掠う盲鬼 (2016/04/05 - 2016/04/28)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元 ※有料配布)
注:本リプレイではシナリオに付属する画像を使用しておりますが、これはシナリオ作者のご厚意によるものです。
  シナリオに付属する画像の使用については、シナリオの利用規約および注意事項をご確認下さい。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
SKP/しこん
PC1/廻 京二(コトナ)
PC2/早速 和(ササニシキ)
PC3/坂田 金恵(朱理)
PC4/樅山 一虎(二十日)
PC5/永洲 光太郎(みちを)
PC6/八重樫 こがね(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-62日目-72日目-83日目3日目-24日目4日目-25日目5日目-25日目-35日目-46日目6日目-27日目7日目-2アフタープレイ

再開の前に

KP(蟹)
メインログへ残るよう、共有メモの内容を記載
▼戦闘について
●新たな鬼
 対象は腕輪の持ち主であった「末史泰斗」を優先
 STR16/DEX16/SIZ8 《摂取攻撃:80%》ダメージ4D4(期待値10)
 次ラウンドで犠牲者がSTR対抗に失敗なら継続してダメージ発生。
 要約:攻撃が直撃したら死ぬと思ってください

▼《かばう》への追記
 敵の攻撃に組み付きに近い効果があるので追記
 誰かをかばい、判定に成功すれば”ダメージは半々ずつになり組み付かれない”。
 CLも勿論組み付かれず、庇った者はダメージの半分、庇われた者はダメージ無し。
 失敗は庇った者が、FBは庇われた者が組み付かれ、ダメージを丸ごと受ける。
 組み付かれてしまった場合は、次ラウンドでSTR対抗に成功しないと自動でダメージを受ける。

▼朱理さんバースデー補正
「好きな場面で1回だけ振り直し可能」
対象は自由。自分、仲間、敵、誰に対しても使えます。

▼こがねの一時的耐久回復について
ナノマシン活性化により一時的に傷を塞ではいるものの、完全に負傷が治ったわけではありません。
よって体に無理をさせている状態のため、次のことができなくなります。
「現在耐久の半分以上のダメージによるショックロールが発生せず、自動気絶になる。」
KP(蟹)
全員揃いましたが、21:30までは戦略タイムにするので新たに情報公開します
・末史が処理終了までかかる時間は3ラウンド めちゃ頑張ってくれてます
・鬼の対象をそらすには攻撃行為を当てると有効 その他案があれば考えます。基本は鬼に登録された末史の生体反応をたどっています。
坂田 金恵(朱理)
ちなみに、この空間って、障害物になりそうなものはないです?
KP(蟹)
ありませんね。コード類も見当たりません。
坂田 金恵(朱理)
ありがとうです
早速 和(ササニシキ)
わたしも質問。和が<コンピュータ>を使うことによって、末史さんの処理の補佐をするなどは出来ませんか?
KP(蟹)
厳しいですね。3ラウンドを2ラウンドに変えるなどはできません。>コンピュータ
KP(蟹)
ヘタすればただの的になります
早速 和(ササニシキ)
了解です。
廻 京二(コトナ)
KP,京二のは仕込み杖なんですけどダメージはるるぶの値を適用していいですか?
KP(蟹)
仕込み杖のダメージはそれでいいですよ
KP(蟹)
 仕込み杖 ダメージ1D6+db 耐久20 ですね
廻 京二(コトナ)
はい!
永洲 光太郎(みちを)
ポジションの概念はありますか? 末史さんの前に立ちふさがっとくとかいうのはあり?
KP(蟹)
末史に向かった攻撃をかばう宣言はできます
永洲 光太郎(みちを)
居場所如何に関わらず、特定の誰かに対しての攻撃の優先度が下がることはない、と。了解です
八重樫 こがね(ミナカミ)
《氷の外套》を使用した探索者がダメージを受けた場合、受けるダメージは最小値になりますか?
KP(蟹)
受けるダメージは…ちょいまってね
KP(蟹)
最小値になりますね 4D4の最小値だから4ダメージ
八重樫 こがね(ミナカミ)
あ、最小値になるんですね。了解です!
KP(蟹)
いやまってね
八重樫 こがね(ミナカミ)
はい!
KP(蟹)
ごめんね、摂取攻撃は組み付きと似ていることもあり、肉体的接触だから通常ダメージですね
八重樫 こがね(ミナカミ)
了解でーす。
廻 京二(コトナ)
通常かぁ…!
KP(蟹)
まず全員の行動順が 京二(18)→鬼(16)→こがね&一虎(15)→和(14)→金恵(13)→永洲(11)→末史(3)
KP(蟹)
なお末史はHP9です
KP(蟹)
あとひとつだけヒント
KP(蟹)
なぜわざわざ 炎の外套 でなく 氷の外套 へ改変したんでしょうね
八重樫 こがね(ミナカミ)
ごめんKP、もういっこだけ。氷の外套を詠唱してその時点で発狂したら呪文の効果は出ない?
KP(蟹)
コストだから効果はでますよ
KP(蟹)
行使できた代わりにそのSANとMPを頂きますので
KP(蟹)
ただその後の影響によるSANチェックはあるのでね、それによっては不定直行だからそこだけ頑張ってね
KP(蟹)
では はじめていきましょう
KP(蟹)
また気になったら自分の手番以外でも質問してください。
KP(蟹)
ただし雑談は拾いきれないのでちゃんとメインでね

腕輪鬼戦/Round1

KP(蟹)
◆戦闘を前に
KP(蟹)
本当は鬼の目撃直後に攻撃が1回入る予定でしたが
KP(蟹)
今回はこがねさんたちが突入してきたので無くなりました
廻 京二(コトナ)
やったー!
KP(蟹)
もし戻らなかったら見に行った京二さんが攻撃受けていました。よかったね
早速 和(ササニシキ)
うっうっ…みんなありがとうじゃん…
KP(蟹)
改めて行動順をはります 京二(18)→鬼(16)→こがね&一虎(15)→和(14)→金恵(13)→永洲(11)→末史(3)
KP(蟹)
それと、各自手に取り用意した持ち物などがあれば改めて構え宣言してください。
早速 和(ササニシキ)
そういえば皆が返ってくる前に京二さんがひのき棒をブン投げてくれていた気がする。持っていていいです?
KP(蟹)
ひのき棒いいですよ
早速 和(ササニシキ)
ありがとうございます。無いよりはマシ…!!
八重樫 こがね(ミナカミ)
鉄パイプを改めて握り直して構えます。
樅山 一虎(二十日)
一虎はスコップを握り構えました。
永洲 光太郎(みちを)
効果があるのか微妙だけど、和ちゃんの鞄かな……無いよりましの盾
坂田 金恵(朱理)
アロマオイルと虫よけスプレーだったかな・・・
廻 京二(コトナ)
京二は仕込み杖を持っているので、和ちゃんにひのき棒を投げたんだね。
KP(蟹)
各自武器を用意OKです
KP(蟹)
新たな鬼は腕輪の持ち主 末史泰斗を狙っている様子
KP(蟹)
元々そのために仕込まれた実験体のかけらなのでしょう
KP(蟹)
探索者たちが手伝いに時間をかけている間に、何かしらを吸収してここまで大きくなったようです。
KP(蟹)
探索者には3ラウンド間
KP(蟹)
この新たな鬼から末史泰斗を守っていただきます
KP(蟹)
それでは戦闘ラウンドを開始します
KP(蟹)
健闘を祈る
KP(蟹)
最初の手番 京二どうぞ
廻 京二(コトナ)
京二は一瞬「そうだ、呪文…」と言いかけますが、それよりも先に鬼が未史に狙いを定めているのを目にしたのでしょう。舌打ちすると鬼よりも素早く攻撃を仕掛けます。
KP(蟹)
鬼への攻撃行動どうぞ!
廻 京二(コトナ)
1d100<=70 杖
Cthulhu : (1D100<=70) → 79 → 失敗
KP(蟹)
でもFBじゃない!
KP(蟹)
ダメージは入りません
KP(蟹)
ですが、FBしなければ攻撃した時点で対象となる
KP(蟹)
そう設定しているので攻撃対象は
KP(蟹)
末史から京二に変わります
KP(蟹)
鬼の手番
KP(蟹)
摂取攻撃80%を行います 祈れ
KP(蟹)
1D100<=80 摂取攻撃(組み付き効果有り)
Cthulhu : (1D100<=80) → 8 → 成功
KP(蟹)
CLじゃない CLじゃない
KP(蟹)
対象は京二です
KP(蟹)
回避行動をお願いします
廻 京二(コトナ)
1d100<=66 回避
Cthulhu : (1D100<=66) → 38 → 成功
KP(蟹)
成功だー!!!!
廻 京二(コトナ)
こんなに安心したの久々です
KP(蟹)
おめでとう!このラウンドの鬼の攻撃は回避されました!
廻 京二(コトナ)
攻撃を自分に向けさせたのち、その後転がる勢いで素早く回避したのかな…。
KP(蟹)
続いての手番
KP(蟹)
こがね 一虎のどちらかです
KP(蟹)
任意の好きな順番でどうぞ
樅山 一虎(二十日)
先にいいかな?
八重樫 こがね(ミナカミ)
どぞどぞ
KP(蟹)
一虎さんはどうしますか?
樅山 一虎(二十日)
KP、ここで攻撃しなければ次ラウンドの標的は京二さんのままですか?それとも次ラウンドで末史さんに標的が移る?
KP(蟹)
また末史に対象が移ります
KP(蟹)
攻撃されなければね
樅山 一虎(二十日)
ここで一虎が攻撃すれば次ラウンドの攻撃対象は一虎になります?
KP(蟹)
その通りです
樅山 一虎(二十日)
分かりました。杖(70)で攻撃します。
KP(蟹)
攻撃ロールどうぞ!
樅山 一虎(二十日)
ccb<=70 杖
Cthulhu : (1D100<=70) → 14 → スペシャル
KP(蟹)
ダメージどうぞ!
KP(蟹)
鬼は回避しません
樅山 一虎(二十日)
1d8
Cthulhu : (1D8) → 3
KP(蟹)
3ダメージ入りました
KP(蟹)
KP(蟹)
手応えが全くありません
KP(蟹)
ですが鬼の意識はずらせました
樅山 一虎(二十日)
鬼の背をスコップで横薙ぎに斬ります。「いい子だ」「こっちゃ来い」
KP(蟹)
続いてこがねさん、行動をどうぞ
八重樫 こがね(ミナカミ)
《氷の外套》を詠唱します。
KP(蟹)
このラウンドは詠唱ですね
KP(蟹)
先にコストの支払い
KP(蟹)
SAN1D10 MP12
KP(蟹)
を減らしてください
八重樫 こがね(ミナカミ)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 7
樅山 一虎(二十日)
ギャーーーーーー
八重樫 こがね(ミナカミ)
わぁ
KP(蟹)
ごりっといったなあ
八重樫 こがね(ミナカミ)
アイデア?
KP(蟹)
アイデアですね
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 74 → 成功
KP(蟹)
うわ2タリタ
樅山 一虎(二十日)
なぜたりてしまうのだ!!!
八重樫 こがね(ミナカミ)
2足りた……
KP(蟹)
発狂ロールは次の詠唱終了後からですが
KP(蟹)
先に発狂種類を決めましょう
KP(蟹)
どうぞ
KP(蟹)
種類1D20です
八重樫 こがね(ミナカミ)
1d20
Cthulhu : (1D20) → 11
KP(蟹)
狂気結果:11:偏食症(食べれないものでも食べたくなる。あるいは異常な食欲、食事への恐怖が発生する。)
永洲 光太郎(みちを)
いいじゃない
KP(蟹)
ラウンド数1D10+4でどうぞ
早速 和(ササニシキ)
動ける動ける…
八重樫 こがね(ミナカミ)
1d10+4
Cthulhu : (1D10+4) → 10[10]+4 → 14
KP(蟹)
>>最大<<
八重樫 こがね(ミナカミ)
MAX♥
坂田 金恵(朱理)
最大値マン!!
樅山 一虎(二十日)
異食症に定評のあるみちをさん!!
樅山 一虎(二十日)
ていうかこの状況で偏食て
早速 和(ササニシキ)
最大値マン=サン!いらしていたんですね!!
樅山 一虎(二十日)
いまは来なくていいです!!!
KP(蟹)
発狂RPは次ラウンドにて!準備しておいてね!
八重樫 こがね(ミナカミ)
どういう感じに偏食するかは自由に決めて大丈夫です?
KP(蟹)
はい
KP(蟹)
一虎ちゃん食べたいでもええでな
八重樫 こがね(ミナカミ)
よかった。鬼もぐもぐしたい固定とか言われたらどうしようかと。
八重樫 こがね(ミナカミ)
怪物と相対して、回廊での出来事を思い出します。 (……あの時、化け物は冷却ボンベで動かなくなった。だからこいつも多分……。あたしに、あたしができること……) そして、《氷の外套》を頭に思い浮かべます。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(……誰にかける? あたし?)(もしもこれが罠だったら? 逆に化け物から狙われたら?) どこか冷えた頭で考えを巡らせ、そして……金恵さんが目に留まります。 「……金恵さん。化け物に効くかもしれない体になる呪文、受けてもらってもいい? あたしじゃダメみたいでさ」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……リスクはある。でも、もしかしたらこいつを止める鍵になるかもしれない。嫌なら別に、断ってくれてもいいからさ」 とだけ言って、《氷の外套》を詠唱し始めます。罪悪感はありません。自分と、大切な人が無事に帰るためなら手段は選びません。
KP(蟹)
続いての手番 和の順番です
早速 和(ササニシキ)
やることが思い浮かばないのですがKP、例えばアイデアを振って何か思いついたりしますかね…?
KP(蟹)
アイデアかあ
KP(蟹)
アイデアかあ……
KP(蟹)
実はどうしてもPLたち自身で気づいてほしいことがあるんです
KP(蟹)
それのヒントなら
廻 京二(コトナ)
!!!!
早速 和(ササニシキ)
アイデアを成功させることによってそれを出して頂ける…?
KP(蟹)
直接的には出しません
KP(蟹)
あくまでヒントです
廻 京二(コトナ)
でも囁く程度に…?
早速 和(ササニシキ)
ヒントでもありがたいです。アイデア、振ります。
KP(蟹)
どうぞ
早速 和(ササニシキ)
ccb<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 7 → スペシャル
KP(蟹)
では和は
KP(蟹)
こがねが詠唱をはじめ、金恵にかける意思があるのを知り
KP(蟹)
それであってるのか?もっと有効な手段があるのでは?
KP(蟹)
と考えを巡らせました
八重樫 こがね(ミナカミ)
鬼に?
KP(蟹)
それはかけてみてのお楽しみ
早速 和(ササニシキ)
ほう。
早速 和(ササニシキ)
こがねさんが詠唱を初めているのを見て、先程アイデアで思いついたことをそのまま言いましょう。声を張り上げ。
早速 和(ササニシキ)
「八重樫さんッ!さっきの氷の呪文…坂田さんにかけようとしてるんなら、ちょっと待ってください。もっと…別の対象にかけた方がいい…例えるなら、あの、黒いの自体に、とか」
KP(蟹)
思いついたところで、次の手番は金恵です
KP(蟹)
やれることで思いつくことがないなら
KP(蟹)
鬼の妨害
KP(蟹)
というのも可能です
KP(蟹)
成功すれば
KP(蟹)
鬼の成功値が下がります
坂田 金恵(朱理)
妨害したいです!
KP(蟹)
どのように妨害しますか?
坂田 金恵(朱理)
えっと、持ってるものを手当たり次第に投げるとかで邪魔できますか!?
KP(蟹)
手当たりしだいか
KP(蟹)
幸運に成功したら 投擲+30でふっていいですよ
坂田 金恵(朱理)
や、やってみます!
坂田 金恵(朱理)
1d100<=90 幸運
Cthulhu : (1D100<=90) → 89 → 成功
坂田 金恵(朱理)
足りた
廻 京二(コトナ)
足りたー!
KP(蟹)
おめでとう!
KP(蟹)
投擲+30でどうぞ!
坂田 金恵(朱理)
1d100<=55 投擲
Cthulhu : (1D100<=55) → 26 → 成功
KP(蟹)
いい値!
KP(蟹)
鬼に当たりました
坂田 金恵(朱理)
「こ、このぉーー!」てりゃりゃーーー!っととにかくめちゃくちゃに投げまくりました!
KP(蟹)
つまり
KP(蟹)
次回の攻撃対象に入ります
坂田 金恵(朱理)
うわ、攻撃対象になった…
KP(蟹)
ですが妨害になったので
坂田 金恵(朱理)
妨害にはなったんでしょうか・・・?
KP(蟹)
次の鬼の攻撃は80→70%になります
坂田 金恵(朱理)
「わ、私だって!負けませんから!!」ぜーはーっと息を切らしつつモノを投げました
KP(蟹)
続いての手番 永洲はどうしますか?
永洲 光太郎(みちを)
やることは特にないから、妨害ですかねぇ。
KP(蟹)
どのように妨害しますか?
永洲 光太郎(みちを)
和ちゃんの鞄の中身投げるくらいですかね。ダメもとだけど、ノートPCとか躊躇せずに投げるのでなんか補正が欲しいです
KP(蟹)
なんだろう、思い切りの良さを試すのかな
+  一方雑談窓では
坂田 金恵(朱理)
躊躇なくqwwwww
早速 和(ササニシキ)
この野郎あとでヨドバシな
樅山 一虎(二十日)
預けられたPCをおまえwwww
廻 京二(コトナ)
wwwwwwwwwww
八重樫 こがね(ミナカミ)
躊躇もしねえwwwww
SKP(しこん)
クズいwww
樅山 一虎(二十日)
他人のPCを躊躇なく投げる勇気!!
坂田 金恵(朱理)
後日、修理代を請求されても頑として断る不動の構え!!!
樅山 一虎(二十日)
「非常時だろ」このふてぶてしさ!!!
永洲 光太郎(みちを)
「例えるなら、じゃねぇよッ! もっと直接的に言ってみろやッ!!」 とか和ちゃんに反応しながら。まぁないならないでしょうがないけど、要するに逆ギレパワーか…?
永洲 光太郎(みちを)
まぁ何にせよ和ちゃんの鞄の中身のものは投げます。
KP(蟹)
じゃあ可哀想な和ちゃんのSTRと永洲君の思い切りの良さPOWで対抗しよう
KP(蟹)
40%に成功したら投擲+30だ
永洲 光太郎(みちを)
ヤッタ!ふりますありがとうございます!
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=40 和ちゃんとの対抗
Cthulhu : (1D100<=40) → 61 → 失敗
KP(蟹)
ちょっとかわいそうだと思ってしまったようだ!
KP(蟹)
投擲を素の値でどうぞ!
廻 京二(コトナ)
くっ…!永洲にも人の心はあったのか…
永洲 光太郎(みちを)
ダメだな!素値で投擲だ!どうせ人のもんだしいいよ。手が若干滑っただけだ。
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=25 投擲
Cthulhu : (1D100<=25) → 96 → 失敗
永洲 光太郎(みちを)
ふぁ
八重樫 こがね(ミナカミ)
???
早速 和(ササニシキ)
うわあ
永洲 光太郎(みちを)
天罰だ…
坂田 金恵(朱理)
ん・・?まってくださいこれは・・・?ん?FB?
KP(蟹)
FBじゃねえの
樅山 一虎(二十日)
えっ…えっ?
+  一方雑談窓では
KP(蟹)
探索者の検討を祈って逆転時のBGMにしたらちょっと出目良くなった気がする。
坂田 金恵(朱理)
え?
KP(蟹)
そう思った次期もありました
SKP(しこん)
来期にご期待ください
廻 京二(コトナ)
KP
廻 京二(コトナ)
フラグ回収早い
樅山 一虎(二十日)
しかもノートPCは砕け散る
八重樫 こがね(ミナカミ)
フラグ立てたらこれだよ!
SKP(しこん)
KPの発言中にFBとかフラグ回収早すぎですよ
坂田 金恵(朱理)
FBだと彼、どうなりますか・・・?
KP(蟹)
次の鬼の対象になる確率が上がります
坂田 金恵(朱理)
確率だけなら問題ないな!
KP(蟹)
おそらく投げようとして、目の前にズザーしたんだ
永洲 光太郎(みちを)
いいじゃないですか~ むしろ望むところよ
樅山 一虎(二十日)
かわいい
廻 京二(コトナ)
永洲ーー!!
KP(蟹)
大体3倍くらいになるから頑張れ
樅山 一虎(二十日)
意外と重かったのかな?
永洲 光太郎(みちを)
永洲は和ちゃんの物を粗末に扱おうとしたけど、うまくいかずにいいところに行っちゃいましたね。 「ゴミPC……ッ!!!!」
早速 和(ササニシキ)
「文句言う元気があるならッ!!やることやれッ!!」「会社に届けろとは言ったけど投げろとは言ってない何やってんだこのクソ睫毛あああああああ」
KP(蟹)
末史は作業中なので行動は飛ばします

腕輪鬼戦/Round2

KP(蟹)
手番戻って京二です
KP(蟹)
どうしますか?
廻 京二(コトナ)
そうだなぁ…!とにかく攻撃をしよう。
KP(蟹)
対象にはいれば永洲君の確率ちょっと下がるかもね!
KP(蟹)
氷の外套はいいかな?
廻 京二(コトナ)
ちょっとだけまってください!
KP(蟹)
はい
廻 京二(コトナ)
決めました
KP(蟹)
どうしますか?
廻 京二(コトナ)
鬼の前で滑った永洲を見て少し眉を顰めると、前に出て攻撃します。
KP(蟹)
攻撃どうぞ!
廻 京二(コトナ)
1d100<=70 杖
Cthulhu : (1D100<=70) → 83 → 失敗
KP(蟹)
出目高いなホント!!
KP(蟹)
だけどこれで攻撃対象に入りますね
KP(蟹)
あとそうだ
KP(蟹)
一虎さんも攻撃成功してるし、70→60%に下げてあげよう
KP(蟹)
鬼の成功値ね
樅山 一虎(二十日)
やったぜ。
八重樫 こがね(ミナカミ)
KPだいすき
廻 京二(コトナ)
ありがとう;;
KP(蟹)
続けて鬼の攻撃です。
坂田 金恵(朱理)
ありあと
永洲 光太郎(みちを)
ありあと
KP(蟹)
Choice[永洲,京二,永洲,一虎,永洲,金恵]
Cthulhu : (CHOICE[永洲,京二,永洲,一虎,永洲,金恵]) → 永洲
廻 京二(コトナ)
この
永洲 光太郎(みちを)
わぁい
坂田 金恵(朱理)
変わらず…っ
早速 和(ササニシキ)
わあ
樅山 一虎(二十日)
当然のように
KP(蟹)
祈れ
八重樫 こがね(ミナカミ)
わぁ……
廻 京二(コトナ)
残像が見える
KP(蟹)
1D100<=60 摂取攻撃(組み付き効果有りで補正-20)
Cthulhu : (1D100<=60) → 45 → 成功
KP(蟹)
永洲くんは回避行動を!
永洲 光太郎(みちを)
うむ。流せるものはない。回避だ!
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=22 回避
Cthulhu : (1D100<=22) → 79 → 失敗
永洲 光太郎(みちを)
だめだ!
KP(蟹)
回避失敗です
KP(蟹)
未行動の方は誰かかばう宣言が一人だけできます
早速 和(ササニシキ)
KP
KP(蟹)
はい
早速 和(ササニシキ)
かばいます
KP(蟹)
OK 先にダメージを出しておきます
KP(蟹)
4D4 摂取攻撃ダメージ
Cthulhu : (4D4) → 12[4,3,1,4] → 12
KP(蟹)
うっわ
坂田 金恵(朱理)
うわ・・・
樅山 一虎(二十日)
死ねる
廻 京二(コトナ)
ん?
KP(蟹)
改めて聞きます
KP(蟹)
和ちゃんが庇いますか?
早速 和(ササニシキ)
はい。
KP(蟹)
永洲HP13、和HP10
KP(蟹)
庇うはDEX×5です
早速 和(ササニシキ)
14*5の…70?かな?
KP(蟹)
どうぞ
早速 和(ササニシキ)
ccb<=70 かばう
Cthulhu : (1D100<=70) → 4 → 決定的成功/スペシャル
坂田 金恵(朱理)
うわぁあああ
早速 和(ササニシキ)
樅山 一虎(二十日)
かっこよすぎかよ
KP(蟹)
永洲 光太郎(みちを)
抱いて…
八重樫 こがね(ミナカミ)
かっこよすぎだろう
KP(蟹)
わああああああああああ
坂田 金恵(朱理)
かっこいいいいい!!!!
廻 京二(コトナ)
やったーー!
樅山 一虎(二十日)
和ちゃん!和ちゃん!!
KP(蟹)
ダメージ12の半分
KP(蟹)
6ダメージが和へ入りますが
KP(蟹)
それだけです!
KP(蟹)
永洲君は無傷で庇われました
早速 和(ササニシキ)
っっっっしゃ!!
廻 京二(コトナ)
とうとう永洲に抱かれたい人ができたか…
樅山 一虎(二十日)
トゥンク…
KP(蟹)
しかしショックロールは発生します
KP(蟹)
CON×5をお願いします
早速 和(ササニシキ)
ccb<=55 ショックロール
Cthulhu : (1D100<=55) → 17 → 成功
KP(蟹)
和様
坂田 金恵(朱理)
もう。かっこいいほんと
坂田 金恵(朱理)
和様
八重樫 こがね(ミナカミ)
和様
+  一方雑談窓では
坂田 金恵(朱理)
好き。
坂田 金恵(朱理)
やだ・・・すき。
SKP(しこん)
ワオオーッ!!!
坂田 金恵(朱理)
結婚しよ…ゴミちゃんけっこんしよ・・・
樅山 一虎(二十日)
ゴミとか呼べねええええ好きいいいいいいい
八重樫 こがね(ミナカミ)
永洲君が抱いて……って言ってるのがじわじわくる
樅山 一虎(二十日)
あまりにもイケメン…
樅山 一虎(二十日)
イケメンすぎやろぉおおおお
SKP(しこん)
和様……
坂田 金恵(朱理)
もうだめ・・・ファンクラブ作ります。
早速 和(ササニシキ)
なんだこれ…?(困惑する中の人)
廻 京二(コトナ)
けれどぶれないトコすき(七瀬の顔
坂田 金恵(朱理)
和様の銅像つくりました。
永洲 光太郎(みちを)
あらやだ素敵
樅山 一虎(二十日)
27歳の女性新聞記者という事実がしみじみとキく。
樅山 一虎(二十日)
かっこいい。
坂田 金恵(朱理)
何もうかっこよすぎなんだけど…
坂田 金恵(朱理)
すごい、ヒーローっぽい。
樅山 一虎(二十日)
そして永洲くんはかわいい
永洲 光太郎(みちを)
和ちゃんほんとヒーロー……マジ弁償したい……(中の人は)
KP(蟹)
折角だから軽くRP挟みましょう
早速 和(ササニシキ)
「無様に死に晒すな。わたしの仕事道具、全部弁償だからなッ!!」
坂田 金恵(朱理)
平成のヴァルキリーかな?
KP(蟹)
永洲君も反応していいよ
樅山 一虎(二十日)
攻撃を全て受け、その上立って耐えるか…イケメンすぎだわ…n
永洲 光太郎(みちを)
「……ッ!!?」 一瞬死を覚悟して七瀬の顔を思い浮かべたところ、思いもよらぬ事態に何が起こったか一瞬理解できませんが……!! 「なッ…… ……ごみッ!!」 起こった出来事を飲み込んでも理解できなくて、ただただ……
KP(蟹)
なお、和の行動順はこれで消費されます。活躍したから休んで