カエラズノケン (2022/04/24 - 2022/05/08)

SCENARIO INFO

Writer/まだら牛(配布元

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/ミナカミ
PC1/倉木 洋輔(朱理)
PC2/アメリア=フォーレイ(しこん)
PC3/趙 浩然(ユツキ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-53日目3日目-23日目-33日目-43日目-54日目アフタープレイ

標高8000m

KP(ミナカミ)
さて、あなた達はこの先、人類生存限界である「デスゾーン」へ突入することになる。
KP(ミナカミ)
酸素は地上の1/3しか存在せず、1歩踏み出すごとに全力疾走と同じだけの息切れと疲労感を味わうだろう。
KP(ミナカミ)
1.5kmを12時間かけてやっと進むと言われている。分かりやすい単位に落とし込むなら、125mを進むのに1時間かかるということだ。
KP(ミナカミ)
見えているすぐその場所に、たどり着かないままならなさ。肉体の限界。
KP(ミナカミ)
胃はまともな消化を拒否し、あなた達は液状の……ハチミツを更に濃くしたような栄養剤でエネルギーを補う。
KP(ミナカミ)
呼吸は呼気の方が多くなり、脳の機能が徐々に低下する。常に脳が酸欠状態で、脳細胞は時間が経てば経つほど死んでいく。横になって目を閉じても、脳波は正常を示さず、眠りは訪れない。
KP(ミナカミ)
肺が酸素を求めて心臓を異常に動かし、全ての機能が貴方に危険のアラートを伝え続けるだろう。
KP(ミナカミ)
この異常な死の領域が、エベレストですら800m。
KP(ミナカミ)
あなた達はこれから2300mを登る。
KP(ミナカミ)
――これぞ狂気山脈。
KP(ミナカミ)
ゲーム上のルール説明をします。
KP(ミナカミ)
デスゾーンでは停滞時に発生していた「①耐久力回復」が完全に消滅します。
KP(ミナカミ)
「②回復ロール」は「②デスゾーンペナルティ」に変更され、〈サバイバル(山岳)〉または〈医学〉ロールの成功者は1ポイント、それ以外の者は1D3ポイントの耐久力が減少します。
KP(ミナカミ)
つまり、回復ではなくペナルティを最低値に抑えられるかどうかの判定になりますね。
アメリア=フォーレイ(しこん)
ヒュー…
趙 浩然(ユツキ)
何かちょっと変わりましたね…
倉木 洋輔(朱理)
うわぁ・・・
KP(ミナカミ)
お気づきになりましたか(前回からの変更点です)
KP(ミナカミ)
そして、デスゾーンペナルティによるダメージと、ナビゲートなどで発生する天候によるダメージは、デスゾーンにいる限り、〈サバイバル(山岳)〉〈応急手当〉〈医学〉で回復することが出来ません。
KP(ミナカミ)
怪我によるダメージは回復可能だが、疲労によるダメージは回復しない、とお考えください。
KP(ミナカミ)
しっかりとした回復を図りたい場合、7,000m地点以下のキャンプに戻る必要があります。
KP(ミナカミ)
ルートは確保しているため、行き戻りでの判定は不要ですが、1日に上り下りできるのは標高2,000m分までとなります。
KP(ミナカミ)
そして最後に。デスゾーンでは天候が不安定なため、天候決定ロールに-30%の修正が発生します。
KP(ミナカミ)
デスゾーンに関する説明は以上。何か気になることはありますか?
アメリア=フォーレイ(しこん)
多分大丈夫かなとおもいます
趙 浩然(ユツキ)
ユも大丈夫です~!
倉木 洋輔(朱理)
デスゾーンの環境下では、ケガとかの回復はできますっけ…?
倉木 洋輔(朱理)
疲労の蓄積は無理だけど…
KP(ミナカミ)
はい。疲労の回復はNGですが、怪我の回復は可能です。
倉木 洋輔(朱理)
Okです・・・!
趙 浩然(ユツキ)
例えば疲労で2点、怪我で1点ダメージしている場合に怪我に対して医学→回復も1点が上限で疲労分は回復しないって理解で良いですか?
KP(ミナカミ)
はい。その場合、怪我した分の1点ダメージのみ回復します。
趙 浩然(ユツキ)
OKです~!ありがとう!
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「ここから先は極地法装備の恩恵が薄い。荷物をここに置いて、アルパイン・スタイルに変更しよう」 と言いながら返事を聞く前に荷物の整理を始める。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「そうね」
倉木 洋輔(朱理)
「荷物、できるだけ固めて置いておこうか…。」飛ばされませんように
趙 浩然(ユツキ)
「了解です」とこちらも軽装に。「何かあったら戻って体勢を整えるという事で」
KP(ミナカミ)
素直に変えてくれてサンキュー。では全員の装備がアルパイン・スタイルになる。
アメリア=フォーレイ(しこん)
雪更に降っても大丈夫なように高めの棒もさしとこ
倉木 洋輔(朱理)
羊羹…
KP(ミナカミ)
持てる食糧は14日分のため、持てない分の食料はここに置くことになる。もしまたここに戻ってきた時に回収できる。
趙 浩然(ユツキ)
7日分の予備だ。助かるぜ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
うむ
倉木 洋輔(朱理)
辛いけど…固形物だから羊羹ともお別れ…
KP(ミナカミ)
そうして出発の準備が整った。

標高8000m-9000m

KP(ミナカミ)
デスゾーンに挑む登山家達を山は歓迎してくれるのか。〈幸運〉-30%どうぞ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(65-30) 幸運 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(70-30) 幸運 (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 31 > 31 > レギュラー成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
えらさ
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(80-30) 幸運 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 69 > 69 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
ドヤ
倉木 洋輔(朱理)
ごむぇん
KP(ミナカミ)
2人失敗。強風。
アメリア=フォーレイ(しこん)
どんまい!
KP(ミナカミ)
出発しますか?
倉木 洋輔(朱理)
前回は強風でも進んでたんだっけ…まだマシって言って
倉木 洋輔(朱理)
余裕はあるから休んでもいいかもですねぇ・・・せめて二人成功は欲しいが…
趙 浩然(ユツキ)
現状各PL・NPCのナビゲートする感じですよね?5回成功はちょっと厳しそうかな…NPC40になるよね
KP(ミナカミ)
アルパイン・スタイルの補正を入れてナビゲートは-25%になりますね。
アメリア=フォーレイ(しこん)
45かな
倉木 洋輔(朱理)
洋輔が64か。
趙 浩然(ユツキ)
ああそうか、アルパインスタイル! アメリアは安定しそうと言えばしそうだけども
倉木 洋輔(朱理)
ちょっと様子見しようかなってまとまってきました
趙 浩然(ユツキ)
うん、強風は危険ですよ。晴天が良いよね。
趙 浩然(ユツキ)
お香焚こう。晴天祈願だ。
倉木 洋輔(朱理)
疲労たまるから何日も様子見はできないけど…今日1日は様子見してもいいね!
KP(ミナカミ)
了解しました。では食料を1消費して1日を過ごす。
倉木 洋輔(朱理)
ゴクゴク
KP(ミナカミ)
正気度の最大値を現在値に合わせてください。
倉木 洋輔(朱理)
お汁粉を…
趙 浩然(ユツキ)
ヨイショ!53!
system
[ データ ] 余食料/8000:9 → 8
system
[ データ ] 日数:8 → 9
KP(ミナカミ)
9日目。はたして天候は変わっているか。〈幸運〉-30%どうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
梓!!見ててくれ!
趙 浩然(ユツキ)
クリフ!!今行くぞ!!
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(80-30) 幸運 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 14 > 14 > ハード成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(65-30) 幸運 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 78 > 78 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(70-30) 幸運 (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 51 > 51 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
梓!!!!!!!!!!!!!!!!!!みた?
KP(ミナカミ)
みんな幻覚見てる……こわ……
アメリア=フォーレイ(しこん)
幻覚仲間!?
趙 浩然(ユツキ)
KP(ミナカミ)
2人失敗。相変わらずの強風だ。
KP(ミナカミ)
進みますか?
倉木 洋輔(朱理)
ここはまだデスゾーンに入ってないから、耐久減少はないのか…。
アメリア=フォーレイ(しこん)
登りだしてからだねぇ
KP(ミナカミ)
ここはギリギリ範囲外ですね。
倉木 洋輔(朱理)
もう1日だけ待ってみようか、となりました
KP(ミナカミ)
了解しました。食料を消費してさらに1日を過ごす。
system
[ データ ] 余食料/8000:8 → 7
system
[ データ ] 日数:9 → 10
KP(ミナカミ)
10日目。
KP(ミナカミ)
〈幸運〉-30%どうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
「さて」ムク 天候チェックだ。
倉木 洋輔(朱理)
梓、絶対見つけるからね
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(80-30) 幸運 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 66 > 66 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
むーーー
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(65-30) 幸運 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 80 > 80 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(70-30) 幸運 (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 73 > 73 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
休み休み!!
アメリア=フォーレイ(しこん)
KP(ミナカミ)
全員失敗。猛吹雪。
倉木 洋輔(朱理)
もっかい寝るよ!!
趙 浩然(ユツキ)
そういうこともある。
KP(ミナカミ)
寝る?
アメリア=フォーレイ(しこん)
スヤ…
趙 浩然(ユツキ)
「……ここに来て大荒れですか。中々進ませてくれないですねえ」
趙 浩然(ユツキ)
猛吹雪の中、写真を撮ったりしつつ、寝ます。
倉木 洋輔(朱理)
「9000m近くで吹雪に合わなくてよかったって考えよう。おやすみ」
アメリア=フォーレイ(しこん)
セロどこにいるかなぁ……
KP(ミナカミ)
OK。ではおやすみなさい。
system
[ データ ] 余食料/8000:7 → 6
system
[ データ ] 日数:10 → 11
KP(ミナカミ)
11日目。
倉木 洋輔(朱理)
梓!!おはよう!!!!
KP(ミナカミ)
果たして天気はマシになっているだろうか。〈幸運〉-30%どうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(80-30) 幸運 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 6 > 6 > イクストリーム成功
倉木 洋輔(朱理)
ふふん
アメリア=フォーレイ(しこん)
猛吹雪回避!
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(65-30) 幸運 (1D100<=35) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 86 > 86 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(70-30) いける幸運 (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 5 > 5 > イクストリーム成功
趙 浩然(ユツキ)
ドヤ
倉木 洋輔(朱理)
おしおし!!!
KP(ミナカミ)
1人失敗。降雪。
倉木 洋輔(朱理)
行こう!
アメリア=フォーレイ(しこん)
もう天気ダイスあきらめゆ
趙 浩然(ユツキ)
セロに声掛けしたらいいんだよ
倉木 洋輔(朱理)
おはようって言わなきゃ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
セロとは心がこんなにつながってるのに……
KP(ミナカミ)
幻覚トリオこわ……
倉木 洋輔(朱理)
姉さんの幻覚は見て無いから!!
趙 浩然(ユツキ)
とうとう幻覚コンビからトリオに昇格してるんですわ
アメリア=フォーレイ(しこん)
昇格草
趙 浩然(ユツキ)
まあ僕も幻覚は見てないですよ。声がしてるだけで…
倉木 洋輔(朱理)
ただ、気持ちを届けようとしてるだけだから
アメリア=フォーレイ(しこん)
「天気落ち着いたのね」
KP(ミナカミ)
傍から見ると同じなんですよ
倉木 洋輔(朱理)
「デナリー、今日ならまだ進めそうですね。行きましょうか。」
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「ああ。行こう」
趙 浩然(ユツキ)
「登り時ですね。天気が崩れないうちに進みましょうか」
倉木 洋輔(朱理)
この二人と同じにしないでくれたまえ
アメリア=フォーレイ(しこん)
趙 浩然(ユツキ)
KP(ミナカミ)
登山家達は先へと進み始める。
KP(ミナカミ)
キャンプができそうな地帯のギリギリに、つい最近まで誰かがキャンプをしていたような形跡があった。
アメリア=フォーレイ(しこん)
イッチ…?
KP(ミナカミ)
よく見ると、一人分のトレース(足跡)がついている。既に「彼」は先へと進んでいるようだ。
趙 浩然(ユツキ)
「これは…一ノ倉さんのキャンプ跡、ですかね」きょろ、と周囲を見た。
趙 浩然(ユツキ)
「あの天気の中よく進みましたねえ…」周囲に人影は無さそうだ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「この天候の中、一人でよく進んでいけるわ…」
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「認めたくはないが、技術と経験の差、なのだろうな」
倉木 洋輔(朱理)
「一ノ倉さんも、1人で先に進んでるんですね…ケガしてないといいけど」
KP(ミナカミ)
そこから少し進むと、行く手にアイスフォール帯がある。ヌラヌラと玉虫色に輝く黒色の氷が柱状に連なる地帯。
趙 浩然(ユツキ)
あ、前世で見た事ある!
KP(ミナカミ)
氷が安定していれば、アイスクライミングで突破できそうだが、見ればかなり氷が不安定だ。今にも倒壊しそうなセラックが無数に存在している。
KP(ミナカミ)
迂回が必要そうだ。一ノ倉の足痕も迂回を選んでいた。
KP(ミナカミ)
標高8,000m~9,000m区間では【未踏峰ナビゲート・ロール】を行う。
趙 浩然(ユツキ)
「……幻想的というか、不思議な光景だ…」パシャ。黒色の氷を撮り、迂回路を探した。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「ここはイチの足跡に従った方がいいね」迂回する様子の足跡に
KP(ミナカミ)
DEX順に〈ナビゲート〉を行っていきます。
KP(ミナカミ)
一番手はデナリーですが、そのまま進ませますか?(交代を相談してたので一応確認)
アメリア=フォーレイ(しこん)
-5だね
趙 浩然(ユツキ)
「ええ。経験も技術も上の方の判断に従うのが良いということで」と頷きつつ…交代か~
倉木 洋輔(朱理)
-5なら、そのままやってもらっても問題ないか?
倉木 洋輔(朱理)
変わるとしたらアメリアちゃんくらいか…
趙 浩然(ユツキ)
65ですね。デナリーは振ってもらって、失敗効果がやばそうならサビタは交代検討とかでもいいかもね
KP(ミナカミ)
OK。ではまずデナリーが先導する。
倉木 洋輔(朱理)
デナリー、ここぞを見せるんだ!
KP(ミナカミ)
1d3-1 体力消費 (1D3-1) > 2[2]-1 > 1
system
[ デナリー ] 耐久力:20 → 19
趙 浩然(ユツキ)
社長の!ちょっといいとこ見てみたい!
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10+5) デナリー:ナビゲート (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 100 > 100 > ファンブル
趙 浩然(ユツキ)
ん?
倉木 洋輔(朱理)
は・・・?
アメリア=フォーレイ(しこん)
KP(ミナカミ)
おっコージーの系譜か?
倉木 洋輔(朱理)
おまんは、コージーの姉!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
趙 浩然(ユツキ)
血は争えない…
アメリア=フォーレイ(しこん)
ここで血を見せないでくれ
倉木 洋輔(朱理)
いや。もう~~!100FB!!!!
倉木 洋輔(朱理)
こわいい~~~~!デナリー―!死なないでね!??
KP(ミナカミ)
じゃあ、FBなのでアクシデント・チャートを2回振ってヤバそうな方を発生させます。
趙 浩然(ユツキ)
シクシク
KP(ミナカミ)
1d10 (1D10) > 7
KP(ミナカミ)
1d10 (1D10) > 6
倉木 洋輔(朱理)
オロロ・・・
KP(ミナカミ)
6はもう見たし7にしよう。
KP(ミナカミ)
デナリーは進む先に、テントを貼るのにちょうどよさそうな幕営適地を発見する。
KP(ミナカミ)
風よけできそうな岩に囲まれた平坦な台座。
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「あの辺り、何かあった時の退避場所として仕えそうだ」
KP(ミナカミ)
そこに向かってみると、幕営地として最高の環境であった。地熱の影響か少し暖かく、快適である。
KP(ミナカミ)
ここで【停滞】の処理を行うと、「②デスゾーンペナルティ」が発生しない。
趙 浩然(ユツキ)
「ビバークするにはちょうど良さそうですかね」え!??!?!?良い事!?!??!??!
趙 浩然(ユツキ)
そんな事もあるの?嘘だ…信じられない…ここは狂気山脈だぞ
倉木 洋輔(朱理)
?????????
KP(ミナカミ)
ここで停滞するかどうかは探索者達の判断次第だ。どうする?
倉木 洋輔(朱理)
ビバーク・・・今???
趙 浩然(ユツキ)
「とは言え、ようやくのマシな天候ですし、もう少し先に進みたいところですね」
アメリア=フォーレイ(しこん)
いやいや…
倉木 洋輔(朱理)
「デナリー、此処は覚えておいて今日はもう少し進みましょう」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「まだ登り始めたばかりの所にあるのが惜しいわね」
倉木 洋輔(朱理)
「確かに、いざという時避難するには良さそうな所ですし」
趙 浩然(ユツキ)
「どうします、リーダー?」とは聞くけど先に進みたいですね。PL総意として。
KP(ミナカミ)
了解。この場所は覚えておいて、先へ進む。
KP(ミナカミ)
8000-9000区間でビバークを行う場合、この場所まで戻ってくることも可能だ。ルートは取っているので、それまでナビゲート成功していた分は成功のままだ。
趙 浩然(ユツキ)
本当にいいのか?(疑い続けるPL)
倉木 洋輔(朱理)
にゃるにゃる・・・いいところだけど…ちょっと怖いね
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「確かに、天気がマシなうちにルートを取っておきたい。先へ行こう」 デナリーも探索者達の提案に頷いている。
アメリア=フォーレイ(しこん)
SANが望みか?
趙 浩然(ユツキ)
頷いて進む。アクシデント表で出た場所、良い訳がない…
KP(ミナカミ)
うーん、この信頼のなさ
KP(ミナカミ)
続いて趙の手番。
KP(ミナカミ)
体力消費は天候のとアルパイン・スタイルのボーナスで相殺するため無し。
趙 浩然(ユツキ)
ホイ!ナビは差し引き-5、体力消費なしオッケー。
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(85-10+5) ナビゲート (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 84 > 84 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
おし・・・・
趙 浩然(ユツキ)
カーッ…
KP(ミナカミ)
失敗。アクシデント発生。
KP(ミナカミ)
1D10どうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
1d10 (1D10) > 9
趙 浩然(ユツキ)
デッカ…
アメリア=フォーレイ(しこん)
1の味思い出して
KP(ミナカミ)
趙は道なき道を進む。
KP(ミナカミ)
すると、「ピィ……ピィ……」と、以前聞いたものと同じ鳴き声が聞こえる。
倉木 洋輔(朱理)
あ・・・!
趙 浩然(ユツキ)
オ…これは
KP(ミナカミ)
見ると、少し離れた場所で身の丈2mにもなろうかという巨大なペンギンがヨチヨチと歩いている。
アメリア=フォーレイ(しこん)
ガタッ
趙 浩然(ユツキ)
ステイ!ステイ! 「…あれは…こんな高度にもいるんですねえ」と見やった。アルビノペンギンちゃんだ!
KP(ミナカミ)
このアクシデントで行っていないのは、〈目星〉か〈追跡〉でペンギンが来た場所を探すことですが、挑戦しますか?
趙 浩然(ユツキ)
やりたい人いる? 趙はSAN減るリスクを負えないのでやりませんが…
アメリア=フォーレイ(しこん)
んー補正入っちゃうならしないです!
KP(ミナカミ)
天候による-20%の修正は入ります。
倉木 洋輔(朱理)
そうだよねぇ…ペンギン追ったら何が見つかるんだろ…
倉木 洋輔(朱理)
どっちみち成功10%なので、やらないかな・・・
趙 浩然(ユツキ)
そういえば目凄く悪かったね…。じゃあ見送りで。
KP(ミナカミ)
了解しました。
趙 浩然(ユツキ)
可愛いですが2m越えた巨大なペンギンに襲い掛かられたら怖いので、極力刺激しないように進みましょうか。
アメリア=フォーレイ(しこん)
バイバイ…
倉木 洋輔(朱理)
しこんさんが寂しそうだ…
趙 浩然(ユツキ)
アメリアも視線でつい追っちゃってるのか?フフ
KP(ミナカミ)
デスゾーンであるにもかかわらず、あのペンギンたちは最初に目撃した時と同じように歩いている。
KP(ミナカミ)
果たして彼らはどのような生物なのだろうか。そんな興味を持つ者もいるかもしれないが、横道にそれている余裕はない。
アメリア=フォーレイ(しこん)
白いペンギンに囲まれたセロもかわいいね
倉木 洋輔(朱理)
そこにセロはいません
趙 浩然(ユツキ)
「……ペンギン以外いないのかな…」とか呟きつつ…ともあれ何事もないならOKOK
KP(ミナカミ)
続いてサビタ。
KP(ミナカミ)
交代はしますか?
アメリア=フォーレイ(しこん)
交代しようかなと
倉木 洋輔(朱理)
「あの生物は…ここで何を食べて生きてるんだろう」
KP(ミナカミ)
分かりました。アメリアが交代を申し出ると、サビタは恐縮しながらもそれを受け入れるだろう。
倉木 洋輔(朱理)
そんなことを考えた李ね…してた
アメリア=フォーレイ(しこん)
いいのよ、という風にほほ笑んだりした
サビタ(ミナカミ)
「すみません。本当なら、私がガイドすべきなのに」 ぺこ……
倉木 洋輔(朱理)
サビタは、回復もできるから!
KP(ミナカミ)
体力消費は無し。天候とアルパイン・スタイルによるナビゲート修正は-5。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「またキャンプかビバークした時、皆におまじないしてね」
アメリア=フォーレイ(しこん)
山が呼んでるのよ
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(85+15-10) ナビゲート (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 6 > 6 > イクストリーム成功
趙 浩然(ユツキ)
「タイムラグはありますが、おまじないかなり効果ある気がしますよ」降雪ぐらいなら全然平気・
趙 浩然(ユツキ)
えらい~~!!
倉木 洋輔(朱理)
えらら~~~!!
倉木 洋輔(朱理)
さっすがアメリア!
KP(ミナカミ)
出目が良い。何かに呼ばれているかのようにサクサクと雪をかき分けて進んでゆく。
KP(ミナカミ)
次の手番はアメリアなので、もう一度ナビゲートどうぞ。2回目のため先程の修正にさらに-10%が加わる。
アメリア=フォーレイ(しこん)
ハァイ
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(85+15-20) ナビゲート (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
いいぞ!
趙 浩然(ユツキ)
天才
倉木 洋輔(朱理)
さっすがぁ~~~!
KP(ミナカミ)
アメリアは2人分の行程をあっという間に登り切ってしまう。流石だ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「呼んでるのはセロ?それとも……」
KP(ミナカミ)
最後は倉木。
倉木 洋輔(朱理)
はい!!
KP(ミナカミ)
体力消費なし、ナビゲートは天候・装備により-5%。
倉木 洋輔(朱理)
行くぞ、梓
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(89-10+5) ナビゲート (1D100<=84) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 54 > 54 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
梓―――!!!!
アメリア=フォーレイ(しこん)
幻覚が
倉木 洋輔(朱理)
見えて無い、見えて無いから
倉木 洋輔(朱理)
気合いだから、これは。
KP(ミナカミ)
成功。強い思いを支えにデスゾーンの過酷な環境で歩を進めてゆく。
KP(ミナカミ)
傍から見ると同じなんよ
倉木 洋輔(朱理)
違うもん・・・な、梓。
アメリア=フォーレイ(しこん)
そんなことないよね…セロ…
趙 浩然(ユツキ)
一緒だよ
倉木 洋輔(朱理)
ザクザクと歩みを進める!一ノ倉はどこまで進んだのだろう…?
KP(ミナカミ)
高度計は9,000mを指し、野営に適した場所に辿り着く。

標高9000m

KP(ミナカミ)
全員〈目星〉どうぞ。天候修正-20%。
倉木 洋輔(朱理)
うお・・・
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(80-20) 目星 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 33 > 33 > レギュラー成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(70-20) 目星 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 29 > 29 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
cc<=10 目星 (1D100<=10) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 19 > 19 > 失敗
アメリア=フォーレイ(しこん)
おしい
KP(ミナカミ)
おしい。
倉木 洋輔(朱理)
お・・・おしい
趙 浩然(ユツキ)
惜しいな…
倉木 洋輔(朱理)
登山家衝動使うか、まよったよ
KP(ミナカミ)
趙とアメリアは野営場所を探し、風よけができそうな岩を発見する。
KP(ミナカミ)
この影なら吹雪になってもある程度しのげるのでは……と岩陰を覗き込むと、
KP(ミナカミ)
そこには、二人の死体があった。
KP(ミナカミ)
一人は男、もう一人は女だ。
KP(ミナカミ)
男の死体は衣服などが凍っているが、皮膚や肉が半ば溶けかけており、一部分の骨が露出していた。
趙 浩然(ユツキ)
バクテリアだ!!!!!!
KP(ミナカミ)
それに比較して女の死体は、皮膚が溶けたりはせず、比較的綺麗な顔をしている。
KP(ミナカミ)
……ただし、その体の方は、男に比べてみてもひどい有り様だ。
KP(ミナカミ)
腰から下の骨は全てあらぬ方向へ曲がっており、かなり高いところから墜落したことは容易に見て取れた。
KP(ミナカミ)
脚を引きずり、這って進んだのであろうか、皮膚はズタズタに裂けていた。
KP(ミナカミ)
しかし……彼女の顔は、満足そうな微笑みを浮かべているようにも見えた。
KP(ミナカミ)
その手は、男の死体の手と強く握られている。
KP(ミナカミ)
なんと正気度喪失はないが、趙にとって男の死体は恐ろしいバクテリアの巣窟に見えるだろう。これ以上近寄ることはできない。
アメリア=フォーレイ(しこん)
SAN減少…ない!
趙 浩然(ユツキ)
「っひ」と思わず悲鳴をあげあけた口を押さえて、数歩下がった。「っは…この、死体の惨状は……」
趙 浩然(ユツキ)
男性や女性に見覚えはあるのだろうか…ウン
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「どうした、何かあったのか」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「男女の遺体があるの」
倉木 洋輔(朱理)
「…遺体?」足早に近づく。
アメリア=フォーレイ(しこん)
なにか所持品とかでわかるものないかな
趙 浩然(ユツキ)
「で、デナリーさん。あれを…」と死体を指した。「倉木さん、接触は気を付けて…未知の細菌があるかもしれません」とか言う。ねーよ。
サビタ(ミナカミ)
「!」 アメリアの言葉にサビタが歩み寄ってくる。デスゾーンのため駆け寄ることは難しいが、それでも可能な限り早くだ。
倉木 洋輔(朱理)
サビタ!
倉木 洋輔(朱理)
サビタと二人でのぞき込んだ形になるのかな
KP(ミナカミ)
サビタはしゃがんで男女の死体の顔を見て、小さく息を吐いた。
趙 浩然(ユツキ)
「……」近づく事は出来ないが、クリフだろうか。と思う気持ちはある。二人の判断を待つ。
サビタ(ミナカミ)
「ここに居たんですね……アカリ」
倉木 洋輔(朱理)
風見さんか!
サビタ(ミナカミ)
「ようやく見つけました。コイビトと、会えたんですね」
趙 浩然(ユツキ)
「……サビタさん、あなたも人探し、だったんですか」
サビタ(ミナカミ)
「女性の方は、カザミアカリ。第二次登山隊の人、です」
サビタ(ミナカミ)
「私の友達。いつか、私をヒマラヤ以外の山に連れて行くと言っていました」
倉木 洋輔(朱理)
「(梓じゃ、ない…か。どこにいるんだよ)」と、少し視線を地面に落とす。
サビタ(ミナカミ)
「アカリも、コイビトも、几帳面な人です。何か残しているかもしれません」
趙 浩然(ユツキ)
(結果的に、ヒマラヤ以外の山に連れて来た事にはなったのか…)と皮肉だな、なんて思いながら。恋人かあ…
アメリア=フォーレイ(しこん)
「こんな形でも、友達と再会できてよかったね」
アメリア=フォーレイ(しこん)
なにか残ってるのかな…
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「……ああ。分からないままでいるより、分かる方がいい」
倉木 洋輔(朱理)
「サビタの探し人が見つかってよかった」と、遺体の持ち物とか調べるのかな。
倉木 洋輔(朱理)
軽く、手を合わせて、探させてもらうぞ。
趙 浩然(ユツキ)
「恋人という話でしたが…」男性の方に見覚えがあるのかが気になりつつかな…
KP(ミナカミ)
男女の遺体の持ち物を調べると、それぞれの手記を見つける。
KP(ミナカミ)
男の方は、どうやら第一次登山隊のメンバーだったようだ。
KP(ミナカミ)
彼らの手記の内容を照らし合わせて読み取れる概要は以下の通りだ。