掠う盲鬼 (2016/04/05 - 2016/04/28)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元 ※有料配布)
注:本リプレイではシナリオに付属する画像を使用しておりますが、これはシナリオ作者のご厚意によるものです。
  シナリオに付属する画像の使用については、シナリオの利用規約および注意事項をご確認下さい。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
SKP/しこん
PC1/廻 京二(コトナ)
PC2/早速 和(ササニシキ)
PC3/坂田 金恵(朱理)
PC4/樅山 一虎(二十日)
PC5/永洲 光太郎(みちを)
PC6/八重樫 こがね(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-62日目-72日目-83日目3日目-24日目4日目-25日目5日目-25日目-35日目-46日目6日目-27日目7日目-2アフタープレイ

檻の部屋

早速 和(ササニシキ)
書庫に行く旨には頷いてます。「今回は居残り無しです、さあ、行きますよお二人方!」とさっきこっちに残ってた二人に焦り気味な小声で。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(こっち! 後ろは見ないで!) 怪物を見ないよう呼びかけつつ書庫に……!
永洲 光太郎(みちを)
(クッソ……!) 書庫…いこう…
坂田 金恵(朱理)
(は、はい!!)ついて行く!
KP(蟹)
全員書庫へ移動、京二は携帯を上手く蹴れるかのDEX×5をお願いします。
廻 京二(コトナ)
1d100<=90 DEX×5
Cthulhu : (1D100<=90) → 93 → 失敗
KP(蟹)
わあ
樅山 一虎(二十日)
なん…だと…!?
KP(蟹)
では宣言通り、失敗したのでSANチェックをさせてもらいます。
KP(蟹)
どうぞ
廻 京二(コトナ)
くそ…!画面に表示された【仁虎】の文字でも見てしまったか…!?ええい!ままよ!
KP(蟹)
(1D4/2D6)です。発狂の可能性あるから覚悟してください。
廻 京二(コトナ)
1d100<=79 SANチェック
Cthulhu : (1D100<=79) → 11 → 成功
廻 京二(コトナ)
1d4
Cthulhu : (1D4) → 4
KP(蟹)
79→75ですね
KP(蟹)
発狂はなしですが
KP(蟹)
鬼は携帯に一瞬首を動かしましたが
KP(蟹)
京二の方へ直ぐに向き直り、狙いを定めました。
KP(蟹)
書庫に隠れた面子は狙いが京二へいったことで、一旦対象から外れます
KP(蟹)
さて
KP(蟹)
京二は鬼からにげれるか 再びDEX対抗をしてもらいましょうか。
KP(蟹)
失敗したら、わかるな?
廻 京二(コトナ)
はい…!
廻 京二(コトナ)
1d100<=90
Cthulhu : (1D100<=90) → 45 → 成功
KP(蟹)
まってまって、×5じゃないです
廻 京二(コトナ)
あ!そうか…!っていうかすみませ!(動揺
KP(蟹)
でも振ってしまったからな……
KP(蟹)
それで結果を伝えましょう。
KP(蟹)
まず、ひとまず奴の攻撃射程内から逃れることはできました。
KP(蟹)
つまり成功です。
KP(蟹)
ここで選択してもらいます
KP(蟹)
書庫へ逃げる場合は、全員を巻き込みながらも隠れるがそこでふれます
KP(蟹)
あるいは他の場所へ逃げるという選択もできます
KP(蟹)
どうしますか?
KP(蟹)
全員を巻き込み書庫へ入るか
KP(蟹)
別の場所を探すか
KP(蟹)
相談するのであれば言ってくださいね。
KP(蟹)
でなければその場に迷い立ちすくんだ対応にしてしまうことになります。
八重樫 こがね(ミナカミ)
KP、隠れる初期値さんへの対応とは具体的にどのようなものでしょうか
八重樫 こがね(ミナカミ)
ちょっと相談させてください
廻 京二(コトナ)
その回答を頂いてから相談しますー!
KP(蟹)
了解です>相談
KP(蟹)
隠れる所持者に2回振ってもらう というものです。
KP(蟹)
隠れられる場所を的確に見つけ支持できるかのロールですね。
KP(蟹)
自分が隠れるのはまた別でふることになります。
KP(蟹)
支持がもらえた探索者は、+40%付与します。成功踏まえているので
八重樫 こがね(ミナカミ)
書庫で隠れた場合、補正付きで2回振って、両方成功した場合は初期値さんが隠れる成功。
八重樫 こがね(ミナカミ)
それとは別に自分で振る必要もあると。
KP(蟹)
そうなります。上手く隠れられるかはやはり本人次第なので
樅山 一虎(二十日)
あと怪物のDEXは非公開ですか?再び対抗振る時になったら、成功率出てたほうがありがたいのですが…
KP(蟹)
怪物はDEX10です
KP(蟹)
出そうと思ったら振られちゃって焦ったんだ。ごめんね
樅山 一虎(二十日)
京二さんDEX*5と同値だった吹いた
廻 京二(コトナ)
じつはさっきの緊張しすぎて自分でも手を滑らせて振ってしまい動揺していたんだあ
八重樫 こがね(ミナカミ)
初期値さん:隠れる持ちが2回振って成功すると+40補正  隠れる持ち:自分が隠れる用にさらにもう1回振る必要がある と
KP(蟹)
支持用の隠れるも部屋の補正が入ります。
KP(蟹)
ちょっとまってね、KPも悩んでるので。
KP(蟹)
うーん、うーん……隠れるが一番高い京二さん
KP(蟹)
で80だから…
KP(蟹)
訂正します
KP(蟹)
隠れるに成功したら、支持隠れるは、支持する人が成功したら、支持された人は自動成功にします。
KP(蟹)
混乱させてしまってすみません。
樅山 一虎(二十日)
おお…!!
廻 京二(コトナ)
…!!
八重樫 こがね(ミナカミ)
初期値さん:隠れる持ちが2回振って成功すると隠れる自動成功  隠れる持ち:自分が隠れる用にさらにもう1回振る必要がある って感じか
KP(蟹)
ですね、40%補正云々はなしでお願いします。
八重樫 こがね(ミナカミ)
了解しました!
早速 和(ササニシキ)
了解ですです!ありがとうKP…
KP(蟹)
後押ししてくれたSKPにも感謝してね!
八重樫 こがね(ミナカミ)
SKPありがとう!!
早速 和(ササニシキ)
しこんSKP…!(拝む)
樅山 一虎(二十日)
KP、京二さんが携帯電話で時間稼ぎをする提案が出ています。兄に掛けてその場に放置とかでターゲットを逸らすとか。
樅山 一虎(二十日)
それを行ったら、京二さんまたは書庫組になにか有利な補正つきませんかね。
廻 京二(コトナ)
でも失敗したらと思うとコトナ胃が痛い。大丈夫か…京二…みんなのいる部屋に逃げるの…?ううううん…。でもそうする場合せめて、そうそう、携帯で時間稼ぎでもしないと中には入れない…!
KP(蟹)
うーん、それやったら隠れるための時間がなくなってしまうので…
廻 京二(コトナ)
麟太郎めっちゃしゃべりますから
KP(蟹)
今はただでさえ時間が少なく、書庫の補正も+10なんです。
KP(蟹)
それと、外にはかけれません。というか外に繋がりません。
樅山 一虎(二十日)
電波不安定ゥゥッ
樅山 一虎(二十日)
了解です、あとは京二くんの判断だな…!
八重樫 こがね(ミナカミ)
そうだ補正+10だね……。(顔覆)
KP(蟹)
そろそろ進行を再開したいところですが、大丈夫かな?
KP(蟹)
まずは京二さんが書庫へ向かうかどうかをお聞きしたい。
樅山 一虎(二十日)
というか外からの電話はこちらにつながるんだな…
KP(蟹)
いえ、外からではないです。携帯が不調でアラームがなりました。
樅山 一虎(二十日)
FBテメェーーーーーーッ
廻 京二(コトナ)
まってね。じゃあ京二がCに逃げ込んだ場合は、先程の隠れるダイスを振るんだね!
KP(蟹)
そうです。他の部屋にいけば、書庫の面々は対象外になるので隠れる免除ですが
KP(蟹)
京二さんが書庫へ入れば鬼もそこへ入るので書庫内で見つからないよう隠れるが必要です。
八重樫 こがね(ミナカミ)
書庫に行く→全員で隠れるダイス  ほかの部屋→京二さんだけ隠れるダイス
廻 京二(コトナ)
そしてBまで一周した場合、京二はやはり対抗を振るとか…?
KP(蟹)
そして携帯蹴るDEX×5が失敗したので、 書庫の補正は+10です。
KP(蟹)
一周する場合はまたDEX対抗ですね。
樅山 一虎(二十日)
隠れるとしたらB部屋だろうから、ダイスは無補正。
廻 京二(コトナ)
分かったよ…!
KP(蟹)
そうだね、A部屋は絶望的ですね。
KP(蟹)
京二は書庫を通り過ぎ、一周するでよろしいかな?
廻 京二(コトナ)
じゃあ…一周する!
KP(蟹)
再びDEX対抗をお願いします。目標値90です
廻 京二(コトナ)
京二は携帯に気を取られなかった怪物に舌打ちをすると「く、ハハハ…!」と笑いだします。そのまま書庫を通り過ぎ、回路を一周するため走りぬけます。
廻 京二(コトナ)
1d100<=90 DEX対抗
Cthulhu : (1D100<=90) → 8 → 成功
KP(蟹)
おめでとう!
KP(蟹)
まずは無事に一周しました
KP(蟹)
B部屋へ駆け込み、隠れるをふりますか?
廻 京二(コトナ)
はい!
KP(蟹)
どうぞ
廻 京二(コトナ)
では京二はそのままBの部屋へ。その際、どの辺までいたかは知りませんが、携帯とさっきのメモを反対方向に投げておこう。これはまあ、潰されたら読めないからであります。注意がそっちにいってもいいけどね。行きます!
KP(蟹)
隠れるお願いします!!
廻 京二(コトナ)
1d100<=80 隠れる
Cthulhu : (1D100<=80) → 99 → 失敗
八重樫 こがね(ミナカミ)
うわ
早速 和(ササニシキ)
ええええっ……・
廻 京二(コトナ)
これは…!
樅山 一虎(二十日)
え?え…?
KP(蟹)
頭抱えてる
+  一方雑談窓では
坂田 金恵(朱理)
早速 和(ササニシキ)
坂田 金恵(朱理)
え・・?
樅山 一虎(二十日)
は・
永洲 光太郎(みちを)
え…
樅山 一虎(二十日)
うそだろ…
坂田 金恵(朱理)
?????????
早速 和(ササニシキ)
やめて!!もうやめてよ!!!!
坂田 金恵(朱理)
これ、9だよね?9だよね??
坂田 金恵(朱理)
9?
早速 和(ササニシキ)
なんでなんでなんで……
永洲 光太郎(みちを)
FB…?
坂田 金恵(朱理)
9が二つ並んでる・・・・?
八重樫 こがね(ミナカミ)
女神が笑っておる……
廻 京二(コトナ)
ここで…99…!
永洲 光太郎(みちを)
最近の女神はなんか……ひどいな……?
廻 京二(コトナ)
鍵は開いてる…。兄弟をだっこすることでなんとかならないか…!?いやまあ処理を待つ。
樅山 一虎(二十日)
KP、兄妹はまだそこにいますか。
KP(蟹)
兄妹はいますね。
樅山 一虎(二十日)
FB処理終わってからでいいんですが
樅山 一虎(二十日)
檻の鍵は明けました。1人くらいなら、兄妹をこう…盾にするとか。できないかなって。
KP(蟹)
ちょっと、相談時間を頂いてもいいですか
廻 京二(コトナ)
DEX8だったからそこをなんとか
樅山 一虎(二十日)
はい……!KPもお辛いでしょうが何卒…!!
KP(蟹)
方針が決まりました
KP(蟹)
兄妹は檻の前にいます。
KP(蟹)
京二さんはソレを見て、咄嗟にこいつらを囮にして逃げよう! そう思い込みました。
KP(蟹)
驚くリリにそれでも無表情のミクリ
KP(蟹)
甲蟲鬼は咄嗟に押し付けられた兄妹に覆いかぶさります。
KP(蟹)
そして京二は
KP(蟹)
その場を逃げ出しました
KP(蟹)
子供を容易に見捨てた京二は
KP(蟹)
SANチェックです
KP(蟹)
人殺しなので(1/1D6)でどうぞ
廻 京二(コトナ)
1d100<=75 SAN
Cthulhu : (1D100<=75) → 33 → 成功
KP(蟹)
SAN-1で74ですね
廻 京二(コトナ)
京二はそのとき、子供の頃、子猫をよく崖の下から落していたことを思い出していました。下に落下する前にトンビが飛んで持って行くのが面白くてなんどもやったものです。兄に止められてからやめましたが、いまだに、あれのなにが悪いのかはわかりません。京二は逃げ出しました。
KP(蟹)
逃げる背中に、小さな女の子の「こわいよ こわいよ おにいちゃん」という叫び声が聞こえたかもしれません
+  一方雑談窓では
永洲 光太郎(みちを)
人殺しもわりと平気だった…!
早速 和(ササニシキ)
闇だ
樅山 一虎(二十日)
京二さんほんまもんのサイコやでぇ
八重樫 こがね(ミナカミ)
ここにも闇かぁ
永洲 光太郎(みちを)
サイコパスの才能が…?
坂田 金恵(朱理)
猫を…?ゆるさねぇ・・・!
樅山 一虎(二十日)
だから賭けも「面白い」なのだろうな…アカギみたいなブッ飛んだ方だな…スゴクいい
廻 京二(コトナ)
ごめんな…。そういう奴なんだ…。終わってから出そうと思った…ちゃんと子供に…優しくしたか グホザァ
KP(蟹)
なお、一虎の携帯電話は粉々に砕けたでしょう。
樅山 一虎(二十日)
アッハイ
KP(蟹)
京二は皆のまつ書庫へ逃げ込んだんでしょうね ね?人殺しさん
廻 京二(コトナ)
京二はよくっても中の人が辛くてだめ。

書庫

KP(蟹)
合流をどうぞ
樅山 一虎(二十日)
静かに廊下の気配を伺ってたら戻ってきた…感じかな……!
廻 京二(コトナ)
京二は書庫に入ります。それでも息を押し殺し、マフラーで口元を覆いました。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(……大丈夫?)
樅山 一虎(二十日)
(カラっちゃん…!!おめえ…)眉尻下げて声は抑え目で
廻 京二(コトナ)
喋ると息が漏れそうです。コクリと頷くと一緒に隠れます。きっとまた周回なら、戻ってくるでしょう。
早速 和(ササニシキ)
「烏丸サン…ッ、無事でしたか」声は小さく小さく。
樅山 一虎(二十日)
(すまねえ、…怪我ねえか)
永洲 光太郎(みちを)
(生きてた……) 帰ってこないから死んじゃったかと思ったね……
八重樫 こがね(ミナカミ)
(何とか撒けたみたいだね。あの子たちも無事ならいいけど……)
廻 京二(コトナ)
(僕は大丈夫です…。でも。)喋る前に永ちゃんを見よう。音はどうだ?という顔です。
樅山 一虎(二十日)
(おめえ、度胸あるやっちゃの。おかげで助かった。こっちはみんな無事だ)
永洲 光太郎(みちを)
うんむ。ソナーの様子はどうでしょうか。
KP(蟹)
気配はありません
KP(蟹)
足音、聞こえませんね
永洲 光太郎(みちを)
「……居ない」 では警報はありません。ぽそりと。
坂田 金恵(朱理)
(はぁはぁ・・・彼が時間、稼いでくれたんだ)と、ビクビクしつつ、烏丸さんに感謝してた。(子供のことは見ていないから知らない!!)
樅山 一虎(二十日)
「今のうちに時計回りに部屋空けてくか。この部屋にゃあと調べるもんは大してない」抑え目で提案します。
樅山 一虎(二十日)
「そういやボイスレコーダーが…」これ先でもいいよ
廻 京二(コトナ)
では小声ではありますがまた少しずつ喋り出します。「ごめん…、ここに逃げたら…皆が食われる。だから別の部屋に逃げたンです。…でも、…檻が空いているのを忘れて…僕は…。」
八重樫 こがね(ミナカミ)
(…………) 京二さんの言葉から何があったのか察します。 (……そう)
樅山 一虎(二十日)
「……」京二くんの話を神妙な面持ちで聞きました。
早速 和(ササニシキ)
「成程」京二さんの話を聞いて、それだけ小さく言いました。
坂田 金恵(朱理)
「そう・・・」とだけ、はい!
樅山 一虎(二十日)
「…あんとき開けちまったせいだ……なんもかんも…畜生」自分にだけ聞こえるように。震える手をぎゅっと握ります。
八重樫 こがね(ミナカミ)
ここらでそれぞれが得た情報を共有したってことでいいですか? なんか混乱してきた
KP(蟹)
得た情報は逃走劇前の合流時に共有してる認識です。
永洲 光太郎(みちを)
じゃあひとまず、永洲がミュージシャンだしイヤホン持ってないかどうか幸運させてもらえませんでしょうか。
KP(蟹)
幸運いいですよ
KP(蟹)
+10でどうぞ
KP(蟹)
ミュージシャン補正だ!
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=65 幸運(+10)
Cthulhu : (1D100<=65) → 29 → 成功
KP(蟹)
やったねイヤホンがありましたよ
+  一方雑談窓では
早速 和(ササニシキ)
やったーイヤンホホー!
KP(蟹)
イヤンホホ
KP(蟹)
なごむ ハ なごみちゃん
樅山 一虎(二十日)
イヤンホホあったー!
早速 和(ササニシキ)
亜種にはヘドンホホもいるんですよ。
SKP(しこん)
イヤンホホかわいすぎてこまる
永洲 光太郎(みちを)
イヤンホホ…?いやらしいの…?
八重樫 こがね(ミナカミ)
イヤンホホとかヘドンホホとか石油ハァンヒーターとかな
廻 京二(コトナ)
エロイ
永洲 光太郎(みちを)
「…………」 京二さんの話には頷いておきます。あとポケットからイヤホン取り出して見せます皆に。 「……持ってっけど」
廻 京二(コトナ)
「あの子たちを連れず一人でまた逃げました。…おそらく、もう。」マフラーを上に上げ哀しみを表現します。「運が悪かった。」とだけいうと、またみんなの話に戻ります。
KP(蟹)
雑談でイヤンホホー発言に和んだので、なごみちゃんは目星よかったらどうぞ。
早速 和(ササニシキ)
1d100<=35 目星
Cthulhu : (1D100<=35) → 89 → 失敗
KP(蟹)
残念 しかし出目が高い。
早速 和(ササニシキ)
こわいね。
KP(蟹)
因みにこの目星は必ずここでする必要はないのでね
KP(蟹)
なに、FBしても高いカメラぶっ壊して泣かせてただけさ
早速 和(ササニシキ)
カメラー!!
廻 京二(コトナ)
さきほどのことを思い出し、ちゃんとメモの共有もモレが無いように共有します。「つまり、隠し穴はそこ。そして、必要なのは呪文です。」
坂田 金恵(朱理)
「呪文・・・えっと、あの、こういうのとかかな・・・ぁ・・・?」切れ端を見せたりします。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「呪文……金恵さんが持ってたメモ、何か怪しいの書いてなかった?」 とか言ってたら見せてくれた
廻 京二(コトナ)
このメモと手帳の切れ端は一致しそうですかKP?
KP(蟹)
全く一致しませんね。
八重樫 こがね(ミナカミ)
一致しないか……!
廻 京二(コトナ)
「…どうやら違うようだ。だが、なにかに役立つだろうし、持っておきましょう。」
早速 和(ササニシキ)
永洲くんがイヤホンを出したのを見たら…えーとボイレコ持ってるのは和だよね!「おや渡りに船。少々拝借しても?」とお借りしようかなあ…
永洲 光太郎(みちを)
「……高いから」 と言いつつごみちゃんに渡そうかイヤホン。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……そだね。あとはそのボイスレコーダーくらいで……。他に手がかりないか、カードキーで閉まってる部屋も調べて行こっか。隠れる場所も多い方がいいしね」
樅山 一虎(二十日)
「どっかにあるメモをさがしゃあいい、そうしたら……」ふと「そういや、あの兄妹の部屋の檻になんかあったな…」これと兄のポケットはまだ回収してなかったよね
坂田 金恵(朱理)
「そっかぁ・・・ごめんね、役に立てなかったみたい」胸も気持ちも揺れます。しょぼん。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……お兄ちゃんの方のポケットにも何か入ってたね」
八重樫 こがね(ミナカミ)
(でかい……)
早速 和(ササニシキ)
「承知です」高いって言われたらそう返す。 共有を耳に挟みつつ、「ボイスレコーダー、ここで聞いてみてもいいです?」と一応確認しよう。「早いとこ移動したいってんなら、後に回しますよ」
樅山 一虎(二十日)
「そうなんけ」と返しつつ (やっぱ乳でけぇな)
永洲 光太郎(みちを)
「……先、隠れ場所解放しに行かね。あいつが回ってる限り何度でも起こるだろ、さっきみたいの」 
樅山 一虎(二十日)
「…次ここに物の怪が来たら逃げ場がねえ」同意します。
廻 京二(コトナ)
「…賛成です。」ちいさく手をあげる。
KP(蟹)
では永洲君はあることに気づきますね。
KP(蟹)
足音がまだしない と
KP(蟹)
おかしいな?そろそろ通りすぎる頃では?それにこんなに話しているのに来ないぞ?
KP(蟹)
そんなことを思いました。
永洲 光太郎(みちを)
つまり、あいつは今巡回してない風?
KP(蟹)
自然とそういう思考になりますね。
KP(蟹)
それを共有したら休憩に入りましょうか。
永洲 光太郎(みちを)
「……あの兄妹が食われたんなら。あのバケモンまだあの場にいるんじゃね。さっきから足音がしねーんだけど」
早速 和(ササニシキ)
「イエス、アンダスタン。移動ですね」とボイレコをくるくる回していたら。そうなのけ。
廻 京二(コトナ)
はい…!
八重樫 こがね(ミナカミ)
休憩ハァイ
早速 和(ササニシキ)
休憩了解ですー!
永洲 光太郎(みちを)
休憩了解です!
樅山 一虎(二十日)
休憩ですねぇー!
KP(蟹)
ではでは一旦お疲れ様でした! 再開は20時です。よろしくお願いします!
廻 京二(コトナ)
ありがとうございました…!
KP(蟹)
そろそろ再開していきます。引き続きよろしくお願いします! とりあえずとんでもないとこでFB出ないと いいね
KP(蟹)
現在はみんな書庫にいます。
KP(蟹)
何故かしばらく安全はな様子に首を傾げつつ
KP(蟹)
行動方針をどうぞ
樅山 一虎(二十日)
(たぶん俺にとっちゃ仁虎みてえな…仲のいい兄妹だった。誰かの『仁虎』が犠牲になんのは御免だ。……助けてやりたかったな…)考えつつ永洲くんに頷きます。「…なら今がチャンスだ」
八重樫 こがね(ミナカミ)
ひとまず全員で回廊に出て、カードキーで閉ざされている扉を開けていきます。
樅山 一虎(二十日)
みんなと頷き合いつつ、静かにE扉に向かいたいです!
永洲 光太郎(みちを)
ですね。
KP(蟹)
扉を開けるんですね。みんなで警戒しつつぞろぞろ移動するのでしょう。
廻 京二(コトナ)
(行こう…)マフラーで表情は隠れていますが無表情のまま…
廻 京二(コトナ)
小声で頷きました
樅山 一虎(二十日)
はい。気配はなるべく消しつつ。二つの扉をパパッと開けるよー
永洲 光太郎(みちを)
一応永洲はソナーを気にしながら行きます。咀嚼音とか聞こえないかな
早速 和(ササニシキ)
みんなでCの部屋の外へ、だ…!帽子をきゅっと被り直します。
坂田 金恵(朱理)
聞き耳で咀嚼音とか聞こえたり、するんでしょうか?
KP(蟹)
色々安堵したりしてたので、起きてからの経過時間はもうすぐ1時間40分くらいかな
KP(蟹)
永洲ソナーに咀嚼音は感知されませんね
八重樫 こがね(ミナカミ)
KP今更なんですが、携帯の時計は何時頃を示していますか?
KP(蟹)
開始が0時でしたね。
八重樫 こがね(ミナカミ)
了解です。真夜中なのだな……。
KP(蟹)
日付変更はわかりましたが、改めてみると午前と午後、入り混じった0時です。
KP(蟹)
つまり正確な時間はわかりません。
八重樫 こがね(ミナカミ)
経過時間だけわかるよって感じですね。
KP(蟹)
ある人は午前0時、ある人は午後0時ってことですね。そういうことです>経過時間のみ
八重樫 こがね(ミナカミ)
分かりました。進行止めてすまん、Eの方どうぞどうぞ
永洲 光太郎(みちを)
何も感知できないのなら、ひっそりとEの方へ移動していきましょうか。
廻 京二(コトナ)
分かりました。進もう…。一応は気配を気に掛けつつ
樅山 一虎(二十日)
永洲くんがGOサイン出してるなら大丈夫だ。Eの扉にカード通します。
KP(蟹)
カードはちゃんと通りますね
KP(蟹)
ピーという解錠音がなりました
樅山 一虎(二十日)
敵がいるといけん。誰か聞き耳してくれます?
樅山 一虎(二十日)
うわ音
KP(蟹)
そして勝手に開きます。
永洲 光太郎(みちを)
聞き耳。やってみていいですか。
KP(蟹)
どうぞ
八重樫 こがね(ミナカミ)
中はどんな様子ですか? 入口から見える範囲で
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=80 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=80) → 97 → 失敗
永洲 光太郎(みちを)
ひどい
廻 京二(コトナ)
八重樫 こがね(ミナカミ)
ん?
樅山 一虎(二十日)
「!」流石に驚きますが…おや?
早速 和(ササニシキ)
永洲くーーーーン!!!
坂田 金恵(朱理)
あ?
KP(蟹)
死にたいの?
樅山 一虎(二十日)
>>KP<<
永洲 光太郎(みちを)
死にたくないです…
坂田 金恵(朱理)
何か…なにか!!!!幸運のようなものを!!お慈悲をお!
永洲 光太郎(みちを)
ソナー放棄するんでチャラになりませんか?
廻 京二(コトナ)
助けて…
KP(蟹)
では永洲は
KP(蟹)
前方の人が止まった時に反応しそびれて
KP(蟹)
うっかりその人を押し倒します。
KP(蟹)
KP(蟹)
コマ絵が丁度前方に金恵ちゃんがいるので
KP(蟹)
金恵ちゃん押し倒しましょう
樅山 一虎(二十日)
お色気ダーーーーーーーーー!!!
KP(蟹)
そして女性陣に白い目で観られてください
KP(蟹)
ちゃんと胸掴んでね
坂田 金恵(朱理)
おっぱいで受け止めます!!!
永洲 光太郎(みちを)
割と大丈夫なシーンだった…‥のか……!? わかりました!!
坂田 金恵(朱理)
「ふぇ・・・!」ちょっと驚きつつも小声ですから!!永洲くんをその豊満でしっかりと受け止めます。
永洲 光太郎(みちを)
キョロキョロしながら耳をそばだてていたので、前方への注意が薄れましたね。永洲は歩き調子のまま金恵さんに突っ込み、「おいっ……!」と一緒に押し倒しましたね!
永洲 光太郎(みちを)
おっぱいを鷲掴みしたかな。真顔。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(……何してんの。ちゃんと前見て) 永洲君をぐいっと引き起こしますよ。
早速 和(ササニシキ)
「おやおやおやぁ」小声だけどめっちゃ笑顔で言いつつそれを見ましょう。
樅山 一虎(二十日)
驚いてそっち見ます。(羨まっ…!!!!いやけしからん)くっ!
廻 京二(コトナ)
それを真顔で見ます。
KP(蟹)
なごみちゃん写真術使っていいですよ
坂田 金恵(朱理)
(な、永洲くん・・・・あの、だい、だいじょうぶ?こけちゃったのね?)ほんわか、やんわり心配してます。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(そっちも何て顔してんの) 一虎さんをじろっと睨む。
樅山 一虎(二十日)
(モウセイシテオリマス)こがねちゃんに睨まれてちっちゃくなってよう
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……あれぐらい大きい方がよかった?」
樅山 一虎(二十日)
「いんやこがねちゃんの乳もでかくてすき」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「よしよし。帰ったら触らせてあげよう」
KP(蟹)
FBしたらカメラ壊すだけやで
早速 和(ササニシキ)
シャッター音のペナルティ無しでやっていいならやるけど!!
KP(蟹)
シャッター音は偶然にもならないです!
坂田 金恵(朱理)
消音機能。
KP(蟹)
なごみちゃんはマスゴミだからそれくらいの細工はできるだろう。コンピュータ持ってるし
永洲 光太郎(みちを)
FBしろ…
早速 和(ササニシキ)
1d100<=60 Silentシャッターですよ!!
Cthulhu : (1D100<=60) → 35 → 成功
八重樫 こがね(ミナカミ)
成功だししかも35だ
樅山 一虎(二十日)
サイレント(流暢)
KP(蟹)
35だ!!連射で一連の光景を撮影に成功しました!!
永洲 光太郎(みちを)
(…………すんませんっす)こがねさんに引き起こされながら。(……ウム……)心のなかでは何か……ウム……って感じ
KP(蟹)
永洲君の別のソナーが反応するかPOW対抗する?
早速 和(ササニシキ)
(良き絵を激写することが出来ましたねぇ!さあ所謂ラッキースケベという展開ですが永洲サン、現在どんなお気持ちでしょう?いいんです、いいんですよ、男性としての素直な感想でいいんですよ!)超笑顔で撮影してました。
樅山 一虎(二十日)
(ううわぁ…すんげえむにゅってしとった…うわあ……)わきわき
永洲 光太郎(みちを)
ソナーナンデ!?
KP(蟹)
POW×5で? だって だっておっぱい
坂田 金恵(朱理)
(・・・・あ、あんまり見ないでください・・・よぉ…)テレテレ
樅山 一虎(二十日)
Hカップやぞ
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=55 POW*5
Cthulhu : (1D100<=55) → 8 → 成功
早速 和(ササニシキ)
意地を感じた。
KP(蟹)
やっぱ九条君じゃないとダメか
永洲 光太郎(みちを)
それは成功しました。
KP(蟹)
そろそろ元の時空に戻ろう
KP(蟹)
因みに解錠音がなりましたが、奴が近づく気配はありませんね。
八重樫 こがね(ミナカミ)
元の時空だ。扉があいたならそこから見える範囲で中を伺います。
樅山 一虎(二十日)
いやあ時空が歪んでいましたね。おっぱいから思考を戻して中を軽く除きます。
早速 和(ササニシキ)
(こほん、楽しくてついいつものノリになりそうでした。)時空戻ったね。覗き込もう。
永洲 光太郎(みちを)
(……ゴミ。お前覚えてろ)
早速 和(ササニシキ)
(えェ、喜んで喜んで)
KP(蟹)
Eの実験室は
E部屋
棚や箱が崩れ散らばり、実験器具だったものが砕けた床はガラスの破片にまみれて危険だ。
使えそうなものは無いが、実験室内にある二重扉の向こうの部屋がまだあるようで。
廻 京二(コトナ)
とにかくも警戒しつつ(メモの実験室とは…ここですかねェ)と小声で
樅山 一虎(二十日)
(中は安全そうだな…向こうの扉も開けてくる。耳のいいやつ念のためきてくれ。1~2人でいい)
KP(蟹)
見るだけにして、Dを開けに行ってもいいんですぜ。
樅山 一虎(二十日)
ということで一虎はD扉だけあけに行きます。
八重樫 こがね(ミナカミ)
一虎さんと一緒にD開けに行こう。
廻 京二(コトナ)
では京二はそそそと付いて行こう。
永洲 光太郎(みちを)
一虎さんには永洲もついてこう。おっぱい補給したし…
KP(蟹)
いっぱいきてない?
永洲 光太郎(みちを)
お、多い。残りますやっぱり
樅山 一虎(二十日)
おお忍び足組ありがとう。ってみんなきてた。
早速 和(ササニシキ)
そうだ、さっさと扉だけは開錠しちゃおうという話でしたね…!耳低いのでEに残ってようかな。いや目もないけど。
樅山 一虎(二十日)
メンバー的に気まずい永洲光太郎であった
KP(蟹)
ならば開けてもらって、そのまま分断探索も考えましょうかね
KP(蟹)
Dを開けますか?
樅山 一虎(二十日)
とりあえず化物の気配がないならDを開けるぞー!
樅山 一虎(二十日)
はい!
八重樫 こがね(ミナカミ)
D開けて、それから聞き耳します。
廻 京二(コトナ)
はいー
KP(蟹)
では同じくピーと鳴ります。ですが何も来ませんね
KP(蟹)
扉が開きます
KP(蟹)
カードキーを通す機械は電源が落ちました
KP(蟹)
これはEも一緒です
KP(蟹)
つまり開きっぱになる
樅山 一虎(二十日)
(…もうバリケードには使えん)むむ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
(上手いこと隠れないとってことだね)
八重樫 こがね(ミナカミ)
開きっぱなしってことか。とりあえず聞き耳振ってみていいです?
廻 京二(コトナ)
なるほど…
KP(蟹)
D部屋は物置部屋でした
扉を開くと色々なものが散らかっている光景が目に入る。
元は整頓されていただろう棚は、乱雑に荒らされて物が床に散らばっている。
直ぐに目に付くもの中には、【予備のランタン】と【ランタンオイル】がある。
KP(蟹)
この面子のまま各部屋探索しますか?
坂田 金恵(朱理)
目星が低すぎる・・・!
八重樫 こがね(ミナカミ)
一旦合流する?
樅山 一虎(二十日)
向こうに戻ります。目星バランス的にも。
KP(蟹)
一旦合流ですね
樅山 一虎(二十日)
(…ま、隠れられんなら上等だべ。戻ろう)
永洲 光太郎(みちを)
了解、一端
八重樫 こがね(ミナカミ)
D扉開けて中の様子をざっと伝えます。
八重樫 こがね(ミナカミ)
>実験室メンツに
八重樫 こがね(ミナカミ)
(あっちは物置。ランタンとかランタン用のオイルとかあった。他にも何かあるかもしれないけど)
永洲 光太郎(みちを)
実験室は、隠れる場所とかはどんな感じでしょう?
KP(蟹)
なお、D部屋は【扉なし、物が多いので《隠れる》に[+30%補正]】 E部屋は【扉なし、物はそこそこあるので《隠れる》に[+10%補正]】です
永洲 光太郎(みちを)
なるほど了解です。
廻 京二(コトナ)
了解です