掠う盲鬼 (2016/04/05 - 2016/04/28)

SCENARIO INFO

Writer/蟹(配布元 ※有料配布)
注:本リプレイではシナリオに付属する画像を使用しておりますが、これはシナリオ作者のご厚意によるものです。
  シナリオに付属する画像の使用については、シナリオの利用規約および注意事項をご確認下さい。

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION

PLAYER

KP/蟹
SKP/しこん
PC1/廻 京二(コトナ)
PC2/早速 和(ササニシキ)
PC3/坂田 金恵(朱理)
PC4/樅山 一虎(二十日)
PC5/永洲 光太郎(みちを)
PC6/八重樫 こがね(ミナカミ)

INDEX

1日目1日目-21日目-31日目-41日目-52日目2日目-22日目-32日目-42日目-52日目-62日目-72日目-83日目3日目-24日目4日目-25日目5日目-25日目-35日目-46日目6日目-27日目7日目-2アフタープレイ

実験室

樅山 一虎(二十日)
E部屋に戻ったよ。(中探してみんべ。廊下にいつまでもいたらあぶねえ)
永洲 光太郎(みちを)
(……とりあえずこっから洗うか) 一虎ちゃんに同意していこう
八重樫 こがね(ミナカミ)
中に入って、机の上でも漁ろうかな。目星ですか?
廻 京二(コトナ)
実験室に入り、では京二は例のメモにもあったし実験室の扉とやらを見に行きたい
KP(蟹)
みんなでE部屋を探すってことかな
永洲 光太郎(みちを)
ガラスの破片に気をつけよう。踏んだら音するかも
永洲 光太郎(みちを)
E探します、はい
樅山 一虎(二十日)
中に入って小声で「…アイツ随分大人しいな。今なら静かに聞けば大丈夫じゃねえの」とボイスレコーダー持ってるなごみちゃんに言ってみます。
樅山 一虎(二十日)
はいE部屋で!
KP(蟹)
和みんはボイスレコーダー聞く係になるのかな?
早速 和(ササニシキ)
E部屋に入って調べようとしたら言われた感じかな。「……そですね。わたしだけでも内容確認しときますよ」と返事しよう。
早速 和(ササニシキ)
イヤホン使用しつつボイスレコーダー聞きたいです!
樅山 一虎(二十日)
「何かあったらすぐ教える」頼みます!
樅山 一虎(二十日)
一虎はそうだな…隠し穴云々にあったメモの切れ端がないか探してみます。
KP(蟹)
イヤホン使用しつつですね。
KP(蟹)
では情報画像をなごみさんにだけお渡しします。内容量が多いので頑張って意訳して伝えてね。
早速 和(ササニシキ)
はい。そうですね。万が一途中で近付いてこられても…!
KP(蟹)
共有はみんなの処理がすんでからでいいので
永洲 光太郎(みちを)
スカイプでかな?ならこちらは探索を進めてく形になりますか
KP(蟹)
Skypeで渡しました
KP(蟹)
ちなみに
音声データは2本収録されている。聞くのに時間はそうかからない内容量だ。
手で書いている暇が無いからと音声記録にされたようだ。
KP(蟹)
聞いている間に、みんなには他のことをしてもらいましょう
KP(蟹)
一虎さんは隠し穴云々で探すんですかね
樅山 一虎(二十日)
はい。荒れてるからメモとかさりげなく落ちてるかもしれない。
廻 京二(コトナ)
京二は扉ですね
KP(蟹)
では一虎さんと京二さんは目星どうぞ
廻 京二(コトナ)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 53 → 成功
樅山 一虎(二十日)
ccb<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 36 → 成功
樅山 一虎(二十日)
よしよし。
KP(蟹)
まずは一虎さんから
KP(蟹)
メモは見つかりましたが、目的のものとは違うものです
KP(蟹)
どうやら犠牲者のメモのようですね
<偶然拾ったメモ>
他の奴が眉唾ものの……超能力? か何かを使ったりもしていたが、使った本人が自爆してしまった。
「あり得ない」なんて叫びながら勝手に苦しみだしていたが、元から気が狂っていたんだろう。
けど化物は死体でも反応するらしい。気が引けたが、さっき死んだ仲間を囮に使った ごめんなさい
KP(蟹)
一方の京二さんは
KP(蟹)
二重扉の向こうへ入ります。元は培養実験などで扱う無菌室だったようだ。今は荒れて見る影もない。
KP(蟹)
無菌室内を念入りに調べると<足元に僅かに隙間がある壁がある。>
KP(蟹)
壁の下方を叩くと空洞音がすることから、壁の向こうに空間があると分かる。
KP(蟹)
更に目星成功したので<ダンボールに隠れて奇妙な印が描かれている>のを発見する。
KP(蟹)
確認すると【血液で描かれた印】だとわかる。落書きめいてもいるが、何かの形を示しているようにも見える。しかし探索者には分かりそうにない。
KP(蟹)
以上です
樅山 一虎(二十日)
(…あん兄妹も囮になっちまったってえ事か…それにしちゃあ長い間奴が動かねえが…)
樅山 一虎(二十日)
拾ったメモの内容を探索者に声を潜めて共有します。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(あの兄妹だけ何か違ったのかな……)
永洲 光太郎(みちを)
永洲はゴミちゃんの近くで警戒してました。共有されつつ。 
坂田 金恵(朱理)
金恵も、できるだけ邪魔にならないように静かにしていました!
廻 京二(コトナ)
手袋したままするりと壁をなぞって探索して見つけました。血印を目にします。「…あったあった。あとは…」と、戻り皆に共有します。「…呪文を探すだけだ。」
八重樫 こがね(ミナカミ)
他に手がかりがないか探りたい。調べるなら机か棚かな……。
KP(蟹)
うーん、一応目星まだできますよ
八重樫 こがね(ミナカミ)
では目星いってみますー
KP(蟹)
どぞー
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 65 → 成功
KP(蟹)
新たなメモを発見しました
KP(蟹)
こちらも目的とは違う、犠牲者のメモのようです
<犠牲者のメモ>
肝の小さそうな、もの凄く怯えている奴が居た。
そいつは奴と遭遇してしまった時に、逃げろと叫んでも身動きができずそのまま飲み込まれてしまった。
声をかけても、物を当てても動かなかった。化け物に何かされたのかもしれない。
小心者が迂闊に近づくのは得策じゃない。
KP(蟹)
以上です。
樅山 一虎(二十日)
(本当に血印、あったんか…)ふむむ(残る呪文は物置部屋か、じゃなきゃぁ檻か兄のポケットにあるだろうよ)と烏丸さんには反応。
KP(蟹)
それとB部屋に長く居た永洲くんと金恵ちゃんは、アイデアをどうぞ。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(……だってさ) こしょこしょとメモを共有します。
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=55 アイデア
Cthulhu : (1D100<=55) → 78 → 失敗
坂田 金恵(朱理)
1d100<=40 アイデア
Cthulhu : (1D100<=40) → 1 → 成功
坂田 金恵(朱理)
うわ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
すげえ
KP(蟹)
金恵ちゃん!?
樅山 一虎(二十日)
すごいおっぱいだ…!!
永洲 光太郎(みちを)
1CLわぁい!
廻 京二(コトナ)
冴えわたったー!
KP(蟹)
永洲君おっぱいみてたの?
坂田 金恵(朱理)
金恵が天啓うけたまわった・・・
樅山 一虎(二十日)
金恵ちゃんは地獄に舞い降りた天使なのでは?
KP(蟹)
ではたゆんたゆんさせながら金恵ちゃんは
坂田 金恵(朱理)
たゆん・・・たゆん・・・たゆん・・・ぽふん!(ひらめき)
KP(蟹)
<檻の中に何かあったけど、もしかしてあれが探している……血なんとかのメモなのかな?>と思い浮かびます。
永洲 光太郎(みちを)
(気が散るマジで) 永洲は眉をひそめながら目そらしてふーっと溜息。
坂田 金恵(朱理)
(あの、あの、そういえば檻の中に何かあったけど・・・あれってメモっぽかったような・・・そんな気がしてきました)って感じでひそひそ共有します!
永洲 光太郎(みちを)
(……んなもんあったな、そーいや)上向きながら。
坂田 金恵(朱理)
(わからないですが・・・そんなきがします)たゆん!
八重樫 こがね(ミナカミ)
(あの部屋も後で見に行かないとね)
樅山 一虎(二十日)
(っしゃ、ならすぐにでも帰れる。……の前にアイツが居座ってそだけんど)
永洲 光太郎(みちを)
うむ…気になるのは怪物サンの居場所……今現在はどんな様子だろうか。ソナーは……?
KP(蟹)
なごみちゃんはイヤホンで聞いていたので、情報はお一人に渡して現在要約してもらっていますが。そろそろどうだろう?
KP(蟹)
ソナーは大丈夫ですね。何でなんでしょうね
樅山 一虎(二十日)
兄弟絶対なんかあるよこれぇ~~~~
永洲 光太郎(みちを)
(……アイツは動いてねーみたいだけど。子供とはいえ2人分食ってるにしちゃ、長居してるな) ソナーコメント。
早速 和(ササニシキ)
あ、ごめんね…!遅くなりました!
KP(蟹)
皆がそれぞれ調べたことを共有したとこで、なごみちゃんも聞いた内容をどうぞ
早速 和(ササニシキ)
はい。ちょっと長いですごめんね…!
KP(蟹)
ぐいっと貼っちゃっていいですよ
早速 和(ササニシキ)
イヤホンをすぽっと外しながら息を吐きます。「……入ってたのは音声データ二つ分ですね。」
早速 和(ササニシキ)
「まず一つ目。末史泰斗についてのインタビューですね。答えているのは…名は名乗っていませんが、使用人か何かでしょう。キチガイお坊ちゃん。なんで生まれてきたのか。元々頭がおかしい。散々な言い草です。会長であるご両親直々の命令で財閥から隔離、運営に関わることは禁止されてる…と。わたしも似たような話は調べていましたが、そんな扱いだったようで。」
早速 和(ササニシキ)
「愚痴めいた話が多いですがね…センセイの話題と、腕輪の話題が出ていましたね。不釣り合いな腕輪…わたしは気付けませんでしたけど、そんなの付けてましたっけ?ま、一つ目のデータはそんな感じです。」
早速 和(ササニシキ)
「そんでもって二つ目。多分インタビューしてる側のジャーナリストのメモ代わりな音声記録ですね。私の読みが正しければ、ここ最近行方不明になったという話の有名どころの記者でしょう。っと、それは置いておきます」
早速 和(ササニシキ)
「幽霊屋敷について、財閥はほぼ無関与…財閥の力を利用できる人間が、金と道具を用意させている。それが末史泰斗である、とのことですよぅ。こちらの彼は、末史泰斗についてはそこまで悪い印象を抱いてないのかも?こんな知識欲と探求心に溢れた若者が、ただセンセイとやらの言いなりになるのだろうか?なーんて言っちゃってます。そんでもって」
早速 和(ササニシキ)
「『心からこの非人道的研究に素晴らしさを見出してしまっているのではないだろうか』」
早速 和(ササニシキ)
「……ですって。研究って、一連のこれでしょうかね。」ふっと周囲を見て。 「このレコーダーの持ち主サンも、脱出方法を模索して頑張っていたようですねぇ」
樅山 一虎(二十日)
(…やっぱ人道に反する研究しとったんかい)ゲンナリ顔で静かにコメントします。
KP(蟹)
がんばり要約ありがとうございます!
八重樫 こがね(ミナカミ)
(末史さん……怪しい人だとは思ってたけどねぇ) フムフムと共有受けます。
廻 京二(コトナ)
「ああ、…腕輪、見ましたよ。たしかに付けていました。」
永洲 光太郎(みちを)
(……少なくとも人道的な怪物じゃなかったしな。アレは)共有されました。(あの胡散臭い爆発頭か、センセイとやらか、もしくはその両方が首謀者か)
坂田 金恵(朱理)
「センセイ・・・でも、クズくんが扉を蹴っちゃったときは何にも反応はなかったんだけど…どういった人かしら…」
樅山 一虎(二十日)
(先生ってえのもこの世のモンか怪しーわ)頭かしかし
樅山 一虎(二十日)
そういやKP、実験室には実験試料的なものは残されているのですか?パッと見。
KP(蟹)
そういった類の物は綺麗さっぱりなくなっています
KP(蟹)
器具の種類から
KP(蟹)
そういったことはしていたのが農学部出身の一虎さんなら分かるかもしれません・
樅山 一虎(二十日)
了解です。
樅山 一虎(二十日)
おおお!?バイオテクノロジーですもんね。知識?
KP(蟹)
おおざっぱに分かったってだけで
KP(蟹)
情報はないですよ
樅山 一虎(二十日)
おおう了解です。
廻 京二(コトナ)
「どうしても外したがらなかった…継ぎ目のない不思議な文様の腕輪。先生からの贈り物でしたっけねェ…」と小声でいいつつ
早速 和(ササニシキ)
「へえ…成程。」京二さんの言葉にはそう反応しましょう。
樅山 一虎(二十日)
(…いけんいけん。よく見りゃ御法度の実験してた跡がある)
八重樫 こがね(ミナカミ)
(ふーん。ご法度の実験の結果、ああいう怪物が生まれたのかねぇ) ジト目で実験室ざっくり見回してる。
樅山 一虎(二十日)
(んでも調べられるモンはもうなさそだな。実験試料もごっそり抜けてっし。気いつけて、移動すっか)
廻 京二(コトナ)
「仮面ライダーのカマキリ版…ってヤツなんでしょうかねェ」言いながら、隣の部屋に行くなら付いていく。
永洲 光太郎(みちを)
こくりと頷きつつ。ソナースタンバイ。外は安全かな…?
KP(蟹)
実験室でできることは以上ですね。Dあたりに移るのかな?
八重樫 こがね(ミナカミ)
ですね。ソナー大丈夫そうならDに移ります。
永洲 光太郎(みちを)
Dですね移動。安全そうならソロソロと移動しますよ。
KP(蟹)
永洲ソナーはおっぱいを見つめつつも安全だと判断できています
坂田 金恵(朱理)
「あの怪物・・・来ないのは嬉しいけど、やっぱり不気味だわ…」たゆんたゆん・・・
早速 和(ササニシキ)
>>おっぱい<<
永洲 光太郎(みちを)
上見てましたから大丈夫!!「超安全」ってうえみてますんで!
樅山 一虎(二十日)
(どこ見て言っとんの!?)ツッコミ待ちかな?
KP(蟹)
みんなでDかな? それとも上からおっぱいを乗せたほうがいいの永洲君?
坂田 金恵(朱理)
お、おっぱいですか///
永洲 光太郎(みちを)
(行くぞ行くぞ) 移動だ移動!ちゃんと前見ますって!
+  一方雑談窓では
廻 京二(コトナ)
京二で「おっぱい大好きなんですね」っていいたいけど茶番すぎてこっちにするわ
永洲 光太郎(みちを)
それを公に普通に言ってくるお前も大概やぞ!
坂田 金恵(朱理)
「おっぱい・・・おきらいなんですか・・?」ばいん(完全に茶番)
早速 和(ササニシキ)
Dだからまだ和はジャンプ一冊程度だから。
永洲 光太郎(みちを)
「今やめろ。恨みでもあんのか」みたいなのを茶番BOXへ
八重樫 こがね(ミナカミ)
「金恵さんはもちろんだけど、和ちゃんも結構あるよね」 (茶番時空)
早速 和(ササニシキ)
「んん?まあ(さっと触って確かめつつ) なんか、そこそこ大きい人しかいなくないです?何ですかねぇここ。各サイズ胸囲博覧会?」 (茶番シュート)
KP(蟹)
雑談が茶番で溢れている
永洲 光太郎(みちを)
暇がないからね…!
SKP(しこん)
PL達が雑談茶番で活力を補給してる…
廻 京二(コトナ)
そういう話してる最中に「まるで今日は楽しいお泊り会みたいですね」と見てた(茶番)
樅山 一虎(二十日)
おっぱいの話が耳に入ってきてヘンな気持ちになってきちゃう健全男子の気持ちも考えて(おっぱい談義ありがとう)
永洲 光太郎(みちを)
モヤモヤするじゃないですか~
早速 和(ササニシキ)
ボイスレコーダー聞いてて最初のうちの共有は中の人ともども聞けてなさそうな和。誰か教えてやってください…
早速 和(ササニシキ)
と言いつつ、移動かな…!
坂田 金恵(朱理)
ならあまり役に立たないおっぱいが共有しておくよ!
KP(蟹)
どいんしながら共有ですね!
樅山 一虎(二十日)
・実験室で血印発見 ・Bの檻に落ちてたメモ(呪文)があれば隠し穴から脱出 ・怪物は対峙すると金縛り使ってくるかも
樅山 一虎(二十日)
という感じです。
早速 和(ササニシキ)
(改めて肩こりひどそ…)と思いながらも共有されました。
KP(蟹)
>>肩こり<< なごみちゃんも結構あるのに
早速 和(ササニシキ)
さっくり要約ありがとう一虎サン…!!
樅山 一虎(二十日)
おっぱいがいっぱいだぁ~

物置部屋

KP(蟹)
Dの物置部屋にきました。
樅山 一虎(二十日)
D部屋入ってざっと見回します。
KP(蟹)
やってきました物置部屋D 改めて描写
扉を開くと色々なものが散らかっている光景が目に入る。
元は整頓されていただろう棚は、乱雑に荒らされて物が床に散らばっている。
直ぐに目に付くもの中には、【予備のランタン】と【ランタンオイル】がある。

ランタンは数と量はあまりないが、追加の手持ち照明にすることができる。
そこらにはよく見る工具もあれば、普段の日常では見たことのない道具もあるようだ。
中には血錆まみれのスパナなど、血生臭い過去を察せられる凶器もある。
樅山 一虎(二十日)
(武器は…攻撃でねく身ぃ守るためなら持ってていいんでねえかの)うわーお…
八重樫 こがね(ミナカミ)
KP、杖で受け流しに使えそうな武器がほしいです。鉄パイプとかありますか?
KP(蟹)
目星成功すれば発見していいよ!
KP(蟹)
>鉄パイプ
八重樫 こがね(ミナカミ)
ワーじゃあ目星振りますです
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 84 → 失敗
樅山 一虎(二十日)
(…檻の部屋に入れねなら、地下出んのに鎖が要る)
樅山 一虎(二十日)
一虎は最初の部屋の床扉開けれそうな鎖を探します。
八重樫 こがね(ミナカミ)
ヌゥン
KP(蟹)
じゃあひのき棒が代わりに見つかりました。
KP(蟹)
一虎さんも目星をどうぞ
樅山 一虎(二十日)
>>>突然のドラクエ<<<
八重樫 こがね(ミナカミ)
やったあ。ひのき棒装備しよ。すぐ壊れそう。
KP(蟹)
うん、直ぐ壊れる
樅山 一虎(二十日)
ccb<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 79 → 失敗
早速 和(ササニシキ)
4足りないばっかり
樅山 一虎(二十日)
この流れ、嫌な予感がするゾ
八重樫 こがね(ミナカミ)
「うーん……これくらいしかないかあ」 ひのき棒振ってみてやや不満げにしつつも装備しよう。
KP(蟹)
では鎖らしきものはここにはないとだけ判明しました。
廻 京二(コトナ)
じゃあ目星イイですか…?
KP(蟹)
うん、FBしないでね
早速 和(ササニシキ)
なごみもあとなんか見れるとこ無いかな。
早速 和(ササニシキ)
>>FBしないでね<<
廻 京二(コトナ)
1d100<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 58 → 成功
樅山 一虎(二十日)
KPからの切実な念押し 成功おめでとう!
KP(蟹)
なごみちゃんも部屋を見回すのかな?
早速 和(ササニシキ)
そうですね。見回したいです!
廻 京二(コトナ)
着物だけどスススと移動してます。
樅山 一虎(二十日)
(ん~~鎖はねがった)と戻ってきたらこがねさんがひのきの棒振ってるよぉ…
KP(蟹)
ういうい 先に京二さんから
KP(蟹)
目星成功により
大きな箱には断ち切りバサミからスコップなど様々に入っている。
箱からは太い鎖も切れそうな特大の【ワイヤーカッター】を見つけられる。
これを使えば檻の中にあった拘束用の鎖も切れるだろう。
ただしかなり大きく重いため、両手で持たなければ運べそうにない。
滑車の修理に役立ちそうな【修理用の工具】もある。
KP(蟹)
そんで見回していたなごみちゃんは
KP(蟹)
マップで右側のほうにあるものが目につきます
KP(蟹)
英語をどうぞ
早速 和(ササニシキ)
1d100<=1 英語(悲しき無振り)
Cthulhu : (1D100<=1) → 100 → 失敗
早速 和(ササニシキ)
まってよ
八重樫 こがね(ミナカミ)
え?
早速 和(ササニシキ)
お願い待って
KP(蟹)
ふいた
早速 和(ササニシキ)
なんで?
樅山 一虎(二十日)
ここでか~
坂田 金恵(朱理)
英語…!21ある・・・・
永洲 光太郎(みちを)
KP(蟹)
大丈夫、殺しはしない
坂田 金恵(朱理)
って・・・・xwwww!?????
廻 京二(コトナ)
KP(蟹)
ただキミのお高いボイスレコーダーを壊させてもらおうか
KP(蟹)
偶然にも鞄から滑り落ち
KP(蟹)
自らの足で
KP(蟹)
ぐしゃっと踏み潰します
KP(蟹)
嘆くRPをどうぞ
廻 京二(コトナ)
よかった…死なない
早速 和(ササニシキ)
「………ッ!!!」あああーーーーと言おうとしたのをすんでのところで止めました。
KP(蟹)
無茶振りの英語だったので、そんな酷いことはしないですよハッハ
永洲 光太郎(みちを)
見てた。 (……痩せれば) 
KP(蟹)
永洲くんの辛辣な言葉がゴミちゃんに突き刺さる!
樅山 一虎(二十日)
ひのきの棒を少年のような目で見てたので悲劇の目撃者にはなれませんでした
八重樫 こがね(ミナカミ)
素振りして一虎さんにドヤ顔決めてましたね……
坂田 金恵(朱理)
あわわわ・・・!ってなってました
KP(蟹)
ついでにそこいらにあるガラクタでタイツが破けましたなごみちゃん
早速 和(ササニシキ)
(んっふ、くそったれが)(嫌いじゃないですよぉその遠慮なく言葉を発するところとか取り繕わずに私をゴミを言ってのけるその腐ったような蒟蒻のようなはたまた合金のような根性とかぁ)歪んだ笑顔でわなわなしながら頑張って声を抑えてます
八重樫 こがね(ミナカミ)
破れタイツだ!!
早速 和(ササニシキ)
わなわなしてて破れタイツには気付いてないですね。
永洲 光太郎(みちを)
さて、英語はあと永洲と金恵さんがワンチャン程度あるくらいかな…
樅山 一虎(二十日)
まるやぶれタイツ!27歳のふとももがあらわになってしかもきづいてない!
坂田 金恵(朱理)
や、やれるだけやってみますよ・・・!英語!
KP(蟹)
えっとね ちょいまってね
永洲 光太郎(みちを)
なんか怖いけど英語振ってみてもいいですか
永洲 光太郎(みちを)
あ、はい!
KP(蟹)
永洲君は機械修理を持っているので、知識で振っていいですよ。
廻 京二(コトナ)
京二も物騒なものと工具を持ってきました。「樅山サンってたしか工具…なにやってンです?」小声で惨劇の様子をみてる。
永洲 光太郎(みちを)
おう、そうか。では知識で
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=85 知識
Cthulhu : (1D100<=85) → 39 → 成功
KP(蟹)
成功により、この装置は
KP(蟹)
【冷却ボンベ】だと判明する。
KP(蟹)
ボンベのバルブを開閉する機械装置は近くにあるが、扱うには《機械修理》の知識が必要だろう。
操作は複雑でないため、技能値を50%以上所持している探索者であれば自動成功になります。
KP(蟹)
なので分かったんだね。
永洲 光太郎(みちを)
「それよりどいてろよゴミ。見えねーから」 ってゴミちゃんを若干のけて装置を見た感!
KP(蟹)
もちろん一虎さんも扱えますよ。
樅山 一虎(二十日)
やったぜ。
KP(蟹)
逆に言えば、この二人にしか扱えないわけです
永洲 光太郎(みちを)
「冷却ボンベ……使えそうか」 ぽそり
KP(蟹)
ただしっかりと特殊な金具で固定されているので
KP(蟹)
ここから持ち出す、移動することはできません。
永洲 光太郎(みちを)
使うとしたらここで…ってことかな。了解です。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「冷却ボンベ……? あの怪物、冷たいのは苦手だったりするのかな。熱や電気は平気っぽいけど」
早速 和(ササニシキ)
回復して溜め息をついて「ハイハイ」って退いてた。「冷却ボンベねえ…」
KP(蟹)
あと金恵ちゃん
坂田 金恵(朱理)
は、はい!
KP(蟹)
めっちゃ部屋ウロウロしてたから 幸運を半分でどうぞ。成功したら何か見つかります
坂田 金恵(朱理)
わ、わぁい・・・!
樅山 一虎(二十日)
(おーう工具なら今永須が持っとるよ~それよか見てねえみてコレひのきのぼう!…うぇ?)と京二さんに返したかった。
坂田 金恵(朱理)
1d100<=45 幸運
Cthulhu : (1D100<=45) → 25 → 成功
KP(蟹)
良い出目だすな金恵ちゃん
坂田 金恵(朱理)
や、やりました!
樅山 一虎(二十日)
半分でもこの安心感
KP(蟹)
じゃあわたわたしてたら
KP(蟹)
ダンボール箱に軽くぶつかっちゃいます
KP(蟹)
すると上から何か小さなものが落ちてきました。
坂田 金恵(朱理)
「はぅあ・・・!」
KP(蟹)
拾ってみると
KP(蟹)
<ガラクタに紛れて小型の【メモリーカード】があるのを発見。>しました
KP(蟹)
コンピュータとか持ってそうな人に聞くと使えるか分かるかもしれませんよ
坂田 金恵(朱理)
コツンと頭に振ってきたのでしょう。「…メモリーカード?あの、パソコンに詳しい方は…」と、聞いてみつつ!!!
永洲 光太郎(みちを)
コンピューター技能っていうことであれば持ってるけれど
八重樫 こがね(ミナカミ)
ボイスレコーダーで聞けるのでは
KP(蟹)
リアルアイデア成功おめっと
樅山 一虎(二十日)
こがねさんすげぇ
八重樫 こがね(ミナカミ)
やったぜ。
坂田 金恵(朱理)
はわはわしつつ、こがねさんに聞いたのかな…・!
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……うん? それってさ、さっき見つけたボイスレコーダーに入りそうな感じじゃない?」 コンピュータ疎いけど見つけた本人でもあるしちょっとピンときたんだろう。
坂田 金恵(朱理)
「そ、そうかもしれませんね!」たゆん!
樅山 一虎(二十日)
大きさ的にちょうどいい感じだったのかもね!ごめんおっぱい見てた!
KP(蟹)
>>おっぱいみてた<<
八重樫 こがね(ミナカミ)
おっぱいの大きさばかり見やがって!
KP(蟹)
こがねさん、アイデア成功でいっこちゃんの不埒に気づけます。
樅山 一虎(二十日)
>>><<<
早速 和(ササニシキ)
自分のは臨終したけど、拾った方のボイスレコーダーは無事なんだな。「……んでは、こがねさん」と言いつつお寄越しなさいと言った感じに手をすっと
八重樫 こがね(ミナカミ)
よし振ろう。
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=75 アイデア
Cthulhu : (1D100<=75) → 35 → 成功
KP(蟹)
しっかり感づきました!
樅山 一虎(二十日)
リアルアイデアでもアイデアでもこがねさんには敵わない。そう思った。
八重樫 こがね(ミナカミ)
「…………」 ジト目で見上げて肘で脇腹のあたりを突く。
樅山 一虎(二十日)
(ごめん!ごめんて!)赤面
樅山 一虎(二十日)
視線はしっかりおっぱいにいってましたね。
永洲 光太郎(みちを)
「ゴミ。また踏むなよ」 横槍を入れてくスタイル。
KP(蟹)
あと35ボーナスで、また音声ならちゃんとイヤホン使ったほうがいいだろうね と思います
八重樫 こがね(ミナカミ)
「……聞くならちゃんとイヤホンしてね」
早速 和(ササニシキ)
「勿論。いつ来るか分かりませんからね」メモカ装填!内容確認したいです!
廻 京二(コトナ)
「こっちにも工具があったンですが、使えそうなものがあったら持って行きますか?僕、そういうの分からないので」と京二。あとなかなか化け物の音がしないので永ちゃんの方見つつ。
永洲 光太郎(みちを)
そういや一虎ちゃんの持ちっぱなしだったな。工具を一虎ちゃんに返しつつ、自分も使えそうな工具を確保しておきたいです。
樅山 一虎(二十日)
工具受け取りました。(あんがとさん)っと。
KP(蟹)
今からだとまたその分の時間経過発生しますね。
KP(蟹)
ちょっとなごみちゃんから先に処理するね
KP(蟹)
また画像送るのでSkypeへオナシャス
早速 和(ササニシキ)
ううっ…分かりました…!
坂田 金恵(朱理)
(私も、すこし早くに立ててるみたい・・・っ)どいんどいーんっと喜んでたよ。メモリーカード見つけてうれしい。
八重樫 こがね(ミナカミ)
(くっ……もはや暴力的なまでの存在感……)
永洲 光太郎(みちを)
(わざとやってんのか?)と心の中で思います。
KP(蟹)
さてさて
KP(蟹)
内容は後に公開するとして
KP(蟹)
なごみちゃんは先に(1/1D4)のSANチェックをどうぞ
樅山 一虎(二十日)
(手をグッとしただけであんだけ揺れるんか…!)ってうわあ不穏
KP(蟹)
イヤホンしてなかったら全員巻き込んでましたね。よかったねえ
KP(蟹)
残念だなあ
早速 和(ササニシキ)
あれ和のSANって69で合ってる?
KP(蟹)
和ちゃんはまだ減ってないかと
早速 和(ササニシキ)
まじか。じゃあ70!
早速 和(ササニシキ)
1d100<=70 SAN
Cthulhu : (1D100<=70) → 67 → 成功
KP(蟹)
く! 1減少で70→69ですね
KP(蟹)
要約時間用に、皆さん何か欲しいものがあれば物置部屋で探せますよ。なんでもはないけど
KP(蟹)
永洲君がなにか探したいんだったかな?
早速 和(ササニシキ)
KP。前のボイレコを聞いたのも和だし、前に聞いた方のやつの二つ目のデータの声と、これの声は同じだって分かりますか?
KP(蟹)
はい、同じ人物だとわかります。
永洲 光太郎(みちを)
あ、じゃあ先程の京二さんの言葉に頷きつつ、こちらは工具を念のため確保したいです。どいんどいん背後でやってるからちょっと気になりつつ… 
樅山 一虎(二十日)
そういえば救急セット欲しかったんだ。手当に+できるようなもの探したいです。
KP(蟹)
救急セットはないかなあ……
樅山 一虎(二十日)
(おなべのふた…おなべのふた……)とか言いつつ
樅山 一虎(二十日)
ないかあ。
早速 和(ササニシキ)
了解です。ありがとうございます。要約時間かかって気付いてなかったらスカイプでつっついてくだしあ。
八重樫 こがね(ミナカミ)
鉄パイプ再チャレンジはどうでしょうか?
廻 京二(コトナ)
京二はワイヤーカッターを音を立てずカシャカシャしてみました。いけそう。「冷却ボンベがバケモノに効くなら…先人たちも試したでしょうねェ…。何度も同じことがここで繰り返されている。まるでゲームだ。」独り言のように呟きます。
KP(蟹)
再チャレンジいいですよ
八重樫 こがね(ミナカミ)
ほんじゃあ再チャレンジします。目星かな。
KP(蟹)
永洲くんとこがねさんは目星かな
KP(蟹)
永洲君初期値だし、いっこさんお手伝いしてもええんやで
樅山 一虎(二十日)
それじゃあ失敗したほうのフォローいくよ!
八重樫 こがね(ミナカミ)
ccb<=80 目星
Cthulhu : (1D100<=80) → 69 → 成功
永洲 光太郎(みちを)
1d100<=25 目星
Cthulhu : (1D100<=25) → 40 → 失敗
樅山 一虎(二十日)
永洲くんのフォローいくよ!
坂田 金恵(朱理)
わ、私も何か手伝えたらやるよ・・・!不要だったらしずかにたゆんしとく
樅山 一虎(二十日)
ccb<=75 目星
Cthulhu : (1D100<=75) → 48 → 成功
永洲 光太郎(みちを)
だめだ目が悪い。目を細めてます。ムムム~っと
KP(蟹)
成功とフォローも成功したので、お互い目的のものが見つかりました
KP(蟹)
こがねさんは鉄パイプ
KP(蟹)
永洲くんは……なにがいいかな?いっこさんチョイスだしスコップ?
永洲 光太郎(みちを)
工具探してたよ
永洲 光太郎(みちを)
修理工具
八重樫 こがね(ミナカミ)
やったぜ。鉄パイプ軽く振って装備します。 「やっぱこっちの方が良い」 ひのきの棒は……京二さんに差し出してみるかな。 「いる?」
樅山 一虎(二十日)
あれ工具だったよね?!
KP(蟹)
同じような修理工具か
樅山 一虎(二十日)
というか、工具は烏丸さんが既に1つ発見してたんだけどそういえば
KP(蟹)
てっきり武器用の工具だと思っていた
KP(蟹)
はい、烏丸さんが既にみつけているんですよ修理用工具。
永洲 光太郎(みちを)
ああ、ごめん言い方がよくなかった。血塗られたスパナとかじゃなくて、念のため永洲も修理工具持ちたかったんですね…!
KP(蟹)
見つけてもいいですぜ。ただそんな何人も持ちだしても多分邪魔ですよ。
永洲 光太郎(みちを)
欠員対策だったけど、KPがそう言うならその通りなのかな。 (……重てぇ)ってやっぱやめときます。
樅山 一虎(二十日)
(こいだな?)では工具みっけて永洲くんに渡します。
樅山 一虎(二十日)
(あらら~)コケッ
KP(蟹)
なごみちゃんが熱心に聞いているので、次はどうするかだけ決めといてもらえますか? 要約大変そうですし
樅山 一虎(二十日)
(からちゃんがもいっこ持ってたはずだべ。おめえも詳しんだなあ!インテリイケメンっぽいべし?)なんて世話話してました。
KP(蟹)
行動方針がわかると嬉しいです。
KP(蟹)
雑談での相談でもいいし、RPで考えてもいいよ。
永洲 光太郎(みちを)
(身軽にしとく。一応、失くしたらここにもあるとだけ覚えとく) 一虎ちゃんにフォローしつつ。 (……音響機器だけど。専門は)なんて答えたりしてました。
廻 京二(コトナ)
今、愛用の仕込み杖とカッター持っている状態だけど、邪魔にならない感じなら一応貰おう。
八重樫 こがね(ミナカミ)
ひとまず雑談でちょっと相談させてくださいな
KP(蟹)
はーい 22時を目処にって伝えてあります。
坂田 金恵(朱理)
KPKP,この部屋から、この位置で聞き耳したら隣の音とか気配聞こえないかな?
KP(蟹)
うーん そこかなり大きい棚あるんですよね
坂田 金恵(朱理)
は・・・!そ・・・そうか・・・・
KP(蟹)
よじ登って、下手するとすごい物音立ちますけど
坂田 金恵(朱理)
やめとくね・・・
+  一方雑談窓では
八重樫 こがね(ミナカミ)
ワイヤーカッターも持って行って全員でB部屋?
八重樫 こがね(ミナカミ)
そんで、B部屋でメモと鎖を回収。これは兄妹と怪物がどうなってるかにもよるけど。
樅山 一虎(二十日)
なごみちゃんの要約共有してもらったら全員でB部屋だね。
樅山 一虎(二十日)
怪物がまだそこにいたら、冷却ガスとか使ってどける。がんばる。
廻 京二(コトナ)
そうだね…!兄妹はどうなっているのか。
永洲 光太郎(みちを)
要るようなら、冷却んとこのバルブでも開いておいて、そこに怪物おびきよせて、その間にB入って…って感じに?
樅山 一虎(二十日)
どちらも回収できたら、地下道と隠し穴どっちいく?
廻 京二(コトナ)
ああそうだ…。
KP(蟹)
温情で言うと、地下は最後にしたほうが良い
八重樫 こがね(ミナカミ)
温情ありがとう……!
廻 京二(コトナ)
ありがとうKP!
樅山 一虎(二十日)
KPのやさしみ!!!!
永洲 光太郎(みちを)
普通に地下は最後だと思ってた。まずは隠し穴だね
八重樫 こがね(ミナカミ)
そんじゃあB部屋→隠し穴→(なんやらかんやら)→地下 かな。
廻 京二(コトナ)
じゃあやはりメモのとおり、あちらに行こう…血印のとこ。
樅山 一虎(二十日)
怪物の位置によって行きやすい方でよくねって思っちゃってたよ…
廻 京二(コトナ)
Bの具合にもよるかもだけどそれでいこう!
坂田 金恵(朱理)
怪物が来たら、どこに逃げるかも決めといたほうがいいかな
坂田 金恵(朱理)
まぁ・・・Dが一番隠れやすいけど・・・もももも・・・
八重樫 こがね(ミナカミ)
Dでいいんじゃないかな
廻 京二(コトナ)
怪物は周回してないなら、今はやはりFB部屋にいるんだろうなあ
坂田 金恵(朱理)
FB部屋
廻 京二(コトナ)
でもまだもし部屋の中にいるなら私たちも中には入れないし、それこそ、もう一回携帯電話トラップで怪物を外に出さないとじゃないかな…そうかな?
樅山 一虎(二十日)
D部屋なら、隠れる持ちが(99)を2回振ってみんな隠せるしね。
八重樫 こがね(ミナカミ)
100「やあ」
永洲 光太郎(みちを)
よせ
樅山 一虎(二十日)
やめろ