カエラズノケン (2022/04/24 - 2022/05/08)

SCENARIO INFO

Writer/まだら牛(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/倉木 洋輔(朱理)
PC2/アメリア=フォーレイ(しこん)
PC3/趙 浩然(ユツキ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-53日目3日目-23日目-33日目-43日目-54日目アフタープレイ

標高3,000m

KP(ミナカミ)
ここからは歩いていくしか無いという地点にスノーモービルを停め、ベースキャンプを貼る。
KP(ミナカミ)
ここから山頂まで標高差おおよそ7,000m。
倉木 洋輔(朱理)
ここまでみんな順調だ
趙 浩然(ユツキ)
「流石歴戦の登山家たちってところですかねえ」皆順調に来れてる!
KP(ミナカミ)
第一次、第二次登山隊が通ったのであろうと思われるルートをなぞる形で、登山を開始する。
KP(ミナカミ)
全員で協力してベースキャンプを設営する中で、サビタはベーステントの近くに雪レンガを積み上げ、何かの台座を作っていた。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「サビタ、それは何?」
サビタ(ミナカミ)
「簡単にですが、祭壇を作っています」
サビタ(ミナカミ)
「ヒマラヤでは、山に登る前に、山の神様に安全を祈願するため、プジャ……お祈りを、します」
サビタ(ミナカミ)
「山が違えば作法も違うかもしれないけど、私は、この方法しか知らないから」
KP(ミナカミ)
そう言いながら、台座にタルチョと呼ばれる五色の旗を設置する。登山家たちにとっては見慣れた旗だろう。
KP(ミナカミ)
サビタは旗を設置し、香を焚きながら、簡易的な祭具で祈祷を上げ始める。
趙 浩然(ユツキ)
パシャ、と祈りをささげる彼女の写真を撮った。
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「安全祈願か。いいな」
ワン(ミナカミ)
「…………」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「これ、エベレストにも掛けられている旗ね」なるほどね
KP(ミナカミ)
デナリーとワンはサビタの後ろに並び、静かに祈りを捧げ始める。
アメリア=フォーレイ(しこん)
折角だから一緒にお祈りしよっか
倉木 洋輔(朱理)
おいのりしょ
趙 浩然(ユツキ)
「……聞き届けてくれると良いんですがね」とポツリと漏らしつつ。ここの神、そういうの聞いてくれるの?
趙 浩然(ユツキ)
とは言え折角なので祈ります。
KP(ミナカミ)
では、探索者達もその列に加わり祈りを捧げる。
KP(ミナカミ)
cc<=60 サビタ:芸術/製作(プジャ) (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 87 > 87 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
wwww
倉木 洋輔(朱理)
失敗してんかい!!
KP(ミナカミ)
祈りは何事もなく終わる。いつも通りだ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
かなしい
趙 浩然(ユツキ)
祈るのは自分自身にってコト
KP(ミナカミ)
サビタが信ずる神に祈りが届いたのかどうかはわからない。ただ、山を登ることに対する気持ちは一層引き締まっただろう。
倉木 洋輔(朱理)
皆の一番後ろでお祈りささげてた。みんなの背中を見ながら生きて帰る気持ちを強めたよ
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「さて、出発前に装備のチェックを行うぞ。皆、高度計・無線機・ビーコンを出してくれ」
KP(ミナカミ)
デナリーにそう促される。高度計の現在高度合わせ、無線機の周波数合わせ、そして雪崩に巻き込まれた時に現在地を知らせるアバランチ・ビーコンの設定を行っていく。
KP(ミナカミ)
しかし、ワンは無線機およびビーコンを持ってきていなかった。
倉木 洋輔(朱理)
ワン~~!!
ワン(ミナカミ)
「俺にとって、それは余計な重さだ」
アメリア=フォーレイ(しこん)
せやろな
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「バカな。雪崩に巻き込まれたらどうするつもりだ」
ワン(ミナカミ)
「そうしたらそれまでだ。もしそうなったら、俺のことは捨て置いてもらって構わん」
趙 浩然(ユツキ)
「ええ~……まあ、捜索に時間も人出もかけられないのも事実ですけど」
KP(ミナカミ)
ここでルール的な説明を。
KP(ミナカミ)
ワンは一人だけ、装備をパーティと共有していない。彼の装備は最初から【B】のアルパイン・スタイルである。
倉木 洋輔(朱理)
馬鹿野郎、死ぬぞ
アメリア=フォーレイ(しこん)
前世の我々でも壁に来てからだぞ
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「……どうなっても知らんぞ」 眉間に指を当ててため息をついた
アメリア=フォーレイ(しこん)
「…。冷たいこと言うけど、彼は自分から直前に入ってきたんだもの。行方不明になってもデナリーの責任にはならないわ」
倉木 洋輔(朱理)
「万が一、にならないように気を付けてください…こっちはこの部隊の生還が目的なので。」一応、ワンさんにも言いつつ…
趙 浩然(ユツキ)
「ケチがつきますからね、個人行動は程々に。我々もやっぱり葬列だったなんて言われたくないですし」
ワン(ミナカミ)
3人の言葉を聞いてフンとそっぽを向いて山を登り始める。登山家達はそれについて行く形で山を登ることになるだろう。
倉木 洋輔(朱理)
もう!思春期なんだから。
KP(ミナカミ)
さて、ここからが実質的な登山の開始となります。
KP(ミナカミ)
あなた達が今から挑むのは前人未踏の山。
KP(ミナカミ)
第一次および第二次登山隊が移動したルートをそっくりそのままトレースするのは情報不足で難しい。
KP(ミナカミ)
自分達の力で道を切り開く……「未踏峰ナビゲート・ロール」を行う必要がある。
KP(ミナカミ)
大まかに流れを言うと、探索者全員で「①天候の決定」を行い、その後NPC含めた全員が「②登山ロール」を成功させると、高度が1,000m上がります。
KP(ミナカミ)
復習も兼ねて説明をしていきましょう。
KP(ミナカミ)
①天候の決定
KP(ミナカミ)
これは探索者全員で〈幸運(※プッシュ・ロール不可)〉を行い、その成否に応じて以下のように天候が決定されます。
▼全員成功:快晴無風
 体力消費:なし
 判定ペナルティなし
▼1人失敗:降雪
 体力消費:耐久力-1
 〈ナビゲート〉-10%、知覚系技能-20%
▼2人失敗:強風
 体力消費:耐久力-1D3
 〈ナビゲート〉&知覚&運動系技能-30%
▼全員失敗:猛吹雪
 体力消費:耐久力-1D6
 あらゆる技能-50%
KP(ミナカミ)
まず、この時点で「②登山ロールに挑戦する」か「停滞(キャンプ)する」を選ぶことができます。停滞(キャンプ)を選ぶと標高は上がりませんが、1日かけて休むことができます。
KP(ミナカミ)
②登山ロール
KP(ミナカミ)
NPCを含めた全員が〈DEX〉順に〈ナビゲート〉を振っていきます。
KP(ミナカミ)
天候が悪かった場合、この時点で天候に合わせた体力減少が発生します。
KP(ミナカミ)
〈ナビゲート〉に成功するとスムーズに進むことができますが、失敗するとアクシデントが発生します。このアクシデントを突破すると、その人のナビゲートは成功扱いになります。
KP(ミナカミ)
〈ナビゲート〉や体力に不安がある場合、他の人に振ってもらうことができます。
KP(ミナカミ)
代理で技能ロールを行った場合、同日2回目からは〈ナビゲート〉に-10の修正が累積してゆくほか、〈ナビゲート〉を振った分だけ天候による体力減少が起きます。
KP(ミナカミ)
NPCに振ってもらう場合、交代を頼むPC本人が〈交渉技能〉に成功する必要があります。また、NPCの人選や状況によっては交渉の余地なく断られることもあるでしょう。
KP(ミナカミ)
前回やったK2システムは簡単には出来ないよってことですね。
倉木 洋輔(朱理)
ワンワンシステムは厳しそうだ
アメリア=フォーレイ(しこん)
酷使したからね…
趙 浩然(ユツキ)
まあ半分チートみたいなもんでしたからね…
倉木 洋輔(朱理)
K2ありがと
KP(ミナカミ)
ワンワンは見ての通りのお人柄ですしね……
倉木 洋輔(朱理)
羊羹あげるから
KP(ミナカミ)
説明に戻りまして。進行が無理だと思った場合は「停滞(ビバーク)」を選ぶことができます。
KP(ミナカミ)
停滞(キャンプ)程ではありませんが、回復を行う機会があり、翌日は登山ロールに成功していないキャラクターから再開します。
KP(ミナカミ)
NPCに振ってもらう場合の処理が少し変わったくらいで、他は前回と同じですね。何か気になることはありますか?
倉木 洋輔(朱理)
NPCのナビパワーってわかったりします?
KP(ミナカミ)
情報タブに載せますね
倉木 洋輔(朱理)
そんなに低い人はいないと思うけど、一応気になって…
倉木 洋輔(朱理)
ありがとうございます!
アメリア=フォーレイ(しこん)
やさしみ
趙 浩然(ユツキ)
助かる
KP(ミナカミ)
こんな感じです
倉木 洋輔(朱理)
助かる。ワンに1負けてるぅ!
アメリア=フォーレイ(しこん)
皆ナビあるの安心する
趙 浩然(ユツキ)
特に私は質問大丈夫です!リベンジマッチ…頑張るぜ🎵
KP(ミナカミ)
後は大丈夫かな? では未踏峰ナビ、始めていきましょう。
アメリア=フォーレイ(しこん)
ハァイ‼
倉木 洋輔(朱理)
頑張る…

標高3000m-4000m

system
[ データ ] 日数:0 → 1
KP(ミナカミ)
それでは、まずは天候決定ロールから。
KP(ミナカミ)
探索者達は〈幸運〉どうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
cc<=70 幸運 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 53 > 53 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
cc<=80 幸運 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 35 > 35 > ハード成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=65 幸運 (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 81 > 81 > 失敗
アメリア=フォーレイ(しこん)
ごめんな
倉木 洋輔(朱理)
いいのよ。
KP(ミナカミ)
1人失敗。降雪。
倉木 洋輔(朱理)
降雪なんて曇りみたいなもんや。
倉木 洋輔(朱理)
強風と比べたら…
KP(ミナカミ)
続いて〈ナビゲート〉ロール。
KP(ミナカミ)
アメリアと倉木のDEXが同じなので、2人は1D100を振ってください。出目が低い方がこのシナリオ中では先に行動します。
倉木 洋輔(朱理)
1d100 (1D100) > 33
アメリア=フォーレイ(しこん)
1d100 (1D100) > 29
KP(ミナカミ)
いい出目じゃん
倉木 洋輔(朱理)
負けた…だと!?
アメリア=フォーレイ(しこん)
レディファーストだね
KP(ミナカミ)
では アメリア>倉木 の順で行きます。
倉木 洋輔(朱理)
そうだね。良い風に取ってくれる。
趙 浩然(ユツキ)
つまり究極のレディ、ワンってことね
アメリア=フォーレイ(しこん)
くっ
KP(ミナカミ)
改めまして、DEX順なのでキュートな毛むくじゃらのレディ・ワンからナビゲート。
KP(ミナカミ)
アルパイン・スタイルのため体力消費はなし。
倉木 洋輔(朱理)
www
KP(ミナカミ)
cc<=(90-10+5) ワン:ナビゲート ※アルパイン・スタイル (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
趙 浩然(ユツキ)
軽やかな移動だ。ガラスの靴もこれなら落とさない。
KP(ミナカミ)
成功。時折あなた達の方を振り返るが、それ以外は雪をかき分け、道を進んで行く。
倉木 洋輔(朱理)
ってか、常に裸足で駆けていきそう。
アメリア=フォーレイ(しこん)
凍傷なるで
倉木 洋輔(朱理)
レディ・ワンは凍傷にならない。
倉木 洋輔(朱理)
足の裏の皮が厚いから。
KP(ミナカミ)
続いてデナリー。
system
[ デナリー ] 耐久力:20 → 19
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10) デナリー:ナビゲート (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > 失敗
KP(ミナカミ)
失敗。アクシデントが発生する。
KP(ミナカミ)
1d10 (1D10) > 9
KP(ミナカミ)
デナリーはワンと交代して道なき道を進む。
KP(ミナカミ)
その足取りは順調に見える……が、一瞬にして、デナリーの姿が消える。
KP(ミナカミ)
デナリーがいた場所に駆け寄ってみると、そこは雪の下に隠れた氷河の裂け目……ヒドゥン・クレヴァスが広がっていた。
KP(ミナカミ)
デナリーに1D6の落下ダメージが発生する。
KP(ミナカミ)
1d6 落下ダメージ (1D6) > 2
倉木 洋輔(朱理)
良かった…!マシ!
アメリア=フォーレイ(しこん)
まだ軽傷!
KP(ミナカミ)
cc<=50 デナリー:跳躍 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 28 > 28 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
ヒュウ
KP(ミナカミ)
跳躍成功のため落下ダメージ半減。1のダメージとなる。
アメリア=フォーレイ(しこん)
カモシカのような軽やかさ
倉木 洋輔(朱理)
かすり傷!
system
[ デナリー ] 耐久力:19 → 18
趙 浩然(ユツキ)
「…っデナリーさん!」はわわ…近寄りつつ眼下のクレバスに糸目を更に細めた。
倉木 洋輔(朱理)
「どうしたんですか…!」先を歩いてたから見えてない!
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「心配するな、軽傷だ!」 クレヴァスの壁に手を当て、空を見上げた。
趙 浩然(ユツキ)
良かった。と安堵しつつ…「そのまま登れますか?」ロープとか…と思ったけど登る装備あるから大丈夫かな。とりあえず手を貸そう
アメリア=フォーレイ(しこん)
「クレヴァスが隠れてたの」
倉木 洋輔(朱理)
「幸い、酷い深さじゃなかったみたいですね。よかった。」
KP(ミナカミ)
ここからは、デナリーがクレヴァスから脱出するための処理をラウンド進行で行う。
趙 浩然(ユツキ)
そういうのもあるんだ…(ヒエ)
KP(ミナカミ)
デナリーは彼女自身が行う〈登攀〉ロールか、他者が行う「引き上げ」が成功しない限り、クレヴァスから脱出できない。
KP(ミナカミ)
抜け出せなかった場合、クレヴァスの冷気によりデナリーに1ラウンドごとに2点のダメージが発生する。
KP(ミナカミ)
まずデナリーが〈登攀〉をやってみて、失敗したら「引き上げ」について説明しますね。
倉木 洋輔(朱理)
はい!
アメリア=フォーレイ(しこん)
ハイ
KP(ミナカミ)
cc<=70 デナリー:登攀 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 8 > 8 > イクストリーム成功
趙 浩然(ユツキ)
天才。
アメリア=フォーレイ(しこん)
強い女
KP(ミナカミ)
強い女だ。アイゼンやピッケルを駆使して難なくクレヴァスを登る。
倉木 洋輔(朱理)
やっぱコージーとは違うんやな
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「待たせたな。梯子をかけてクレヴァスを越えて、先へ進もう」
倉木 洋輔(朱理)
「足は?」デナリ―に手短に確認。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「わかった」 「クレヴァスに挟まらなくて良かったわ」
趙 浩然(ユツキ)
「猫の手は要りませんでしたねえ」と自分の手を引っ込めつつ。怪我少なくて良かった。
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「キャンプで少し休めば治る程度だ」 手短に答える。
サビタ(ミナカミ)
「かなり深いのに、無事でよかったです」 クレヴァスを覗き込んだ
倉木 洋輔(朱理)
「わかった。無理せずに。」と、淡々と確認だけしたよ。
KP(ミナカミ)
次は趙の手番。体力消費をした上で天候修正込みのナビゲートどうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
「……」クレバスの奥をちらりと見た。第二次隊の皆はここで死ぬような人ではないと思いつつ、一応ね。
趙 浩然(ユツキ)
多分何もないのでそのまま交代して振りましょう。ナビナビ。
system
[ 趙 浩然(ユツキ) ] 耐久力:23 → 22
趙 浩然(ユツキ)
cc<=75 ナビゲート-10 (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 36 > 36 > ハード成功
倉木 洋輔(朱理)
やるじゃん
KP(ミナカミ)
成功。足元に気を付けてクレヴァスを避けて順調に進む。
趙 浩然(ユツキ)
「……ここから先はクレヴァスも続いていないみたいですねえ」と慎重に登っていく。
KP(ミナカミ)
続いてサビタ。
system
[ サビタ ] 耐久力:19 → 18
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10) サビタ:ナビゲート (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 49 > 49 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
成功。周囲の確認を行いながら、堅実に登山家達を導いて行く。
KP(ミナカミ)
お次はアメリア。体力消費と天候修正のうえでナビゲートどうぞ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
はい!
system
[ アメリア=フォーレイ(しこん) ] 耐久力:20 → 19
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(85-10) ナビゲート (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 24 > 24 > ハード成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
えらいえらい
倉木 洋輔(朱理)
えらぁい!
KP(ミナカミ)
成功。何かに導かれるように道を選ぶ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
少しふわっとした足取りで進んでいきます
KP(ミナカミ)
最後は倉木。体力消費と天候修正のうえでナビゲートどうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
順調だな
system
[ 倉木 洋輔(朱理) ] 耐久力:22 → 21
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(89-10) ナビゲート (1D100<=79) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 56 > 56 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
ザックザックと進んでいくぞ。
KP(ミナカミ)
成功。起伏の少ない安定した地形を見つけて先導するだろう。
倉木 洋輔(朱理)
デナリ―の様子もちょっと気にしたりして、歩きやすい道をできるだけ選んだよ
KP(ミナカミ)
高度計を確認しながら進み、4,000m地点で開けた場所に到達する。ここならキャンプができそうだ。
KP(ミナカミ)
まずは最初の未踏峰ナビ突破となります。おめでとうございます。
倉木 洋輔(朱理)
ありがとうございます!このくらいはできないとね・・・!
アメリア=フォーレイ(しこん)
やったー!

標高4000m

KP(ミナカミ)
停滞(キャンプ・ビバーク)の処理について説明します。
趙 浩然(ユツキ)
ククク…3000mは四天王の中でも最弱 キャンプはい!
KP(ミナカミ)
1日の終わりに「キャンプ」または「ビバーク」が発生します。発生条件は下記の通り。
KP(ミナカミ)
ビバーク:1日の途中で【停滞】する
キャンプ:1日の開始時に【停滞】する、または1,000m到達ごとに発生
KP(ミナカミ)
今回は4,000m地点に到着しているのでキャンプ扱いになります。
KP(ミナカミ)
キャンプ・ビバークでは以下の順で処理を行います。
①耐久力回復
 ルールブックP.117より、耐久力1回復。
 キャンプの場合は追加で1D3回復する。

②回復ロール
 キャンプの場合は全員、ビバークの場合は未行動のキャラクターが挑戦可能。
 〈サバイバル(山岳)〉は自身の耐久力を、〈医学〉は誰か1人の耐久力を1D3回復させる。

③食料の消費
 食料を1消費する。

④不定ラインのリセット
 正気度が減少していた場合、最大値を現在の正気度に合わせる。
KP(ミナカミ)
以上です。RPの前に一連の処理だけやってしまいましょう。
アメリア=フォーレイ(しこん)
おけまる
倉木 洋輔(朱理)
おけま
趙 浩然(ユツキ)
ほいさ!
KP(ミナカミ)
まずは回復。キャンプなので1D3+1回復ですが……全員全快するのでダイスロールなしで回復しちゃってください。
趙 浩然(ユツキ)
元気いっぱい!
system
[ 倉木 洋輔(朱理) ] 耐久力:21 → 22
system
[ 趙 浩然(ユツキ) ] 耐久力:22 → 23
アメリア=フォーレイ(しこん)
デナリー大けがおわなくて良かった
倉木 洋輔(朱理)
いえええええい
system
[ アメリア=フォーレイ(しこん) ] 耐久力:19 → 20
system
[ デナリー ] 耐久力:18 → 20
system
[ サビタ ] 耐久力:18 → 19
倉木 洋輔(朱理)
クレバスに落ちて、この程度なら豪運やね
KP(ミナカミ)
②回復ロールは全快なので飛ばして、あとは食料消費と不定ラインリセット。
KP(ミナカミ)
正気度削れている人は、正気度の最大値を現在値に合わせてください。
倉木 洋輔(朱理)
正気度げんき!
アメリア=フォーレイ(しこん)
٩( 'ω' )و
KP(ミナカミ)
OK!
system
[ データ ] 食料:30 → 29
KP(ミナカミ)
では、そういった休憩や食事を取るためにデナリーがテキパキと指示を出し、手分けしてテントを張る。
KP(ミナカミ)
しかしワンだけはそこから離れた位置に、小さな一人用のテントをサッサと張り、潜り込んでしまった。
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「……貴様はパーティ登山の意味が分かっていないのか? 手伝え。そして貴様も共用テントに入るんだ」
ワン(ミナカミ)
「荷物は運んだ。ラッセルもした。必要な仕事はしたはずだ。それに、最初に俺は言ったぞ。『世話にはならん』とな」
趙 浩然(ユツキ)
「彼を説得するの、骨が折れそうですよ~。今日のところは諦めません?」と共用テントの手伝いしつつ
KP(ミナカミ)
南極大陸から標高4,000mに至るまでの道程で見た、男の確かな実力と働きぶり、そしてこの驚くべき非協調性。
KP(ミナカミ)
この男に、君達は心当たりがあるかもしれない。
KP(ミナカミ)
全員〈知識〉どうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
え…プリンセスに…心当たりが!?
趙 浩然(ユツキ)
cc<=53 知識 (1D100<=53) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 78 > 78 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
ないな…
倉木 洋輔(朱理)
cc<=89 知識 (1D100<=89) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 82 > 82 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
知ってんで
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=85 EDU (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 13 > 13 > イクストリーム成功
趙 浩然(ユツキ)
教養の差
アメリア=フォーレイ(しこん)
KP(ミナカミ)
成功。では倉木とアメリアは知っていた。
KP(ミナカミ)
一ノ倉 勝(いちのくら まさる)。その日本人の名前が、頭に浮かぶ。
KP(ミナカミ)
幾多の伝説的な登攀記録を持ちながらも、あまりに愚直で不器用、絶望的な協調性の無さから多くの機会や人脈を失い、輝かしい栄光とは無縁の日陰者として行きてきた、登山界の影の存在。
KP(ミナカミ)
群れず、誰にも知られず、ただ黙々と一人で登り続けるその孤独な生き様を揶揄して、"単独行者(アラインゲンガー)"と呼ばれる男こそ、まさに今、目の前にいるこの男ではなかろうか?
KP(ミナカミ)
そしてアメリア。君は知っていた。
KP(ミナカミ)
この男は当代最高の登山家として名高い"K2"ケヴィン・キングストンとライバル関係にあったことを。
KP(ミナカミ)
光と闇とでも形容すべき対照的な二人ながらも、互いが実力を認め、意識しあっていた事を知るものは、登山業界でも数少ない。
倉木 洋輔(朱理)
ほーーーーん?
アメリア=フォーレイ(しこん)
なーるほどね
趙 浩然(ユツキ)
感情ですか?
倉木 洋輔(朱理)
薄いBOOKsの話?
倉木 洋輔(朱理)
「この人、もしかして…」
アメリア=フォーレイ(しこん)
ロケット触りながら遠くを見てましたが「……そっか。あなた、ライバルが踏破できなかった山を越えて見せるために来たの」
倉木 洋輔(朱理)
っと、ワンを見た。多分同時にアメリアもピンと来ていた。
趙 浩然(ユツキ)
「この非協調性の塊の彼に心当たりが?」ピンと来ていない。
倉木 洋輔(朱理)
「日本の登山家。ちょっとアウトローな感じのね。」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「うん。筋金入りのね」趙さんにも伝えておこうね
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「……お前がそうか。名前だけは聞いたことがある」
趙 浩然(ユツキ)
「へえ。それはまた…」お二人から聞いて、ワンさん…一ノ瀬さんの方を改めてみました。
一ノ倉 勝(ミナカミ)
「…………。名前や理由がそれほど重要か?」 ジロリ、と登山家達を睨む。
一ノ倉 勝(ミナカミ)
「とにかく、余計な干渉はするな」
倉木 洋輔(朱理)
「協調性は重要なんだけどな。」
一ノ倉 勝(ミナカミ)
「俺は俺の力で登る。南極に連れてきてもらった分の仕事はしてやる。それでいいだろう」
KP(ミナカミ)
一ノ倉はそれだけ言うと、自分のテントに潜り込んで入り口を閉めてしまう。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「噂通りなのね」この協調性のなさよ
倉木 洋輔(朱理)
「んー。まぁいいか。こういうタイプもいるよ。うん。」
趙 浩然(ユツキ)
「なるほどねえ。いや、彼が乱入してきた理由は分かってすっきりしましたね」
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「確かに仕事はしていて、我々の負担は減っているが……」 ふう、とため息をついた
趙 浩然(ユツキ)
「…彼が登る理由は"ライバルが登れなかった山を自分が越える事で勝ちたい"のか、"ライバルの意思を継いで登頂を叶えたい"のか…」どちらかな、とちょっと楽しそうに考えています。
倉木 洋輔(朱理)
「まぁ登るときは仕事しているし。一人の時間が好きってことで。」
サビタ(ミナカミ)
「あの……たぶん、そういう風にあれこれ考えられるの、嫌がると思います、あの人」 趙さんの楽しげな様子に心配そうにしている
趙 浩然(ユツキ)
「でしょうね。僕もそう思います」ニッコリしている。
倉木 洋輔(朱理)
誰かわかったし、興味なくして夕飯の準備とかした。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「K2並に実力ある登山家と分かっただけで充分ね」
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「あの調子なら無理に巻き込んでも逃げられそうだな。我々は我々で夕飯にしよう」
KP(ミナカミ)
登山家達は夕食の支度をし、いくらかの休息を取る。一ノ倉のテントの中から味噌の香りが漂ってくる。彼は彼で休息を取っているようだ。
倉木 洋輔(朱理)
僕も味噌汁のむね。
倉木 洋輔(朱理)
同郷の香りがするぜ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
日本人ソウルが
倉木 洋輔(朱理)
テントの入り口に羊羹置いたら、ちょっとずつ出てこないかな
趙 浩然(ユツキ)
偽名を名乗っていたのも詮索されたくなかったんだろうなあ… 「一緒にやった方が色々準備も楽だと思うんですけどねえ。まあ本人のポリシーなら良いんですけど」ズズ…とスープを飲んでいる。
KP(ミナカミ)
各々の故郷の味を分け合いつつ、夜は更ける。
KP(ミナカミ)
翌日。一ノ倉のテントの前に置かれた羊羹は共用テントの前に置かれていた。
倉木 洋輔(朱理)
wwwww
アメリア=フォーレイ(しこん)
いいやつじゃん
趙 浩然(ユツキ)
「返却されてますよ。意外と律儀ですね」倉木と一ノ瀬を交互に見た。
倉木 洋輔(朱理)
信じられない…という目で一ノ倉のテントと羊羹を交互に観た。
倉木 洋輔(朱理)
いそいそと羊羹は自分のポケットに直した。
趙 浩然(ユツキ)
(意外と協調性あるかもしれないな…)と思うなどした
KP(ミナカミ)
探索者達が身支度をしていると一ノ倉もノソノソと現れて手早くテントを片付けて登山の準備を整えるだろう。
趙 浩然(ユツキ)
「ところでそれ何なんですか?黒い…お菓子…?」とか聞いたりしつつ出立の準備をしていた。
倉木 洋輔(朱理)
「今日も一日、いい天気でありますように」と、お祈りしてたら…
倉木 洋輔(朱理)
「日本の完全栄養食の羊羹です。」
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「今日の目標は標高5,000mだ。天候に恵まれることを祈ろう」 テキパキと出発の準備を整える。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「チョコバーとは違うのね」
趙 浩然(ユツキ)
「ヨーカン…」へえ「今度は一ノ瀬さんのテント前じゃなくて、僕の寝袋の横に置いておいてください」
倉木 洋輔(朱理)
「チョコとは違う甘さが魅力です。おいしいですよ、食べますか?」アミーに一本渡そうとしてた
アメリア=フォーレイ(しこん)
女性にはくれるんだ
趙 浩然(ユツキ)
「僕は?」
倉木 洋輔(朱理)
手元の羊羹と趙を交互に見る。「…どうぞ。」趙にも渡す。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「ありがと」もらった
趙 浩然(ユツキ)
「倉木さん……優しいですね。協調性の塊です」ニコ…
サビタ(ミナカミ)
「あの、そろそろ。向こうでデナリーが怖い顔、してます」
趙 浩然(ユツキ)
「でも悪いヤツに食い物にされないように気を付けた方が良いですよ」とか言ってたら はい。「そうですね。急ぎの旅でした」
倉木 洋輔(朱理)
「ごめん。すぐ行く。」デナリ―本当にごめんね
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「早くしろ。一ノ倉がもう出発してしまった」
趙 浩然(ユツキ)
「あらら」天気大丈夫か?
アメリア=フォーレイ(しこん)
「あら」おいかけよう~

標高4000m-5000m

system
[ データ ] 日数:1 → 2
KP(ミナカミ)
さて、今回も未踏峰ナビゲート・ロールを行うことになります。
KP(ミナカミ)
探索者達は〈幸運〉どうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
cc<=70 幸運 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 76 > 76 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
cc<=80 幸運 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > レギュラー成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=65 幸運 (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 42 > 42 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
いいぞ!
KP(ミナカミ)
2人成功。降雪。
趙 浩然(ユツキ)
ありがとう…二人とも…
アメリア=フォーレイ(しこん)
(汗をぬぐう)
KP(ミナカミ)
それではDEX順のナビゲート処理。まずは一ノ倉から。
趙 浩然(ユツキ)
一ノ倉!決めてやれ!
KP(ミナカミ)
アルパイン・スタイルのため体力消費は無し。
KP(ミナカミ)
cc<=(90-10+5) ワン:ナビゲート ※アルパイン・スタイル (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 17 > 17 > イクストリーム成功
倉木 洋輔(朱理)
やるやんけ
アメリア=フォーレイ(しこん)
良い出目
KP(ミナカミ)
成功。大量の雪をかき分けて雪が深いエリアを抜ける。
KP(ミナカミ)
続いてデナリー。
system
[ デナリー ] 耐久力:20 → 19
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10) デナリー:ナビゲート (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 57 > 57 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
いいぞいいぞ!
KP(ミナカミ)
成功。後続の登山家達を気にかけながらも堂々と進んでゆく。
趙 浩然(ユツキ)
好調!
アメリア=フォーレイ(しこん)
いいぞ~!
KP(ミナカミ)
続いて趙。体力消費と天候修正の上でナビゲートどうぞ。
system
[ 趙 浩然(ユツキ) ] 耐久力:23 → 22
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(85-10) ナビゲート (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 49 > 49 > レギュラー成功
趙 浩然(ユツキ)
よーしよし
倉木 洋輔(朱理)
いいね
KP(ミナカミ)
成功。足取りが軽い。順調だ。
趙 浩然(ユツキ)
「なかなか太陽は見えませんねえ。まあ、吹雪よかマシですが…」とペース配分を意識して登っていく。
KP(ミナカミ)
続いてサビタ。
system
[ サビタ ] 耐久力:19 → 18
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10) サビタ:ナビゲート (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 7 > 7 > イクストリーム成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
良い出目だ
倉木 洋輔(朱理)
つよい!サビタ!
趙 浩然(ユツキ)
えらすぎる。天才だ。
KP(ミナカミ)
成功。遠くの雪の動きを見て、雪崩が通らない道を選んで進む。
KP(ミナカミ)
続いてアメリア。体力消費と天候修正の上でナビゲートどうぞ。
system
[ アメリア=フォーレイ(しこん) ] 耐久力:20 → 19
アメリア=フォーレイ(しこん)
で、KP。
アメリア=フォーレイ(しこん)
情報公開します
KP(ミナカミ)
はい
倉木 洋輔(朱理)
お?
趙 浩然(ユツキ)
ん?
KP(ミナカミ)
裏のHOですね。了解しました。まずは回想シーンをして、それから裏HO内容を公開しましょうか。
アメリア=フォーレイ(しこん)
了解です!
アメリア=フォーレイ(しこん)
えへへ
KP(ミナカミ)
アメリアは狂気山脈を見上げる。雪と岩が混ざり合った高い壁を見て、彼との思い出が脳裏をよぎるだろう。