標高6000m-7000m
KP(ミナカミ)
切り立った崖はない。ここでは未踏峰ナビゲート・ロールを行う。
KP(ミナカミ)
基本的な処理は変わらないが、ナビゲート失敗時のアクシデント・チャートが【狂気のアクシデント・チャート】へ切り替わる。
アメリア=フォーレイ(しこん)
おやおや
KP(ミナカミ)
探索者達は天候決定の〈幸運〉どうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
cc<=80 幸運 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 74 > 74 > レギュラー成功
趙 浩然(ユツキ)
cc<=70 幸運 (1D100<=70) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 98 > 98 > 失敗
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=65 幸運 (1D100<=65) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 58 > 58 > レギュラー成功
趙 浩然(ユツキ)
ふう…
倉木 洋輔(朱理)
こえーよぉ
アメリア=フォーレイ(しこん)
セーフ!
趙 浩然(ユツキ)
いつものユめいてきたな
KP(ミナカミ)
1人失敗。降雪。
KP(ミナカミ)
それではDEX順のナビゲート処理。
KP(ミナカミ)
一番手は一ノ倉。アルパイン・スタイルのため体力消費は無し。
KP(ミナカミ)
cc<=(90+5-10) 一ノ倉:ナビゲート ※アルパイン・スタイル (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 20 > 20 > ハード成功
趙 浩然(ユツキ)
天才登山家!ヒュウ!
KP(ミナカミ)
成功。徐々に酸素が薄くなってゆく中、彼の足取りは一切変わらない。
KP(ミナカミ)
続いてデナリー。
system
[ デナリー ] 耐久力:20 → 19
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10) デナリー:ナビゲート (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 62 > 62 > 失敗
アメリア=フォーレイ(しこん)
おしい
KP(ミナカミ)
失敗。アクシデント発生。
趙 浩然(ユツキ)
2足りない。
KP(ミナカミ)
1d10 (1D10) > 9
倉木 洋輔(朱理)
デナリーーー!
倉木 洋輔(朱理)
コージーの系譜がダイス目で出てる
KP(ミナカミ)
デナリーはふと足を止める。
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「……何か、鳴き声がしないか?」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「鳴き声……?」
倉木 洋輔(朱理)
「…え?」どんな鳴き声…?
趙 浩然(ユツキ)
「……え」言われて改めて耳を澄ます。「いえ、鳴き声は…」聞き耳とかは要らなさそうかな
KP(ミナカミ)
耳を澄ませてみると、遠くから「ピィ……ピィ……」という、何かの鳴き声が聞こえる。
趙 浩然(ユツキ)
「……鳥みたいな声がする、ような」
倉木 洋輔(朱理)
「…なんだ、鳥…?風の通る音じゃないか…?」
KP(ミナカミ)
声のした方を見ると、ここから少し離れた雪原に、身の丈2mにもなろうかという巨大なペンギンの姿があった。
倉木 洋輔(朱理)
あ
KP(ミナカミ)
皮膚や毛は真っ白に色が抜けており、アルビノであろうことが見て取れる。
倉木 洋輔(朱理)
アリーーー!!!!
KP(ミナカミ)
全員〈生物学〉か〈博物学〉どうぞ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
アルビノ奇形ペンギンchang!!!!!!!
倉木 洋輔(朱理)
生物学と博物学どこだ…
アメリア=フォーレイ(しこん)
多分、科学(生物学)だけかな
趙 浩然(ユツキ)
私も探してしまった 7版で消えたのか…博物学…
KP(ミナカミ)
博物学=自然だな
倉木 洋輔(朱理)
博物学ないのか!6版のイメージだったか
趙 浩然(ユツキ)
なるほど!
アメリア=フォーレイ(しこん)
なるほど 15
倉木 洋輔(朱理)
自然!10ある!
趙 浩然(ユツキ)
初期値で10か 行けるで
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=15 自然 (1D100<=15) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 76 > 76 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
cc<=10 自然 (1D100<=10) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 6 > 6 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
KP,これってあれ出来ます?
趙 浩然(ユツキ)
マジで?
アメリア=フォーレイ(しこん)
わお
KP(ミナカミ)
ヒュウ
倉木 洋輔(朱理)
えーっと登山家衝動のやつ…って思ったら成功してるわ
アメリア=フォーレイ(しこん)
これがプロの記者
KP(ミナカミ)
衝動できるけどやる?
倉木 洋輔(朱理)
あんまり使ったことないし、やってみようかと…ボーナスダイス2個得るんだっけ。
KP(ミナカミ)
ですね。今回だとcc+2<=10とかになる。
倉木 洋輔(朱理)
その代わり、これに関してはプッシュロールはしないよーってことだっけ。
KP(ミナカミ)
あってる!
倉木 洋輔(朱理)
よし!趙さんが成功してるし、試しにやってみよう!
倉木 洋輔(朱理)
cc+2<=10 自然 (1D100<=10) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 49, 89, 79 > 49 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
こうなるのか・・・!
KP(ミナカミ)
おしい
アメリア=フォーレイ(しこん)
おしいな
趙 浩然(ユツキ)
おしいな~
倉木 洋輔(朱理)
ありがとう!やってみたかったんだ。
KP(ミナカミ)
では、趙はそのペンギンをじっと観察して気付く。
KP(ミナカミ)
それがペンギンの最大種であるコウテイペンギンとも比べ物にならないほど大きい、おそらく特異な環境で生き延びた未知の種であること、
KP(ミナカミ)
そして目が異常に退化していて、おそらくろくに前も見えていないであろうことに。
KP(ミナカミ)
〈目星〉か〈追跡〉に成功するとペンギンたちがどこから来たか探ることができるが、これは任意だ。
倉木 洋輔(朱理)
「なんだあれ…ペンギンか?」
趙 浩然(ユツキ)
「……凄い、あんな大きさのペンギン見た事ない。目も多分退化しているみたいです」と遠距離からノーフラッシュで一枚撮ったりした。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「大きいね」
趙 浩然(ユツキ)
「……」気になるから調べてみようかな…目星やりますが趙だけかな?
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「新種のペンギンか。ひとつお手柄だな」 写真を撮るのを見ていた
倉木 洋輔(朱理)
お手柄なのはデナリーかもしれんな…
趙 浩然(ユツキ)
「ふふ、持ち帰ったらいいニュースになりますね」とデナリーさんに笑いつつ、目星しよう。
アメリア=フォーレイ(しこん)
アクシデントふふ
趙 浩然(ユツキ)
cc<=80 目星 (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 89 > 89 > 失敗
趙 浩然(ユツキ)
わからん。これは追うべきものではなかったのだ。
KP(ミナカミ)
師匠「そんなの見てる場合か?」
倉木 洋輔(朱理)
師匠wwww
アメリア=フォーレイ(しこん)
師匠wwwwww
趙 浩然(ユツキ)
あっハイ…。頂上ですよね。はい。
倉木 洋輔(朱理)
これは目星出来るのは趙さんだけかな
KP(ミナカミ)
いえ、やりたい人は誰でもどうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
追跡ならできんこともないけど…やる?
アメリア=フォーレイ(しこん)
自分はやめとくです
倉木 洋輔(朱理)
じゃあやらなくていいか~~~!
倉木 洋輔(朱理)
やめとくね・・・ごめんねKP
KP(ミナカミ)
OK。では未知のペンギンがヨチヨチと歩いているのを横目に、登山家達は先へ進む。
趙 浩然(ユツキ)
「目は退化している分、他の感覚器は優れているかもしれないですね。刺激しないように行きましょう」
倉木 洋輔(朱理)
よちよち可愛い
アメリア=フォーレイ(しこん)
Love
倉木 洋輔(朱理)
「この環境で生きていける生物がいるんですね」
KP(ミナカミ)
ではナビに戻りまして。続いて趙。体力消費と天候修正を加えた上で判定どうぞ。
system
[ 趙 浩然(ユツキ) ] 耐久力:23 → 22
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(85-10) ナビゲート (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 52 > 52 > レギュラー成功
趙 浩然(ユツキ)
よーしよし
倉木 洋輔(朱理)
高いところに登って…ルート見つけたの?
KP(ミナカミ)
成功。スイスイ登ってゆく。
アメリア=フォーレイ(しこん)
ふふw
趙 浩然(ユツキ)
(登っていると、落ち着く……) 無心になれる。さくさく。
KP(ミナカミ)
続いてサビタ。
system
[ サビタ ] 耐久力:19 → 18
KP(ミナカミ)
cc<=(70-10) サビタ:ナビゲート (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 83 > 83 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
サビィ!!
アメリア=フォーレイ(しこん)
どんまい!
KP(ミナカミ)
失敗。アクシデント発生。
趙 浩然(ユツキ)
NPC勢のみんな!
KP(ミナカミ)
1d10 (1D10) > 3
アメリア=フォーレイ(しこん)
祈りが足りないのか…?
KP(ミナカミ)
サビタが進むうちに、じわじわと雪が深くなる。
KP(ミナカミ)
やがて深く重い雪に阻まれて思うように前に進めなくなるだろう。
倉木 洋輔(朱理)
ルート間違っちゃったか
KP(ミナカミ)
交代交代にラッセル(雪をかき分けて道を作ること)を行うが、体力と時間を刻々と消費していく。
KP(ミナカミ)
チャートを振った探索者は〈STR〉か〈自然〉でロールし、イクストリーム成功で突破となる。
倉木 洋輔(朱理)
結構なやつ!!
KP(ミナカミ)
他の人が手伝う場合、手伝う者全員の能力・技能値を合算できる。
KP(ミナカミ)
ただし、このロールに関わった全員は耐久力を1D3消費する。失敗した場合は【停滞】。
アメリア=フォーレイ(しこん)
趙!
倉木 洋輔(朱理)
手伝うよ!STRちょっとあるし…!
趙 浩然(ユツキ)
停滞するとSANが削れる!手伝います!
KP(ミナカミ)
サビタのSTRは65。そこに探索者達のSTRを加えるかどうかですね。
趙 浩然(ユツキ)
一ノ倉、ラッセルやるって言ってたよね?(チラ…)
倉木 洋輔(朱理)
ワンワンシステム!?!?
アメリア=フォーレイ(しこん)
100のイクストリームいくつになるんでしたっけ
倉木 洋輔(朱理)
20かな?
KP(ミナカミ)
基本値の1/5以下がイクストリーム成功になりますね。
アメリア=フォーレイ(しこん)
1/5だからそうだ(ありがとう
趙 浩然(ユツキ)
ええと、趙は50かな。微力ですが…
アメリア=フォーレイ(しこん)
55ですね
KP(ミナカミ)
NPC含めた全員のSTRを合計すると390になって、それの1/5が78。これがMAXですね。
倉木 洋輔(朱理)
STR60!
趙 浩然(ユツキ)
キャンプしたらおおよそ回復するし、全員で出来ればやりたいですね。
倉木 洋輔(朱理)
100まで、とかじゃないんだ!ありがたい
アメリア=フォーレイ(しこん)
そうだね 上限ないなら全員でがいいかも
倉木 洋輔(朱理)
「深いな。戻るより、全員でこのまま行きますか?デナリー」一応確認しつつ、みんなでやりたいね
KP(ミナカミ)
上限100だと突破させる気がないアクシデントになっちゃうしね……
倉木 洋輔(朱理)
たすかるぅ・・・
デナリー・ウォシュバーン(ミナカミ)
「他のルートが同じようになっていない保証がない。このまま進もう」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「わかった」
趙 浩然(ユツキ)
その答えにどこかほっとした様子で頷いた。どんどん高所いこ❤
趙 浩然(ユツキ)
「一ノ倉さんもお手伝いいただけます?」
一ノ倉 勝(ミナカミ)
「ここで停滞される方が困る」 そう言いながら雪をかき分け始める。
KP(ミナカミ)
では、全員耐久力1D3消費。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「サビタも、このまま突っ切っていきましょう」ふふ
趙 浩然(ユツキ)
「協力すればすぐですよ、きっと」
倉木 洋輔(朱理)
1d3 頑張る (1D3) > 2
アメリア=フォーレイ(しこん)
1d3 耐久 (1D3) > 2
倉木 洋輔(朱理)
なかよぴ
趙 浩然(ユツキ)
1d3 (1D3) > 2
趙 浩然(ユツキ)
僕も混ぜて
KP(ミナカミ)
1d3 サビタ (1D3) > 2
アメリア=フォーレイ(しこん)
なかよぴっぴ
倉木 洋輔(朱理)
みんななかよぴっぴっぴ
KP(ミナカミ)
1d3 デナリー (1D3) > 3
KP(ミナカミ)
1d3 一ノ倉 (1D3) > 2
KP(ミナカミ)
デナリーかわいそう
アメリア=フォーレイ(しこん)
デナリーさん どうして
趙 浩然(ユツキ)
デナリーさん…リーダーだから一人負担を
倉木 洋輔(朱理)
デナリー、頑張ったんや
system
[ サビタ ] 耐久力:18 → 16
system
[ 倉木 洋輔(朱理) ] 耐久力:22 → 20
system
[ 趙 浩然(ユツキ) ] 耐久力:22 → 20
system
[ 一ノ倉 ] 耐久力:29 → 27
system
[ アメリア=フォーレイ(しこん) ] 耐久力:20 → 18
system
[ デナリー ] 耐久力:19 → 16
倉木 洋輔(朱理)
無心で雪かき
KP(ミナカミ)
OK。では〈STR/EX〉で判定。
KP(ミナカミ)
cc<=390e STR/EX (1D100<=78) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 78 > 78 > 成功
倉木 洋輔(朱理)
あぶうな!
趙 浩然(ユツキ)
あっぶ
アメリア=フォーレイ(しこん)
ギリセッ
倉木 洋輔(朱理)
ギリギリちゃん!!!!
趙 浩然(ユツキ)
ピタリ賞多すぎますよこの卓!!!
KP(ミナカミ)
成功。もう少しで限界になりそうだ……というところで、なんとか雪の深いエリアを突破する。
倉木 洋輔(朱理)
これが!!プレゼントってコト・・・!?
サビタ(ミナカミ)
「皆さん、ありがとうございます」 深々とお辞儀をした
倉木 洋輔(朱理)
「超えられてよかった。さぁあともう少しだ。」
KP(ミナカミ)
続いてアメリア。体力消費と天候修正の上でナビゲートどうぞ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「いいのよ」
system
[ アメリア=フォーレイ(しこん) ] 耐久力:18 → 17
趙 浩然(ユツキ)
「いえいえ。チームですから」「一ノ倉さんもありがとうございます」
アメリア=フォーレイ(しこん)
補正打ち消しあいます
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=85 ナビゲート (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 25 > 25 > ハード成功
倉木 洋輔(朱理)
いいじゃん
趙 浩然(ユツキ)
優秀!
KP(ミナカミ)
成功。セロが隣にいて導いてくれている気がする。
アメリア=フォーレイ(しこん)
「今度はこっち。こっちの方よ……」
アメリア=フォーレイ(しこん)
セロ!
KP(ミナカミ)
最後は倉木。体力消費と天候修正の上でナビゲートどうぞ。
system
[ 倉木 洋輔(朱理) ] 耐久力:20 → 19
趙 浩然(ユツキ)
「……彼女、足取りは的確なんですが、ちょっと心配ですね」ただお前も今相当やばいよ。
倉木 洋輔(朱理)
趙のこと見ちゃうよな…
アメリア=フォーレイ(しこん)
今の趙さんには言われたくないな
倉木 洋輔(朱理)
cc<=(89-10) ナビゲート (1D100<=79) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 89 > 89 > 失敗
倉木 洋輔(朱理)
なに・・・!?
趙 浩然(ユツキ)
「?」普通ですよ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
補正がかかってなければ…!
KP(ミナカミ)
趙を見てたから……
倉木 洋輔(朱理)
この倉木が…ナビに失敗だと…!?
KP(ミナカミ)
倉木は1d10どうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
1d10 (1D10) > 8
倉木 洋輔(朱理)
でめでかめ
倉木 洋輔(朱理)
ヤベェ奴らが二人もいるからなのか、登るのに時間がかかってるプレッシャーからか…
アメリア=フォーレイ(しこん)
?
趙 浩然(ユツキ)
?
倉木 洋輔(朱理)
(;;
KP(ミナカミ)
アクシデントに対応したり、適切なルートを探すために歩き回っているうちに、全員の体温が落ちてゆく。
KP(ミナカミ)
パーティ全員〈CON〉か〈サバイバル(山岳)〉でロール。
倉木 洋輔(朱理)
パーティ全員に影響あるやつやった!!ごめんな
趙 浩然(ユツキ)
cc<=75 CON (1D100<=75) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 43 > 43 > レギュラー成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=72 サバイバル(山岳) (1D100<=72) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 99 > 99 > 失敗
アメリア=フォーレイ(しこん)
?
倉木 洋輔(朱理)
ひぃん
趙 浩然(ユツキ)
7版で良かった。
アメリア=フォーレイ(しこん)
いきなり出目跳ねるな
倉木 洋輔(朱理)
cc<=80 CON (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 54 > 54 > レギュラー成功
KP(ミナカミ)
cc<=80 デナリー(CON) (1D100<=80) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 13 > 13 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=90 サビタ:サバイバル(山岳) (1D100<=90) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 8 > 8 > イクストリーム成功
KP(ミナカミ)
cc<=85 一ノ倉(CON) (1D100<=85) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 63 > 63 > レギュラー成功
倉木 洋輔(朱理)
NPCすごいな
アメリア=フォーレイ(しこん)
出目吸った?
倉木 洋輔(朱理)
ズゾゾゾ
趙 浩然(ユツキ)
服を着たり脱いだりするのはアメリア担当って事ですか?
KP(ミナカミ)
判定に失敗したアメリアは、低体温症にかかる。1D4のダメージ。
アメリア=フォーレイ(しこん)
1d4 (1D4) > 2
倉木 洋輔(朱理)
アメリア~~~~!
system
[ アメリア=フォーレイ(しこん) ] 耐久力:17 → 15
趙 浩然(ユツキ)
セフセフ…比較的!
KP(ミナカミ)
さらに、アメリアは〈幸運〉〈応急手当〉〈医学〉のいずれかでロール。応急手当と医学は他の探索者でも可。
倉木 洋輔(朱理)
やろうか…?私のせいだしな…
アメリア=フォーレイ(しこん)
医学班!!
アメリア=フォーレイ(しこん)
お願い~~~!
倉木 洋輔(朱理)
サビタって医学どれくらいあるっけ…ちなみに!!
KP(ミナカミ)
サビタは56
倉木 洋輔(朱理)
OK.私がやる!
アメリア=フォーレイ(しこん)
おそろっぴじゃん
KP(ミナカミ)
はい。では倉木は〈医学〉でロールどうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
これは普通にで、良いんだっけ?
KP(ミナカミ)
衝動は適用外だし、普通にで良いかな?(他に気にしてることがあったら言ってね)
倉木 洋輔(朱理)
降雪は知覚系技能だから、別に影響ないか…
倉木 洋輔(朱理)
okやる!
倉木 洋輔(朱理)
cc<=88 医学 (1D100<=88) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 35 > 35 > ハード成功
趙 浩然(ユツキ)
えらい!!!
アメリア=フォーレイ(しこん)
Love
倉木 洋輔(朱理)
おし!蟹の数字!
アメリア=フォーレイ(しこん)
こんなところを蟹が横切って…!?
KP(ミナカミ)
アクシデント対応の時も天候影響したら体力ゴリゴリに減るよな……って見ない振りしてたけど、まあこの調子なら行けそうだし次回から天候影響させるかなと考えてる所でした
KP(ミナカミ)
ともあれ成功おめでとう。
倉木 洋輔(朱理)
やめてよぉ!
KP(ミナカミ)
低体温症に陥ったアメリアにいち早く処置を行うことに成功する。
倉木 洋輔(朱理)
アメリアの動きが鈍いことに気づいて、処置ができた!
KP(ミナカミ)
もし少しでも処置が遅れていたら、凍傷で手足の指が何本か取れていたかもしれない。
趙 浩然(ユツキ)
「倉木さんはよく人の事を見ていますね」的確な処置含めて感心した。
倉木 洋輔(朱理)
「手足の感覚はある?…早く気づけて良かった」
アメリア=フォーレイ(しこん)
「セロ…?手、振ってる……?」ぼや
アメリア=フォーレイ(しこん)
凍傷こわ
倉木 洋輔(朱理)
「処置が遅れると、無くさなくていい指までなくすことになるからな」
趙 浩然(ユツキ)
「幻覚も見えているんですかね……早くキャンプ予定地に向かいましょう」心配ですよ
KP(ミナカミ)
処置を済ませて改めて道を進み、標高7,000m地点に到達する。
標高7000m
KP(ミナカミ)
探索者達は〈目星〉どうぞ。
倉木 洋輔(朱理)
「幻聴もあれば、幻覚もあって大変ですね」早く休ませないと
倉木 洋輔(朱理)
あ・・・大事なやつか!?登山家衝動やっていいですか?
KP(ミナカミ)
いいですよ。
趙 浩然(ユツキ)
「……幻聴なんですかね…」これ…と再度山頂を見つつ 目星か
倉木 洋輔(朱理)
知覚系技能に入るから?-20ですかね
KP(ミナカミ)
-20も入れちゃいましょうか
アメリア=フォーレイ(しこん)
修正ハァイ
倉木 洋輔(朱理)
余計なこと言ったかな…おろろ。がんばろー!
趙 浩然(ユツキ)
cc<=(80-20) 目星 (1D100<=60) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 16 > 16 > ハード成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
cc<=(70-20) 目星 (1D100<=50) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 98 > 98 > 失敗
アメリア=フォーレイ(しこん)
でけぇのよ
趙 浩然(ユツキ)
7版で助かったな(さっきも言ったな…)
アメリア=フォーレイ(しこん)
50あってたすかった
倉木 洋輔(朱理)
cc+2<=30 目星 (1D100<=30) ボーナス・ペナルティダイス[2] > 94, 54, 14 > 14 > ハード成功
アメリア=フォーレイ(しこん)
えらすぎ
KP(ミナカミ)
成功。ボーナス・ダイスを使用した技能は経験チェックの対象外のため、目星はチェックなし。
倉木 洋輔(朱理)
こうだったよな・・・成功した!
趙 浩然(ユツキ)
倉木さん目星をこれで触れるのデカイねえ!
倉木 洋輔(朱理)
あ、あ!そうか!ok!気を付けます!
KP(ミナカミ)
あ、いや-20入ってないから14なら失敗か
倉木 洋輔(朱理)
あ、-20忘れてた!すまぬ!
アメリア=フォーレイ(しこん)
そっか、どんまい!
倉木 洋輔(朱理)
自分で確認したのに、ボーナスダイスで忘れてた!
KP(ミナカミ)
あるある
KP(ミナカミ)
では、テントを張るのに適した位置を探す中、趙は雪面から突き出ている紐を発見する。
KP(ミナカミ)
その紐は、その末端が近くの岩に括り付けてある。
KP(ミナカミ)
もしかするとこれは、ガイライン……テントを地面に固定するための紐ではないだろうか。
KP(ミナカミ)
となると、この下の雪の中に、テントが埋まっているのではないだろうか。
KP(ミナカミ)
……というところで、今日はここまで。
倉木 洋輔(朱理)
う、うわぁあああああ
倉木 洋輔(朱理)
いいところ~~~!!!!
KP(ミナカミ)
次回、標高7,000m探索編。よろしくね。
アメリア=フォーレイ(しこん)
エーーーーーーーーーン
趙 浩然(ユツキ)
「……これは」は、と気付く。「第二次の、キャンプ地…?」と思わずその紐を手に取った。
趙 浩然(ユツキ)
次回!!!うわーー!!!
アメリア=フォーレイ(しこん)
次回もがんばる!!!!(なく)
倉木 洋輔(朱理)
次回!!!!