった風船男の無力化に成功しました。
KP(蟹)
と、ここで
鳥居 香織(あめこ)
ふむふむ。「……放心してるみたいね。一か八かでカマかけてみたけど成功した良かった」とほっとしてたら、な、なんだ…?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……え、と……これは?」 風船男と香織さんを交互に見ています。
樫村 霞月(ササニシキ)
未だに状況把握できてなくて二人を見比べてると思う。
KP(蟹)
恒例の1D100のお時間……だと思ったかい?残念、強制進行の段階だ。
樫村 霞月(ササニシキ)
ヒイッ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(顔を覆う)
KP(蟹)
まず八重樫は第2段階<全身の動きが鈍くなる。体を動かすロールに常に(-10%)の補正が入る。>になりました。
KP(蟹)
教授はさっきFBで進行したので、またD100だね
水崎 礼(蟹)
1d100 60以上で進行
Cthulhu : (1D100) → 53
KP(蟹)
耐えたか。
KP(蟹)
そして霞月ですが……
KP(蟹)
あなたが<意識を失い夢をみます。>
樫村 霞月(ササニシキ)
ファ
光のない真っ暗な場所に、浮き上がるようにして輝く巨大な結晶体がそびえ立っている。
彼から伸ばされた霜状の結晶触肢があなたに触れると、あなたの体は人の温かみを失い結晶となった。
KP(蟹)
夢を通じて接触してきた、人智を超えた生命体の脅威を感じ(1d3/1d8)のSANチェックが発生。
KP(蟹)
また、意識を取り戻すのは(1d6)×10分間後となる。
KP(蟹)
ロールをどうぞ。気絶するので発狂はしません。
樫村 霞月(ササニシキ)
1d100<=41 SAN
Cthulhu : (1D100<=41) → 51 → 失敗
樫村 霞月(ササニシキ)
わっはっは
樫村 霞月(ササニシキ)
1d8 減少
Cthulhu : (1D8) → 4
KP(蟹)
一言RPしてから倒れましょうか。
KP(蟹)
あとは近くにいるやっくんと教授が支えてくれるよ。
樫村 霞月(ササニシキ)
あ、RP前に寝てる時間振りますね…!
KP(蟹)
そうだった!オナシャス!
樫村 霞月(ササニシキ)
1d6 ×10分寝ます
Cthulhu : (1D6) → 3
KP(蟹)
30分ですね。
樫村 霞月(ササニシキ)
「……………あれ、なんか、………ッ………」違和感を感じた時には既にフッと意識が無い感じかな…
KP(蟹)
現在14:10頃、目覚めるのは14:40頃でしょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
崩れ落ちますね。30分おやすみなさい……すまない、みんな頑張ってくれ……
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「かづ君!」 咄嗟に支えるね。
水崎 礼(蟹)
驚きながら霞月君が顔面から地面とキスしないように支えましょうね。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
そんで体に違和感を覚えるのだろう。 (なんか……ちょっとだけ、動かしにくい?)
KP(蟹)
でしょうね。体がギシギシと痛みはないけど酷く固くなった感じがします。
鳥居 香織(あめこ)
「霞月くん…?!」といきなり意識失ってびっくりするな…。あんまり鍾乳洞には近づけたくないけれども……。
水崎 礼(蟹)
「私達が思っているより時間はないようだ」霞月君を寝かせながら。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「急がなきゃ……」 ダイナマイトとライター、そして鍾乳洞の入り口を交互に見ます。
鳥居 香織(あめこ)
「…急がなきゃいけませんね…。水崎さん、霞月くんをお願いできますか?」とそういってお願いしようかな…。
水崎 礼(蟹)
「やっくん。念のためダイナマイトを少しこちらで貰っておいてもいいだろうか」と聞きます。
水崎 礼(蟹)
「霞月君はスタッフルームを貸してもらおう。地面で寝かせるわけにもいかないからね」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……いいですよね?」 香織さんをちらっと見る。
鳥居 香織(あめこ)
「いいと思うわ。なにがあるかわからないもの」と頷きます。
水崎 礼(蟹)
「あの風船がいつ正気に戻るともわからないから、念の為にね」
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「もし不発のやつが紛れてたらだめですし、2本くらいでいいですか?」 ごそごそ
水崎 礼(蟹)
「ありがとう。やっくんと鳥居さんも気をつけて」
KP(蟹)
火種はどうしようかな…スタッフルームで幸運かな
水崎 礼(蟹)
1d100<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 20 → 成功
KP(蟹)
火種見つかりました。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
やったぜ。
樫村 霞月(ササニシキ)
やったね教授!(意識を闇の中に沈めながら)
鳥居 香織(あめこ)
これで待機組の火種も安心だね!
KP(蟹)
KPは内心すごい冷や汗かいてるから頑張ってね(目を隠す)
八重樫 銀牙(ミナカミ)
(ふるえ)
KP(蟹)
それでは霞月と水崎は入り口付近で待機、香織と八重樫で鍾乳洞の奥へ向かう でよろしいですね?
鳥居 香織(あめこ)
他にも問題があるんですか……。行きは結晶にあたらないように慎重にいこう……。ハイ!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
はい。
樫村 霞月(ササニシキ)
気絶なうなので決定権がない。みんな…がんばれ…!
KP(蟹)
因みに、鍾乳洞内の順路上であれば携帯電話の電波はギリギリ届きます。
KP(蟹)
なかなかに長い道のり。片道だけでも慎重に進めばかなり時間がかかりますのでご容赦を

鍾乳洞(香織・八重樫)

KP(蟹)
相変わらず美しくも禍々しさを感じ初めてきた結晶体の数々が鍾乳洞内を満たしています。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……気を付けてくださいね」 結晶に触れないよう気を付けつつ進もう。
鳥居 香織(あめこ)
「…えぇ…」頷きつつ、進んでいきます…。
KP(蟹)
途中で風船男に遭遇する危険もないですし、慎重に進んでいると……懐中電灯が落ちています。
KP(蟹)
どうやら八重樫と霞月が先に来た時、逃げた際に落としたもののようです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
かづ君が落としたやつだ……
鳥居 香織(あめこ)
お、拾おう。だとしたら明かりはつくかな。
KP(蟹)
ちゃんと付きますね。暗がりには良い味方となるでしょう。
鳥居 香織(あめこ)
じゃあつけつつ、先を進んでいきましょう…。
KP(蟹)
慎重に、ですが確実に進んでいき、二人は最奥までやってきました。
鳥居 香織(あめこ)
「このあたりにたしか鎖が張られた脇道があるのよね…?」とか言いつつ。辺りを照らしたりして。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……そうです。確か、この辺りに」 場所は覚えてるでしょうし、その辺りを照らします。
KP(蟹)
八重樫さんが記憶通りに照らせば、そこには確かに鎖の張られた脇道がありました。
KP(蟹)
順路を外れた結晶まみれの場所を、少しだけ通る必要がありそうです。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
あら~~~
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……結晶まみれ、ですね。行きますか?」
KP(蟹)
八重樫さんがここで待機し、香織さんだけで向かうという選択もできます。
鳥居 香織(あめこ)
「行かないとどうしようもないもの……。なんだったら私だけで行ってくるけど…?」と言おうとしたら。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……どこまで続いているんだろう……」 不安げに道を覗きこんだりしています。
KP(蟹)
急勾配のせいで先が見えそうにありません。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ですよねぇ。 「これ以上進んだら、血を吐いて、その次は……かづ君みたいに。どうしよう……」
鳥居 香織(あめこ)
「…ばかね、そういう時は頼ればいいのよ。自分の力や体調に自信がないときはね」ってことで、行ってくるよ…!
八重樫さんどこまで進行しちゃうかわかんないし…!ダイナマイトと火種を下さい()
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……でも、香織さんみたいな女の人に無茶させるのは……」 迷っていたけど、香織さんの言葉に頷いてダイナマイトと火種を渡します。 「……ごめんなさい、肝心な時に役に立たなくて。何かあったら大声を出してください。すぐに行きます」
鳥居 香織(あめこ)
ダイナマイト&火種を受け取ります。「・・えぇ、その時は頼りにしてるわ」と笑って、慎重にその急勾配とやらを降りて行きますよ…!

鍾乳洞入口(霞月・水崎)

KP(蟹)
二人が最奥についたところで、霞月君は目覚めていいよ。つまりそれくらいかかるってことですね。
樫村 霞月(ササニシキ)
ウヘエ30分近くかかるのか…でも鍾乳洞ってほんと長くて時間かかるんだよね…
KP(蟹)
「……うう…しにたくな、あさにい、あすにい、だれか…たすけて…」とか寝言言ってる霞月くん起きていいよ(折角だから引用する)
樫村 霞月(ササニシキ)
なんか引用されると恥ずかしくなってくるからKP!!ゆっくり目を開けて、はっとする感じかな!!
樫村 霞月(ササニシキ)
もう一回あさ兄と言いかけたあたりで起きたとかそういう。きょろきょろしたら見守ってくれていたであろう教授が。ちょっと恥ずかしいですね。
水崎 礼(蟹)
ふわふわした表情でぽんと背中をさすりますね
樫村 霞月(ササニシキ)
「夢…夢だったんだ…ううっ、よかった…こわかった…んだけど、変な寝言とか言ってなかった…?」
樫村 霞月(ササニシキ)
背中さすられたぁ…ほわわぁみたいな表情してると思う。
水崎 礼(蟹)
「家族のことを呟いていたよ。早く顔をみて安心したいね」
樫村 霞月(ササニシキ)
「あっ…」それはやっぱり恥ずかしいな。でも顔を見て安心したいのはほんとなので、「……うん。早く帰って、みんなに会いたいなあ」
水崎 礼(蟹)
「帰ってくるのを待ってくれる人がいるのは、いいことだね。」
水崎 礼(蟹)
するとふと「二人が爆破に成功したら、それで終わりなんだろうか。無事に帰ってきてくれるのを祈るばかりだけれど」
樫村 霞月(ササニシキ)
「……せんせーにも、待ってくれる家族とか、生徒さんとか、いるでしょ?」何も知らないでな。そんなことを言います。
樫村 霞月(ササニシキ)
「爆発させて、あの…おっきな結晶を壊して…あと、もっと何かしなくちゃいけないってこと?」
水崎 礼(蟹)
「うん、遠いところで待っててくれている人ならいるよ。なかなか会えそうにないから、会うのが楽しみなんだ。」
水崎 礼(蟹)
「そうか、結晶を壊すんだったね。これでいけるだろうか?」とダイナマイト1本渡す
樫村 霞月(ササニシキ)
「遠いところ……外国とか……?」首を傾げます。「でも、会うのが楽しみなんだったら、大切なひとなんだねえ」何も知らないからこんなことを略。
樫村 霞月(ササニシキ)
「あっ、あの神社にあったやつをこれで…?神社だいじょぶかな…」あわわとしつつもdynamite受け取ろう。
樫村 霞月(ササニシキ)
もうやだ
KP(蟹)
笑わかせないでくださいよ流暢な霞月くん
水崎 礼(蟹)
「きっとろくな神様じゃないから、派手に吹き飛ばしても大丈夫だよ」さらととんでもないこといっときますね
樫村 霞月(ササニシキ)
「せんせー、せんせー、確かにそうなんだけど怖いよ」苦笑してますね。「でも、ほんとにろくな神様じゃないと思う…ボク怖すぎて、なんかすごい怒ってたし」

鍾乳洞深部(香織)

KP(蟹)
かなりの急勾配。怪我無しで通れるか香織さんは幸運をどうぞ。FBしたら結晶化呪いの進行が始まるからがんばれ
鳥居 香織(あめこ)
ひぇぇ…、プレッシャー与えるのヤメテェ……。
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=75 幸運
Cthulhu : (1D100<=75) → 88 → 失敗
KP(蟹)
普通の失敗なので、1D3の耐久減少です。
鳥居 香織(あめこ)
ク・・・っ・・、FBじゃないから…!!
鳥居 香織(あめこ)
1d3 耐久減少
Cthulhu : (1D3) → 3
KP(蟹)
飛び出た尖った岩に腕とかをひっかけて切り傷が出来てしまったのかもしれませんね。
KP(蟹)
香織がなんとかして道とはいいずらいくらいの場所を通り抜けると
KP(蟹)
天井は低いが【広い空洞】に繋がっていました。
鳥居 香織(あめこ)
「きゃっ…、イタタ…、っと」皆は痛いなんてものじゃないんだからこれくらいで痛いとか言ってちゃダメね、となりつつ。
あとで消毒しなきゃ…とか思ってはいるけどそれより前にダイナマイトだ…。
KP(蟹)
記述にあった場所にようです。ダイナマイトは無事ですよ。
KP(蟹)
教授か霞月くんならアイデア成功で確信持てたかもしれないけど、香織さんは見てないからできないな…。
KP(蟹)
【広い空洞】へ《地質学》か《(目星+知識)÷2》に成功すれば、少し情報でますよ。
鳥居 香織(あめこ)
目星+知識÷2の方でやります!!!
KP(蟹)
どうぞ!端数きりあげでええで!
鳥居 香織(あめこ)
切り上げだと…78かな?
KP(蟹)
77.5で78ですね!どうぞ
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=78 (目星+知識)÷2
Cthulhu : (1D100<=78) → 46 → 成功
KP(蟹)
成功おめでとう!香織は<この空洞の天井と地面は脆く、下はさらに広い空間へと繋がっているのでは>と察します。
KP(蟹)
つまり崩れたらそれはもう下まで一気に崩れてやばいことになるなと。
鳥居 香織(あめこ)
ひぇぇ……
鳥居 香織(あめこ)
ちょっと待って。これ、ダイナマイトしかけて爆破しなきゃいけないんだよね。
その際戻る時に急勾配の坂をあがらなきゃいけないんだよね…?いけるか……?(不安)
KP(蟹)
そうですね、目標としては……鍾乳洞の順路へ出れば一旦は安全です。
KP(蟹)
ダイナマイトを仕掛けてから、その後にDEXロールが発生します。
KP(蟹)
香織さんの命運はそこで決まります。
KP(蟹)
心の準備ができたら設置RPをしてください。
鳥居 香織(あめこ)
ア、KPちょっと聞きたいんですけど、たしかこの鍾乳洞内って前に使ってたロープとか落ちてるんですよね。
それ八重樫さんに頼んで拾ってきてもらって使用する事って出来ます? それでこうDEX補正に+補正とかないかな…?
KP(蟹)
ロープって、もしかして結晶の中にあたやつのことだろうか
鳥居 香織(あめこ)
あ、結晶の中にあったのか。結晶の内側に落ちてるのだと勘違いしてた(笑) 中にあったらそりゃ無理だな!(笑)
KP(蟹)
ロープを巻き込んで結晶化しているのでね!すまない
+  一方雑談窓では
樫村 霞月(ササニシキ)
見てくださいこの「一旦は」という文字から香る不穏さを
八重樫 銀牙(ミナカミ)
KP蟹が燻し出す独特の香りですね。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
廃坑からロープ取ってくれば良かったな……
鳥居 香織(あめこ)
爆発の衝撃&落盤がくるからたぶん数回やらなきゃいけないんじゃないかな……。>DEX対抗
樫村 霞月(ササニシキ)
あーロープ…!急勾配な場所にとっては有り難い補助だな…
KP(蟹)
察しが良いね、そうだよ>複数回
八重樫 銀牙(ミナカミ)
わぁ
樫村 霞月(ササニシキ)
生きて…
KP(蟹)
ロープをもってきてたら補正あげれたね……残念バールだけだった。
鳥居 香織(あめこ)
じゃあ素値で頑張ろう…。ふう、と深呼吸して発破の準備をしていきますよ…。導火線とかもちゃんとほどいてある程度ダイナマイト本体から距離とりつつ。
鳥居 香織(あめこ)
「絶対皆で生きて帰るんだから。大丈夫…大丈夫…」と自分に言い聞かせて、着火します!
鳥居 香織(あめこ)
そして火をつけたことを確認したら即ダッシュです!
KP(蟹)
了解しました。イベント入ります
KP(蟹)
投げ入れ逃走に入った香織。背後では大きな音と地響きがなっています
*<爆破から退避までの流れ>
ダイナマイトと火種を持った人物が空洞の中まで入る。
点火した【ダイナマイト】を【広い空洞】へ投げ込む。
爆破から落盤までのカウントは[1d6+4]ラウンド
空洞内にいる人物は決まったラウンド数以内に[DEX×4]に【2回成功】しなければならない。
(爆破の衝撃と、落盤の衝撃があるので2回)
KP(蟹)
まずはラウンド数
KP(蟹)
1D6+4 落盤までのカウント
Cthulhu : (1D6+4) → 2[2]+4 → 6
KP(蟹)
チャンスは6回
鳥居 香織(あめこ)
ろっかい…。
KP(蟹)
そして香織のDEX×4は52%です。
鳥居 香織(あめこ)
……はい、了解しました。
KP(蟹)
香織さんのタイミングでどうぞ振ってください。52%を6回振って2回成功させればOKです
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=52 DEX*4
Cthulhu : (1D100<=52) → 15 → 成功
KP(蟹)
1回成功、あと1回
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=52 DEX*4
Cthulhu : (1D100<=52) → 19 → 成功
鳥居 香織(あめこ)
よっし!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
はやい。
KP(蟹)
流石女神だった
樫村 霞月(ササニシキ)
やったー!!
鳥居 香織(あめこ)
出目は引き寄せられるんですよ!!
KP(蟹)
鍾乳洞の基礎順路まで来ることができる。ここまで来れば一先ず安全圏です。
KP(蟹)
八重樫さんと合流していいですよ!

鍾乳洞(香織・八重樫)

八重樫 銀牙(ミナカミ)
「香織さん!」 ハラハラしながら待ってた。
KP(蟹)
しかし留まるのは得策ではないと、お二人もよく分かっているでしょう。
鳥居 香織(あめこ)
「八重樫さんっ、着火したわっ! ちょっと痛いかもしれないけれど、急いで戻るわよ!」と言って二人でダッシュです!!
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ダッシュで出ます!
KP(蟹)
地響きはどんどん大きくなっていきます。
KP(蟹)
さてここで、落盤の規模がどれくらいになったのかのロールをしましょう!
KP(蟹)
5D6+5D6+5D6+5D6+5D6+5D6+5D6+5d6 ダイナマイトダメージ
Cthulhu : (5D6+5D6+5D6+5D6+5D6+5D6+5D6+5D6) → 17[2,5,2,3,5]+18[4,5,1,4,4]+19[4,2,5,5,3]+19[2,2,5,5,5]+16[4,4,3,3,2]+15[3,5,4,2,1]+17[5,2,3,6,1]+17[3,1,4,4,5] → 138
KP(蟹)
10D10 落下ダメージ
Cthulhu : (10D10) → 50[5,1,5,3,7,6,7,1,6,9] → 50
KP(蟹)
10D6 落石数
Cthulhu : (10D6) → 38[5,3,2,6,1,5,2,6,3,5] → 38
KP(蟹)
38D20 落盤ダメージ
Cthulhu : (38D20) → 376[14,4,2,7,3,9,12,18,3,1,18,6,11,20,14,14,17,4,18,7,11,13,8,14,11,10,7,13,9,13,12,10,5,9,17,5,6,1] → 376
KP(蟹)
ははは、この威力には神話生物も元の子もないですね。
+  一方雑談窓では
鳥居 香織(あめこ)
びっくりしたwwww
鳥居 香織(あめこ)
ダイスがいっぱい…wwww
樫村 霞月(ササニシキ)
dynamiteこわ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
一瞬固まったぞおい
八重樫 銀牙(ミナカミ)
蟹さんが大好きな大量ダイスロールだ……
鳥居 香織(あめこ)
こんなダイスみたの初めてだぞ…wwww
樫村 霞月(ササニシキ)
こんなにたくさんのダイスあたい初めて見た
鳥居 香織(あめこ)
これ結晶の元締めさん死んだのでは…??
八重樫 銀牙(ミナカミ)
わあきれい
鳥居 香織(あめこ)
なん・・・だと……
八重樫 銀牙(ミナカミ)
oh……
樫村 霞月(ササニシキ)
砕け散る結晶、綺麗。
KP(蟹)
ふたりが逃げきれるかは、さらにDEX×4判定です。おふたりともどうぞ
八重樫 銀牙(ミナカミ)
KP、八重樫は-10補正入りますか?
KP(蟹)
入りますね。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
わあい。
鳥居 香織(あめこ)
1d100<=52 DEX*4
Cthulhu : (1D100<=52) → 16 → 成功
八重樫 銀牙(ミナカミ)
1d100<=(44-10) DEX*4
Cthulhu : (1D100<=34) → 51 → 失敗
鳥居 香織(あめこ)
まって。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
ふむ
KP(蟹)
香織さんはなんとか入り口付近まで駆け抜けることに成功しました。
鳥居 香織(あめこ)
振り返ると八重樫さんの姿が見えないやつだ……。
KP(蟹)
ですが、八重樫は途中で崩落により抜ける先に道が塞がれてしまいます。
KP(蟹)
振り返れば、今あったはずの道がありません。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「…………ッ!?」 塞がれた道を見て、辺りを見渡します。廃坑道への道が開けていたりしませんか?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
廃坑道への道があったのは、入口の辺りですよね?
KP(蟹)
もとから崩れているので…
KP(蟹)
ブルーシートで覆われていた崩れた場所のことを言っているのかなと。
KP(蟹)
退路はどこにもありません。爆破は成功した、ならあとやるべきことは?
八重樫 銀牙(ミナカミ)
「……香織さん! 早く、早くご神体を……!」 大声で呼びかけましょうか。多分届かないけど。
樫村 霞月(ササニシキ)
携帯電話の電波がかろうじて通じるとか言ってなかった!?
KP(蟹)
通じていますね
KP(蟹)
入り口付近だったので、現在は良好です。
八重樫 銀牙(ミナカミ)
慌てて香織さんに電話かけましょうか……! 「ぼくはまだ大丈夫です、だから、早くご神体を……!」
KP(蟹)
鍾乳洞はさらに崩れていきます。八重樫は崩れてくる結晶を避けるのがやっとでしょう。
樫村 霞月(ササニシキ)
霞月と教授のところにも地響きとか聞こえたはず。鍾乳洞前まで移動しておきたいです。
鳥居 香織(あめこ)
「・・・っ、わかったわ!もうちょっとだけ待ってて・・!!」そういって切れちゃうのかな…!ぐ・・・っ!ご神体の方へ向かいます!