白夜の歌 (2017/11/04 - 2017/12/02)

SCENARIO INFO

Writer/朔(シナリオ集「白蝕」収録)

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/マテ
PC1/月嶋 旭(のぎ)
PC2/四ツ谷 柳一(ミナカミ)
PC3/東森 和沙(柳ゆらん)
PC4/シャーロット・レベッカ・ラッジ(わたのはらすすむ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-42日目2日目-22日目-33日目3日目-23日目-33日目-43日目-54日目4日目-24日目-35日目5日目-2後日談・アフタープレイ

ゼロ

KP(マテ)
「白夜の歌」最終日になります。
KP(マテ)
泣いても笑ってもこれが最後。
KP(マテ)
滅びゆく世界を賭けた戦いが、
KP(マテ)
今はじまる。
■現在状況
あなたたちは現在、シンを中心に湧き出るウロから守るように立ちふさがっている。
ウロは明らかにシンを狙っている。
シンの『歌』が『叫び』にとって完全な逆位相となるのは、歌い始めてから数十秒後だ。
『歌』の成否を判定するロールは第3ラウンド終了時に行われる。
第3ラウンド終了前にシンがウロの攻撃を受けた場合、
自動的に『歌』の判定は失敗したものとして、強制的にエンディングに移行する。
KP(マテ)
それでは、
KP(マテ)
最後の戦いを始めていきましょう。

防衛戦/Round1

KP(マテ)
シャーロットさんの手番です。
シャーロット(わたのはら)
はーい!それでは近づいているウロをにマーシャルキックをかまします!
KP(マテ)
判定をどうぞ!
シャーロット(わたのはら)
cbrb(75,75) マーシャルキック
Cthulhu : (1d100<=75,75) → 6[スペシャル,スペシャル] → 成功
KP(マテ)
すばらしいです。ダメージに+1d3でどうぞ。
KP(マテ)
発狂状態も合わせると2d6+1d6+2d3ですね
KP(マテ)
(どういうこと…?)
シャーロット(わたのはら)
アッハイ!
シャーロット(わたのはら)
2d6+1d6+2d3
Cthulhu : (2D6+1D6+2D3) → 8[5,3]+4[4]+6[3,3] → 18
KP(マテ)
シンに向かって群がるウロにシャーロットさんが特攻する。
KP(マテ)
殺意を乗せた蹴りは圧倒的な速度を以て、ウロの集団を撒ぎ祓う!
シャーロット(わたのはら)
「シンちゃんに手を出すヤツはみんな許さないデスーーーー!!!」
KP(マテ)
ウロは悲鳴を上げながら砂へと還ってゆく。
KP(マテ)
続いて東森さんの手番です。
東森 和沙(柳ゆらん)
武道+拳で攻撃します
KP(マテ)
判定をどうぞ
東森 和沙(柳ゆらん)
cbrb(80,80) 武道+こぶし
Cthulhu : (1d100<=80,80) → 84[失敗,失敗] → 失敗
KP(マテ)
背後のシンを気にかけていたのだろう。
KP(マテ)
その拳はウロに届かなかった。
東森 和沙(柳ゆらん)
「・・・チッ・・・」
KP(マテ)
思わず、舌打ちが出る。
KP(マテ)
四ツ谷さんの手番です。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
キックします。
KP(マテ)
判定からどうぞ
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
ccb<=(83+5) キック
Cthulhu : (1D100<=88) → 80 → 成功
KP(マテ)
お見事。
KP(マテ)
ダメージをどうぞ1d6+DBです
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
1d6 すまない、dbはないんだ
Cthulhu : (1D6) → 6
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
なにその殺意
KP(マテ)
それでも最大値!
KP(マテ)
自分が、シンを守らなくては。
KP(マテ)
その思いが四ツ谷さんを動かす。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
狂気に呑まれかけ荒れた息がふっと整います。自分を守るために身に付けた技を、シンの為に振るうことにためらいはありません。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
「……シンは、傷つけさせない」
KP(マテ)
息を整える。
KP(マテ)
必死に歌うシンを守るために、蹴りを異形の存在に向けて放った!
KP(マテ)
襲い掛かる6体のウロを葬った。
KP(マテ)
続いて旭さんの手番です。
月嶋 旭(のぎ)
こぶし振ります
KP(マテ)
どうぞ!命中+10ですね
月嶋 旭(のぎ)
「ぜったい、触れさせるもんか!」
月嶋 旭(のぎ)
ccb<=(72+10) こぶし
Cthulhu : (1D100<=82) → 1 → 決定的成功/スペシャル
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
旭ネキ~~~~~~~~~~!!!!!!!!
KP(マテ)
これは素晴らしい。
+  即時成長ロール
月嶋 旭(のぎ)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 5
月嶋 旭(のぎ)
こぶし72→77
月嶋 旭(のぎ)
(あってるかな)
KP(マテ)
あってます!
月嶋 旭(のぎ)
ありがとうございます!
KP(マテ)
ダメージ量を2d3+db+1d3でどうぞ!
月嶋 旭(のぎ)
2d3+1d3
Cthulhu : (2D3+1D3) → 3[2,1]+1[1] → 4
KP(マテ)
3人に負けじと前へ出る。
KP(マテ)
貴方はもう恐怖に支配されていない。
KP(マテ)
慣れない拳を、目の前の化け物に…振るう!
KP(マテ)
4体のウロが砂と化した。
シン(マテ)
「…………」
KP(マテ)
シンは目を閉じ、必死に歌う。
KP(マテ)
ウロの手番です。
KP(マテ)
ウロは必死に歌うシンへと手を伸ばす。
KP(マテ)
シンは無防備な状態だ。さて、どうしますか?
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
KP! 庇う際のDEX*5成功後の受け流しってキックでも行けます?
KP(マテ)
受け流しはキックでもいけます。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
やさしみ。庇うチャレンジしたいです。
KP(マテ)
あと、今回の戦闘に限り、「かばう」のDEX*5の判定は免除になります。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
やさしみ………………
東森 和沙(柳ゆらん)
こっちも庇うチャレンジしとこうかな
KP(マテ)
では東森さんと四ツ谷さんで庇う。
KP(マテ)
ダメージの分散ができます。
KP(マテ)
まずは、四ツ谷さんと東森さんは受け流しをどうぞ。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
ccb<=(83+5) 受け流し(キック)
Cthulhu : (1D100<=88) → 41 → 成功
東森 和沙(柳ゆらん)
CCB<=80 受け流し(武道)
Cthulhu : (1D100<=80) → 84 → 失敗
KP(マテ)
四ツ谷さんは伸びてくるウロからの攻撃を弾く。
KP(マテ)
しかし、東森さんはうまく受け流せず、ウロの攻撃を受けてしまう。
KP(マテ)
幸いにも、庇われたシンにその攻撃が届くことはなかった。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
「……触るな!」
東森 和沙(柳ゆらん)
「、しまっ」
???(マテ)
1d2 ダメージ>東森さん
Cthulhu : (1D2) → 1
KP(マテ)
装甲のためダメージなしですね。
KP(マテ)
ウロの手はあなたの作業着を滑る。
東森 和沙(柳ゆらん)
「くっ…」
KP(マテ)
ラウンドが回ります。

防衛戦/Round2

KP(マテ)
シャーロットさんの手番です。
シャーロット(わたのはら)
ではマーシャルキックでお願いします(ブンブン
シャーロット(わたのはら)
cbrb(75,75) マーシャルキック
Cthulhu : (1d100<=75,75) → 47[成功,成功] → 成功
KP(マテ)
ダメージをどうぞ
シャーロット(わたのはら)
1d6+1d6+1d3
Cthulhu : (1D6+1D6+1D3) → 5[5]+5[5]+2[2] → 12
KP(マテ)
2d6+1d6+1d3かな!
シャーロット(わたのはら)
アッそうか、1d6もう一回ふるのでいいですか?
KP(マテ)
いいですよ。どうぞ。
シャーロット(わたのはら)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 5
KP(マテ)
c(12+5)
Cthulhu : 計算結果 → 17
KP(マテ)
シャーロットさんの殺意は引き続きウロへと向いている。
KP(マテ)
小柄な体躯からはおおよそ予想もつかない蹴りが、ウロに向けて飛ぶ。
シャーロット(わたのはら)
鋭い蹴りに、砂がシャーロットを中心に、かまいたちを作り上げることだろう。「——近づくナ!!!」
KP(マテ)
鍛え上げられた一閃が、ウロの頭を穿つ!
東森 和沙(柳ゆらん)
(シャーロットさん…普段とは違う雰囲気だけど、今の状況では有利だ!)
KP(マテ)
17体のウロが砂へと戻る。
KP(マテ)
東森さんの手番です。
東森 和沙(柳ゆらん)
武道こぶしでいきまーす
KP(マテ)
どうぞ!
東森 和沙(柳ゆらん)
cbrb(80,80) 武道+こぶし
Cthulhu : (1d100<=80,80) → 89[失敗,失敗] → 失敗
KP(マテ)
あなたのこぶしは…とど…かない!
KP(マテ)
だが、近づくウロの牽制にはなったことだろう。
KP(マテ)
四ツ谷さんの手番です。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
キックしまーす
KP(マテ)
判定をどうぞ
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
ccb<=(83+5) キック
Cthulhu : (1D100<=88) → 12 → スペシャル
KP(マテ)
ダメージを1d3でどうぞ
KP(マテ)
+1d3!
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
1d6+1d3
Cthulhu : (1D6+1D3) → 4[4]+3[3] → 7
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
さっきからその殺意は一体……
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
「守らないといけない。そうじゃないと救われない。守る、そう、僕なら出来る。僕が練習してきたのは、きっとこのために」 ぶつぶつと小声でつぶやき、目の前のウロを真っ直ぐに見据え、蹴り上げます。
KP(マテ)
シャーロットさんに感化されたのか、あなたの蹴りにも速度が乗る。
KP(マテ)
見事な上段蹴りが群がるウロたちを霧散させた。
KP(マテ)
旭さんの手番です。
月嶋 旭(のぎ)
こぶし振ります!
KP(マテ)
気合を入れて!どうぞ!
月嶋 旭(のぎ)
ccb<=(72+10) こぶし
Cthulhu : (1D100<=82) → 68 → 成功
KP(マテ)
ダメージをどうぞ
月嶋 旭(のぎ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 2
KP(マテ)
先ほどの勢いは衰えていない。
KP(マテ)
目の前のウロの顔面に、拳を叩き込む!
月嶋 旭(のぎ)
「近づかせないんだからっ」
KP(マテ)
顔面からパラパラと砂へと崩れ落ちてゆく。
シン(マテ)
シンは必死で歌を歌う。
シン(マテ)
目を閉じているため、周りの状況はわからないだろう。
シン(マテ)
しかし、あなたたちの思いは伝わっているはずだ。
KP(マテ)
ウロの手番です。
KP(マテ)
貴方たちに気押されることなく、シンへ群がる。
KP(マテ)
庇う方、宣言をどうぞ
東森 和沙(柳ゆらん)
庇うチャレンジします!
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
庇うチャレンジします。
月嶋 旭(のぎ)
こぶしでうけながしたいです
東森 和沙(柳ゆらん)
「…!また…!」
KP(マテ)
3人がシンを庇おうと取り囲む。
KP(マテ)
各自、受け流しをどうぞ。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
ccb<=(83+5) 受け流し(キック)
Cthulhu : (1D100<=88) → 95 → 失敗
東森 和沙(柳ゆらん)
CCB<=80 受け流し(武道)
Cthulhu : (1D100<=80) → 4 → 決定的成功/スペシャル
月嶋 旭(のぎ)
貯金15%ぶん使用していいですか
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
おっ先生調子でてきたね
KP(マテ)
どうぞ
月嶋 旭(のぎ)
ccb<=(77+10+15) 受け流し(こぶし
Cthulhu : (1D100<=102) → 47 → 成功
KP(マテ)
東森さんはカウンター発動ですね。
KP(マテ)
ダメージ1D3をどうぞ
東森 和沙(柳ゆらん)
1d3 カウンター
Cthulhu : (1D3) → 1
東森 和沙(柳ゆらん)
「このっ、間に合え…!」
KP(マテ)
旭さん、東森さんは攻撃を受け流す。
KP(マテ)
間合いを見切った東森さんは、ウロの攻撃を受け流したと同時にカウンターを叩き込む!
月嶋 旭(のぎ)
「さわんな!!」
KP(マテ)
四ツ谷さんはシンをかばおうと前に出る。
KP(マテ)
しかし受け流す余裕がなく、ウロからの攻撃を受けてしまう。
???(マテ)
1d2 ダメージ>四ツ谷さん
Cthulhu : (1D2) → 1
KP(マテ)
ウロの振り回した腕が四ツ谷さんの身体を打ちつける。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
「……よし」 ウロの攻撃に少し顔を歪めますが、シンが無事であることを確認して小さく頷きます。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
13→12
KP(マテ)
ラウンドが回ります。

防衛戦/Round3

KP(マテ)
ここで、
KP(マテ)
ウロたちに変化が現れる。
KP(マテ)
大勢のその全てが一か所へ集まり、ずぶずぶと溶けあい、混じり合い………
KP(マテ)
巨大な、白い巨人が現れた。
東森 和沙(柳ゆらん)
「……嘘だろ…ここで…」
KP(マテ)
先ほど渡り廊下で襲われたオオウロと同じくらいか、それ以上だ。
KP(マテ)
腕を振るわれたら全員に攻撃が当たってしまうだろう。
KP(マテ)
…もちろん、シンもその対象の中に入っている。
KP(マテ)
シャーロットさんの手番です。
月嶋 旭(のぎ)
「なんででかくなってんの…」
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
「…………」 ただ静かにウロを見上げています。
シャーロット(わたのはら)
(みんながシンを庇う様子をよそに、殺意をむき出しに蹴りを放っていたが、有象無象のそれらが一つの固まりになり。それでも殺意はとまらない)
シャーロット(わたのはら)
ではマーシャルキックまいります
KP(マテ)
シャーロットさんは、まっすぐに、目の前の巨人を睨みつける。
KP(マテ)
判定をどうぞ。
シャーロット(わたのはら)
cbrb(75,75) マーシャルキック
Cthulhu : (1d100<=75,75) → 74[成功,成功] → 成功
KP(マテ)
ダメージをどうぞ。3D6+1d3です
シャーロット(わたのはら)
3d6+1d3
Cthulhu : (3D6+1D3) → 8[4,1,3]+2[2] → 10
シャーロット(わたのはら)
「テヤァアアアアアア!!!」
KP(マテ)
ゆっくりと、進軍してくる巨大なウロに向かって、渾身の蹴りを放つ!
KP(マテ)
巨大なウロはそれでも進軍をやめることはない。
KP(マテ)
東森さんの手番です。
東森 和沙(柳ゆらん)
武道こぶしいきます!
KP(マテ)
どうぞ!
東森 和沙(柳ゆらん)
cbrb(80,80) 武道+こぶし
Cthulhu : (1d100<=80,80) → 100[致命的失敗,致命的失敗] → 失敗
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
先生ーっ!?
東森 和沙(柳ゆらん)
(両手顔)
KP(マテ)
……。
KP(マテ)
あなたは、巨大なウロを目の前にして流石に怖気づいてしまったのか…
KP(マテ)
足がすくむ。
KP(マテ)
放った拳はウロを掠めることもなく、そのまま空を切る。
KP(マテ)
このターン、シンを庇う行動ができません。
KP(マテ)
巨大なウロはそんなあなたの脇を、ゆっくりと通り過ぎてゆく。
KP(マテ)
四ツ谷さんの手番です。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
キックやります。
KP(マテ)
どうぞ!
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
ccb<=(83+5) キック
Cthulhu : (1D100<=88) → 63 → 成功
KP(マテ)
ウロを捉える!ダメージをどうぞ!
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
1d6
Cthulhu : (1D6) → 1
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
出目が極端。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
「こんな世界で子供が一人きりでいていいはずがない。守る人がいないとダメなんだ。そうじゃないと救われない」
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
自分と他人の境界があいまいになり、少し泣いていたかもしれません。にじむ視界で蹴りが少しブレました。
KP(マテ)
視界が、すこし滲む。
KP(マテ)
背後でけなげに歌う少女を思った故の涙だろうか。
KP(マテ)
旭さんの手番です。
月嶋 旭(のぎ)
こぶし振ります
KP(マテ)
どうぞ!
月嶋 旭(のぎ)
ccb<=(77+10) こぶし
Cthulhu : (1D100<=87) → 2 → 決定的成功/スペシャル
KP(マテ)
すばらしい。ダメージが2倍になります。2d3でどうぞ。
月嶋 旭(のぎ)
2d3
Cthulhu : (2D3) → 5[3,2] → 5
月嶋 旭(のぎ)
「…捉えた」
KP(マテ)
意地か、それとも別の何かか。
KP(マテ)
研ぎ澄まされたあなたの感覚が、身体を動かす。
KP(マテ)
向かってくるウロにこぶしを叩き込む!
月嶋 旭(のぎ)
「絶対に外さない」怒りで妙に落ち着きを取り戻しこぶしを放ちます
KP(マテ)
ウロから砂が、ぱらぱらと舞う。
KP(マテ)
しかし、ウロの動きは鈍らない…!
シン(マテ)
「………」
シン(マテ)
シンはウロが迫っていることに気付かない。
シン(マテ)
ただ、必死に、世界の為に歌う。
KP(マテ)
巨大なウロの手番です。
KP(マテ)
全員攻撃対象になります。
KP(マテ)
シンを庇う方は「受け流し」/それ以外の方は「回避」「受け流し」のどちらかをどうぞ。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
シンを庇います。受け流しで。
月嶋 旭(のぎ)
シンをかばってこぶしでうけながしたいです
東森 和沙(柳ゆらん)
受け流しで
シャーロット(わたのはら)
受け流します~~
KP(マテ)
では、各自受け流しをどうぞ。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
ccb<=(83+5) 受け流し(キック)
Cthulhu : (1D100<=88) → 10 → スペシャル
シャーロット(わたのはら)
CCB<=75 キック受け流し
Cthulhu : (1D100<=75) → 12 → スペシャル
東森 和沙(柳ゆらん)
CCB<=80 受け流し(武道)
Cthulhu : (1D100<=80) → 37 → 成功
月嶋 旭(のぎ)
ccb<=(77+10) 受け流し(こぶし)
Cthulhu : (1D100<=87) → 28 → 成功
KP(マテ)
全員、成功ですね。そしてお二人がスペシャル。
KP(マテ)
巨大はウロは腕をシンやあなた達に向け、振り回す。
KP(マテ)
東森さん、月嶋さんは迫る腕をそれぞれの方法で受け流す。
KP(マテ)
シャーロットさんは受け流した姿勢から、転じて反撃を加える。
KP(マテ)
+1ダメージを反撃値とします。
KP(マテ)
四ツ谷さんはシンをかばいつつ、迫る腕を受け流した。
KP(マテ)
そして、受け流しの運びに身体を乗せ、そのまま反撃を加える。
KP(マテ)
+1をダメージ値とします。
KP(マテ)
巨大なウロの動きが鈍くなる。
KP(マテ)
ウロの攻撃は、シンに届くことはなかった。
シン(マテ)
「———…」
KP(マテ)
ここで、
KP(マテ)
シンの歌が完全に『叫び』と逆位相となる。
シン(マテ)
「………」
KP(マテ)
シンの掲げる鏡が、
KP(マテ)
宙に浮かびながらキシキシと音を立て
KP(マテ)
シンの歌を、白い世界を、優しく反射するーーー。
KP(マテ)
それでは
KP(マテ)
代表者1名、判定<白夜の歌>を1D100で振ってください。
+  一方雑談窓では
シャーロット(わたのはら)
代表者ーーーーー!!!
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
だ……代表者……
シャーロット(わたのはら)
僕は四ッ谷さんに振ってほしいなって思います!!!!(キリリ
東森 和沙(柳ゆらん)
代表者ここはやさしみ代表行くべきでは
月嶋 旭(のぎ)
代表者ーーーーー!!!!!
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
アアアすごい一気に投票きてる
月嶋 旭(のぎ)
やさしみ代表推薦します
KP(マテ)
決まり次第、メインで宣言をどうぞ
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
どんな出目になっても泣くなよ!!!!!!!!!!!!!
東森 和沙(柳ゆらん)
四ッ谷さんに確定じゃないですか
シャーロット(わたのはら)
ヤッターー!
東森 和沙(柳ゆらん)
泣かないよ!
月嶋 旭(のぎ)
(๑•̀ㅂ•́)و✧
月嶋 旭(のぎ)
喜びの涙を流そうな!!!
シャーロット(わたのはら)
ダイス振って決めてもいいけどそれでシャロになったらなんかもう…なんか…PLに悔いが残るので…
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
代表として、振ります。
KP(マテ)
了解しました。
KP(マテ)
四ツ谷さん、優しいあなたなら適任でしょう。
KP(マテ)
では、
KP(マテ)
判定をどうぞ。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
1d100 白夜の歌
Cthulhu : (1D100) → 5
KP(マテ)
………
シン(マテ)
「………」
シン(マテ)
「……おねがい」
シン(マテ)
「…おとうさま…」
鏡が、太陽のように強い光を放つ。
暖かな光の奔流を受け、迫りくるウロたちが次々と崩れ去る。
シンの『歌』は強く大きく響き渡り、
君たちを、
     赤い花々を、
           そして『月』を包み込む。

———『月』が、脈動する。
虚ろを携えた穴が歪み、肉の表面が細かく震え……輝く亀裂が走る。
その時、もう何度目にもなる『叫び』が響く。

だがそれは、
世界を否定し滅ぼす重厚さを失った哀れな悲鳴 ———文字通りの叫びであった。
『月』は歪んだ口を大きく開くと、
断末魔の絶叫を上げ…

そして——

一際甲高い金属音とともに、天を覆うばかりであった禍々しい巨体が消滅した。
KP(マテ)
お疲れ様でした。戦闘終了です。
四ツ谷 柳一(ミナカミ)
お疲れ……様……でした……(緊張で瀕死)
+  即時成長ロール
東森 和沙(柳ゆらん)
1d10 100FB武道
Cthulhu : (1D10) → 7
東森 和沙(柳ゆらん)
1d10 100FB拳
Cthulhu : (1D10) → 7
東森 和沙(柳ゆらん)
お前ら仲良しか
東森 和沙(柳ゆらん)
CCB<=80 武道:柔道
Cthulhu : (1D100<=80) → 14 → スペシャル
東森 和沙(柳ゆらん)
いまここでーーーーーだされてもなーーーーーーー
東森 和沙(柳ゆらん)
武道80→87
東森 和沙(柳ゆらん)
拳80→87
KP(マテ)
成長失敗でも1d3成長できますよ旦那!
東森 和沙(柳ゆらん)
せやった!
東森 和沙(柳ゆらん)
1d3 武道
Cthulhu : (1D3) → 3
東森 和沙(柳ゆらん)
武道90…
KP(マテ)
化け物かな?
月嶋 旭(のぎ)
ccb<=77 こぶし
Cthulhu : (1D100<=77) → 46 → 成功
月嶋 旭(のぎ)
1d3
Cthulhu : (1D3) → 3
月嶋 旭(のぎ)
こぶし77→80…?
東森 和沙(柳ゆらん)
旭嬢強くなった