コンピュータールーム
KP(蟹)
まずは幸運の結果から
近位転移装置は本来なら座標の設定と一緒に、重力制御など安全装置の設定が必要があります。
今回は緊急的に起動したため、時間の都合で安全装置の設定は大ざっぱにされています。
そのため地下施設への静かな移動時と違い、全身を打つような衝撃が発生してしまいました。
KP(蟹)
強い衝撃を受けたことによる《幸運》判定は以下のとおり。
・成功者→何もなし。痛いだけで済む
・失敗者→とこかした負傷により耐久-1
KP(蟹)
なお永洲君は計算しなおしたところ、不定発狂の範囲内だったので
KP(蟹)
耐久-1に合わせて眼鏡が吹き飛びます!代わりに一時的発狂は無しで
KP(蟹)
各自RPをどうぞ
永洲 光太郎(みちを)
眼鏡ェェェェェェ
永洲 光太郎(みちを)
「……つッ……!!!」 いたい。眼鏡が去った。
樅山 一虎(二十日)
こがねさんを抱きしめて少しでも衝撃から守りたいぜ…!!
KP(蟹)
では代わりに一虎さんが耐久-1してもいいよ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
アイエッ
樅山 一虎(二十日)
マジですかーー!!!ありがとうございますKP!耐久8になりました!
廻 京二(コトナ)
KP!クリティカルだったのでなにかいい事ないですか?
KP(蟹)
そうですね、CLだったので
KP(蟹)
離れて落ちていた末史を直ぐに見つけられます。
KP(蟹)
ところが
KP(蟹)
どうやら末史は負傷しているようです
八重樫 こがね(ミナカミ)
「…………ッ」 落下の振動に顔をしかめて肋骨ガードしてたらこれは……いっこちゃんのぬくもり……
早速 和(ササニシキ)
「っあい………ったぁ………」 幸運は成功してたので痛いだけだった。
樅山 一虎(二十日)
「うぐッ…あああぁっ」背を丸め、夢中になってこがねさんを掻き抱きました!
坂田 金恵(朱理)
「ひゃああぁあ・・・・!」どすんっと尻から行った。
樅山 一虎(二十日)
乳が揺れた。
早速 和(ササニシキ)
たわわだ。
永洲 光太郎(みちを)
よく見えない…!!
KP(蟹)
それぞれ起き上がりますと……
周囲を見回すと、自分たちが山中の開けた場所にいると判断できる。
文田山
KP(蟹)
遠くから地鳴りが聞こえ、音の方向を見ると離れた場所に幽霊屋敷を確認できる。
KP(蟹)
地鳴りだけではなく、吹き荒れるような……大気がどこかへ集束されていくような音も轟々と鳴り響いている
樅山 一虎(二十日)
「なん…ねゲホッ」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「いっこ、ちゃ……」 自分が守られたことを理解するのだなあ。 「……ばか」
廻 京二(コトナ)
猫の着地のように身軽に着地しましたよ。周囲を見、そして末史を見つけます。
坂田 金恵(朱理)
「み、みなさん・・・・無事ですか…!ひゃ・・・!」
永洲 光太郎(みちを)
目を細めてなおさら悪い目つきになりながら皆を見回すよ。
早速 和(ササニシキ)
「…………どうやら五体は満足のようですよ?わたしは」手をぐーぱー
KP(蟹)
末史は……枝が突き刺さっています。
KP(蟹)
目に
廻 京二(コトナ)
片目だけ?
KP(蟹)
刺さっているのは片目ですが、両目ともから血を流しています
末史 泰斗(蟹)
「あ゛……う゛……」枝は深々と突き刺さり、とても眼球が無事とは思えません。
樅山 一虎(二十日)
「…だいじなら、ばかでええもん……」とこがねさんに返しましたが…これは…!!
八重樫 こがね(ミナカミ)
「だいじ」 一虎さんには短く答えて、それから末史さんを見ます。 「…………」
廻 京二(コトナ)
京二は応急手当初期値だしな。「一人ヤバい奴がいますよ」と共有だ。
KP(蟹)
もっとやばいヤツがありますね
廻 京二(コトナ)
まじかよ
坂田 金恵(朱理)
「こ、ココ、危なくないですか…!早く、離れないと・・・」
KP(蟹)
屋敷の方向を見てみると
『フラクタルを表面に蠢かせる黒球――ワームスフィアが瞬間的に現れ、屋敷を飲み込んだ。
空気中の塵や地鳴りの音すらも別次元へ吸い込みながら、黒球はみるみる膨張していく。
膨張は止まらず逆に加速しながら、離れた場所に居る探索者の方へ近づいている。
飲み込まれれば命はないと確信できる高圧縮エネルギーが、大気を逆巻かせ迫っているのだ。』
KP(蟹)
最後の山場です
KP(蟹)
全員 生き残りたくば
KP(蟹)
逃走ロール[DEX×5]をどうぞ!
KP(蟹)
それとこがねさんは
KP(蟹)
薬の反動が今来るか、「CON×5」を先にどうぞ
八重樫 こがね(ミナカミ)
アーーーーここでかァ!!
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=(12*5) CON*5
Cthulhu : (1D100<=60) → 54 → 成功
早速 和(ササニシキ)
よし…!!
樅山 一虎(二十日)
よかったぁーーーーーーー!!!
KP(蟹)
やったね!まだ保ちそうだよ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
ヒィヒィ
樅山 一虎(二十日)
「ひっ…でぇ…!!」末史さんをみて顔をしかめ、そして異常を見上げました。
樅山 一虎(二十日)
「こがねちゃん、まだ走れっか!」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「まだいける!」 短く答えて走り出します。
坂田 金恵(朱理)
「ひ・・・っ!は、早く、逃げましょう…!とにかくここは危険ですよぉ!」
永洲 光太郎(みちを)
「……いい、加減にィ……ッ……!!」 立ち上がって逃げよう!またモブ走法で……!
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=55 DEX*5
Cthulhu : (1D100<=55) → 52 → 成功
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=(15*5) DEX*5
Cthulhu : (1D100<=75) → 62 → 成功
永洲 光太郎(みちを)
覚束ない足で逃げた…!
樅山 一虎(二十日)
末史さんを一瞥します。京二くんどうするかな…?
早速 和(ササニシキ)
「っは、どこまでもどこまでも心臓に悪いですねぇほんとに!!」走り出しますよ!末史さんどうしよう
末史 泰斗(蟹)
末史は自分では動けません。このまま見捨てるのも一つの道ですよ
坂田 金恵(朱理)
例えば…、まぁたとえばですが、二人くらいでまっし持っていくとか、誘導するってのはできるんですかねぇ
早速 和(ササニシキ)
末史さんを手伝った場合何かDEXロールにマイナス補正かかったりします?
KP(蟹)
-10%はさせてもらいましょうか
坂田 金恵(朱理)
複数人であったとしても?
樅山 一虎(二十日)
末史さん運ぶのがふたりがかりならマイナス補正はどうなりますか?
早速 和(ササニシキ)
金恵さんの方の質問、二人で協力しつつ連れて行くとかだったら…なんか…こう…!!
KP(蟹)
誘導って具体的にどうやるんでしょう
KP(蟹)
二人がかりだと、-5%にしますが、ふるのはどちらか代表で
坂田 金恵(朱理)
両脇抱えるなり、両手持って走るなり・・?
樅山 一虎(二十日)
じゃあ「っちィ…!おい京二!二人がかりならなんとかなんだろォ!」と言って末史さんの腕なり肩なりつかみます。
樅山 一虎(二十日)
そして京二さんにもう片方の腕を引いてくれるよう目で合図するのだ。
樅山 一虎(二十日)
誘導できるかなこれで…!
KP(蟹)
それだと同上かな>二人がかり-5%
樅山 一虎(二十日)
おお!ありがとうございます!
KP(蟹)
誘導というか、半ば力づくで運ぶに近いですね。
樅山 一虎(二十日)
京二くんが手伝うかどうかは京二くんに任せるよぉ!
KP(蟹)
一虎さん一人だと-10%ですね
樅山 一虎(二十日)
構わぬ。
八重樫 こがね(ミナカミ)
おう成功しろよな
坂田 金恵(朱理)
代表どちらかということは、二人でやって、片方がダイス振って成功したら、両者ともに成功ってことですよね?
KP(蟹)
両者成功判定にしますよ。二人三脚みたいなものです
樅山 一虎(二十日)
ありがとうございます。
KP(蟹)
逃走確定済みは 永洲とこがね ですね
永洲 光太郎(みちを)
誰も振り返らないぜ
早速 和(ササニシキ)
一虎さんが京二さんをけしかけつつ末史さんを連れて行こうとしてるのを見たらば、まあ「彼はお任せしますよッ!」と声かけながら先に行こう…和まだ振ってなかったね…!(怖い)
早速 和(ササニシキ)
ccb<=70 DEX*5
Cthulhu : (1D100<=70) → 18 → 成功
樅山 一虎(二十日)
よかった…!和ちゃんも逃げ切った…!!
KP(蟹)
和は逃走確定
廻 京二(コトナ)
京二は目を細め一瞬思案したようですが…
廻 京二(コトナ)
「元々アンタの血と知識はいわば保険…。イレギュラーな事態が起きたときに役立たせてもらいますよ。」と京二は一虎さんと一緒に肩を掴みましたよ。
樅山 一虎(二十日)
よし!DEX高いし京二くんに逃走ダイス振ってもらってもいいかなァーっ!
坂田 金恵(朱理)
3人で手伝ったりはさすがにおおいか・・・
末史 泰斗(蟹)
末史は傷が深いのか、かろうじて力をいれられるだけでなすがままです。
坂田 金恵(朱理)
1d100<=65 DEX
Cthulhu : (1D100<=65) → 70 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
やっぱりな。
樅山 一虎(二十日)
金恵さーーーーん!?
KP(蟹)
バースデー振り直し使う?
坂田 金恵(朱理)
65ってすごい怖い数字だ…
KP(蟹)
幸運とは違いますからね
坂田 金恵(朱理)
使いますね!
廻 京二(コトナ)
1d100<=90 DEX×5
Cthulhu : (1D100<=90) → 21 → 成功
KP(蟹)
京二は一虎との共同作業の代表かな?
廻 京二(コトナ)
ごめん85だったけど!ハイ
KP(蟹)
了解です
KP(蟹)
残りは金恵のみ
KP(蟹)
振り直し どうぞ
坂田 金恵(朱理)
1d100<=65 DEX!!
Cthulhu : (1D100<=65) → 86 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
あーだめでしたね
KP(蟹)
そうかそうか
KP(蟹)
では金恵は
KP(蟹)
強風に煽られ 足を滑らし
KP(蟹)
そのまま気流に乗せられたかのようにワームスフィアへ飲み込まれます
坂田 金恵(朱理)
「ひゃあ・・・!」ずる、べしゃん
KP(蟹)
が
KP(蟹)
距離が遠いことがあってか
KP(蟹)
完全には飲み込まれず飛ばされるだけです
KP(蟹)
しかしその衝撃により耐久1D6減少です
坂田 金恵(朱理)
「うっ・・・うう」草かなんかひっかいてしがみついたかな
坂田 金恵(朱理)
1d6 負傷 :
Cthulhu : (1D6) → 5
KP(蟹)
ギリギリショックロール範囲外
坂田 金恵(朱理)
耐久11→6です!
KP(蟹)
しかし打ち付けられた衝撃ですぐには逃げ出せそうにありません
KP(蟹)
今度はDEXでなく
KP(蟹)
幸運ロールです
KP(蟹)
どうぞ!
坂田 金恵(朱理)
1d100<=90 幸運
Cthulhu : (1D100<=90) → 26 → 成功
KP(蟹)
おめでとう!
KP(蟹)
イベント入ります
坂田 金恵(朱理)
「やっぱり・・・ドジ・・・ねぇ!」鼻血出しつつ立ち上がりました
『逃げなければと慌てる人間をよそに、ワームスフィアの膨張が眼前で止まり……
強大な衝撃音とともに 消えた
風船が割れるかのような一瞬の出来事だった。
眼前まで迫っていた黒球の跡地は、全てなくなっている。
地層が剥き出しとなった、隕石落下を思わせる巨大なクレーターだけが残っていた。
あの黒球によって、まるっと綺麗な半円球に抉られてしまっているのだ。』
『屋敷も地下も木々も地面すら全てなくなり、痕跡は一切見あたらない。
もちろん屋敷や地下に残って居ただろう化け物どもの、影も形も見あたらない。
それは実験体ごと忌まわしい屋敷を、地球外の世界へ転移させることに成功したことを意味した。
ついに探索者は、幽霊屋敷の怪から脱出したのだ。』
KP(蟹)
各自反応RPありましたらどうぞ
坂田 金恵(朱理)
皆よりちょっと遅れて金恵もやってくるんだな。服はどろどろ、こけてちょっと破けたりしてる。あと鼻血も出てます。「ハァハァ…やっと、おいついたぁ」
廻 京二(コトナ)
「……っ!!」黒い球体を思わず凝視します。安全っぽいし急に立ち止まったかもしれない。ごめんね。
早速 和(ササニシキ)
全力で走ったので息も絶え絶えと言った感じでしょう。ぜーはーしつつ、後ろを振り返って…「……っはあーーー」と
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……っ、なんで、そんなやつ助けてんの!?」 末史さんを連れて逃げた一虎さんにつかつかと歩み寄って睨みあげます。 「あんな危ない時にそんな無茶して、もしいっこちゃんになにかあったら、あたし……ッ」
永洲 光太郎(みちを)
終わった……のか……? 何が起きたのか、何が残ったのかはよく見えないけれども。ただ陽光に目を細めます。目を細めるのは、ひょっとすると少し違った理由があったかもしれないけれど。尻餅をつくようにその場に座り込んで、仰向けになる……
永洲 光太郎(みちを)
「…………七瀬……」
早速 和(ササニシキ)
「ったくもう、取材もヘッタクレも無いですね。骨折り損のくたびれ儲けどころか全身骨折損のくたびれ損ですね」
廻 京二(コトナ)
「さっきの、すっごい……!」驚いて嬉しそうにしてました。
早速 和(ササニシキ)
「楽しそうですねぇあなたはほんと」京二さんに対して。「まあ実に刺激的だったのは認めましょう」にぃっと
樅山 一虎(二十日)
京二さんとともに末史さんを担いで…同じく消えた屋敷を見ていました。「…終わりだ……」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……このお人よしのばかやろうが!!」 ぼすっと軽いボディーブロー決めて、へなへなとその場に座り込みます。 「……ほんと、みんな無事でよかった……」
樅山 一虎(二十日)
そしてこがねちゃんに詰め寄られて、「!」てなります。ボディーブローありがとう。
坂田 金恵(朱理)
服やぶれて、下乳くらいなら露出してもいいよね。
坂田 金恵(朱理)
「あはは・・・もう、みんなボロボロですねぇ・・・えへへ」助かったので安堵。
永洲 光太郎(みちを)
見えない…
末史 泰斗(蟹)
末史は……おそらくまだ抱えるか支えられているんでしょうか。
末史 泰斗(蟹)
何かをブツブツと呟いています。無視するなら無視しても構いません。
廻 京二(コトナ)
「なんだかんだ言って、生きているに越したことはないですけどね。」と和ちゃんに言いました
廻 京二(コトナ)
何言ってるんだ末っこは?
早速 和(ササニシキ)
気になる気になる。聞く。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「金恵さんもひどい恰好」 鼻血を拭って下乳のあたりを隠すジェスチャーをします。
坂田 金恵(朱理)
「鼻血・・・ふきふき」下も見て、「ふへぇえ・・・」困ったように腕で隠す。
末史 泰斗(蟹)
「何も見えないなら……」と奥歯を強く噛みしめようとします
早速 和(ササニシキ)
帽子を取って口に突っ込むとか出来ますかね
廻 京二(コトナ)
まて、末よ。
廻 京二(コトナ)
どうせ歯に毒でも仕込んでるんだろう?俺は詳しいんだ
KP(蟹)
できますね。滑稽な帽子もぐもぐ末史が出来上がります
末史 泰斗(蟹)
何故邪魔をするのかと言いたげな様子です。
早速 和(ササニシキ)
じゃあ帽子を口に突っ込みつつ「何をしようとしているのですかな?」とね
樅山 一虎(二十日)
「こがねちゃん生きてた…みんな生きてた…!一番ええこったろ?の」くしゃっとわらいます。「…よかったべ、本当、よかったぁ」
樅山 一虎(二十日)
「こがねちゃん、心配かけってえごめんな。なんかなあ、見捨てらんねがったべ」こがねちゃんのなんでそんなやつ助けたの、については困ったように笑います。
樅山 一虎(二十日)
「んでも俺も何百倍心配したと思ってんだ!あぶねえっつーのについてくるし!生きた心地しねがったべさ!」
樅山 一虎(二十日)
「帰ったら入院!安静!!」顔ムギュってして言い聞かせたい。
永洲 光太郎(みちを)
「…………」 ただただ、ぼーっとした顔で空を仰ぐばかり。あと携帯まだつながらないですかねぇ
KP(蟹)
携帯はどうだろうね。幸運ふってみよう
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=55 幸運
Cthulhu : (1D100<=55) → 61 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
どんまい
樅山 一虎(二十日)
泣き崩れたこがねさんの髪を撫でていたら末史さんが面白いことになっていた
永洲 光太郎(みちを)
まだか…
KP(蟹)
おっぱいを細目で見るといいよ
永洲 光太郎(みちを)
七瀬…七瀬がほしい…
KP(蟹)
なおこがねさんはじわじわ腹部の痛みが戻りだしています。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……は? 何? 舌噛もうとしてるとか?」 末史さんの愉快な姿を見て顔をしかめてたらワァ……
KP(蟹)
じゃあ今度は予備眼鏡がないかの幸運ふりなよ永洲くん
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=55 眼鏡
Cthulhu : (1D100<=55) → 98 → 失敗
早速 和(ササニシキ)
笑う
坂田 金恵(朱理)
受ける
八重樫 こがね(ミナカミ)
笑うわ
KP(蟹)
もう九条のことしか考えられない
廻 京二(コトナ)
爆発したの?
樅山 一虎(二十日)
かわいい
永洲 光太郎(みちを)
家にも無いらしい
樅山 一虎(二十日)
あっても爆発してる
KP(蟹)
滑稽続いてますが
KP(蟹)
とりあえず永洲君は眼鏡と間違えてはっぱと枝でも代わりに掛けたのでしょう
永洲 光太郎(みちを)
間違えんなよ笑 ボケてるなぁ…でも誰も見てないぜ。
早速 和(ササニシキ)
「んっふ、わたしにはねぇ、あれほど研究者魂見せてドラマチックな大脱出劇を繰り広げた末史泰斗氏が、なんだかとーっても矮小な最期を迎えようと行動を開始したように見えましてねぇ?」にっこり笑顔で語りかけてる。
廻 京二(コトナ)
「それですわ。」京二も続けます。
坂田 金恵(朱理)
「ううぅ・・・さっきこけちゃったからかな・・・すごく痛い・・・私も、入院しちゃうかなぁ?」苦笑いしつつ、大けがしたこがねさんや和様をみていた。
KP(蟹)
一方の末史は、帽子突っ込まれているので黙っています。見つめられる瞳ももうない
八重樫 こがね(ミナカミ)
「ふざけんな。いっこちゃんと京二君が命がけで助けたのに、速攻で無駄にするつもり? あたし、あんたのこと嫌いだけど、ここで死ぬのは絶対許さないから」
KP(蟹)
このあと末史をどうするかは探索者次第です。何か喋らせたいなら、とりあえず仕込んだ毒は力づくでやれば取り除けます
坂田 金恵(朱理)
歯を抜くのか…
廻 京二(コトナ)
ガチで毒だった
坂田 金恵(朱理)
いってぇだろうな
永洲 光太郎(みちを)
自決用の毒あった…
八重樫 こがね(ミナカミ)
毒あるんだ……
KP(蟹)
歯の隙間だからね、抜くまではしなくていいかな。
廻 京二(コトナ)
「歯に毒でも仕込んでいるんですね?僕は詳しいんです。」と言っとく。
樅山 一虎(二十日)
「…とりあえず応急処置すっか。救急車も呼ぶべ」
廻 京二(コトナ)
「綺麗に死にたいならあのとき死ねばよかったんですよ。」と京二は言います。「自由になった体で、外の風を感じて清々しいとは思わないんですか?」と不思議そうに聞く。
KP(蟹)
別に痛くもないけどね。痛覚ありませんので
坂田 金恵(朱理)
ないんかーい!
早速 和(ササニシキ)
痛覚ないんだ…
KP(蟹)
それと味覚もありません。
八重樫 こがね(ミナカミ)
無事な感覚の方が少なくない?
KP(蟹)
そうですね。色々と障害持ちです
KP(蟹)
一虎さんが救急車を呼ぼうとしていると
KP(蟹)
転移の衝撃により、麓から警察や救急隊などが直ぐに駆けつけてきます。
KP(蟹)
怪我をしている人物がいるなら搬送され、病院で適切な治療が施されるでしょう。
KP(蟹)
時には、警察から事情聴取を受けたり、マスコミにインタビューを迫られるかもしれません。
KP(蟹)
末史はまだ答えられませんね。視力を失ったことが相当ショックだったようです。
廻 京二(コトナ)
だよね…!
エピローグ(一虎・こがね)
KP(蟹)
探索者たちは慌ただしい日常が戻ってきます。
KP(蟹)
ただみんな病院送りですね。
KP(蟹)
怪我もありますし
KP(蟹)
正気度もかなりへりましたので、落ち着く必要があると判断されたのでしょう。
KP(蟹)
きっと本人たちの強い願いで、一虎とこがねは同じ病室なんじゃないかと
KP(蟹)
しばらくは駆けつけた弟たちに心配を解くのに奮闘することでしょう。
+ |
一方雑談窓では |
早速 和(ササニシキ) やっくん……やっくんが心配して病院にお見舞いに……やっくん……
八重樫 こがね(ミナカミ) 着替えと日用品と暇つぶしグッズと持っていくよ
早速 和(ササニシキ) やっくん…お姉さん無事に帰って来れたよ…ううっ…よかったぁ…!!
SKP(しこん) こっちの弟は入院の知らせ聞いたら病院突撃してそのままびええって泣いてた(考えてた)
早速 和(ササニシキ) よかった…ちゃんと泣ける子だったんだ…
SKP(しこん) >>ちゃんと泣ける子だったんだ<<
早速 和(ササニシキ) だってずっとにこにこしてるイメージあって…ああよかった…ちゃんと表に出せる子だった…
永洲 光太郎(みちを) 人間でしたね…!
八重樫 こがね(ミナカミ) しこん探索者への評価じわじわくる
SKP(しこん) 仁虎はそんな闇とかないです!><
八重樫 こがね(ミナカミ) え?
SKP(しこん) 可愛いことに拘ってるくらいならほら…闇じゃなくない…?あれ???
坂田 金恵(朱理) この闇…底がない
樅山 一虎(二十日) 仁虎くんや銀牙くんも再会した時はすごかったろうなあ…
八重樫 こがね(ミナカミ) 「ねーちゃんまた無茶したの!!? 警察になって落ち着いたかと思ったら全然じゃん!! しかも一虎さんも巻き込んでるし悪化してない!?」 って軽く怒るくらいだよ。
早速 和(ササニシキ) オカンだ…
SKP(しこん) 「お兄ちゃんのばかぁー!でかけて、何日も連絡してこなかったと思ったら、入院とか、怪我っ二人とも……!」びええ みたいな…?
SKP(しこん) あとお家の皿何枚か割っちゃったごめんね、とか。
|
KP(蟹)
何か他に希望はあるかな?
KP(蟹)
まずは一虎さんとこがねさんね
八重樫 こがね(ミナカミ)
スマホが無事なので京二さんの写メや動画を撮りたいです。すぐ逃げそうだし。
廻 京二(コトナ)
DEXに成功でブレさせることは可能ですか?
KP(蟹)
写真術になるかと
樅山 一虎(二十日)
やりたいことといえば、①末史さんと最後になんやかんや話す②京二さんが消える前にお話③こがねさんとイチャイチャ くらいだなあ
八重樫 こがね(ミナカミ)
くっ……!
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=10 写真術
Cthulhu : (1D100<=10) → 58 → 失敗
KP(蟹)
残念ボケました!
早速 和(ササニシキ)
頼まれようか?頼まれようか和(横やりマン) なあにカメラはオシャカになったが同僚が会社から予備をだな
八重樫 こがね(ミナカミ)
まあでも麟太郎さんが見たら分かるんだろう……。
八重樫 こがね(ミナカミ)
あっゴミちゃん撮って撮って
KP(蟹)
和ちゃんにそれとなく頼んで撮ったことにしましょうか
KP(蟹)
どうぞー
廻 京二(コトナ)
カメラは自分のじゃないし、マイナス補正は?
八重樫 こがね(ミナカミ)
京二さん必死過ぎない?
KP(蟹)
あんまり関係ないかなカメラの差は
早速 和(ササニシキ)
ccb<=60 写真術
Cthulhu : (1D100<=60) → 41 → 成功
廻 京二(コトナ)
ハイ
八重樫 こがね(ミナカミ)
ヒュー!
樅山 一虎(二十日)
わっわっありがとう和ちゃん!!
樅山 一虎(二十日)
永洲さんのお金でもっといいカメラ買ってね!
廻 京二(コトナ)
撮られてしまったか…!
KP(蟹)
こっそり撮影に成功しましたね。
KP(蟹)
末史との会話は、あることやってからの予定なのでお待ち下さい。
早速 和(ササニシキ)
「依頼されてしまっては!記者としては!激写せざるを得ませんな!」こっそりぱしゃー
八重樫 こがね(ミナカミ)
「フフフ……ありがとう和ちゃん……このお礼はいつか……」 こそこそと密談しよう。
樅山 一虎(二十日)
「実は裏世界のスゲーヤツかもしんねぞ…スクープだスクープ」友人の弟を売る(至言)
樅山 一虎(二十日)
あとは末史さんといろんな話したい、末史さんのお話きいて一虎の知ってる楽しい話をしたい、って感じなので一虎はこれで…!!
廻 京二(コトナ)
流石の京二も和ちゃんのプロカメラ術にて隠し撮りされちゃいましたよ
KP(蟹)
二人は和へ京二の写真を頼み、見事に綺麗に撮っていただきました
KP(蟹)
それを受け取り、お礼としながら、一旦和ちゃんはまた病室へ戻ったかなと。
KP(蟹)
そんな流れでどうぞ。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「いやー、やっぱり本職は違うねー」 写真とネガ……データかな? それを受け取ったのかな。にへへと笑ってます。
樅山 一虎(二十日)
「ほんとはよう、京二がりんのとこに戻ってくれんのが一番だっけぇ…しゃーねえなあ」下がり眉で笑ってます。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「このまま上手いこと捕まえ続けて一目でも会わせてあげられたらいいんだけど、目を離した瞬間に逃げそうだもんねぇ」
樅山 一虎(二十日)
「俺もこがねちゃん治るまで病院離れらんねっからな。……いっそこっそり病院にりん呼ぶか?」なんて悪い顔でやり取りしつつ
八重樫 こがね(ミナカミ)
「あー、いいねえそれ。運命の再会なるか」 悪い顔してスマホ渡します。連絡するならどうぞってやつだ。 「つきっきりになってくれるのは嬉しいけど、畑仕事優先してね?」
樅山 一虎(二十日)
「どーせだからビックリさせたろう」ってことでじゃあ『京二がいた』ってことは伏せて麟太郎さんに『入院なう』みたいなメールしときますね~
樅山 一虎(二十日)
気を取り直して「…こがねちゃん、傷、残っちまうかなあ」と掛けふとん越しにこがねさんのお腹当たりを撫でます。
廻 京二(コトナ)
そんなことされたら【病院何処だ】と即レス付くけど気にしないでね。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……傷残ったら、嫌?」
八重樫 こがね(ミナカミ)
>>>即レス<<<
+ |
一方雑談窓では |
SKP(しこん) 即レスする麟太郎さんじわ…
廻 京二(コトナ) 1d100<=56 ナビゲート
Cthulhu : (1D100<=56) → 49 → 成功
八重樫 こがね(ミナカミ) ナビゲートじわ
永洲 光太郎(みちを) じわ
廻 京二(コトナ) ちょっと手こずったが道には迷っていない。
SKP(しこん) じわわ…
廻 京二(コトナ) ところで麟太郎が返信したがってるけどラブラブ空気を邪魔したくない気持ちもあり
廻 京二(コトナ) 【どのぐらい入院する予定だ?】って聞くと思う多分(こっちにうつ)
樅山 一虎(二十日) 『けっこう重傷だかんな。わがんね!』(※こがねちゃんが)
廻 京二(コトナ) くそがーーーーーーーー!!!(ダッシュ
|
樅山 一虎(二十日)
病院の場所を教えた上で『報道陣になんか聞かれたら厄介だから来るならできるだけこっそり入ってこい』と返信します。
樅山 一虎(二十日)
「いんや?」と傷については
八重樫 こがね(ミナカミ)
「ならよかった。いやーしかし幽霊屋敷探索がこんな一大スペクタクルになるとはねぇ。いっこちゃんが無事でほんとよかったよ。あたし、いっこちゃんに何かあったらって思うとほんと怖いからさ」
樅山 一虎(二十日)
「むしろ…」と言いかけてやめます。ひと呼吸置いて「うん、よかったべ」
樅山 一虎(二十日)
「…こがねちゃんよう、ほんとに俺と生き残るって、それだけでいいって感じだったなァ。自分も犠牲にしちまうぐれえ」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「むしろ?」 ぐいぐい行こう。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「ちょっと嘘ついて金恵さんに氷の魔法かけようとしたし、末史なんか置いていけばいいって思ってたし、今もそう思ったことに後悔してない。……あたしは、いっこちゃんと一緒に帰れたら、それだけでよかった」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「ごめんね、薄情で」
樅山 一虎(二十日)
「………」じっとりした視線を返してから根負けしたように「むしろ暴力団にとっちゃ切り捨てるいいキッカケになるだろうし何より他の男が寄り付きにくくなるのはありがたい」(正直)
八重樫 こがね(ミナカミ)
「そうだねえ。この怪我をネタにして警察も暴力団も辞めて、スッパリきれいになろうかね。それに、他の男については心配しなくていいよ。あたしいっこちゃん一筋だから」
樅山 一虎(二十日)
「薄情なのはいい。ぜーんぜん。こんだけ一筋に尽くされて嬉しくね奴ぁいねえべさ。自分が一番あぶねえってのに、慌てもせずに武器持ってついてきた時ぁ…」
樅山 一虎(二十日)
「やっぱ、この女しかいねえなって思った」
八重樫 こがね(ミナカミ)
「…………」 一虎さんの言葉を聞いて黙ってうつむきます。ちょっと目をそらして髪の毛をいじろう。 「殺し文句、ずるい」
樅山 一虎(二十日)
乙女だ……(乙女だ…) #kannsya
樅山 一虎(二十日)
「…んでも!もっと体大事にしんさい!盾になるとかダメゼッタイマジ泣くからね!?いや泣いたからほんとお願いします!」半泣きでむぎゅっ
八重樫 こがね(ミナカミ)
「はいはい。じゃあ前向きに考えますよ。いっこちゃんも無茶しないでね。会ったばかりの人にすぐ情が移って助けようとするのもいいところだけど、大事な人がいるってこと忘れちゃだめだからね」
樅山 一虎(二十日)
「いんやああれは情が移ったっちゅうか……」と困った顔してたら急にガタン!と立ち上がったりしたのかな!
樅山 一虎(二十日)
「京二…!!」と窓から出て行く人影を見て。病室出ます。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「へ? 京二? え?」 じゃあ、呆気にとられてその場に残りますね。
廻 京二(コトナ)
京二は一瞬一虎さんと目を合わせましたが、そのまま走っていきますよ。
樅山 一虎(二十日)
一度病室のドアを閉めてからまたガラッと顔だけ出して「絶・対・安・静!」とこがねさんに言い!走ります!
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……過保護」 くすくす笑って大人しく寝転びます。