咲女川町
常盤 庵(マテ)
「次はどこへ行くのでしょうか。役場と資料館の閉館時間は?」
忠島 義臣(ミナカミ)
「次は……っつってもこの時間か……」 腕時計を見てた
忠島 義臣(ミナカミ)
「今から行ってもその頃にはどっちも閉まってるな。観光で泊りなら万福亭だろ? そこまでは送ってく」
黒姫 葉月(しこん)
「もう5時半」確かに閉まってるね
御旅屋 澄景(夜螺)
「なるほどー」 「それじゃ、そっちはまた明日?」
オルバ・トトゥ(蟹)
「流石に一日では無理のようだしね。」そうだ、忠島さんと、あとよければ亜実さんの連絡先も教えてもらえます?
常盤 庵(マテ)
「結構早く閉まるんですね…」 公的機関のことよく知らない
オルバ・トトゥ(蟹)
明日もあるなら、合流しやすいほうが良いだろうってことで
天道 亜実(ミナカミ)
「また明日、ですね。濡羽虫に寄生されてるとはいえ、1日2日で何かあるものでもありませんし、大丈夫ですよ」
オルバ・トトゥ(蟹)
あと探索者のみんなも教えて!!!(連絡手段ないと怖い)
KP(ミナカミ)
連絡先良いですよ。オルバさんなら……忠島の連絡先のみ入手できます。
御旅屋 澄景(夜螺)
教える教えるー!
常盤 庵(マテ)
じゃあ一応いおりも連絡先ほしいです!
御旅屋 澄景(夜螺)
教えるしみんなのもほしいです!
黒姫 葉月(しこん)
じゃあ流れに乗って連絡先交換かな?
黒姫 葉月(しこん)
オルバさん以外なら亜実ちゃんの連絡先獲得できるんです?
KP(ミナカミ)
この中だと葉月さんだけOKかな >亜実の連絡先
オルバ・トトゥ(蟹)
女性?
常盤 庵(マテ)
「忠島さんは電話に気づきませんでしたからね…亜実さんのも欲しいのですが」 だめかな へへ
黒姫 葉月(しこん)
まさかの
御旅屋 澄景(夜螺)
うんうんしました
オルバ・トトゥ(蟹)
亜実さんも一人ゲットできてるならOKだ
忠島 義臣(ミナカミ)
「あ? じゃあ……お嬢と葉月で連絡先交換しとけばいいだろ」
常盤 庵(マテ)
「…?僕はダメなんです?」 首を傾げた
天道 亜実(ミナカミ)
「? では、葉月さん。ここに登録を……」 ガラケーをすっと差し出します。自分では登録できないので葉月さんにやってもらう形になるね。
忠島 義臣(ミナカミ)
「ダメに決まってんだろ」
黒姫 葉月(しこん)
「はぁい❤」じゃあ連絡先をポチポチ設定していくよ~ 着メロも分かりやすいように違うものに設定しよう
常盤 庵(マテ)
「ええー…。」何がダメなのかよくわかってないよ
KP(ミナカミ)
やさしみ。
御旅屋 澄景(夜螺)
さすが手際いいなって思ってみてた
オルバ・トトゥ(蟹)
「庵君は自分の格好を思い返してみるといいかもしれないね?」
常盤 庵(マテ)
「えっ…」ぎくっ
常盤 庵(マテ)
「わ、わかりました。とりあえず、交換ができたのでオッケーです。」さっとその場から離れた
+ |
一方雑談窓では |
オルバ・トトゥ(蟹) 忠島さんに警戒されてる感
オルバ・トトゥ(蟹) 庵くんは……女性カウントされてない……?
常盤 庵(マテ) 男装してるからぁ(´>∂`)
KP(ミナカミ) 男装してるのでね
御旅屋 澄景(夜螺) なるほどな……
オルバ・トトゥ(蟹) 男心ってやつか……
黒姫 葉月(しこん) これで後に常盤さんが女の子だと気付いた時の忠島君の反応をビデオで撮りたい
御旅屋 澄景(夜螺) カメラを向けます
KP(ミナカミ) 二度見どころか五度見くらいするよ
オルバ・トトゥ(蟹) CL出してこうぜ
常盤 庵(マテ) そいつぁ楽しみですね
黒姫 葉月(しこん) 男装バレの楽しみが増えましたね…
常盤 庵(マテ) オルバさんは気づいているのか…?
オルバ・トトゥ(蟹) さあ?
KP(ミナカミ) クソジジイはぐらかしていく~~~
黒姫 葉月(しこん) 探索者達には宿で男装バレはしそう(こなみ)
常盤 庵(マテ) ミイ~~~( ´ᾥ` )☛
御旅屋 澄景(夜螺) わ~~~~い
オルバ・トトゥ(蟹) choice[気づいてないよ,気づいてる,ぶっちゃけどっちでもいい,性に悩みがあるのかなと思ってる]
Cthulhu : (CHOICE[気づいてないよ,気づいてる,ぶっちゃけどっちでもいい,性に悩みがあるのかなと思ってる]) → 気づいてないよ
オルバ・トトゥ(蟹) 気づいてないらしいよ!
常盤 庵(マテ) あれれー?おかしいぞー?
オルバ・トトゥ(蟹) ♪~(´ε` )まだ医学とかふってませんし?
|
黒姫 葉月(しこん)
「私からの着信の時は、この音楽ですよぅ」と、一回鳴らして教えてからガラケ返却しました!
天道 亜実(ミナカミ)
「この音ですね。分かりました、ありがとうございます」
御旅屋 澄景(夜螺)
わかりやすい!なぜかこっちも覚えた!
KP(ミナカミ)
連絡先交換も終えて、万福亭に向かうかな?
常盤 庵(マテ)
ほかの人ともラインだけ交換した
常盤 庵(マテ)
はーい!御飯食べに帰ります
黒姫 葉月(しこん)
はぁい!
御旅屋 澄景(夜螺)
やったぜ。改めてれっつごー!
オルバ・トトゥ(蟹)
みんなありがとう、食べよう食べよう
KP(ミナカミ)
はい、それでは咲女神社を出て万福亭に向かう道中。
KP(ミナカミ)
全員《聞き耳》どうぞ。
常盤 庵(マテ)
CCB<=60 【聞き耳】
Cthulhu : (1D100<=60) → 87 → 失敗
御旅屋 澄景(夜螺)
ccb<=70 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=70) → 77 → 失敗
黒姫 葉月(しこん)
ccb<=85
Cthulhu : (1D100<=85) → 57 → 成功
オルバ・トトゥ(蟹)
ccb<=25 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=25) → 2 → 決定的成功/スペシャル
NPC(ミナカミ)
ccb<=99 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=99) → 28 → 成功
オルバ・トトゥ(蟹)
?
常盤 庵(マテ)
?
黒姫 葉月(しこん)
初期値CLがいる
御旅屋 澄景(夜螺)
わーい
オルバ・トトゥ(蟹)
KP!ジャンッて音しました!
KP(ミナカミ)
ヤッタネ!
オルバ・トトゥ(蟹)
わーい!
KP(ミナカミ)
ジャンッ記念に聞き耳に経験チェックどうぞ~
オルバ・トトゥ(蟹)
チェックだー!きっと成長もいっぱいするに違いない(生還すれば)
KP(ミナカミ)
聞き耳に成功した葉月さんとオルバさん、そして亜実は、
KP(ミナカミ)
先程のものと比べるとやや小さめながらも、湿り気のある足音を耳にします。
KP(ミナカミ)
足音は少しずつこちらに向かってきています。
KP(ミナカミ)
この場から身を隠すことを試みてもいいですし、このまま迎え撃ってもいいです。
KP(ミナカミ)
身を隠すことを試みる場合、《隠れる》あるいは《目星/2》で身を隠すのに適した場所を見つけることができますね。
KP(ミナカミ)
誰か1人が成功すれば隠れるスポットを発見し、それを共有することで全員が隠れられます。
常盤 庵(マテ)
お!じゃあ隠れる振ります。共有したい!でもその前に教えて!
御旅屋 澄景(夜螺)
うん!教えて!
黒姫 葉月(しこん)
「またさっきのっぽい足音…こっちに来てるみたいですよぅ」
オルバ・トトゥ(蟹)
CLで素値で目星ふれませんか!
常盤 庵(マテ)
「えっ…!…」
御旅屋 澄景(夜螺)
「へ?」
KP(ミナカミ)
また、オルバさんはクリティカルのため自分か他の誰かの判定に+10の補正を付けることができます。
オルバ・トトゥ(蟹)
誰かもありかあ!
御旅屋 澄景(夜螺)
「……えっ! マジで!? またさっきのきたらやばくない!?」わーっ!
常盤 庵(マテ)
わたわたして周りを見渡す
黒姫 葉月(しこん)
技能高い人に任せます!
オルバ・トトゥ(蟹)
「また相手するのは嫌だね、隠れよう」提案しつつ
御旅屋 澄景(夜螺)
同じようにぐるっと見た。
天道 亜実(ミナカミ)
「……さっきのと比べると、小さい……?」
常盤 庵(マテ)
「了解しました」 頷いた 隠れる75です~
オルバ・トトゥ(蟹)
まってねKP、技能値高い人が誰かわからないから待ってね
KP(ミナカミ)
常盤さんが隠れる75、御旅屋さんが70ですね
忠島 義臣(ミナカミ)
「……お嬢……!」 亜実を守るようにして辺りを警戒しています。
オルバ・トトゥ(蟹)
素直に値が高い方へ!常盤さん頼みましたよ!ファイト!
KP(ミナカミ)
では、常盤さんは+10で判定どうぞ。
常盤 庵(マテ)
はーい!お任せください!
常盤 庵(マテ)
CCB<=(75+10) 【隠れる】+補正10
Cthulhu : (1D100<=85) → 31 → 成功
黒姫 葉月(しこん)
ナイスナイス!
オルバ・トトゥ(蟹)
よかった!ありがとう!!
常盤 庵(マテ)
きょろ…落ち着いて死角になりそうな場所をさがす…
KP(ミナカミ)
無事に全員が隠れられそうなほど良いスペースを発見できます。やったね。
オルバ・トトゥ(蟹)
やったぜ
常盤 庵(マテ)
やったぁ!「!」「…こちらへ」 先行します 音をたてないようにNINJAのように
御旅屋 澄景(夜螺)
「おっナイス!」ぐ!としてから ちょっと静かには意識した。ついていきます。
黒姫 葉月(しこん)
「静かに付いてきて下さい」忠島君と亜実ちゃんも手でこいこいしながら隠れスペースへごう!
オルバ・トトゥ(蟹)
そそくさ隠れましょう
忠島 義臣(ミナカミ)
「……サンキュ」 亜実の手を引いてNINJAのようについて行きました。
KP(ミナカミ)
全員が隠れスポットに入って息を潜めていると……
KP(ミナカミ)
先程まで皆さんがいた場所に、大型犬のような姿をした黒い泥の塊が現れます。
KP(ミナカミ)
ぽたぽたと泥を垂らしながら、地面の匂いをしきりに嗅ぎ、
KP(ミナカミ)
こちらを見た――かと思いきやすぐに別の方向を向き、首を傾げてその場から走り去っていきます。
KP(ミナカミ)
全員【0/1d3】のSANチェック、どうぞ。
常盤 庵(マテ)
CCB<=73 【SANC】
Cthulhu : (1D100<=73) → 14 → スペシャル
黒姫 葉月(しこん)
ccb<=54
Cthulhu : (1D100<=54) → 4 → 決定的成功/スペシャル
御旅屋 澄景(夜螺)
ccb<=66 SAN
Cthulhu : (1D100<=66) → 92 → 失敗
御旅屋 澄景(夜螺)
1d3 さては全然だめだな
Cthulhu : (1D3) → 1
KP(ミナカミ)
うん?
常盤 庵(マテ)
一体どうしたんだ
黒姫 葉月(しこん)
おう無駄出目
オルバ・トトゥ(蟹)
ccb<=73 SAN
Cthulhu : (1D100<=73) → 76 → 失敗
オルバ・トトゥ(蟹)
よし
オルバ・トトゥ(蟹)
1D3 イッパイ削れようぜ
Cthulhu : (1D3) → 1
オルバ・トトゥ(蟹)
なんでだ
御旅屋 澄景(夜螺)
SAN66⇒65 じわ……
オルバ・トトゥ(蟹)
SAN73→72 だよ!減ったよ!!!
KP(ミナカミ)
いつもの蟹さんですね。
オルバ・トトゥ(蟹)
ちゃんと減ったじゃないですか!!!
常盤 庵(マテ)
「行ったみたいですけど…どういうことでしょうか。追跡をされていたのでしょうか」
KP(ミナカミ)
怪物はあなたがたを見つけることなく、その場から去っていきました。
御旅屋 澄景(夜螺)
「~~……」 「犬っぽい動きしてたもんなー?」
黒姫 葉月(しこん)
「近眼かなんかかなー」CLだし怖いという感情じゃないな…?
忠島 義臣(ミナカミ)
「……お嬢、もう大丈夫だ」
天道 亜実(ミナカミ)
「…………」 不安そうにあたりをきょろきょろと。
常盤 庵(マテ)
これでちゃんと忠島さんも認識したな…
オルバ・トトゥ(蟹)
あれを生むような個体にいずれなるのかあって思ったら嫌な気分になりました。
常盤 庵(マテ)
「亜実さん、大丈夫ですよ。もうどこかへ行きました」 去った方向を見た
黒姫 葉月(しこん)
「まあ次からは道具借りるのに説得力が増しますねぇ」
御旅屋 澄景(夜螺)
「てか、」 「……上の方だけじゃないんだな、いるの」
天道 亜実(ミナカミ)
「ありがとうございます。助かりました、常盤さん」
オルバ・トトゥ(蟹)
「こんな町中でも出るものなんだね」
常盤 庵(マテ)
「いえ…」 褒められ慣れてない…
忠島 義臣(ミナカミ)
「いやいやいや流石に初めてだぞこんなん……!?」
忠島 義臣(ミナカミ)
「……またあんなのが出たら困る。さっさと行くぞ」 はあ
常盤 庵(マテ)
「ほかの、町の方々は無事でしょうか…」 すくっと立ち上がった
御旅屋 澄景(夜螺)
「そーだな」ひょいと立った。
オルバ・トトゥ(蟹)
「何を探していたんだろうね、濡羽虫は」
常盤 庵(マテ)
泥の後とかはありますか?それがどこに向かってるのか気になります
常盤 庵(マテ)
「うーん…」 地面をじーっと見たりした
KP(ミナカミ)
泥の跡はてんてんと残っていますが、すぐに田んぼの中に入ってしまっていて、そこから先は追えなくなっています。
黒姫 葉月(しこん)
「忠島さんと天道さんも帰り、気を付けて下さいねぇ。また遭遇するかもですし」
常盤 庵(マテ)
「ふむ…」 みんなのところに戻ってくる
忠島 義臣(ミナカミ)
「そうだな。その時は全力で蹴り殺す」
常盤 庵(マテ)
「はい。物理は効きますのでその手段は有効だと思います」 頷いた
オルバ・トトゥ(蟹)
「葉月君の言う通りだね、危険な道中に付き合ってくれてありがとう」
忠島 義臣(ミナカミ)
「おう、もっと感謝してくれていいぞ」
御旅屋 澄景(夜螺)
「泥だから水かけたらどっかいかないかなー……」適当なことをぼやきつつ
KP(ミナカミ)
そんなことを言いながらさらに道を進んで行き……やがて万福亭へと到着します。
万福亭
KP(ミナカミ)
万福亭は小さな食堂兼民宿です。
KP(ミナカミ)
1階は食堂で、2階が宿泊スペースになっているようですね。
忠島 義臣(ミナカミ)
「ここだ。メシがスゲー美味いからびっくりすんなよ」
オルバ・トトゥ(蟹)
「それは楽しみだね」
常盤 庵(マテ)
「へえ…そうなんですか…」ぱぁ…
御旅屋 澄景(夜螺)
やったーってしながら。
黒姫 葉月(しこん)
「美味しいご飯はいいですねぇ!」
常盤 庵(マテ)
「いろいろ疲れたので、ゆっくりと休息をとりたいところです…」 ふうと息を吐いた
忠島 義臣(ミナカミ)
「俺らはここで帰るけど、明日また10時くらいになったらここに来るから」
常盤 庵(マテ)
こくりと頷いた
御旅屋 澄景(夜螺)
「二人とも今日はありがとーございましたー!」
黒姫 葉月(しこん)
「わかりましたぁ。ではまた明日もよろしくお願いします❤」
天道 亜実(ミナカミ)
「また明日、よろしくお願いします」 ぺこり
オルバ・トトゥ(蟹)
「お気をつけて」手を振る
常盤 庵(マテ)
「ありがとうございました。また明日…」✋
KP(ミナカミ)
では、忠島と亜実はこの場から去っていきました。
御旅屋 澄景(夜螺)
手を振って見送った!
御旅屋 澄景(夜螺)
「それで」くるっと 「ご飯!」
常盤 庵(マテ)
宿に入ろう 疲れたぞ
KP(ミナカミ)
1階の食堂部分に入ると、何人かの客が入っていて、その間を一人の青年が注文を取って回ったり厨房で料理をしたりしています。
NPC(ミナカミ)
「いらっしゃいませ! 4名様でよろしいですか?」
KP(ミナカミ)
胸に「佃 満春(つくだ みつはる)」と名札を付けた青年がにこやかに皆さんを出迎えます。
御旅屋 澄景(夜螺)
はーい!した
オルバ・トトゥ(蟹)
季節のものが食べれると嬉しい。
常盤 庵(マテ)
「はい、4人です」 店内を見渡した
御旅屋 澄景(夜螺)
なんかおすすめのおいしそうなのほしい!
佃 満春(ミナカミ)
「はーい、ではこちらの席にどうぞ。メニューはこちらです」
KP(ミナカミ)
メニューを見ると和食洋食中華と各ジャンルの定番料理が並んでいます。飲み物もビール、日本酒、カシスオレンジなどのカクテル系にソフトドリンクと定番どころがバッチリ。
常盤 庵(マテ)
「ん、うーん……?」どれを頼めばいいのかわからない…葉月さんと同じものを頼もうとする…
御旅屋 澄景(夜螺)
「うーわー」 「何でもあるじゃん……」
黒姫 葉月(しこん)
え…葉月と同じものを…?
御旅屋 澄景(夜螺)
「なんか人気なのとか、おすすめのありますかー!」
常盤 庵(マテ)
なに頼むのかなー?(ू•ω•ू❁)
KP(ミナカミ)
日本酒とか焼酎とか? >葉月さん
佃 満春(ミナカミ)
「お勧めはジャガイモ料理、特に最近はハッセルバックポテトの評判がいいですね」
KP(ミナカミ)
これですこれ、と青年が指差した先には、蛇腹状に切られたジャガイモを主体にした料理が載っています。
常盤 庵(マテ)
「なんでしょうこの形状は…?不思議な形です…。これがジャガイモ…?」
御旅屋 澄景(夜螺)
「え、えー! すげー!」 「これ一個ください!」
オルバ・トトゥ(蟹)
「日本はpotatoを色々な形にするねえ」一緒に頼もう
佃 満春(ミナカミ)
「かしこまりました!」
常盤 庵(マテ)
「……うーんと…僕は……」
常盤 庵(マテ)
「あたたかいもの…を、適当に…」
佃 満春(ミナカミ)
「よろしければこちらで見繕ってお持ちしますが……っと、温かいものを、ですね。かしこまりました」
常盤 庵(マテ)
お芋は食べたくない✋
黒姫 葉月(しこん)
「同じくハッセルバックポテトとぉ…チーズの何かかなぁ…フォンデュか…春巻きか…」
黒姫 葉月(しこん)
「…お肉…」うーん
常盤 庵(マテ)
「これなんていかがです?」 マンガ肉のようなものを指さした
佃 満春(ミナカミ)
「お肉でしたら地元の牧場で育った羊を使ったジンギスカンなどもありますが」
オルバ・トトゥ(蟹)
「ああ、ではそれを」ジンギスカン頼もう
黒姫 葉月(しこん)
>>>マンが肉のようなもの<<<
佃 満春(ミナカミ)
「はい」 こっちが釣れたか~って気はしないでもない。
+ |
一方雑談窓では |
オルバ・トトゥ(蟹) 佃くん、女子狙ってる?(葉月ちゃんの年齢を隠しながら
常盤 庵(マテ) ふふwww
KP(ミナカミ) いや、葉月ちゃんにお勧めしてたらオルバさんが反応したからついね
常盤 庵(マテ) フェミニストなのですな
オルバ・トトゥ(蟹) 女性、肉頼みにくいかも?って一瞬過ったのと、単にPLが食べたいだけである
|
御旅屋 澄景(夜螺)
なんかすごそうなのある……
黒姫 葉月(しこん)
オルバさんジンギスカン頼んだしマンガ肉頼んでみよう。わくわくする。
常盤 庵(マテ)
勝手にメニューをはやしました
KP(ミナカミ)
どんどん生やせ。
御旅屋 澄景(夜螺)
あと適当にごはんもらおう!
佃 満春(ミナカミ)
「はーい、では少々お待ちください!」 注文を受けて佃はさっさと厨房に戻って行きます。
KP(ミナカミ)
しばらく待っていると……
佃 満春(ミナカミ)
「お待たせしました~」
KP(ミナカミ)
皆さんの前に注文した料理がとんとんとんと並べられてゆきます。
御旅屋 澄景(夜螺)
とんとんきた! うれしい!
KP(ミナカミ)
様々な料理が彩り豊かに並べられ、温かいものはほかほかの湯気が立っていたりしていますね。
常盤 庵(マテ)
「ようやく一息というか…大変でしたね…」へあ…と変な溜息を吐く
御旅屋 澄景(夜螺)
料理揃ったら料理といっしょに全員映るような感じで写真撮りたい!
黒姫 葉月(しこん)
冗談はさておき4人分だからテーブル一杯っぽそう。良いぞ。
常盤 庵(マテ)
おそらくうどんかな。箸を割って食べ…写真ッ…
御旅屋 澄景(夜螺)
じっ……
オルバ・トトゥ(蟹)
普通に食べてた
KP(ミナカミ)
統率感/zero
常盤 庵(マテ)
目をそらして帽子を深くかぶって…もぐ…もぐ…
御旅屋 澄景(夜螺)
やったー!勝手に撮ります
黒姫 葉月(しこん)
「と言っても、半日は移動でしたけどねぇ~着いてからのが大変でしたけどぅ」 飲んでた。
KP(ミナカミ)
料理を食べてみると……なんと……
KP(ミナカミ)
めちゃくちゃ美味い。
KP(ミナカミ)
素材がいいのか、料理人の腕がいいのか、あるいはその両方か。とにかく美味い。
御旅屋 澄景(夜螺)
それから自分もいただきますした。うれし……
常盤 庵(マテ)
「!」 おいしい…
常盤 庵(マテ)
「わあ、…美味しい。初めてこんなおいしいもの食べました…」
御旅屋 澄景(夜螺)
「んお」 「ほんとだ!」 「めーーーーちゃくちゃうまい」
常盤 庵(マテ)
「ここの料理人は腕がいいのでしょうね。それとも食材がいいのでしょうか。いや両方の可能性もありますね。」 ♪
黒姫 葉月(しこん)
「ほんとだ、おいしい」パァァ
御旅屋 澄景(夜螺)
はぐはぐたべた。
オルバ・トトゥ(蟹)
「ああ、美味しいね」普通に食べてる
KP(ミナカミ)
うどんはほどよくコシがあり、それを啜ると同時にダシの香りが鼻腔を刺激し、薬味が程よいアクセントになって……とかそういうのだ。
常盤 庵(マテ)
きらきらして食べてます
佃 満春(ミナカミ)
「!!」 ほかのテーブルに料理を届けていた佃が、皆さんの言葉に足を止めます。
佃 満春(ミナカミ)
気取られないようにすぐに歩き出します……が、すごいニコニコと見るからに上機嫌になりました。
黒姫 葉月(しこん)
褒められて上機嫌になってる…かわいい…
御旅屋 澄景(夜螺)
るんるん
KP(ミナカミ)
テーブルを拭く時は鼻歌してる勢いですね。
常盤 庵(マテ)
気づかないで食べてますね もぐもぐ
KP(ミナカミ)
なおこの鼻歌、《知識》で何を歌っているのかわかります。本編とは100%関係ない茶番ダイスなのでお好みで。
常盤 庵(マテ)
え!振りたい!振ります!
黒姫 葉月(しこん)
知識80もあった 茶番振りたいから振ろう
KP(ミナカミ)
イイヨ!
御旅屋 澄景(夜螺)
!やりたい!
黒姫 葉月(しこん)
ccb<=80
Cthulhu : (1D100<=80) → 44 → 成功
常盤 庵(マテ)
CCB<=70 【知識】 何の歌なんでしょうか
Cthulhu : (1D100<=70) → 22 → 成功
御旅屋 澄景(夜螺)
ccb<=80 知識
Cthulhu : (1D100<=80) → 21 → 成功
黒姫 葉月(しこん)
良い出目
KP(ミナカミ)
皆いい出目出してくる
KP(ミナカミ)
ではお三方は、彼が口ずさんでいるのは日曜の朝にやっている仮面ライダー的なアレの曲ではないか? と思い至りますね。何かの拍子に偶然聞いたとかそういうのかもしれない。
KP(ミナカミ)
一番出目が良かった御旅屋さんはもうガッツリ分かりますね。アレだと。奴はニチのアサの民だと。
常盤 庵(マテ)
ニチアサ!ニチアサにはなじみのない民であった 先生が歌ってたんじゃないかな
御旅屋 澄景(夜螺)
えー……かわいい……
黒姫 葉月(しこん)
なるほど…
御旅屋 澄景(夜螺)
にこにこした。ふんふふ……
常盤 庵(マテ)
「ごちそうさまでした」 お箸を畳んで器の上に置いた
御旅屋 澄景(夜螺)
ごちそうさまでしたー!まんぞく!
オルバ・トトゥ(蟹)
ごちそうさましましょう。
黒姫 葉月(しこん)
出されたものは全部頂く。そんな感じで手を合わせてごちそうさまでした。
KP(ミナカミ)
ごちそうさまでした。綺麗に食べてもらって佃も満足げです。
常盤 庵(マテ)
「あとはもう、寝るだけでしょうか。夜中にあれがこないといいのですが」
オルバ・トトゥ(蟹)
「遮蔽物が効果有りならいいのだけれどね」
KP(ミナカミ)
泊りに来たんですけど~と説明すれば、佃は皆さんの部屋の鍵を渡しますよ。鍵は4つ、それぞれ別々の部屋になります。
常盤 庵(マテ)
わぁい!個別のお部屋だ 事故らないで済む
黒姫 葉月(しこん)
えっ間違えて部屋突撃する事故を
常盤 庵(マテ)
「液体状ですと、なんともいえませんね。」 ふーむした
KP(ミナカミ)
丁度着替えてる時に事故るやつじゃん。
オルバ・トトゥ(蟹)
男装バレ?
御旅屋 澄景(夜螺)
「階段あるなら大丈夫じゃない?」 なるほどね
黒姫 葉月(しこん)
「なんとかなると思っておきたいんですけどぉ」 何も来ないといいね
常盤 庵(マテ)
「…まあ、窓は閉めて、鍵もかけて…密室にしておきましょう」
常盤 庵(マテ)
「枕の近くに携帯を。それと懐中電灯もですね。出入口のカギは…どうしましょう」 と一人でぶつぶつしゃべってました
黒姫 葉月(しこん)
「ガチだぁ…」
オルバ・トトゥ(蟹)
「何かあればその時はその時だよ」
御旅屋 澄景(夜螺)
「まあどーにかなるでしょ!」うん!
常盤 庵(マテ)
「楽観的ですねぇ…」一番やばいのあなたたちやで、って表情で見た
御旅屋 澄景(夜螺)
「ま、なったもんは仕方ないし」 「やれることからがんばっていこうな!」
御旅屋 澄景(夜螺)
ぶんぶんした!
KP(ミナカミ)
楽観的であったり悲観的であったり、探索者達は様々な思いを胸にそれぞれの夜を迎えます。
KP(ミナカミ)
長距離移動に奇妙な出来事、そして歩き回っての観光による疲労は、あなた方を速やかに眠りに誘っていくでしょう。
KP(ミナカミ)
本日の笑う人柱はここまで。皆さんお疲れ様でした。
+ |
一方雑談窓では |
黒姫 葉月(しこん) お風呂は各部屋にあるユニットバスかな!
KP(ミナカミ) お風呂の規模は言い出しっぺの《幸運》の成否で規定されます。
常盤 庵(マテ) 各部屋にあるのすごい
KP(ミナカミ) てことで葉月さん《幸運》どうぞ♥
黒姫 葉月(しこん) >>>幸運55<<<
常盤 庵(マテ) 1/2♡
黒姫 葉月(しこん) 宝条さん!ぼくに力を貸してください!
オルバ・トトゥ(蟹) それ途中退場しない?(帰宅)
黒姫 葉月(しこん) ccb<=55 幸運やぞ
Cthulhu : (1D100<=55) → 20 → 成功
黒姫 葉月(しこん) なんか…普通…
常盤 庵(マテ) FBしてたらどうなってたんだろう!きになる!
オルバ・トトゥ(蟹) よかったじゃないですか!!
オルバ・トトゥ(蟹) 隙間があって……隣の部屋が見える?
KP(ミナカミ) やったぞ。なんとそこそこいい感じの温泉がある。
御旅屋 澄景(夜螺) 常にFBの可能性を考える
御旅屋 澄景(夜螺) 温泉がある
KP(ミナカミ) FBだと寿命ギリギリのユニットバスになります。
黒姫 葉月(しこん) FBじゃなくてよかった
KP(ミナカミ) CTだと混浴露天。
常盤 庵(マテ) なんだと…
黒姫 葉月(しこん) 男装バレ待ったなし
常盤 庵(マテ) これは喜んでいいのかどうなのか…
KP(ミナカミ) たぶん各部屋に新しめのユニットバスもあったよ。
黒姫 葉月(しこん) 良き……
|