報酬
1.怪異からの脱却で(3D6)の正気度回復
全員で生還したならば、上記に固定値+2がつき(3D6+2)で振れる。
KP(蟹)
てことで 3D6+2 どうぞ!
永洲 光太郎(みちを)
3d6+2 SAN回復
Cthulhu : (3D6+2) → 10[1,6,3]+2 → 12
廻 京二(コトナ)
3d6+2
Cthulhu : (3D6+2) → 15[5,6,4]+2 → 17
八重樫 こがね(ミナカミ)
3d6+2 正気度回復
Cthulhu : (3D6+2) → 10[5,2,3]+2 → 12
樅山 一虎(二十日)
3d6+2 SAN回復
Cthulhu : (3D6+2) → 11[3,3,5]+2 → 13
坂田 金恵(朱理)
3D6+2
Cthulhu : (3D6+2) → 12[1,5,6]+2 → 14
早速 和(ササニシキ)
3d6+2
Cthulhu : (3D6+2) → 10[6,3,1]+2 → 12
坂田 金恵(朱理)
わぁい全回復~~!
早速 和(ササニシキ)
元々10しか減ってなかったから全快だ~!
樅山 一虎(二十日)
47+13でちょうど60になりましたー!上場だ!
KP(蟹)
減った人と減らなかった人で落差激しかったですからね
廻 京二(コトナ)
今53くらいだった気がする
2.《クトゥルフ神話技能》を(2D4)%取得
坂田 金恵(朱理)
2d4 神話技能
Cthulhu : (2D4) → 3[2,1] → 3
永洲 光太郎(みちを)
2d4 クトゥルフ神話
Cthulhu : (2D4) → 6[4,2] → 6
廻 京二(コトナ)
2d4
Cthulhu : (2D4) → 7[4,3] → 7
八重樫 こがね(ミナカミ)
2d4 神話技能
Cthulhu : (2D4) → 4[1,3] → 4
樅山 一虎(二十日)
2d4
Cthulhu : (2D4) → 3[1,2] → 3
早速 和(ササニシキ)
2d4
Cthulhu : (2D4) → 4[3,1] → 4
樅山 一虎(二十日)
京二くん一気に怪異の世界に踏み込んだ感ある
KP(蟹)
更に
3.体内に残ったナノマシンの効果残渣により[CON×5の値より大きい数値]を出すとCON+1点
(⇒CON×5に失敗の値でポイント追加。CONが低い者ほど増加しやすい仕組み。)
(既にCON18の探索者が判定に成功したなら、代わりに1D6の正気度回復。)
KP(蟹)
てことでCON×5をどうぞ!貧弱組はチャンスだ!
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=70 CON*5
Cthulhu : (1D100<=70) → 35 → 成功
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=(12*5) CON*5
Cthulhu : (1D100<=60) → 55 → 成功
早速 和(ササニシキ)
ccb<=55 CON*5
Cthulhu : (1D100<=55) → 16 → 成功
廻 京二(コトナ)
1d100<=50
Cthulhu : (1D100<=50) → 61 → 失敗
樅山 一虎(二十日)
ccb<=40 CON*5
Cthulhu : (1D100<=40) → 62 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
1d100<=60 CON
Cthulhu : (1D100<=60) → 84 → 失敗
廻 京二(コトナ)
わーい!体力ついたよ!
樅山 一虎(二十日)
貧弱でよかったーーーー!!
KP(蟹)
京二、一虎、金恵はCON+1ですね!おめっとさん!
坂田 金恵(朱理)
貧弱というほどでもないけどやった~~!
廻 京二(コトナ)
SANも69に回復したのでまだまだいけるしわーい
KP(蟹)
そうそう、施設で入手した手帳類などはどうしますか?
廻 京二(コトナ)
京二持ってたっけ…。そういえば。
廻 京二(コトナ)
ってああ!メモか持ってたのは。
早速 和(ササニシキ)
そういえば拾った方のボイレコは持ってたっけ…?
KP(蟹)
江崎の遺書やら、文也のボイスレコーダー、あと剣持さんの血塗れ手帳ですね
樅山 一虎(二十日)
江崎さんの手帳とか呪文の紙束とかあったね
KP(蟹)
遺体代わりに埋葬するかどうかだけ教えてね
八重樫 こがね(ミナカミ)
剣持さんって名前なんだ……。
廻 京二(コトナ)
珈琲を掛けてあげよう
KP(蟹)
江崎さん喜びますわあ
早速 和(ササニシキ)
文也氏のボイレコは持っておくぜ。手放す理由が無いぜ。
永洲 光太郎(みちを)
永洲なんか持ってたっけ…持ってたら捨てます。
樅山 一虎(二十日)
手元に持つ気はないし埋葬で問題ないですわゾ
廻 京二(コトナ)
「宇宙で散れるなんて…ロマンチックで羨ましいですよ」といいながら珈琲をかけてあげたかったよ。
樅山 一虎(二十日)
確かカードキー入手場所で学生さんの学生証ゲットしてたからこれは警察と親御さんに届けますね
KP(蟹)
では二人分を埋葬ですね。
4.導入NPCの遺品などを屋敷の外へ埋葬した探索者は(1D3)点の正気度回復
1人分の埋葬で1D3点、2人目からは固定値+1が付く。(2人分埋葬で1D3+1、3人なら1D3+2。)
対象物は、地下施設内で入手した遺骨、手帳やボイスレコーダーなど。
KP(蟹)
なので、1D3+1回復を京二と一虎はどうぞ
廻 京二(コトナ)
わー!
樅山 一虎(二十日)
はいー!
廻 京二(コトナ)
1d3+1 SAN回復
Cthulhu : (1D3+1) → 1[1]+1 → 2
樅山 一虎(二十日)
1d3+1 回復
Cthulhu : (1D3+1) → 2[2]+1 → 3
廻 京二(コトナ)
71に回復です、げんきいっぱい。
樅山 一虎(二十日)
ありがとう!63でほぼ全快!
KP(蟹)
更に更に
5.地下施設での鬼ごっこに生き残ったことにより全員に《隠れる》《忍び歩き》の成長ロール
6.シナリオ内で《機械修理》《電気修理》に成功した探索者のみ、同技能の成長ロール
KP(蟹)
6番目は一虎が該当ですね
KP(蟹)
5番目は全員だよ どうぞ
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=75 隠れる
Cthulhu : (1D100<=75) → 49 → 成功
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=75 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=75) → 9 → スペシャル
廻 京二(コトナ)
1d100<=80 隠れる
Cthulhu : (1D100<=80) → 74 → 成功
廻 京二(コトナ)
1d100<=80 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=80) → 66 → 成功
樅山 一虎(二十日)
ccb<=70 隠れる成長
Cthulhu : (1D100<=70) → 60 → 成功
樅山 一虎(二十日)
ccb<=70 忍び歩き成長
Cthulhu : (1D100<=70) → 39 → 成功
坂田 金恵(朱理)
1d100<=70 隠れる
Cthulhu : (1D100<=70) → 37 → 成功
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=10 隠れる
Cthulhu : (1D100<=10) → 54 → 失敗
永洲 光太郎(みちを)
1d10 隠れる成長
Cthulhu : (1D10) → 1
八重樫 こがね(ミナカミ)
あのFB祭りどこ行ったの
永洲 光太郎(みちを)
フッww
廻 京二(コトナ)
永洲かわいい
樅山 一虎(二十日)
みんな値いいな
坂田 金恵(朱理)
1d100<=10 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=10) → 91 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
1d10 忍び歩き :
Cthulhu : (1D10) → 6
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=10 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=10) → 80 → 失敗
永洲 光太郎(みちを)
1d10 忍び歩き成長
Cthulhu : (1D10) → 2
早速 和(ササニシキ)
ccb<=70 隠れる
Cthulhu : (1D100<=70) → 7 → スペシャル
早速 和(ササニシキ)
ccb<=70 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=70) → 14 → スペシャル
樅山 一虎(二十日)
ccb<=80 機械修理成長
Cthulhu : (1D100<=80) → 18 → 成功
樅山 一虎(二十日)
いっぱいもらえたけど一個も成長できんかった!ww
樅山 一虎(二十日)
永洲くんと金恵さんおめでとうおめでとう
KP(蟹)
じわ
早速 和(ササニシキ)
なにこいつ
永洲 光太郎(みちを)
しょっぱい…
廻 京二(コトナ)
わあ…
八重樫 こがね(ミナカミ)
永洲君の成長する気のなさ。
永洲 光太郎(みちを)
終わったことはもういい人なのだろうか
KP(蟹)
永洲くんは九条くんから一生卒業できなさそうな
KP(蟹)
あとまだあるんだ報酬
八重樫 こがね(ミナカミ)
>>>まだある<<<
廻 京二(コトナ)
えーー!?(ざわつくボイス
8.交渉で末史泰斗を屋敷から生存させた探索者は(1D4)の正気度回復
更に使用した《交渉技能》のうち一種類の成長ロール
並びに、末史に最期に生きたいと思わせたなら《精神分析》の成長ロールが追加される。
廻 京二(コトナ)
なん…だと…
KP(蟹)
この際だから全員1D4回復でいいかな
樅山 一虎(二十日)
やったね京二くん!言いくるめがふえるよ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
まじすかヤッター!
永洲 光太郎(みちを)
1d4 SAN回復
Cthulhu : (1D4) → 4
八重樫 こがね(ミナカミ)
1d4 正気度回復
Cthulhu : (1D4) → 2
樅山 一虎(二十日)
1d4 末史さん…
Cthulhu : (1D4) → 2
樅山 一虎(二十日)
ぴったり全回復しましたヤッター!
廻 京二(コトナ)
1d4 SAN回復
Cthulhu : (1D4) → 2
早速 和(ササニシキ)
全快してるから省略でいいかな!?
KP(蟹)
どれだけふえるかやってもええで
坂田 金恵(朱理)
全快してるし省略で…!
坂田 金恵(朱理)
あ、じゃあためそう
廻 京二(コトナ)
73だー!わーい!
早速 和(ササニシキ)
1d4 じゃあ試す
Cthulhu : (1D4) → 4
坂田 金恵(朱理)
1d4 どんどん :
Cthulhu : (1D4) → 1
樅山 一虎(二十日)
和ちゃんネタゲットよかったね!!!
KP(蟹)
交渉技能は京二さん、精神分析については……京二、一虎、金恵 が該当かな
坂田 金恵(朱理)
1d100<=85 精神分析!!
Cthulhu : (1D100<=85) → 72 → 成功
坂田 金恵(朱理)
ですよねぇ・・・
樅山 一虎(二十日)
まじすかわーい
廻 京二(コトナ)
京二をみて【生きたい】と思ってくれた末っつん…
廻 京二(コトナ)
落そうとしてごめんな…
永洲 光太郎(みちを)
頭おかしい
樅山 一虎(二十日)
ccb<=1 精神分析成功
Cthulhu : (1D100<=1) → 22 → 失敗
樅山 一虎(二十日)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 2
樅山 一虎(二十日)
ちょい増え!
廻 京二(コトナ)
1d100<=85 言い包め
Cthulhu : (1D100<=85) → 91 → 失敗
廻 京二(コトナ)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 6
早速 和(ササニシキ)
すげ
廻 京二(コトナ)
すっげえ
樅山 一虎(二十日)
すげえ
永洲 光太郎(みちを)
京二さんの成長性:Aだ…
KP(蟹)
土壇場でFBした人とは思えない
樅山 一虎(二十日)
パンツ燃えたのに!
八重樫 こがね(ミナカミ)
この調子で言いくるめ99めざそっ
早速 和(ササニシキ)
宝条さん帰って
廻 京二(コトナ)
しかも精神分析までさせていただける…ありがとう
廻 京二(コトナ)
その声は!血ヌラレシエモノ!
廻 京二(コトナ)
1d100<=57 精神分析
Cthulhu : (1D100<=57) → 96 → 失敗
廻 京二(コトナ)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 8
早速 和(ササニシキ)
マジで成長する
坂田 金恵(朱理)
すごいな・・・
樅山 一虎(二十日)
まだまだ伸びるぞ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
どんどん伸びる
KP(蟹)
なにこのギャンブラー
永洲 光太郎(みちを)
すげぇ
樅山 一虎(二十日)
クトゥルフ神話技能もめっちゃ伸びてたし京二さんぱないな…
廻 京二(コトナ)
人を【癒せる】男、廻京二(ありがとう
KP(蟹)
あと余談というか注意事項だけ
<修得した呪文について>
《鍵の解錠》については本シナリオでしか役立つ事がないので問題ありません。
しかし《氷の外套》についてはルルブに記載はなく、《炎の外套》を模した創作呪文です。
よって他の卓で使用する場合は、KPへの相談を必ず行ってください。
八重樫 こがね(ミナカミ)
氷の外套について了解ですよ!
早速 和(ササニシキ)
鍵の解錠つかえて楽しかった。サヨナラだ…
KP(蟹)
報酬は以上です!!一個だけ取れなかったけどルート的に仕方ない!
KP(蟹)
あとは成長と不定だけ済ませましょう!
廻 京二(コトナ)
たのしかったです…成長しまくった…
技能成長
KP(蟹)
成長だーれだ
永洲 光太郎(みちを)
聞き耳ー!
八重樫 こがね(ミナカミ)
こがね以外全員じゃないかな
廻 京二(コトナ)
はい!
早速 和(ササニシキ)
和はコンピュータ!
早速 和(ササニシキ)
無理だろ…
坂田 金恵(朱理)
あ、目星!
樅山 一虎(二十日)
投擲初期値成功っす!
KP(蟹)
各々好きな順番でふっていいよ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
金恵さんは回避も成長じゃなかったっけ
坂田 金恵(朱理)
金恵、初期値じゃないからな~~
八重樫 こがね(ミナカミ)
あ、微妙に振ってるのか。初期値だと勘違いしてたぜ。
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=80 聞き耳
Cthulhu : (1D100<=80) → 98 → 失敗
永洲 光太郎(みちを)
1d10 成長
Cthulhu : (1D10) → 2
永洲 光太郎(みちを)
どうしてもそうくる
樅山 一虎(二十日)
ccb<=25 投擲成長
Cthulhu : (1D100<=25) → 13 → 成功
樅山 一虎(二十日)
なんでや
KP(蟹)
成長できただけすごいんやで 一虎さんじわ
廻 京二(コトナ)
一虎…さ…
八重樫 こがね(ミナカミ)
あかがねの時のこがねを思い出す。
樅山 一虎(二十日)
次も初期値成功させます(京二くんに柿を投げる)
早速 和(ササニシキ)
ccb<=81 コンピュータ
Cthulhu : (1D100<=81) → 63 → 成功
坂田 金恵(朱理)
1d100<=25 目星
Cthulhu : (1D100<=25) → 40 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
1d10 のびろおおお!! :
Cthulhu : (1D10) → 6
坂田 金恵(朱理)
また6だ。でも伸びた。うれしい。
廻 京二(コトナ)
1d100<=80 忍び歩き
Cthulhu : (1D100<=80) → 46 → 成功
廻 京二(コトナ)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 85 → 失敗
廻 京二(コトナ)
1d10
Cthulhu : (1D10) → 5
八重樫 こがね(ミナカミ)
京二さんなんなの
廻 京二(コトナ)
80だー!
KP(蟹)
京二さんこわ
樅山 一虎(二十日)
しゅごい…
坂田 金恵(朱理)
成長性まじでA・・・・
廻 京二(コトナ)
1d100<=30 応急手当
Cthulhu : (1D100<=30) → 20 → 成功
廻 京二(コトナ)
だめだったよ…でも沢山伸びた
KP(蟹)
手当はできない
廻 京二(コトナ)
偶然にも昔の麟太郎のことを思い出したからできただけ。それだけなのだ。
不定の狂気
KP(蟹)
次は不定です!
KP(蟹)
唯一不定起こした永洲君出番ですよ
KP(蟹)
種類1D20、期間1D10×10日間です。
永洲 光太郎(みちを)
はい……(光を失った瞳)
樅山 一虎(二十日)
わくわく!!
永洲 光太郎(みちを)
1d20 発狂種類
Cthulhu : (1D20) → 12
KP(蟹)
種類によってはまた減るのでファイト
早速 和(ササニシキ)
睫毛♥
KP(蟹)
狂気結果:12:自暴自棄(自分の命への執着がなくなる。あるいは自傷癖、自殺願望など。)
廻 京二(コトナ)
えええええええええええええ
永洲 光太郎(みちを)
なんだと……
早速 和(ササニシキ)
うわ~
廻 京二(コトナ)
あんなに…生きたがってた…のに…
八重樫 こがね(ミナカミ)
わぁ……
KP(蟹)
期間いこう
廻 京二(コトナ)
京二じゃないんだよ…?
樅山 一虎(二十日)
今回一番性への執着みせてた永洲くんが!?
樅山 一虎(二十日)
生な ごめんな
八重樫 こがね(ミナカミ)
二十日wwwwwwwwwwwwwwwwwww
坂田 金恵(朱理)
生きるのあきらめるのか?
早速 和(ササニシキ)
変換
早速 和(ササニシキ)
でもあながちまちがっていない
廻 京二(コトナ)
あってるよ、二十日大丈夫
SKP(しこん)
性
八重樫 こがね(ミナカミ)
性さんは二十日。
樅山 一虎(二十日)
誤字をしたのに肯定をされるこの
永洲 光太郎(みちを)
1d10*10 期間
Cthulhu : (1D10*10) → 8[8]*10 → 80
坂田 金恵(朱理)
なげぇ
樅山 一虎(二十日)
しかも長い!
KP(蟹)
長い
永洲 光太郎(みちを)
長いww
廻 京二(コトナ)
なっが
八重樫 こがね(ミナカミ)
なげぇ
KP(蟹)
なんか違和感感じるね、あんなに生きたい足掻いてたのに
KP(蟹)
ワンモアいく?
KP(蟹)
種類
廻 京二(コトナ)
いけいけー
坂田 金恵(朱理)
生きてる実感が欲しくて、自傷癖
坂田 金恵(朱理)
ってのも考えたけど、個人的にはあれがいいな。執着
早速 和(ササニシキ)
やっちゃおう
永洲 光太郎(みちを)
確かにまぁ、あんだけ生命への執着ロールしてたものな…自傷もいいけど、ワンモアやろう!
樅山 一虎(二十日)
このままでは財布の中身を自傷することになりそうだしな
廻 京二(コトナ)
ああ…
八重樫 こがね(ミナカミ)
流れ出る血を見て性を実感するのか
八重樫 こがね(ミナカミ)
二十日のせいです
樅山 一虎(二十日)
ぼくわるくない!
廻 京二(コトナ)
性…森へお帰り
永洲 光太郎(みちを)
1d20 ワンモア狂気
Cthulhu : (1D20) → 4
KP(蟹)
狂気結果:04:緊張症(筋肉が緊張し続けているかのように無意識に震えてしまう。顔面にけいれんが起こるため言葉を話し難い。体を動かす技能は必ずマイナス補正がはいる。)
KP(蟹)
煽り顔ができなくなります
坂田 金恵(朱理)
歌えない
廻 京二(コトナ)
永洲…
永洲 光太郎(みちを)
ボーカル……?
八重樫 こがね(ミナカミ)
SEVEN大丈夫?
樅山 一虎(二十日)
恐怖にとりつかれていつも以上に無表情になる永洲くんかわいい
早速 和(ササニシキ)
ボーカルなのに…
坂田 金恵(朱理)
言葉を話しがたいってことは歌いづらいってことだ
廻 京二(コトナ)
バンドは休止かな?
樅山 一虎(二十日)
そうか歌えないのか…つらい…80日間…
KP(蟹)
そうだね、SEVEN活動休止かあ
坂田 金恵(朱理)
すんごいビブラ~~~トかもしれんけど・・・・震えて
永洲 光太郎(みちを)
歌えないんならしょうがない。活動休止です♥
八重樫 こがね(ミナカミ)
SEVENが健全に活動できる日は来るのだろうか
KP(蟹)
つらみバンドSEVENだから
樅山 一虎(二十日)
やはり呪われたバンド
早速 和(ササニシキ)
まったくこのつらみバンドは
永洲 光太郎(みちを)
夏まで活動休止かぁ…
坂田 金恵(朱理)
7つのつらみが集まりしバンド
廻 京二(コトナ)
ゆっくり崩壊していくのだなあ
八重樫 こがね(ミナカミ)
7/18までか……。
KP(蟹)
といったところでメインは閉めます。
廻 京二(コトナ)
はーい!
早速 和(ササニシキ)
は~い
坂田 金恵(朱理)
ありがとうでしたーーー!
KP(蟹)
最後にやりたかった結末の演出だけやらせてもらおうかな
永洲 光太郎(みちを)
はいさ~
八重樫 こがね(ミナカミ)
ハァイ
樅山 一虎(二十日)
はいです!
KP(蟹)
もし探索者たちが、鬼を屋敷の外へ開放するようなことをしてしまった場合です。
KP(蟹)
それだけやって閉めていきますのでね。最後のわがままお許し下さい!
廻 京二(コトナ)
ザワザワ
探索者を苦しめた鬼こと実験体たち。
彼らの正体は「アニミークリ」と呼ばれる、封印されし神の力が滲みでた”神の種”だ。
アニミークリが探索者を襲わなかったのは、襲う必要がなかったからだ。
なにせ山の周囲は全て有機物であり、すべてがアニミークリの餌となる。
ごちそうに囲まれているのに、わざわざ手間取る食餌をする必要などない。
数日かけて確実にアニミークリは吸収を続け、手に負えないほど肥大化する。
やがて山も町も全て食らいつくし、そこは死の土地となるのだ。
死の土地が広がる速度は止まることを知らず、人も獣も木も草も、全てが呑み込まれる。
やがては世界規模の問題にまで発展するだろう。
もし爆撃されようと、それすらアニミークリにとってはごちそうが降ってきただけにしかならない。
『死の土地の誕生から3ヶ月も経たないある日、とある場所で氷の山脈が割れた。
得体の知れない怪物――封印されていた神が、種から送られた力によって封印を破ったのだ。
神は自らの種を通じて得た力を振るい、閉じこめられていた鬱憤を存分に晴らすことだろう。』
矮小な人間よ
僅かばかりの平穏を噛みしめると良い
ここからは
神による憂さ晴らしのお時間なのだから
さあ
世界終焉の開幕だ!
結 末 5
「 喰 ら い 尽 く さ れ る 平 穏 」
――――――――――――――――――――――――――――――――
クトゥルフ神話TRPG
「掠う盲鬼」 了
――――――――――――――――――――――――――――――――
KP(蟹)
お付き合いありがとうございました
KP(蟹)
【掠う盲鬼 終了】